


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
デジタル一眼マニアックより。
http://dslcamera.ptzn.com/article/994/370d-dust-dpr
海外の掲示板で投稿された噂。
キスDN後継機は、1000万画素COMSでホコリ落とし機能搭載?
まああくまでも噂ですけど。
それにしても情報が漏れてきませんね。(^^;
書込番号:5352255
0点

アンチダスト搭載されたら嬉しいなぁ。
30Dの発表前は、結構、早くから情報出てたのですが・・・
今回は、情報統制を徹底してるのでしょうかねぇ。
書込番号:5352550
0点

海外市場での名称は370Dとありますが、360Dってありましたっけ?
KissDNは350Dでしたよね?
しかし、確信の持てる情報がなかなか出てきませんね。
運動会に合わせて買おうという方がけっこういますけど、ちょっと微妙になってきましたね。
書込番号:5353048
0点

後継機楽しみですね。
AF性能のUP、液晶モニターのUP、バッテリー残量の現行機より細かい表示、ファインダー内ISO表示など細かい部分が改善されてくると嬉しいですね。
手振れ補正はないとして、ゴミ問題をどうするか楽しみですね。
書込番号:5353051
0点

こんにちは。
ホコリ落としがあればホントに便利ですよね。
買い替えに心が動く機能だと思いますが…。KissDNにも不満はないし多分買い替えはできないかな…。
10日坊主さんKissDNは350D、KissDは300Dです。360Dというのはありません。370Dって微妙な型番ですね。
書込番号:5353208
0点

「プルプル」が難しいとすると、静電気対策だけかも。
何かあっと驚くアイデアを期待!
書込番号:5353252
0点

>10日坊主さんKissDNは350D、KissDは300Dです。360Dというのはありません。370Dって微妙な型番ですね。
まつきんサンバさん、ありがとうございます。
型番って連続している訳じゃないんですね(^^;
書込番号:5353272
0点

静電気対策だけでもいいから,ダストリダクションを付けて欲しいです〜。
書込番号:5354148
0点

本日キヤ○ンの営業から聞いた情報ですが、ミラー部を中心とした
内部で発生するゴミの発生を大幅に抑えるメカ
次にダストリダクションの事ですが、業界初ソフトウェアダストリダクションらしい。
これは記録時にゴミを検知し内蔵ソフトウェアで書込み時に
ゴミを自動で消すとの事です。
CMOSは1000万画素です。
最後に日本名はEOS KISS DIGITAL Xです。
書込番号:5354530
0点

近々発表とか?
ちなみに30Dの後継機は50D(1300万画素?)
5Dの後継機は6D(1600万画素?、いづれも来年?)
1D MKUNは1Dの後継機1DsN(2100万画素?)に統合との
うわさも?
また、KissDよりも安価なエントリィモデルもでるとか?
あくまでもうわさですが・・・
書込番号:5354685
0点

kissDN の後継機名は kissDX ってことですか。
>10日坊主さん
海外名などはこちらに出ています。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dc/chrono.html
IXYシリーズも国内名とは違うみたいですね。
書込番号:5354690
0点

EOS20Dさん
貴重な情報有難うございます。
これまでの情報(+噂?)をざっと、まとめてみると
【EOS KISS DIGITAL X (海外名:EOS 370D)】
■画素数:800→1000万画素
■ダスト処理:キヤノン初搭載
■記録形式:ピクチャースタイルを追加
■映像エンジン:DIGIC II→?
■液晶:1.8→2.5インチ?
■連射:3コマ/秒/→同?
■シャッタースピード:1/4000〜30秒→同?
■記録媒体:コンパクトフラッシュ・マイクロドライブ→同?
■ファインダー:視野95%・0.8倍→?
■寸法:126.5×94.2×64mm→グリップ部改良?
■重量:485g→?
■カラー:ブラック・シルバー→同?
個人的は、仮に現行スペックのままだとしても、
ダストリダクションのシステムが搭載される時点で、
迷う事なく購入したいと思います。あとはDレンジ関係の
進化が気になります。エントリーやハイエンドを問わず、
後発機種が出る毎に良くなってる様に感じます。
それとAF性能です。
書込番号:5354888
0点

>100-400ISさん
ありがとうございます。
しかしこうして見ると随分たくさん出しているんですね。
書込番号:5355573
0点

信憑性があるのか知りませんが こんなの出てました。
http://f2f4d1x.at.webry.info/
8月10日に『EOS Kiss DigitalN 後継のうわさ』という記事を書きそのなかでキャノンはゴミ対策を搭載してくるのかということにふれ、もしなんらかの対策を搭載したモデルならロングセラーの地位は不動になるのではと書いたのですが、その地位は不動になりそうなはなしがでてきました。
海外のうわさで、キャノンはEOS Kiss DigitalN の後継モデルからいよいよゴミ対策をおこなって登場するというはなしがでてきました。新しく社長に就任したキャノンの内田恒二社長が7月4日に行われた業務用プリンターの発表会の終了後に記者との囲み取材で、新しい機能について具体的な内容は伏せながらも開発を示唆したことを思い出します。
「ソニー、松下の製品にはカメラ内蔵の手ブレ補正や内部のホコリ除去などキヤノンの製品にはない機能も盛り込んでいる。やや機能面で出遅れたという印象はないか。」
との日経記者の質問に対して内田社長は、
「弊社でもカメラの利便性を高める機能の開発を進めている。ぜひ期待してほしい」と、含みのある発言をしていました。この時の「利便性を高める機能」が今回のゴミ対策機能に結実しているのでしょうか?
海外では新しいKissDNの後継モデルの名称に関しては、400Dとも370Dともいわれているようですが、海外での名称がどのような数字の表記になるのかは、ことの本質にはあまり関係がないと思われるのでこの点に関しては無視してもよいと思います。
さて、ことの本質である新KissDNの内容についてもう一度まとめてみると。
1000万画素クラスの撮像素子を採用し、AFは9点になる。このAF測距点の改良は30Dのものを流用してコストを押さえながら性能を上げることに成功。2.5インチ液晶の搭載。ボディカラーはブラックとシルバーの2色でKissのイメージを継承。485グラム前後の軽さも継承。ピクチャースタイルもこの新モデルから搭載してキャノンデジタル一眼レフの操作性の共通化を進める。といった内容に落ち着きそうな感じです。
これで、ロングセラーカメラの地位は不動のものとなるでしょう。さらに希望を述べるなら先日の記事でも書いたのですがAF測距点の改良がスーパーインポーズの表示にまで及んで、赤い点が点灯するものから測距枠が光るタイプに変更され、安っぽさを払拭してほしいと思うことと、ファインダーの視野をもっとみやすいものに改良してもらいたいということがあります。このあたりにまで改良が加えられてきたら、ニコンもソニーも太刀打ちできないベストセラー機となるのは間違いないと思います。
KissDNの後継モデルは、9月21日にも発売されるのではないかといったうわさもありゴミ対策もされた1000万画素モデルというもう入門機とはいえないようなデジタル一眼最強の価格破壊モデルとなって登場するのでしょうか
書込番号:5356110
0点

もうひとつ。
8月24日にキャノンから新型カメラの発表があるようだというはなしがでて以来、いろいろなうわさが情報としてかけめぐっています。昨日もKissDNの後継モデルについて書いたばかりですが、さらに別のモデルに関するうわさがあるようです。
以前にも書いたのですが、このブログではうわさも一つの情報としてとらえネットをかけめぐるうわさを紹介しつつ、その話の確度についてはできる限り検討を加えたうえで、楽しんでいただこうということで積極的に書いています。うわさとしてはなしがでる段階になるとだいたい開発終盤か開発も終わり、後は発表という段階のことが多いようでかなりはなしの確度は高いことが多いように思うからです。
D80の発表に際してもティーザー広告が始まってからネットに流れた写真は製品そのものの写真でした。メーカーによって情報のでるところでないところと違いはありますが、今年は2年に一度のフォトキナ開催の年となっていて、さらに各メーカーのモデルの端境期ということも重なり今までにないような新モデルラッシュが予想されています。
そのような流れのなかキャノンの新しいデジタル一眼レフに関しては8月24日にどのようなものが登場するのかということに話題が集中しているようです。海外からはEOS-1DsMK2とEOS-5D、EOSKissDNの後継3モデルがいっきに登場するというびっくりするようなうわさがでてきました。
その中ではEOS-1DsMK2とEOS-1DMK2Nが統合されて一つのモデルになるというはなしがありました。EOS-1DMK2Nと1DsMK2の価格差があり過ぎることを考えるとユーザーの多いスポーツカメラマンがどのような反応を示すのかきになります。
ただこのうわさもあながちありえないはなしでもなくキャノンもフルサイズの1DsMK2の次期モデルではニコンのD2Xsのようなクロップ機能を搭載して1DMK2Nの機能を取り込んでくるのではないかといった憶測も過去にあったからなのです。
モデルを統合することで量産効果を上げれば1DsMK2の後継モデルが同様にフルサイズでも価格を1DMK2N並に下げることが可能になるのかもしれません。これならプロユーザーにも違う機種を何台も用意するという無駄が省けメリットがあるので反発もでないでしょう。
すでにアメリカのカメラ通販サイトでは、EOS-1DsMK3として予約販売の受付が始まっているようなので、登場も時間の問題となっているのでしょう。このはなしの真偽の決着もあと少しではっきりすると思います。
さてEOS-5Dですがこのモデルは当分新型には移行しないというはなしがあったような記憶があるのですが、どうなのでしょうか。まだ新モデルに移行するには早いような感じですが5D後継モデルは撮影コマ数が現行の秒3コマから秒5コマになっているのではないかというはなしもあるようです。
EOSKissDNの後継モデルに関しては、このところかなりでるでるといったはなしが流れているので、これはでるということでとりあえずおいておきます。フォトキナの開催まであと少し。まだまだいろいろなはなしがどんどんでてきそうな感じです。ほかにもオリンパスのE-1後継モデルのトンデモな感じのはなしもでてきました。これに関してはさすがにどうしようか悩んでいます。
書込番号:5356120
0点

KissDN後継機がもうすぐ出ることは間違いないとして、ゴミ対策が本当になされているのなら、ニコンが慌てるでしょうね。
ニコンの最新機種D80は未対策ですから。
もしKissDN以外に新機種が出るとすれば、液晶撮影のできるタイプのものじゃないかと僕は思います。
たいした根拠はありませんけど(^^;
一眼レフにそれを望んでいる人は多いはずですからね。
キヤノンがその人たちを指をくわえて見逃すことはないと思えるからです。
それからKissDN後継機は是非DISICVであることを期待します。
書込番号:5356158
0点

EOS20D酷使さんの
>本日キヤ○ンの営業から聞いた情報ですが、ミラー部を中心とした
内部で発生するゴミの発生を大幅に抑えるメカ
次にダストリダクションの事ですが、業界初ソフトウェアダストリダクションらしい。
これは記録時にゴミを検知し内蔵ソフトウェアで書込み時に
ゴミを自動で消すとの事です。
って事は
他の機種にも搭載って事でしょうかね?
1DsMark2の後継機とかにも?
書込番号:5358119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





