


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
CANONのDPPはNIKONのCapture4に比べて全くぱっとしませんよね。同梱だからなのか、あるいはこの機能では別売できないからなのかわかりませんが。
なぜかキャノンはこの分野だけ遅れていると思いませんか?
純正レンズの補正データとか盛り込んでCapture程度の価格で出せば売れるでしょうにねえ。
開発してるんですかねぇ?いっそのことSilky買い取ってしまうとか。。
そういえばこれもいいですよね、SILKYに比べ軽いから使ってます。FREEも2006にいつの間にかあがってました。
http://www.pixmantec.com/
書込番号:4861029
0点

DPPは性能的にはトーンカーブもカラーバランスもいじれるし、アマチュアカメラマンにとってはほぼ十分な機能だと思いますがどの機能が不足なんでしょうか?
10万もするフォトショップは普通のアマには必要ないでしょう。
調整機能よりも、閲覧ソフトからの画像送り込みをしてもDPPの初期画面しか開かないとか、ツールボタンがいかにも大きくてダサいとかが大不満です。
書込番号:4862889
0点

安く上げたいなら、CS2でなくても、これでRAW現像はできるようです。しかも背景を切り抜くのは簡単になったらしい・・・。
↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974489_27219521_3400497_41381030/43734719.html
確かにCanonのソフトは、Nikonに比べて貧弱ですね。
私はCS2とSylkyPicsも使っています。
後者はかなりいろんな事ができます。でもNCには負けているみたい。
Nikonは持っていないので、NCは使えないです〜、残念!!
書込番号:4863052
0点

こんにちは
私はエレメンツ4を使用していますが、これなんかいかがでしょう。
さいきんは、JPEGで撮ってますので、面倒くさく無く良いでは、
RAWのメリット、はっきりいって、ホワイトバランスが後でどうにもなる位でしょうか、撮影するときに、しっかりした設定で、
撮影しておけば、ほとんどノーレタッチですみますが。
生意気言ってすみません。
書込番号:4863730
0点

>デジカメとうさんさんへ
ま、通常はその機能があればすむのですが、私のように、後でいじくり回したくなったり、安いレンズを使っていると以下のことをなおせたらなあぁ・・・と思います。
1.たる型収差、糸巻き収差、およびこの二つが組み合わさった陣笠収差を直したくなる。
2.絞り開放時の画面周辺の光量不足を直したい。
3.安いズームレンズの画面周辺の色収差を直したい。
4.逆光の暗い部分と明るい部分の双方を良く見えるような明度にする。
5.腕力がなく、水平に保てなかったので、水平をきちっと出したい。
6.超短焦点レンズが買えないので、建築物を見上げて撮影しなければならず、結果として、左右の柱の上がすぼまり、下が開いた台形になってしまう。これを平行に直したい。同じように左右の柱の長さを合わせたい。
直したいことは、これで全部ではありませんが、SilkyPicsはかなり直せます。Mikon Captureはもっといろんなことができるらしい。
photoshopでも「変形」で直せるものもあるのですが、画像がすこしずつ劣化してしまいます。
CanonのRAW現像ソフトではできるのかな? 持っているけど使っていないのでわかりません。
書込番号:4865173
0点

どうもです。
CSは重いのと、自分のスタイルに合わないのでほとんど使いません。Bridgeからもっとさくさく現像できればいいのですが、気に入った写真をじっくり仕上げるのにいいかもしれません。
それに比べてやっぱりSilkyはいいです。
Rawshooterもとても軽快でインターフェースが一番好みです。
最後にDPPはほかに比べノイジーだと思いませんか?
書込番号:4865304
0点

安いレンズとお粗末な撮影技術をすべてカバーしてくれるソフトがあったらたしかに嬉しいですね。
書込番号:4865401
0点

訂正です
お分かりと思いますが、
× Mikon Captureはもっといろんなことができるらしい。
○ Nikon Captureはもっといろんなことができるらしい。
失礼しました。
書込番号:4865704
0点

HAL_9xx3さん、全く同感です。
DPPはphotoshopCS2の理論的な補整になれた者としては直感的すぎて使いにくいです。(逆説的ですが…)
具体的には微調整ができないということです。(パラメーターの種類が少ない、GUIがわかりにくいせいでしょうか)
それではphotoshopCS2を使えばいいじゃないかということになりますが。それじゃキヤノンの色が出ません。
どうしてもあっさりとした色になります。(これもナチュラルでいいのですが、少し物足りない)
キヤノンさん有償でいいですからいいRAW現像ソフト出してください。
書込番号:4865707
0点

私はDPP非常に使いやすいです。軽くていいですし、結構扱いやすい。NCは重くてどうも・・・。いろんな機能もあるようですが作品作りはあまりごちゃごちゃやらず、薄化粧程度と恒に考えていますからDPPがあるからキヤノンユーザーであると言っても過言ではないです。
書込番号:4873110
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





