


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


すぐ下にルミナリエのスレッドを立てたばかりですが・・・追加スレッドとして、現像されてきたフィルムでの作例との比較を。。。
フィルムはFujiのVelvia100を使用しました。スキャナはDimageScanDualIVで、解像度はKissDに合わせています。ノイズリダクションやカラー調整、粒状感緩和などの機能は全てOFFにし、どノーマル設定での取り込みです。レンズはEF28-135F3.5-5.6ISを使用しています。
KissDの設定はパラメータ1、ファイル形式はRAW、ISOは100、レンズはキットのEF-S18-55F3.5-5.6です。
KissDigitalでのイルミネーションだけ見ると、それはそれで綺麗ですが、ベルビアの「赤」は流石に鮮烈です。是非ImageGatewayのオリジナル画像で比べてみてください。
パンフレットにある写真は、きっとにフィルムなんですねぇ・・・。
初めて間もなく、未知な部分の多いフィルムの絵を見て、個人的には結構感動しました(^^!
書込番号:3695966
0点


2004/12/28 16:50(1年以上前)
電飾はデジカメでも結構綺麗に撮れますよ。キスデジの分はアップしていませんが、右下のアルバムをご覧下さい。
書込番号:3697901
0点



2004/12/28 19:01(1年以上前)
Benjamin-H2 さん
返信ありがとうございます。本日は忘年会のため、画像を見させていただくことはできませんが明日拝見したいと思います。
私の撮影方法に問題があるのかもしれないですね。多くの色が混在するイルミネーションの場合、WBをオートで写したほうが良いのかもしれません。私は安易に太陽光に近い設定にしたので他の色が埋もれる格好になってしまったとも考えています。ただ、オートだとどうしても電球色の再現は難しい気がします。やはり、レタッチ(他の色とのバランスも考えると高度な)に頼らざるを得ない気もしてるんですが・・・。どなたかアドバイスお願いしますm(_)m
書込番号:3698336
0点



2004/12/29 16:50(1年以上前)
Benjamin-H2 さん こんにちは。
今日改めてお写真のほう、拝見しました。
夜景のお写真、とても綺麗に撮れてますね。色もWBをオートにした方が残るのかなぁっという感想を持ちました。少し色温度を下げた方が雰囲気は近くなるんですがやはり全体的にシフトさせてしまうのは無理があるようです。また、KissDと20D、E-300での画像の比較をすることができました。KissDで写した写真のWBをオートで現像した時の発色はDigicが進化したとはいえ似た感じになりますね。
ただやはり、解像感、電球一つ一つの立体感、鮮やかな発色など、イルミネーションに関しては最新のデジカメに比べても、まだフィルムに一日の長があると感じました。多くの方のご意見を伺うことは難しいようですが、HPやアルバムの方はかなりの方に見ていただいたようです。ありがとうございました。
書込番号:3702701
0点


2004/12/29 20:37(1年以上前)
ルミナリエ綺麗でしたね。
私も本物を見に行きましたが、実物の色に比べて、特にフィルムの方は赤っぽくなりすぎていませんか?
写真は初心者なので偉そうなことは言えませんが(Hakさんの意図があればご免なさい)、実物と色の差があるように感じました。
書込番号:3703675
0点



2004/12/29 23:17(1年以上前)
確かにかなりの赤かぶりですね^^;意図的にしたものではないです。これはスキャン時のパラメータの設定をまったくやっていない為で、本来ならそれなりに変更する必要があります。デイライトを使っているためイルミネーションの赤かぶりは仕方ないのかなぁって思ってます。
RAWの現像時にはこんな感じかな?って程度に雰囲気を合わせました。
書込番号:3704582
0点


2004/12/30 01:14(1年以上前)
Hakさん、こんばんは。
フィルム版拝見しました。いい感じじゃないですか。
マゼンタに転ぶのはvelviaの特性ですから、これはこれでいいのではないでしょうか。これをスキャンドライバでいじってはダメです。^^
もしイメージと違って、もっとナチュラルな色をお望みでしたら、proviaやtrebi、E100Gなどを試されるといいでしょう。
被写体のイメージに合わせ銘柄を選択する。これリバーサルの醍醐味ですよね。すごく経験が必要で奥が深いです。私はこの秋、velviaとE100VSを撮り比べてみました。両者ともビビットが売りですが、作り出す絵は全然違うものでした。いろんなものをいろんなシチュエーションで使ってみよう。そうすれば方向性が見えてくるかな・・?って感じで勉強中です。
電飾をvelviaで撮ったことがないので大変参考になりました。
いろんな色が出現していた携帯の絵もおもしろかったですよ。しかしよく写る携帯ですね。私のは31万画素でカメラモードにする気もないです。^^
書込番号:3705224
0点

色合いは、昔私が 東京ミレナリオ で撮った写真と似ていて ちょっと忘れていた
あの寒さを思い出しています (肺炎で入院する前だから2000年頃のことです) 。
東京駅〜有楽町駅間だったかな (?) を往復して帰ってきたら結構冷えましたね。
書込番号:3706393
0点



2004/12/30 15:30(1年以上前)
PowerOn^^ さんこんにちは。
そうですね、フィルムを変更するのが正解ですね。
私が最初に試したポジはプロビアでした。すっきりとした鮮やかさでとてもいい感じに写りました。HPの表紙のコスモスはプロビアです。
今回は紅葉の季節に買ったベルビアの残りを使っています。
ポジフィルムには、はっきりとした特性の差があってほんとに面白いですね。正直な話をすると、実際に使うまではどーせ微妙な違いで私なんかは「違い分かる男」にはなれないだろう・・・くらいの感覚でした(^^;
興味のある方はToyカメラを1台買うつもりで始めてみても案外面白いかもしれません?!
Noct-Nikkor 欲しい さん
ルミナリエは神戸本町から三宮方面への一方通行ですが、冬の夜は寒いです。昨日は初雪が降りました!!
書込番号:3707331
0点


2004/12/30 16:16(1年以上前)
Hakさん、こんにちは。
フィルムを色々変えて、色の変化を楽しむということなのですね。
今まで、撮影したものの色を忠実に再現しようと努めていましたが、目から鱗状態です。自分が気に入った色あいに作ればそれで良いんですね。
勉強になりました。有難うございました。
デジタルでもWBなどの変更で好みの色あいが作れますね。
書込番号:3707489
0点



2004/12/31 01:04(1年以上前)
昔はオーディオ少年 さんこんばんわ。
デジカメのホワイトバランスはKissDのものもとても賢く、通常はオートで写すのが見た目に一番近くなりますね(^^
イルミネーションの場合は電球色がメインになりますのでオートだと色温度が高くシフトして、全体的に白っぽく写ることになります。見た目に近い状態にするためにはWBを太陽光にするのが一番手っ取り早いんですが、多くの色が含まれるイルミネーションや、まだ青空が残る夕焼けなどは判断が難しいところと思います。そんなときにRAWはありがたいですね。滝や雪景色をタングステンフィルム調(使ったことはないですが)にしたり、紅葉をさらに赤く色づけたりと、WBの調整は全体の雰囲気を大きく変えて表現できるので楽しいです。
以前花火をPowerShotG1で撮影した際、とてもいろんな色が鮮やかに再現されたことを思えばデジカメでも上手に写せば、イルミでも電球1つ1つの色情報を残した撮影は可能なのかもしれないと思っています。その時はたまたま写っていただけなのでやり方が分かりませんが(^^;
書込番号:3709707
0点


2004/12/31 09:32(1年以上前)
Hakさん おはようございます。
私もkissDで、購入当初はオートで撮影していましたが、どうも思ったような色にならず、今年の春頃からRAW撮影に変えました。WBをはじめとするほとんどの調整が好みに出来、好きな色あいに仕上がるので大変気に入ってます。撮影時に記憶に残った色あいを一生懸命思い出して現像を楽しんでいます。
書込番号:3710546
0点

アート・ディレクターは、 Valerio Festi さんですね。
http://www.kobe-luminarie.jp/
http://www.nifty.com/millenario/flash/index.htm
東京丸の内では雪の中、まだ光の門からのイルミネーションが見られるのかしら。
何処まで歩いても、光のお城には辿り着く事は有り得ないんですけど。。
来年は MINOLTA α-7 Digital 持って神戸に行きたいです。
書込番号:3713320
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





