『I/Oエラー のニューバリエーション(?)』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

『I/Oエラー のニューバリエーション(?)』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

I/Oエラー のニューバリエーション(?)

2005/04/24 03:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1017件

たぶんI/Oエラーの一種だと思うのですが、raw現像したらちょっと珍しい写真ができました。右下に緑の線が走ってます。

err99やアクセスランプ付きっぱなしはたまにありますが、
こんなどこかでダウンロードしたような写真は初めてだったので、
ちょっとレポートしてみました。

メディアは Transend 45X 4GB で、raw ファイルのみ壊れており、同時記録のJpegは問題ありませんでした(スモールサイズだけど)。

書込番号:4187535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2005/04/24 12:23(1年以上前)

ひょっとして、DPP1.5.0のときに、起こっていたトラブルと一緒なのかな?
その時1D2は問題なかったけど。以下、imagegatewayからの引用です。

Digital Photo Professional Ver1.5.0/1.6.0からの変更点
・「Digital Photo Professional Ver1.5.0、またはVer1.6.0をデュアルCPUのMacintochで使用する場合に、EOS D60/EOS 10D/EOS Kiss Digital/EOS-1Ds Mark IIのRAW画像を現像すると画像の最下部(*)にラインが入る」不具合の修正
(*)縦位置の画像の場合は画像の右端または左端にラインが入ります。

書込番号:4188193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件

2005/04/24 19:59(1年以上前)

まっmackyさん、情報ありがとうございます。

すみません、ちょっと説明不足でした。同じ日に撮った何百枚かのうち、線が出たのはこの1枚だけで、どの現像ソフトを使っても再現しました。Jpegには問題ないので、カメラ内のrawはまともだったと思われます。
そういうわけでこのrawファイル、正常にメディアへ書き込めていなかったのかと判断しました。

ところでビジュアル系のソフトで、画像の端をうまく処理できてないものって、たまに出くわしますね。やっぱり境界の処理って、難しいのでしょうか。

書込番号:4189059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/04/24 22:16(1年以上前)

絞ってもF5さん,こんばんは.
>Jpegには問題ないので、カメラ内のrawはまともだったと思われます・・正常にメディアへ書き込めていなかったのかと判断しました
RAW+Jpeg撮影でしょうか?RAWで転送エラーが原因の場合,線が入る程度では済まず,保存できないと思いますし,Jpegで異常なし→RAWそのものに異常があるとは,考えづらいですよね(絞ってもF5さんが書かれているとおり,カメラ内でRAWをJpeg変換しているのですから).
>どの現像ソフト
Canon製以外の現像ソフトも含まれるんですよね?例えば,SILKYPIXとか・・.私も現像ソフトでそのような不具合は,まっmackyさん同様,DPP以外,存じません.
Canon製以外の現像ソフトでも同じ結果の場合,CanonにそのRAWファイルを送付し,相談されては如何でしょうか?
DPP Ver1.6.1のみの場合でも,バグ報告になると思います(転送エラーなら,なおのこと).

書込番号:4189499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件

2005/04/24 23:11(1年以上前)

Konekoneko2さん、レスいただいてありがとうございます。

すみません、まだ説明不足でしたね。サンプルにあげた画像はSILKYPIXで現像してあります。

また、普段rawとスモールサイズのJpegを同時記録し、手ブレやボケの少ないものだけ現像するという運用にしておりまして、その同じ画像のJpegには、線は入っておりませんでした。

初期の頃のインターネットには、同じような見てくれの画像がときどきあったので、単純にメディア上のrawが壊れていたんだと思ったのですが(理由になってない?)、もしそうなら線が入る程度ではすまないといわれれば、そんな気もしますね。

次に素子の清掃をしてもらうとき、キヤノンさんに報告してみましょう。
レスポンスがあったらまた報告いたします。

書込番号:4189701

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング