『解像度』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

解像度

2004/10/02 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 乗り換え貧乏さん

NikonD70からデジ一眼に開眼した初心者です。D70はすばらしいカメラでしたが、Canonの新機種で800万画素ならもっとすばらしいに違いない。乗り換えるなら、レンズ資産も少なく又好条件で下取り条件もよい今しかないと思い踏み切りました。
 しかし20Dで撮影した物を画面に出した時、何か違和感を感じD70で撮影した物と比べました。
 CanonのDPPの表示200%で比べた場合明らかにD70の方が高解像に映っていました。人物の顔のアップの場合、D70では毛穴、産毛までシャープに映っているのに20Dではぼけています。
 これについて、教えて下さい。

書込番号:3341715

ナイスクチコミ!0


返信する
アリアパパンさん

2004/10/02 21:30(1年以上前)

乗り換え貧乏さん
お、目が肥えてますね。流星さんだったでしょうか、MK2から1Dsに変えたとおっしゃって
いますが、おそらくそれが理由ではないかと..。
DIGIC2で高感度撮影が実用範囲になっていますが、実のところ、ボカしているような
感じに見えるのが、正直な感想です。

わたしの所有は1D→1D MK2です。アップグレードして、たしかに画像は綺麗になった
のですが、質感がフラットになった感がしています。

書込番号:3341741

ナイスクチコミ!0


BartBartさん
クチコミ投稿数:37件

2004/10/02 21:33(1年以上前)

D70はローパスの効果が薄いから高解像力と感じるんじゃないかな。
それと、D70で撮ったときのレンズと20Dのときのレンズはどれですか?
レンズによる差もあると思います。

書込番号:3341760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2004/10/02 21:49(1年以上前)

BartBartさんと同じ事を考えました。

一眼の場合、レンズによる描写性能への影響は大きなものがあります。
自分も今、10D・20Dでの各レンズでの比較チェックをしているところ
ですが、照明の影響や撮影パラメーター・絞り値・ISO設定によって
ピントの精度・吐き出される絵は大きく変化します。

どうすれば上手く使いこなせるかを探っているところですが、乗り換え貧乏
さんももう少し粘ってからD70よりうんぬんを語って頂けるようお願いした
いところです。

書込番号:3341826

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り換え貧乏さん

2004/10/02 22:18(1年以上前)

早速ありがとうございます。
 実は後ピン、フリーズの件でサービスセンターに行った時、この件を言いましたら混雑していたこともあり、中途半端な理解のまま入院となりました。
 それだけに、何か理由があれば知りたいと思い、質問した次第です。
今後は乗り換えずCanonで通しますので、又教えて下さい。

書込番号:3341942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/10/02 22:18(1年以上前)

画像をUPして頂けると,よくわかるかと思いますが…。

 以前,私もD100から10Dに乗り換えたときに感じました。

 D100は甘い甘いと言われておりましたが,出てきた絵は10Dよりも,びしっとピンが決まった感じで,納得いきませんでした。AF性能がD100よりも劣るのかなと思ったり,キヤノン機は,ノイズレスなので,立体感が損なわれているのかなと思ったり,キヤノンの方が被写界深度が浅め?と思ったり(そんなことはないか…),で,結局10Dは使わなくなりました。

 実際,各方面の評価では,10DはAF性能がよくなかったようです。

 それでも,DiGiCが生み出す美しい色,高感度ノイズ耐性,極めて優秀なホワイトバランス,…を考えると,自分としては,どうしてもCanon機に惹かれるので,20Dについて,いろいろ調べた上で,購入に踏み切りました。

 ちょっと不安もありましたが,実機を手にしてみると,そんな不安も吹き飛びました。17−85mmのキットレンズですが,ピンもびしっと来ています。AF性能は確実にUPしていると実感しました。D70は,触ったことがないので,比較のしようもありませんが,20Dは,中央測距点に関しては,確実かと思います。周辺の測距点で撮影したものは,ピクセル等倍で,甘いかなと思いますが,これは仕方がないですね。自分の場合,ほとんど中央しか使わないので問題ありません。私は,20DのAF性能に関しては満足しております。

 ところで,レンズは何をお使いですか?レンズによっては,若干後ピンで,調整が必要という方を何人も知っていますので,調整されてみてはいかがでしょう。

書込番号:3341943

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/10/02 22:18(1年以上前)

画素が増えればピント精度はさらに高いレベルを要求されます。
今までよりももっとシビアにピントを合わせましょう。

書込番号:3341945

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2004/10/02 22:57(1年以上前)

乗り換え貧乏さん,こんばんは・・・・

20Dは素材重視のセッティングのため、デフォルトでは輪郭強調処理が弱めです。標準設定では、ソフトな印象になるようです。
これはEOS-1D系もそうだと思います。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0904/yamada.htm



書込番号:3342084

ナイスクチコミ!0


数打ってもさん

2004/10/02 23:05(1年以上前)

そうですね。シャープネスのかけ方の違いでしょうね。
 
で、SD10で撮ってみました。

 http://www.imagegateway.net/a?i=4CwiaadCoJ

書込番号:3342121

ナイスクチコミ!0


りゅう@airbornさん

2004/10/02 23:11(1年以上前)

20Dの方が画素数が全然上なのでこの件と関わりは無いと思いますが一応CCDとCMOSの違いというものもあります。

D70に使われている「CCD」という素子はそれぞれの受光素子で得た電気信号を
順番に読み出して1つのアンプで増幅するので全て同じ大きさ電気信号のになります。
読み出し速度は遅くなりますが良い画質を得られます。

対して、20Dに使われている「CMOS」という素子は数百万個それぞれの
受光素子に付いたアンプで増幅してから一気に読み出します。
数百万個ものアンプの増幅幅を同じにするのは難しく電気信号の大きさにばらつきが出るので画質の点で不利になります。
しかし、消費電力が低く読み出しが速いです。

というわけで画質の点では一応「理論上」ではCCDの方が有利ということになります。

私もカメラ店で20D触りましたが、シャッター押してみて良いカメラだと感じました。
個人的には上記の内容よりレンズ性能の差や初期トラブルなどその他の影響が大きいと思います。
退院してきたらどうぞかわいがってあげて下さい。

書込番号:3342141

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼かさん

2004/10/03 03:43(1年以上前)

コニミノ7Dのページで見つけました。[3330982]
http://kazutoku.maxs.jp/20D/ISO_2/iso_comp.htm

確かにISO800以上では甘いと思います。改善しようとアンシャープマスクをかけるとノイズが浮き出てきます。あれ〜〜?、常用可能は言い過ぎか。

コニミノはA2で散々な目に遭ったので無視です、が、が、が、画が予想以上の出来ですね。もうLレンズも買ったので浮気しませんけど、今後の比較記事が楽しみですね。コニミノ7Dのページから...
http://www.dpreview.com/news/0409/04092807kminolta7dsamps.asp
http://www.dpreview.com/gallery/?gallery=konicaminolta7d_preview/

書込番号:3342893

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り換え貧乏さん

2004/10/03 04:38(1年以上前)

一杯飲んで帰ってきましたら、沢山の書き込みがあり、感動し寝るのも忘れてパソコンの前におります。
 特に TAC1645さんの画像は大変参考になりました。草花、果実の画像ですが、これならば違和感も感じず、この板に書き込みもしません。私の場合同様の絵で輪郭がぼけています。レンズは17-85ISです。経験は少ないですが設定の違いによるものかどうかは分かるつもりです。
 大変参考になりました。多少酔っていますので失礼な文があればすみません。ねむたい・・・
ありがとうございました。

書込番号:3342947

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/10/03 09:20(1年以上前)

やっぱ一眼かさん、おはようございます。

http://kazutoku.maxs.jp/20D/ISO_2/iso_comp.htm

よく見てください。
ISO200 前ピン
ISO400 エンジ色っぽい花にピント
ISO800 奥の緑の葉っぱにピント
ISO1600 さらに奥ピン

ピントの位置がズレている(ズラしている)だけですよ。

書込番号:3343302

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼かさん

2004/10/03 12:25(1年以上前)

203 さん、こんにちは。
>ISO800 奥の緑の葉っぱにピント
>ピントの位置がズレている(ズラしている)だけですよ。
ほんとだ。ISO800が明確ですね。意図があんですかね? 気を付けてみないと!

自身の.....
>確かにISO800以上では甘いと思います。改善しようとアンシャープ
>マスクをかけるとノイズが浮き出てきます。あれ〜〜?、
>常用可能は言い過ぎか。
これは自分の撮影結果での印象です。
運動会が泣き出しそうな雲の下で強行されました。一時は真っ黒い雲が立ちこめてとても暗く、望遠での手振れ抑制をねらってISO800を使いました。その写真はISO400での結果に比べて色載りが悪く、画像全体も甘くなっているように感じ、PhotoShopにてレベル補正とアンシャープマスクをかけました。すると黒いジャージを着た先生や髪の毛、そして真っ白い体操着の生徒にランダムの色ノイズ?が浮き出てきて、あれ?と思った次第です。

同条件で比較しないと結論付けちゃダメですね。

薄暗い中での撮影ではISO感度を上げる。でもコントラストが低く色味もぱっとしないため、レベル、色、シャープネスを調整したくなる。すると、ノイズが浮き出てしまう。しかたがないか。

ISO感度が場面に応じて切り替えられるのは、デジカメの利点として大きいですね。その実用範囲が広い20Dは、やっぱいいですね。でも7Dも頑張ってますね。

書込番号:3343897

ナイスクチコミ!0


2lさん

2004/10/03 12:42(1年以上前)

色ノイズを先に処理してからアンシャープマスクをかけた方がいいですよ。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~dabaku/method/tips/colornoize.html

書込番号:3343949

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼かさん

2004/10/03 13:43(1年以上前)

2l さん、こんにちは。
参考になります。Labモードは使ったことないですが、今度やってみます。 コニミノDIMAGE A2の写真もノイジーなので、やってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3344140

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/10/03 19:27(1年以上前)

CCDとCMOSではやっぱり違うんですね..
夜の黄色みがかったライトでとると、肌がフラットになりすぎて困っていましたが、
DIGIC3あたりで改良されかも..期待です。

書込番号:3345253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング