


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
2ヶ月ほど前に、購入したハギワラの1GCFがどうにもおかしいです。
CFは、Z-PROでない、緑色の方です。
最近になって、150枚ほど撮ったものをリーダーからPCへ転送しようとすると、途中で転送フリーズ・・。
フリーズした画像調べ、CFをカメラに戻すとその画像だけ、
画像が壊れていますの表示・・。
そこで、再度PCにつないで、該当の画像を削除すると、
転送が完了・・。
また、今日は、撮影中に突然エラー022みたいな表示が出て、
カメラがフリーズ・・。再起動すると、やっぱり、
止まった箇所の画像が、壊れていますの表示・・。
サンディスクではこういうことなかったのですが、
メーカーで交換してもらえるものなのでしょうか??
1年保証つきとは書いてありますが・・。
購入した当初は、現象出てなかったのですが・・。
また、大切に使っているので、落としたということもありません。
カメラでCF初期化しても現象はおさまりません・・。
明日仕事でつかわなきゃいけないんですが、怖くて使えません。
仕方ないので、サンディスク256MB、3枚で対応するしかなさそうです。
尚、転送リーダーはバッファローのUSB2.0対応のもので、
MAC OSX10.3.9で転送かけています。
書込番号:4216500
0点

あっぷるぱぱさん、こんばんは。
ハギワラVですね。
私も512MBのVで画像破損のトラブルがありメーカーに送り交換して貰いました。
Zproクラスになると
****************************
■ 高品質・高信頼設計
書き込みデータがFlashMemoryの特定の領域に集中しないように内部コントローラーによって再配置処理を行い、製品の寿命延命化を実現しています。
■ ECCエラー訂正機能を搭載
ECC(Error Cheak and Correct)エラー訂正機能を搭載。Read時に検出したエラーを訂正し、補正することで、データの読み込みエラーを軽減しています
****************************
だそうですがVにはそう言う機能はないようです。
書込番号:4216564
0点

早々にありがとうございます。
やっぱり、そういう現象あるんですね・・。
明日、仕事にはりつきなので、メーカーに電話する暇がないのですが、
週明けにも、電話してみます・・。
はじめZ-PROと悩んだのですが、アマゾンで安かったもので、
つい買ってしまいました・・。
でも、一度こういうことがあると、同じメーカーのどんなものでも、
不安になってしまいますね〜・・。ぐすん・・(~_~)
書込番号:4216598
0点

ハギワラの問題よりもアマゾンの管理の方が気になりました。
書込番号:4216619
0点

その後・・。
結局、CFを昨晩荷造りして、メーカーへ朝、ヤマト便で送りました。
並行して、メーカーにもメール出していましたが、
丁寧な対応メールも頂きました。
さてさて、どうなるのやら??
交換してくれるとありがたいのですが・・。
しかし、1Gに慣れてしまうと、256MB3枚使い回しは面倒ですね・・。
でも、サンディスク256MBの方が信頼性は高いような??
書込番号:4219240
0点

メディアトラブルは困りますね。
メディアが悪いのか、カメラが悪いのか?
メディアが悪ければ被害も最小限で済むのですが・・・・
私のメディアも(KISS Dで使用)すべてハギワラです。
256M(旧Z)当時は高速でした。512M(V)1G(Z-PRO)
幸いいずれもトラブル経験はありません。
常用しているのは512V(RAW撮りしないので)ですが
少し不安材料ですね。
メーカーの対応報告もお願いいたします。
書込番号:4220293
0点

うちの場合は、カメラ側の問題はないような気がしています。
買った時に、同時に購入したサンディスク256MB3枚は、
ノントラブルなので・・。
いずれにしても、こういう製品は個体差があるでしょうから、
やや不安定な商品がうちにやってきてしまった・・のでしょう・・。
メーカーから何らかの報告出たら、またアップしますね〜!
やっぱ、CFは、メーカー別で複数枚もっておいた方がいいな?と、
思い始めています・・。
同じパソコンでも、ドライブメーカーやとメディアメーカーが違うと、
相性の問題が出てきます・・これと似ているのかな??
書込番号:4220541
0点

それなりに安いものは、メーカー物でも規格ギリギリとか少し割った商品がメインと思います。合格品はまともなお店に流れます。メーカー物でもバルク品レベルとは思います、、、。多少、高くても近所のカメラ屋さんが安心かもしれません。
PC屋さんも、バルク品PC用メモリー購入時に+数千円払えば動作不良時にメモリー代金の金額返金保証すると言われた店があります。PC屋さんからの購入もその程度で考えた方が良いかと、、、。
書込番号:4226050
0点

