


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット
光量の厳しい室内などで、全自動モードで撮影するとISO400フラッシュONで絞り4、60分の1秒でブレずに撮影できるのですが同じ条件でAV(絞り優先)にして撮るとシャッターが遅くなります。6分の1秒程度。
同じ場所&距離でISO400、絞り4でフラッシュONで撮っているにも関わらず・・・。購入当初から疑問でした。
何度テストしても同じ結果です。
若干シャッター速度が違う分には自然ですが。
もちろん全自動で撮影したものはキレイに写り、AVモードのものはブレブレです。
なぜ同じ条件で絞り優先時はシャッター速度が極端に下がるのでしょうか?
書込番号:4643747
0点

全自動モードはISO制御もオートじゃなかったでしたっけ?
書込番号:4643891
0点

Avモード時のフラッシュ炊いた場合のシャッター速度は、余り高く無いので
カスタムファンクションで1/250固定にした方が扱い易いかも...。
書込番号:4643986
0点

>なぜ同じ条件で絞り優先時はシャッター速度が極端に下がるのでしょうか?
AVモード時の表示されたシャッター速度がその場所での適正露出(自然光の)なのです。全自動モードで表示されたシャッター速度の1/60秒はブレた写真にならないようにとカメラ内部のプログラムが設定した速度です。このままではアンダーになりますので内蔵ストロボが作動して被写体を適正露出にします。
書込番号:4644026
0点

superviserさん
>なぜ同じ条件で絞り優先時はシャッター速度が極端に下がるのでしょうか?
オートモードとPモードではCanonのプログラム設定はSS1/50〜1/60secを出来るだけ保持しようと露出を選びます(プログラムラインといいます)。
AvモードでフラッシュONだとこちらも自動的にスローシャッター(スローシンクロ)になります。SSを稼ぐためにはTvを使う(多分PモードでもOKだと思いますが)かマニュアルで撮るしかないと思います。
でも出来上がりはスローシャッターの方が良いと思いますので息を止めてAvで撮ることをお奨めします。
書込番号:4644029
0点

訂正です。
>でも出来上がりはスローシャッターの方が良いと思いますので息を止めてAvで撮ることをお奨めします。
そんなにブレブレになるくらいならPかオートの方がいいです。三脚使用とかも手ですね。失礼しました。
書込番号:4644050
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





