『20Dマクロ良いですね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『20Dマクロ良いですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

20Dマクロ良いですね

2004/10/11 06:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 チャオjjさん

こんにちわ。20Dで早速近所の花を撮りました。
レンズはタムロンSP90mmマクロです。アングルファインダは、ミノルタのものがすんなり装着できました。キスデジの時は少しきつかったのですが、20Dでは純正ではないかと思えるほどぴったりです。
スクリーンは、キスデジと比べて、MF時とっても見やすくなったことを
実感しました。起動が早いのも気持ち良いですね。

書込番号:3372273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/11 09:10(1年以上前)

あれっ、レスした覚えが無いのにと思ったら、別人でした。(笑)
Exif Readerで見ると、「モード」が「オート」としか出てこないのですが、
撮影モードはプログラムモードでしょうか?
私より、ずっときれいに撮れていると思いますが、最初にタムロンの90mm
マクロを買って絞り開放で撮影しきれいなボケが撮れたと思って、先生に見て
いただいたら、「絞りを、もう二絞り絞りなさい」と言われたことがあります。
(銀塩ですが)

書込番号:3372520

ナイスクチコミ!0


D20欲しいさん

2004/10/11 11:19(1年以上前)

チャオjj さん

ピントはどこを狙って撮っていらっしゃいますか?
もっとピンをはっきりさせないとぼんやり綺麗な写真にしか見えません。

書込番号:3372927

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/10/11 11:21(1年以上前)

こんにちは。
スレ主さんのマクロ画像ですが構図は別としても

1,露出不足なのにマイナス補正?
2,リサイズ時の圧縮過多

が原因のように感じられます。

書込番号:3372935

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャオjjさん

2004/10/11 15:28(1年以上前)

皆さん色々と書き込み有り難うございます。9日に20Dを入手し、ミノルタのアングルファインダが使えたのとMFでの操作性がキスデジに比べ良くなっていたので、気楽にそのことを報告したつもりでしたが、
外出から帰ってくるととんでもないことになっており、スレ主として責任を感じています。

そもそも根本の原因は、私の写真の腕が未熟なことにあるのは十分認識しています。

多くの方のご指摘に対してとても個別には返事ができませんことをご容赦ください。

現在の私のスタンスは、ボケ勉強中です(銀塩経験無し、キスデジ1年、20D 3日目)、したがって花のマクロを撮るときにはできるだけ開放に近いところで撮りたいと考えています。絞ればピントの合う範囲が広がるのは理解していますが、ボケとピンの調和とはどのような場合に美しいと感じるのか?なんてことを考えています。
ほとんど感覚に任せて撮っていますので、構図とか諸先輩から見れば文句を付けたくなるでしょうね。
とはいってもいい加減に撮っているわけではなく、CAPAカメラ・セレクション2 花撮影の上達(江口愼一著)などを買い込んで勉強しているところですが、なかなか難しく未消化です。

今後もいろいろなご指摘よろしくお願いします、ヂヂカメさんの言われているように、みなに見せるからには、悪評覚悟の上です(大歓迎です)。
いつかは、前述の本のような写真が撮りたい!

最後に今回の件読まれた私同様初心者の方が写真のアップをできなくなるような雰囲気にならないように祈ります。

書込番号:3373785

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャオjjさん

2004/10/11 15:35(1年以上前)

追加です。
swd1719さん、ご指摘有り難うございます。露出と画像アップのためのリサイズ、圧縮率については今後配慮するようにしたいと思います。

書込番号:3373803

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/10/11 15:43(1年以上前)

スレ主のチャオJJさん、さすがですね。
写真の出来はともかく、3373785の書き込みは立派です。
これからもどんどん書き込んで下さいね。
また、写真に対しても真面目に取り組んでおられるようですね。
頑張って、自分で納得のいく写真を撮って下さい。
なんかスレ主さんの書き込みで嫌な気分が吹っ飛びました。
みなさん、そろそろ本題の写真の話題に戻りましょう。

書込番号:3373827

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/10/11 15:55(1年以上前)

改めて、チャオJJさんの写真を観察してみました。
ぼけの勉強中だそうですが、次回からは開放から順番に絞っていって
撮影されたらいかがでしょう?
F2.8〜11程度まで・・。

それでじっくり絞りとぼけの感覚をつかんで、好きな絞りを
覚えていけば良いかと思います。
撮る花の大きさ(距離)によってもボケは変化しますし。

確かに撮影時にレンズを絞って確認(被写界深度)は出来ますが
最終的なプリントまでしての観察が良いのではと・・。

すでに試された上でF2.8開放での描写が好きなのであれば、それはそれで良いのではと。

という私は・・ボケの範囲の描写性に自信がないので、数カットは絞りを前後させて撮ってますが・・。(-_-;)

書込番号:3373861

ナイスクチコミ!0


五十肩痛いさん

2004/10/11 15:56(1年以上前)

チャオjjさん今日は。

なかなか素敵な写真ですね。

世の中、色々変わった人間いますからネ。
その内の一人から一言。

うめばちそう ではありません、曙草(あけぼのそう)。
ラベンダーと蛾、蛾ではなく蝶です(イチモンジセセリ)。

私の事嫌いにならないでネ。

同定は、ほんとうに難しいです。

写真は、撮った者勝、どんどん撮りましょう。

書込番号:3373868

ナイスクチコミ!0


花を写そうさん

2004/10/11 16:10(1年以上前)

チャオjjさん、こんにちは。
写真拝見しました。普通以上に上手だと思います。
ピントも狙ったところに合っているように思います。
絞りを絞らなくてならないキマリもありません。
色々なコメントがついていますが、その中からチョイスするのがいいと思います。<−−これは自分が心がけていることです。

これからも素敵な写真を撮ってください。

書込番号:3373915

ナイスクチコミ!0


花を写そうさん

2004/10/11 16:27(1年以上前)

チャオjjさん、度々すみません。
露出の補正具合も問題ない、ちょうどいいレベルと思います。
と言うわけで、感じ方は千差万別、色々な写真があってOKです。
チャオjjさんの写真、好きなタイプです。

書込番号:3373952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/11 16:38(1年以上前)

チャオjj さん、あらためてこんにちは。(^^)ゞ

しばらく経ってから覗いたらずいぶんすっきりしていたので安心しました。
当然私のもばっさり。(^^;)

で、本題です。私も素人なもんで構図とかぼけの具合とかまるっきり判らないのですが、
合歓の花が好きな人間からのリクエストを1つお願いします。
合歓の花はやはり蕾より咲いている方が綺麗です。(←完全に私の主観であります。)
出来れば、花だけか、蕾があるなら花の脇か後の方が私は見たいです。
合歓の木って背の高いのが多いから、花を撮るのは大変だとは思いますが、
来年是非撮って下さい。

書込番号:3373994

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/10/11 16:49(1年以上前)

チャオjjさん、こんにちは。
私が一度教わった
http://www.nature-photo.jp/
先生のおっしゃるには花のマクロはプラス補正が普通とか(私もプラス補正しない方ですが)。
絞りの方もプロは前ボケとか多用するのであまり絞らないみたいですね。
今月も教わる機会があるのでまた聞いて置きます。

書込番号:3374030

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャオjjさん

2004/10/11 18:24(1年以上前)

harurunさん暖かいご指摘有り難うございます。絞りについては、いろいろ試しているところです。特に開放で撮るのは難しいですね。

五十肩痛いさんご指摘有り難うございます。ご指摘の件確認しました。アルバム内の表記は、曙草とイチモンジセセリに訂正しました。

花を写そうさんご指摘どうりだと思います。納得のいくコメントについては採用させて戴くことにしたいと思います。

F2→10Dさんやはりあの花は、合歓の花みたいですね。今時分咲いているので別の花かなと思いました。時間があれば再度撮影したいと思います。でもピントをどこに合わせるか難しいですね。

swd1719さん情報有り難うございます。
nature-photoのHPはじっくり見させていただきます。

いろいろな方から助言を戴き、今日は収穫の多い日でした。

書込番号:3374374

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャオjjさん

2004/10/11 22:09(1年以上前)

あとでもう一度読み返してみたら、じじかめさんの質問に答えていないことに気が付きました。じじかめさんすみません。
撮影はすべて絞り優先(Av)で撮っています。

ところでExif Readerで見るってどうすればいいんですか。
掲載している写真は、すべてオリジナルをACDSeeでリサイズのみ、ノートリミングです。

書込番号:3375281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/11 22:37(1年以上前)

>ところでExif Readerで見るってどうすればいいんですか。

アルバムからオリジナル画像をダウンロードしてから、Exifデータが読めるソフト、
たとえば、EOSViewerUtility や Vix のようなソフトでダウンローした画像を見れば、
Exifデータが判ります。

書込番号:3375389

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/10/11 22:44(1年以上前)

こんばんは。
「Exif Reader」はこれ
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:3375409

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャオjjさん

2004/10/12 05:38(1年以上前)

F2→10Dさん、swd1719さん情報有り難うございました。
Exif情報を見てみると、ACDSeeでリサイズするときに、情報が一部欠けるようですね。

書込番号:3376550

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/10/12 12:21(1年以上前)

チャオjjこんにちは。
「合歓の花2」拝見しました。
仰るように一部飛び気味ですが、20Dの「ワンショット+評価測光」はAFフレーム付近重点で行っている為(10Dがそうなので推測)のような気がします。
私の場合は下記の条件で撮っています。
1,MFで撮る(真?の評価測光になる)
2,ホワイトバランスは太陽光(発色が安定する)

書込番号:3377137

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/10/12 12:25(1年以上前)

追伸です。
「合歓の花2」は彩度を+1しているようですがその分、ダイナミックレンジを食ってしまい飛びやすくなります。

書込番号:3377159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/12 17:40(1年以上前)

チャオjjさん、ご返答いただいてましたのに、ご挨拶が遅れ、失礼いたしました。
もう一度、ExifReaderで確認したところ、「絞り優先AE」と表示されて
いました。何か勘違いしていたようです。ありがとうございました。

書込番号:3377915

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャオjjさん

2004/10/12 20:53(1年以上前)

swd1719さん、こんばんわ。現在キスデジの延長でパラメータ1で撮っています。
慣れでしょうか、ちっとも派手と感じませんが、ダイナミックレンジが狭くなるようなら、しばらく彩度0で撮って様子を見たいと思います。

じじかめさんどう致しまして、これからもご指摘よろしくお願いします。

書込番号:3378508

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/10/12 21:01(1年以上前)

チャオjjさん、こんばんは。
1,現像パラメーターは全項目ゼロ
2,ホワイトバランスは太陽光
で撮って見て頂けると10Dユーザーとしては大変参考になります。

書込番号:3378548

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャオjjさん

2004/10/13 20:49(1年以上前)

swd1719さん同じものは撮れないかもしれませんが、今週末撮れる様なら結果をアップします。

書込番号:3382286

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/10/13 21:06(1年以上前)

チャオjjさん、こんばんは。
20Dのマクロ、宜しくお願いします。
それにしてもKissD(露出補正ゼロ)のマクロは皆とても綺麗ですね。
特に「沼原湿原1」から4枚は素晴らしいと思いました。

書込番号:3382365

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング