EOS Kiss デジタルN レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
この前、NEW KISSを買ってもらいました。
僕としては使い勝手は抜群です。でも、まだ
買ってもらったばかりなので、まだ完璧にマスターはしていません。
さて、本題ですが、僕はまだカメラの初心者なのですが
必要なものは三脚、予備バッテリー、効果フィルター、
レリーズなどなどと聞きました。
単純な質問なのですが、効果フィルターやレリーズって何ですか?
まったくの初心者なのでどなたか教えてください。
書込番号:4120170
0点
効果フィルターは、撮りたい被写体や効果に応じて選ぶのが普通なので、とりあえず↓のサイトにあるフィルター毎のページを見てみて下さい(^^)
[KENKO フィルター]
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/
レリーズは・・・
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2469a002.html
みたいなので、花火撮影とかブレが無い方が良い撮影の時とかに、三脚でカメラを固定していても手でシャッターを切ると少しブレの原因になっちゃう事があります。
そんな時にケーブルレリーズがあるとシャッターを手元のボタンで切れるようになるのでブレの要因を減らせます。
また、長時間シャッターを開けていく時に、↑の側のシャッターボタンを押したままの状態で固定できるので、長時間撮影が楽になります。
ただ、どちらも即必要・・・とまではいかないので、必要になったら購入・・・でも良いと思います(^^;;
風景派の方は、PLフィルターを買ってても良いかな?
書込番号:4120261
0点
普通に写真を撮れば普通に撮れますよね。
これに変化を加えようというのが効果フィルター。
(ワタシは特殊効果フィルターが一般的な名称だと思いますが)
柔らかくぼかしたり、偏光を遮ったり、色をつけたり。などなどなど。
必要な人には無くてはならないもの。
ワタシは持っていません。そのうち欲しいなー程度です。
レリーズはおそらくレリーズケーブルのコト。
シャッターボタンに触らずにシャッターを切ることができます。
KissDならレリーズケーブルよりもリモコンの方が便利かも。
風景を撮る時、ボディ前のリモコン受光部にリモコンを
向けなければなりませんが、セルフより楽です。
値段も安いし。
書込番号:4120341
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/07/06 6:04:40 | |
| 2 | 2023/05/04 22:11:33 | |
| 0 | 2023/01/31 17:24:50 | |
| 16 | 2021/05/30 20:04:26 | |
| 7 | 2019/09/04 20:30:27 | |
| 19 | 2023/02/03 17:19:51 | |
| 14 | 2018/03/08 2:09:19 | |
| 5 | 2017/08/26 6:54:31 | |
| 14 | 2017/10/15 15:18:21 | |
| 8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









