『長時間露光テスト』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

『長時間露光テスト』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

長時間露光テスト

2004/11/22 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

先週末、オリオン座の大星雲を対象に長時間露光のテストをしてみました。
共通条件は
レンズ:高橋製作所FCT76+レデューサー(345mmF4.5)
撮影:RAW、現像EVU(露出補正なし、コントラスト+1、シャープ+3)
mark2ファーム:1.0.2
撮影地 野辺山 

撮影条件:1、感度400 露出4分 2、感度800 露出2分 3、感度1600 露出1分
     4、感度1600 露出2分 5、感度1600 露出4分 
     6、感度1600 露出4分(ノイズリダクションoff)

撮影結果は、
http://www.imagegateway.net/a?i=KkulaKSEJ4
を参照してください。
1、2、3では白トビの具合が変わるか見たのですが、
結果的には全く違い有りませんでした(カメラのviewerで白トビ表示させて確認)。
それと長時間露光時のノイズリダクションの効果やはり有るみたいです。

今回は、EVUで同じ条件で現像しましたが、現像の設定次第でかなり変わりますし、
DPPやPhotoshopCSで現像するとまた違った感じの絵となります。
(バックのノイズは結構消せます。)
ごく一部の人にでも参考程度になれば幸いです。

PS 野辺山からの帰り道、精進湖バイパスを走っていると、
精進湖から立ち上る水蒸気にかすむ富士山が綺麗だったので撮ってみました。
後で、感度1600のままだったのに気がつきました(あちゃー)。
結構1600でも綺麗なんですね(負け惜しみ)。
また写真の所々にナメクジが這っているようなしみがいっぱい。
夜間結構レンズ交換とか適当にしたから、そろそろ掃除時かな。

書込番号:3533561

ナイスクチコミ!0


返信する
サルパパさん

2004/11/23 05:44(1年以上前)

私も以前長秒時露光ノイズ低減(ノイズリダクション)のテストをした事があるのですが、効果はあるようですね。特にA4以上のサイズで印刷するとその差がはっきり分かるようです。

>DPPやPhotoshopCSで現像すると・・・(バックのノイズは結構消せます。)
これは何か操作(レベル補正など)を行った場合に言えることでしょうか?それとも何の操作もしないで現像した場合の事でしょうか?

>感度1600のままだったのに気がつきました
私も結構やるんです・・・。でもマーク2の低ノイズに助けられてます。

書込番号:3535268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/11/24 21:43(1年以上前)

「これは何か操作(レベル補正など)を行った場合に言えることでしょうか?それとも何の操作もしないで現像した場合の事でしょうか?」
基本的にはレベル補正で暗部の濃度を調整するだけです。
DPPで未調整だと1<2<3の順で全体が明るくなり、暗部のノイズがもの凄く目立ちました。
しかしレベル調整で暗部の濃度を同じにすると、EVUのように目立たなくなります。

書込番号:3542632

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング