


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


いつも皆様にはお世話になっています。
今迄はJpegの最高Largeで撮ってきました。即ちCD512Mbで約157枚撮れます。最近RAWで撮りたいと思いますが、RAWなら全て自動で宜しいのでしょうか?ISOは100,AWB,AFで緑四角で?先日芦ノ湖に写る夕日と紅葉を1度に撮ろうとしましたら、湖面の夕日が白トビになり、脇の紅葉は強制フラッシュをたいたのに丸でだめでした。こういう場合もRAWなら、夕日と逆光の紅葉の両方が出せるのでしょうか?宜しくご指導下さい。
書込番号:3523000
0点

ISO100,AWB,AFでかまいませんが RAWでも適正露出で撮影しないと・・・
白トビはデータとんでしまいますから
書込番号:3523064
0点


2004/11/20 12:39(1年以上前)
マウントドッグ さんこんにちは。
山の写真、花の写真、拝見しました。綺麗に撮れてますね!
私も基本的に多く撮影できるJPEGが主なんですが、書かれている内容から、かなり難しい条件であることが推測できます。
まずRAWについてですが、ご指摘のような条件で撮影された画像を救うための機能はありません。
白飛び、黒つぶれしていなければ補正は可能ですが、たとえば白飛びしてしまった画像には、その部分が白であるという情報しかありません。なので、暗く補正しても、べったりと灰色になるだけなんです。
なので、できる限り撮影時に気をつけないといけないのは同じです。ただ、WBや彩度等は調整可能ですからRAWで撮るメリットは大きいです。
個人的には容量不足と、管理が面倒なのでJPEGオンリーになってますが。
あと、フルオートや、簡単ゾーンでのRAW撮影はできません。オートで撮影するなら「P」のプログラムオートを試してみてください。
書込番号:3523102
0点


2004/11/20 13:46(1年以上前)
RAWをEVUで湖面に露出を修正し、
Photoshopのトーンカーブで紅葉の明るさを出してやるなどすれば、ある程度救済できると思います。
しかし修正にはかなり苦労しますので、撮影時から適正に近く撮っておく方が楽だし綺麗です。
紅葉が2m〜5mくらいの距離にあるのでしたら、一例ですが、、、
AVモード絞り8・ISO400・紅葉で評価測光・露出補正−2/3EV・紅葉へ強制フラッシュ(外部ストロボなら+1/3EV)、
程度に撮影してやれば、それなりに撮れると思います。
書込番号:3523304
0点



2004/11/20 18:19(1年以上前)
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/1265/wo/shff52tzsBmJ25D48Up7602wLQl/8.3.1
FUJIMI-D さんHak さんSV DRAGON さん
早々のご指導有難う御座います。
下手な写真ですが、事前、事後の2枚を載せました。
アドバイス頂戴したいと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:3524187
0点

ご存知かとは思いますが、白とびチェックはヒストグラム表示がその場で分かりやすいです。
再生画面にしてから「INFOボタン」を押すと左側のプレビューでは白とび部分が点滅します。また右側のヒストグラムの分布で「均一に分布していればほぼ適正」「左側に寄って一番左が飛び上がっているのはアンダー」「右側に寄って一番右が飛び上がっているのはオーバー」という露出傾向が液晶画面からよりは的確に把握できると思います。
書込番号:3524805
0点


2004/11/21 00:59(1年以上前)
残念ながら写真が見られません(^^;
アルバムの設定を見直してみてください!!
書込番号:3526040
0点



2004/11/21 23:19(1年以上前)
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/myCIGLogin
Hakさん今度は見えますか?Windowsのエラーが出て、このコーナーを開く事が出来ず皆様には大変失礼いたしました。RAWについて大変勉強になりました。何か外にRAWについてのアドバイスありましたら、教えて下さい。「P]を使うとか、「INFOボタン」で白トビの確認も初めて知りました。どうも有難う御座いました。
書込番号:3530210
0点


2004/11/22 00:23(1年以上前)
マウントドッグ さん
残念ながらまだ見られません(^^;
以前とアルバムの設定が変わってないか、チェックしてみてください!!
RAWは、Jpegより撮影時の気遣いは少なくて済みますが、やはり少しでも良い状態に近づけて撮影することは大切と思います。
ISOの設定はJpeg撮影時と同様に暗ければ上げてくださいね!
WBは後で変えられますが、撮影時に感じた雰囲気をできるだけ生かした方が良いと思います。
私も風景に限ってたまに使っています。前はなんでもかんでもRAWでしたが、前に書いたとおり、管理が大変なのが一番の要因ですね。Jpegで条件を変えながら複数枚写すのも手ですよ!レタッチするならやはりRAWで写すべきですが。
書込番号:3530606
0点



2004/11/22 09:30(1年以上前)
Hakさん
おかしいですね。私が今clickすると良く見られるのですが、もう1度作り直しますので、暫くお時間下さい。なにしろ好天気なので家の中に居るのが勿体ないので・・・カメラ持ち出して近くの公園神社の紅葉の様子をこれから見にゆきます。
仲間との山登りではポイントからポイントまで時間で移動しますので、私1人が撮影時間を裂く事が出来ませんので、日の丸弁当や記念写真で沢山撮り、帰宅してからパソコンphotoshopで加工しています。
ところで、皆様はJpegとRAWはどの位の比率で撮っていますか?又保存方法はどうしていますか?RAWのまま保存するのか?Jpegyaその他の好画質で保存しているのか?ご指導下さい。
書込番号:3531489
0点


2004/11/23 01:00(1年以上前)
私の場合、RAWで写すのはWBを後で変更したい場合に限られます。
普通に撮る場合はKissDのホワイトバランスってとても優秀なのでオートが一番見た感じに近くなりますが、わざと外して後でいろんなバリエーションを楽しみたい場合にRAWで撮っておきます。夕日や水の流れなど、WBの調整で赤や青を強調したいときなんかにも、大げさに調整できて楽しいですね。
上級者の方は、レタッチをする為にって方が多いと思います。TIFFに出力するとレタッチへの耐性が高くなりますし、JPEG特有の圧縮ノイズ(輪郭に現れるブロックノイズ)も出ません。ただし、ファイルサイズは膨れ上がるのでPCにもそれなりのスペックが必要です。
RAWは、PhotoShopやFVUなんかでは閲覧できますが、XPのプレビューみたいな便利な機能でサムネイルを見ることができないなど、扱いが不便な面もあります。私はViXというフリーソフトで管理していますが、このソフトでもRAWを閲覧することはできません。
個人的な管理方法としては、撮影ごとにRAWもJPEGも全コマCD-Rに焼いています。手持ちのCFが512MBなのでちょうど良いサイズなんです。
HDにはその中からいくつかのベストショットを選んで残りは削除してます。RAWも現像後のJPEGだけを残してます。それらを集めたベストショット集は月一とかのペースで作ってまたCDに焼いてます。
DVDもありますが、個人的には管理の面からHD+CDRで十分です。
記念写真など、絶対後に残したい写真は現像しておくことをお薦めします。HDはもちろん、CDや、DVDもいつ読めなくなるか分かりませんので。
私も経験してますが、特にHDのクラッシュはたちが悪いです。複数メディアにこまめに保存する方法をご検討ください。
書込番号:3534749
0点


2004/11/23 07:41(1年以上前)
絶対後に残したい写真は現像しておくことを・・・
紙焼きのつもりで書きました!
書込番号:3535390
0点



2004/11/23 09:56(1年以上前)
Hakさん
いろいろご丁寧に有難う御座います。
欄を変えましたので宜しく。
又、気付いた事ありましたら、ご指導下さい。
写真のほうはもう少し待って下さい。
なにしろCANONのアルバム作成は不慣れでツイツイ
後回しになります。昨夕はお天気よかったので、富士山の
日没を追いかける予定が急用が出来てだめでした。
これからの時期ますます良くなりますので、あわてません。
書込番号:3535710
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