そんな話し電化製品でも聞いたことがあります。
本当かどうかは???ですが、ディスカウントショップと
町の電器屋さんでは、製品寿命が町の電器屋さんで買う方が長いとか・・。
回路が、ディスカウント用に変更されている??
デマっぽいですけど・・なんか信憑性ありますよね〜・・。
CFに関しても、そんな感じなのでしょうか?
アマゾンだから、安心だと思ったんですけどね〜・・。
メーカーで交換してくれるなら、アマゾン品ではないモノが返ってくるでしょうから、
それはそれで、よし!と思うしかないですね・・。
書込番号:4226511
0点

アマゾンだから悪いと言う確証は無いです。安く売るにはどこまで、中間業者をかまさないで商品を入手できるかで決まるし、在庫も置かないそうです。多分?パソコンで各業者と在庫確認、発送しているとは思います。
他の実例
まだCDが音楽媒体だった時ですが、PCへの採用で台数が飛躍的に伸びました。一番恩恵を受けたのはオーディオ業界でしょうね?
ハイエンドオーディオ機器用〜ポータブルまで、梅・松・竹で分類されているそうです。梅の中でもさらに吟味されて数百万もする機器に搭載されるそうです。
音楽は少しの信号読み取るエラーで実害ないですが、音が飛ぶとか出ないとかは致命傷ですよね? また、追求していくと100%以上の性能安定性が要求されるそうです。PCは最悪でも何十回で1回読めれば良いわけです。つまり、認識できればバルクでもOKです。
そのた、抵抗ひとつも分類されます。同じ仕様でも、分類されて、高額オーディオ、精密機器用に使われて、安定性とか精度、バランス等を高いレベルで性能確保するそうです。当然、値段が安いものは実害の無い程度のものでOKです。
PCのメモリーもソニー、NEC用、その他メーカー用、バルク品に大きく分類されますが、ソニーとかNECは確実に動作できるメモリーでないとエラーでたり、認識しない物も出ます。Mac用のメモリーもPC用で動く規格のはずなんですが、バルク品は外れが大半です。一部のMac専門店はPC用の中から動作確認して若干、高い値段で販売している所もあります。
多分?高速処理がドンドン進むと、メモリーの相性とか内部機器との少しの信号?エラーに敏感に影響の出る時代が来るとは思います。
H/Dですが、MacもすでにATA規格の物が主流です。でも、バルク品で認識できない物も有るし、初期化できても使用中の突然のフリーズがあります。最速は半年で壊れました、、、。
関連メーカーさんで、ネットでの情報交換が必要になって、SOTEC?のパソコンで社内でLAN含めて構築したそうですが、30台前後も用意すると、傾向的にはフリーズするとか?H/Dそのものの耐久性が低い物があるとかの固体差が出ていて、補修作業が大変と嘆いていました。かなり前の話です。
かなり前に128MBのCFとカードホルダー含めてハギワラのものを買いました。かなり昔で、128MBでも1万ぐらいしたと思います。で、ノートで98では何の問題も無く作業可能でした。OSをXPに変更した以降は認識しているのですが、初期化不能、データーコピーも不能になりました。しかし、最近購入したKissDでは初期化成功、撮影エラー無し、ホルダー挿してノートPCに挿したら、画像データとして無事取り込み可能でした。何故?認識できたのか?理由はわかりません。でも、XPとしては古いハギワラのCFをXPで使用できないエラー部品と見なしたのかもしれません。
CG.MDで同じ箇所でエラーが出るのは、どこかに必ず規格に合わない要因があるのだと思います。また、そのような用品を使む可能性の高い確率は秋葉原とか格安店とか格安通販だとは思います。多分?まともな店であっても同じ物を10個買えば1個ぐらいははずれあるとは思います。
購入当初のCF.MDは全容量撮影して、PCでの読み取り作業を数回行う方が良いかと思います。更に、PC上に挿して、データーの移動を数十回行い問題なければ確実です。まあ、新品カメラ、レンズも初期確認できます。
(PCのメモリーテストは数千回から暇に任せて1万回単位で読み書きしてエラーなければOKと思いますよ。フリーズが多いPCはメモリーを最初に疑うのと、違う規格品の混在、同じ規格でも違うメーカー、購入時期含めて混在によるエラー可能性もありすので、、、。)
長文失礼します。
書込番号:4226788
0点

さきほど、メーカーから電話がありました。
検証の結果・・、記録領域の一部が死んでいたそうです・・。
通常使用でも、頻繁になるものでしょうか?と聞いてみたら、
通常ではこういう現象は、まず起こらないということでした。
たまたま、個体的に弱かったものを買ってしまったのでしょう・・。
で、結局、新品と交換して頂けることになりました。
ハギワラさんの対応は、めちゃめちゃ親切でしたよ・・。
書込番号:4227384
0点

今日、新品との交換品が届きました。
ハギワラさんの素早い対応に感謝しています。
今度こそ、不良が出ないことを祈っています。
書込番号:4232120
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





