


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
日本では発売されてないのですが、イギリスで
EOS 350D EF-S 18-55 II が出ています。
日本のEOSに例えると、どの機種になるのか
ご存知ですか?
http://www.canon.co.uk/for_home/product_finder/cameras/digital_slr/eos_350d/index.asp
NIKONでもD70の後継とD50が4月の終わりに発表されますが、
今のD70か、EOS350にするか、それとも4月終わりを待って
D70の後継かD50にするべきが悩んでいます。
初めての1デジなので。
あと、買う前にすごく混乱してるのが
EF-S 18-55 IIとのEOS350Dキット
EF-S 18-55 IIとEF-S 55-200 USMセットとEOS350D
ニコンの
D70とAF-S DX 18-70セット
D70と28/80と70/300セット
がイギリスで発売されてるんですが、
例えば、ニコンを買うならば、AF-S DX 18-70セットか、
28/80と70/300セットのどっちを買えばいいのか分かりません(汗)
今はソニーのTー10で頑張ってきましたが、やっぱり1デジが欲しくって
毎夜眠れない日が続いています^^; 基本的に風景を撮るのがメインになっています。建物とか教会とかです。
どなたが教えてくれるお方いませんか?よろしくお願いします^^;
書込番号:4154812
0点

EOS 350Dは 日本で言えばKiss D N ですね。
いますぐデジタル一眼で撮りたいものがあるのなら EOS 350Dを。
そうでもないのなら ニコンの新製品が出てから比べられるのが良いと思いますよ。
書込番号:4154831
0点

EOS Kiss デジタルN レンズキットで出てますよ。
書込番号:4154833
0点

ダブった。
TVでKISSの曲に載せて子どもが歌っているCM流れてますよ。
建物撮るなら広角レンズが欲しいですね。
書込番号:4154839
0点

take525+さん goodideaさん
早速の返事有難う御座います〜。
別に急いでいる訳でもないんですが、
4月の終わりにロンドンに行くので、
色々な景色を撮りたいと思ってるんです。
goodidea さんへ
広角レンズというと、EF-S 18-55 IIでよろしいのですか?
あと、18-70 と 28-80のレンズでも違いはすごく出てくるんですか?
何もわからないのでごめんなさい。
書込番号:4154896
0点

>4月の終わりにロンドンに行くので、
>色々な景色を撮りたいと思ってるんです。
ならば EOS 350Dですね。
ニコンの新製品の評価どころか現物が手に入る保証もありませんから。
標準ズームは 18mm始まりのものが使いやすいと思いますよ。
書込番号:4154931
0点

既に皆さんが回答されている通り海外名350D=日本国内名KissDN
D70後継機とD50はこれから近々との噂もありますが、
総合性能からしてKissDNの方が上だと思いますよ。私なら350Dの方を選びますね。
>EF-S 18-55 IIとEF-S 55-200 USMセットとEOS350D
純正55-200は銀塩でも使えるEFレンズのはずです。
書込番号:4155273
0点

本番撮影が4月の下旬であっても 早めに入手されてカメラの操作などに慣れておいた方が良いですよ。
旅先では 撮影の他にも色々と注意を惹かれる事があるでしょうから、なるべく慣れておく方が良いです。
たくさん練習しても、フィルム代や現像料金が要りませんからね。(^^)
書込番号:4155324
0点

英吉利 さん
普通に撮る分には18−55mmでいいかと思いますよ。これでも結構使えます。
でも時にはもう少し広く全体像を入れたいなんてことが起きます。
予算に余裕があるという条件ですが、18−55mmに買い足すということでこんなのもあります。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef_s/ef_s10_22_f35_45/index.html
1本というならこんなの
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef_s/ef_s17_85_f4_56/index.html
予算とご相談下さい。
書込番号:4155691
0点

take525+さん DIGIC信者になりそう^^;さん goodideaさん
どうもコメント有難う御座います。
やっぱりEOSが無難ですね〜。
EOS 350Dは魅力ありますね。あと、EOS 20Dも
なんか魅力あります。最終的には自分のお財布との
相談してから決めたいと思います。
はじめの頃はカメラを買った時に付いてる
レンズで色々撮ってみたいと思います。
そのうちになんか不満というか、なんか追求したい
気持ちも出ると思うので、その時にレンズについて
色々勉強したいです〜。
8メガPIXだそうで、メディアカードは最低でも1GB、
2GBはあったほうがいいですね?
一日に70枚から100枚撮る方です。
あと、一つのバッテリーで1日保ちますか?
予備のバッテリーも予算があれば買いたいのですが、
イギリスで買うと安くても1万2千円で、
1GBのCFメディアカードでも安い方で1万8千円もします(^^;)
書込番号:4157315
0点

私もデジカメ一眼は初心者なのでアドバイスできる立場ではないですが、将来的には何かしらの操作も自分の意思で動かしたいのであれば20D以上をお奨めします。(マニュアル操作を考慮したボタン、ダイヤル配置のようです。)
必ず、お店の方の説明を聞いて、操作ボタン位置を見ることも無く、持ち替え、ファインダーから目を離さない条件で調整可能な物が必要と思いますよ、、、。絞り)
Kissは旧(300)でも新(350)でも応用モード〜マニュアル操作は最低限度でマニュアル前提の物では無いです。(たしかに難しいです。)
Kissのコンセプトはコンパクトデジカメを使っていた人たちに一眼に移行していただき、少しずつ応用モードに慣れていただく、目覚めていく過程のカメラの位置付けだそうです。初めてであれば逆に上級の物を購入しても問題ないはずです。小さい、安いは魅力ですし、奥様でも使用可能です(大きさから)。
CFカードですが、高速タイプとノーマルタイプがあるそうです。デジカメ一眼では価格は高いけど高速タイプのほうが書き込みが早いとかだそうです。(自分の実際は知りません。店員さんの助言です。)
1GB以上のカードですが、PCの世界ではマイクロドライブ式がありますが、これは手を出さないでください。衝撃には弱いです。周囲の人間でもPCで使ってデーターを壊している例が多いです。通常の物にしてください。それと、256MBでLサイズ(Kissで)で70枚撮れます。私には、これでも十分です。昼間のストロボ無しであれば、何百枚とれるのでしょうか?説明書では0度Cで450枚です。常温600枚です。まあ、個人的には半分目安でも一日は充分にもつようにも思います。
バッテリーの予備はあれば安心できます。カメラによっては乾電池タイプ、CR2のリチウム電池使用可能なものがあります。350はモータードライブのような別付けの大型グリップが必要です。でも撮影枚数は温度影響に関係してゼロ?数十枚から50枚程度のようです。・・・最悪時には良いように思いますが、こんなに寿命は小さいとメリットと考えるのは本人の自由です。
書込番号:4159749
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





