※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


現在A20を使っています。使いやすくて良いのですが、ただひとつ困っているのが体育館などの室内で、ほんのちょっとでも動いている被写体がぶれてしまって全く撮れないということです。
A40はシャッタースピードの設定ができるので、私のような素人が単純に考えると大丈夫だと思うんですが、実際のところどうなんでしょうか?
画質が悪くなるのはしょうがないと思います。どなたか屋内スポーツの撮影を試された方、あるいは予想される方、教えて頂ければ幸いです。
また同じく屋内の場合、少しでもぶれないで撮るためには画素数や圧縮率も調整した方がいいんでしょうか?A20でいろいろ試しましたがどうやっても変わらない(大差ない)ようでした。
書込番号:637620
0点

それって単純な話、暗いからシャッターへ速度が落ちているのでは?
シャッター速度優先のモードがあるなら、
シャッター速度を1/250程度まで上げれば何とかなるでしょうが、
レンズのF値(明るさ)で、たぶん無理でしょうね。
といって、ストロボを焚いても光は届きませんし、
ISO感度を上げられれば、多少何とかなるかな。
画素数、圧縮率は全く関係ないです。
それ以前にブレていますから。
書込番号:637665
0点


2002/04/04 14:21(1年以上前)
しまんちゅーさんが書かれてるとおりで、必要な光の量を得るのに時間がかかり
シャッター速が遅くなります。A40ならISO感度が400まで上がるようなので
多少ノイズが気になりますが、それと引き替えにシャッター速があげられるので
なんとかなるかもしれません。C-700UZなどはISO800相当まで感度があげられます。
ノイズが酷くなると思うので実用的かどうかは分かりませんが…(笑)
書込番号:638089
0点



2002/04/05 22:43(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
暗いからシャッタースピードが落ちているのはもちろんわかっています。
ただ、シャッタースピードが優先できるからといって、必ずしも撮影できるとは限らないと思い質問したわけです。真っ暗だったら絶対写りませんからね。
>しまんちゅうーさん
もしかして画素数が少なければ必要な光量も少なくて良いのかな?と思ったんですが、あくまでも画像の処理の問題で、撮影には関係ないということですね。ありがとうございました。
>ぱっとんさん
ISO400でなんとかなるかもしれないということですね。あとはどれだけ撮影者が満足できるかということでしょうか。ありがとうございました。
実際には一概に体育館と言ってもそれぞれ明るさは違うし、被写体までの距離も違うのではっきりした答えは出ないとは思いますが、どなたか試された方いらっしゃいましたら引き続き使用感を教えて頂ければ幸いです。
書込番号:640692
0点


2002/04/06 08:13(1年以上前)
A40のマニュアルモードって絞り優先とかシャッター優先じゃなくて
ほんとのマニュアルなんですよね。
その上、絞りの選択が開放と絞り込みの二つしかないんで
液晶画面を見ながらシャッター速度をちまちま変えて
いいと思った露出で撮影する、
という結局露出補正的な操作になってしまいます。
室内でスポーツ撮影という条件にはこの機種は向いていないでしょう。
ただ、距離にもよりますがストロボを使ったスローシンクロ(夜景モード)でなんとかなる場合もあります。
動いている被写体をストロボで止め背景はスローシャッターで自然に撮る。
この方法を使えば理想に近い撮影結果が得られると思います。
弱点は三脚を使わないと背景がブれる事と三脚を使って被写体を追うことが大変な事です。
それとストロボの連動範囲はA40の場合2mまでとなっていますので
これが条件に加わります。
参考までに書きますと、
室内撮影に強いといわれてるフジの601もあります。
ISO1600相当まで感度が上げられるので早いシャッター速度がかうほできるでしょう。
増感すればするほどノイズはふえてしまいますが。
書込番号:641375
0点


2002/04/06 08:36(1年以上前)
>シャッタースピードが優先できるからといって、必ずしも撮影できるとは限らないと思い
ある程度のシャッター速度を確保したいのならば後は ISO感度と
絞りしか調整しようがないのでマニュアルでぎりぎり許せるところ
を探すしかないでしょうね、、、
多分明るさの変化は少ないでしょうからじっくり調整する事は
できますが、ミスキャストかな。あ、すみません、、、
明るいレンズが欲しくなるでしょう?
書込番号:641393
0点


2002/04/06 08:38(1年以上前)
×シャッター速度がかうほできる
○シャッター速度が確保できる
付け足しですが
絞り開放値が2.0のデジカメを新たに用意するのもいいかもしれません。
CanonだとG1、G2、他メーカーにも同じようなものがあります。
開放値が一つ違うだけで暗い条件での実用度がかなりアップしますし、
内蔵ストロボも大きいので4mくらいまで届きます(ストロボ外付可の機種もあり)。
一世代前の中古だと新品のA40とそんなに値段も変わりません。
書込番号:641396
0点


2002/04/06 08:40(1年以上前)
てきmさんも書いてらっしゃいますね(笑)。
書込番号:641400
0点


2002/04/06 11:14(1年以上前)
被写体が1人なら流れ取りにしちゃえば好いけど、大勢では?
書込番号:641609
0点



2002/04/08 19:45(1年以上前)
みなさん、お答え頂きありがとうございました。
とりあえず慌てて買うのはやめて様子をみたいと思います。
>Dr.CAPOさん
フジの601ですね。調べてみようと思います。
>てきmさん
ホント!明るいレンズ欲しいです。
>そうですね。状況がいろいろあるのでワタシのような素人には難しいです。
最初に書けばよかったんですが、屋内スポーツでは練習風景はともかく
公式戦の撮影となるとストロボの使用はできないので、
やはり現段階でのデジカメ撮影はちょっと難しいようですね。
書込番号:646023
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/09/27 0:01:50 |
![]() ![]() |
10 | 2009/06/20 16:36:29 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/04 0:31:25 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/30 9:02:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/19 12:36:27 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/20 21:07:44 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/06 1:10:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/29 13:07:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/03 19:56:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/22 16:41:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





