『書き込み枚数』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

書き込み枚数

2004/10/13 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 LC334AMさん

こんにちは

20D購入に向け日々模索しているのですがキャノンホームページにまだマニュアル等が出てないのでわからない点が2点とレンズの事で1点質問があります。

1)記録方式はRAWのみRAW+JPAG、JPAGのみの3方式という認識でよろしいのでしょうか?また、2Gのメディアを使ったとしてそれぞれの参考記録枚数はどのくらいでしょうか?

2)マイクロドライブとCFカードとでバッテリーの持ちはどの程度変わるのでしょうか?使用方法でかなりバラつきがあると思いますが大体でかまいません。

3)現在フイルム一眼をつかってます。
レンズは純正100mmマクロと古い純正28-70mmだったかな昔EOS KISSに付属していたやつを持っています。今回20Dの17-85mmのキットと10-22mmを買おうかボディーと10-22mmを買おうか迷ってます、APS-Cサイズ専用のズームよりフルサイズのズームのほうがテレ側でのパープルフリンジなどの出方はフルサイズ用の方が少ないと考えていいのでしょうか?もしそうならzoom系は昔の28-70mmを使えばいいかな?っと考えているんですがどうでしょうか?また解像度的にはどうなんでしょうか?

質問尽くめで申し訳ありませんが、教えてくださいm(__)m

書込番号:3381146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/10/13 20:25(1年以上前)

1)おっしゃるとおりの3方式です。記録画質は,ラージファイン,ラージノーマル,ミドルファイン,ミドルノーマル,スモールファイン,スモールノーマル,RAWと,RAW+ミドルノーマルのような組み合わせができます。

マニュアルでは,256MBのCFカードで,
RAWで27枚,

RAW+ラージファイン18枚,RAW+ラージノーマル22枚,RAW+ミドルファイン21枚,RAW+ミドルノーマル23枚,RAW+スモールファイン23枚,RAW+スモールノーマル25枚,

ラージファイン単独66枚,ラージノーマル単独133枚,ミドルファイン単独112枚,ミドルノーマル単独112枚,スモールファイン195枚,スモールノーマル380枚

となっております。2GBですと,単純計算で8倍ですから,上の枚数を8倍してみてください。

2)私は,4GBのMDオンリーなので,CFと比較したことはありませんが,MDでも,電池の持ちはいいなあ〜と思っています。でも,単純に考えて,MDは,モーター駆動ですから,CFよりは,持ちは悪くなるでしょうね。どの程度なのかはわかりません。ごめんなさい。

3)17−85mmのキットレンズは,結構派手にパープルフリンジが出ますね。周辺部の画質もちょっと落ちるかなあと思います。作例をぜひ,ご覧になってください。気になるようでしたら,17−40mmF4LなどのLレンズを使用された方がいいかと思います。Lの称号は伊達じゃないです。キットレンズも,結構がんばっているレンズかと思いますが。焦点距離のレンジは,私のニーズにぴったりなので,17−85mmのキットレンズを愛用しております。写りも悪くないですよ。100マクロは,20Dに相性抜群ですね。

書込番号:3382210

ナイスクチコミ!0


白金ろじうむさん

2004/10/13 21:19(1年以上前)

TAC1645さん
伺いたいことがあるので
是非ご教授願いませんでしょうか?

D20でMD使用時のバッテリの持ちはよいとのことですが、
実際にMD4Gを一個のバッテリで使い切ることは可能でしょうか?

撮影はRAW+LARGEの場合です。
だいたいでよいのでご教授願います。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:3382421

ナイスクチコミ!0


ekuserumakuroさん

2004/10/13 22:18(1年以上前)

LC334AMさんの質問とは少し違うのですが、やはり書き込み枚数で気になったことがあるので質問します。
同じ記録画質なのに、撮影モードを全自動にした場合と、プログラムモードにした場合では書き込み枚数が変わりました。
(526CFを使用し、LargeNormalの場合で、全自動の方が20枚ほど少なくなります)
大した問題ではないかもしれませんが、今までのデジカメではこんなことがなかったので、もし、理由がお分かりの方がありましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:3382670

ナイスクチコミ!0


clioneさん
クチコミ投稿数:89件

2004/10/13 22:28(1年以上前)

KissDでも同じように、撮影モードによって同じ容量のメディアであっても撮影可能枚数が異なります。

書込番号:3382728

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/10/13 22:37(1年以上前)

感度を上げるとプログラムでも撮影可能枚数は減ります。
全自動は100から400の間で自動設定されるため、少なくなっています。

書込番号:3382777

ナイスクチコミ!0


スレ主 LC334AMさん

2004/10/13 23:33(1年以上前)

TAC1645さん
こんばんわ。

そのものズバリの回答ありがとうございました。

RAWで撮ろうとすると、やはりかなり少ないんですね。
現在、出先ではノートパソコンの代わりにVAIO−TYPEUをフォトストレージ&ビューア&簡単なレタッチに使っているのですが
4Gのメディアにしてもそのシステムは変わらなそうです。(^_^;)
あっ!ちなみにたまにフォトストレージやビューアの話が出てきますがTYPE-UはXPマシーンでありながらあのサイズでですし、そこら辺のビューアより液晶がでかいので結構魅力です。
世間では賛否両論な機種なのですが、私の使い方ではかなり重宝しています。

レンズの件ですが。使うレンジが17-85のほうが合ってるかな?っと思っていたので片隅程度にしか推奨されたレンズは考えてませんでした。画像見させていただきましたが最大でA4サイズぐらいまでしか印刷しません、Lプリントなら気にならない程度かな?っと思いますがA4ではどうでしょうか?
ただデジタルで等倍では結構きつい気もしますね(^_^;)

撮影枚数が変化する件はJPEGの圧縮の原理からして致し方ないことでしょう、ノイズも増えればデータの変化が激しくなり圧縮率は落ちますね。
気になるのは感度を変えたり(自動で変わったり)したらリアルタイムに残数表示が変化するのでしょうかね?

書込番号:3383080

ナイスクチコミ!0


kei801さん

2004/10/14 01:44(1年以上前)

はじめまして。私も4GBのMDを使っていますので割り込みます(^^;。

まず、購入初日にお店から撮影場所まで移動するまでの車の中で10〜20分ほど充電したバッテリー(おそらく50%〜7・80%程度?)を利用して撮影しましたが、1時間ほど撮影しましたがバッテリーは余裕でした。

オートパワーオフを1分に設定しても、シャッターボタン半押しですぐに起動しますもんね。ですから頻繁に電源のオンオフをしなくても十分にいけると思います。

4GBのMDだと1000枚近く(初期状態では999)撮影できるようですので、テストする元気は沸いてきません(^^;。

書込番号:3383630

ナイスクチコミ!0


白金ろじうむさん

2004/10/14 20:03(1年以上前)

kei801 さん
貴重なご意見ありがとうございました。

もう一つご教授願いたいので
おつきあいしていただければ幸いです。

>10〜20分ほど充電したバッテリー(おそらく50%〜7・80%>程度?)を利用して撮影しましたが、1時間ほど撮影しましたがバッ>テリーは余裕でした。

とのことですが、何枚ぐらい撮影されましたか?

どうかよろしくお願いします。

書込番号:3384921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング