『シグマ 100−300mm 1:4.5−6.7DLをDNで』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタルN レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのオークション

『シグマ 100−300mm 1:4.5−6.7DLをDNで』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:15件

はじめまして、一眼デジカメ超初心者の梨好き母さんと申します。

毎年、運動会前に一眼デジカメが欲しいと思いつつなかなか買えずにいたのですが、
やっとこの度、EOSKISSDNレンズキットを購入できました。

これまでは十数年前に購入した初代EOSKISSを使用していたのですが
本体、レンズ共に故障したので買い替えました。

腕の悪さ、カメラの故障、天気の悪さ・・・色々重なってこれまでの運動会では良い思い出を残せた事がありません・・・(泣)

なんとか今年は!!と気合も入るのですが、不安も多々あります。

題名にも書きましたが、以前より持っていたシグマのレンズ 
100−300mm 1:4.5−6.7DLをDNで使用予定です。

カメラを購入したお店ではあまり良いレンズではないので・・・と言われましたが、初心者の私にはその意味さえも分からず。

予算ギリギリだったのでDNを買うので精一杯、望遠レンズを新たに購入する事もできないので何とかこのシグマのレンズで
乗り切りたいのですが。

1)手振れ対策は必要でしょうか?一脚や三脚の使用??

2) 曇りの場合の注意点はあるのでしょうか?ISO感度の設定等

3) お手軽価格で運動会に適している望遠レンズがあれば教えて頂きたいのですが。
(今回は無理ですが、将来的には購入したいので)

以上、質問攻めにしてしまいましたが、アドバイスをよろしくお願いします!!!



書込番号:5472549

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/09/24 06:54(1年以上前)

梨好き母さんさん こんにちは。

自分もKDN使用中で、300mmの望遠レンズを物色中です。
今までの最長焦点距離の200mm(シグマ18-200にて)での、つたない経験から感じることですが・・・

1)一脚や三脚やあった方が良いのは確かだと思うのですが、実際「運動会」環境で使用できるかどうかの問題もありますよね。
もし使用できない場合は、「1/焦点距離」以上のシャッタースピードが安全圏と言われます。(ちなみに銀塩一眼と違って、300mmだと実焦点距離は480mmになるので、1/480が「安全圏」になります。)

2)上の話ともからむ話だと思いますが、晴天であれば基本的には上記のシャッタースピードはかせげるのではないでしょうか。ただ、晴天の場合でも、Pモードだと絞り込んで撮影しようとして、そこまでスピードを上げようとしない場合もあるので注意した方がいいとは思います。
曇りの場合等で十分スピードかせげない場合は、僕は躊躇せずにISOを800/1600まであげます。自分の18-200レンズも望遠端はF6.3ですのでがくんとシャッタースピードが落ちてしまい、低感度のままだと「テブレ」はどうにかなっても「被写体ブレ」を起こしたりもしちゃいます。
ブレを意図的に写真に入れるのであればOKなんでしょうが、そうでない場合単なるブレブレの失敗写真になるので、多少の画質劣化を招いてもISO設定をバンバン上げて撮影しちゃいます。
自分にはKDNのISO800・1600は十分実用レベルと感じるので、これは新機種ラッシュのデジイチの中でもまだアドバンテージがあるように思っています。

3)理想的なのは300F2.8Lなどの白レンズでしょうが、ボクにとってはあまりに遠い将来の話ですので、今物色中なのは・・・
・EF70-300IS(これも十分高く感じますが、白レンズと比べれば・・・。ただし入手困難状態です。)
・EF90-300、EF100-300、EF75-300ISなし(これらはIS付きと比べれば破格に安く、中古なら1万円ちょっとくらい?)
・SIGMA APO70-300(これも中古なら1万円ちょっとくらい?)
ボクの中では、望遠レンズに望むことは
・やっぱりテブレ補正
ただし、IS付きは高いのでそこは断念しても
・早いAF
はゆずれないところです。
AFスピードとなると、純正のUSMが「早い」と感じることは多いので、必然的に上記のラインアップになります。SIGMAのAPOも結構早い評判なので次点です。

長々と書いてしまって申し訳ありませんでしたが、KDXの登場でKDNは今お買い得だなあと感じています。
高い機材を使えば色々なブレをある程度は防いでくれるのかもしれませんが、デジタルの場合は大幅にシャッター回数多くできると思うので、「気合」と「撮影枚数」で勝負!しているというのが貧乏人であるボクの対処法です。
たくさん撮れば使えるのも少しは残せるのではなんて思います。

書込番号:5472665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/24 07:14(1年以上前)

>1)手振れ対策は必要でしょうか?一脚や三脚の使用??

天気が十分良くシャッター速度が稼げるのなら多分無くても大丈夫だと思います。
ただ、長い時間持っていると疲れたりするのでそういう時には一脚とかあると楽になります。

>2) 曇りの場合の注意点はあるのでしょうか?ISO感度の設定等

シャッター速度を注意しておいてください。
1/500あれば多分手ぶれも被写体ぶれも随分減ると思います。
私ならTvで1/500〜1/1000位に固定して、絞り開放でもスピードが確保できなければISOをあげて対処します。

>3) お手軽価格で運動会に適している望遠レンズがあれば教えて頂きたいのですが。
(今回は無理ですが、将来的には購入したいので)

多分一番性能とコストのバランスがいいのはEF70-300mmIS(DOなし)だと思います。
手ぶれ補正があるしAFも十分速いし画質も悪くないです。
でも、運動会だけしか使わないならちょっともったいないかもしれませんね。

AFの速度や正確さは一番に重視したい所です。
そうなると純正のUSM付きがいいと思います。
EF90-300mmとかEF100-300mmあたりでしょうか。

AFは多少我慢して利便性を考えるとタムロン28-300mmも良いと思います。
このレンズなら広角側(と言っても標準域までですが)もレンズ交換無しで撮れるので、食事風景などにも使えます。

書込番号:5472686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/24 08:25(1年以上前)

シグマの100-300F4.5-6.7は、かなり古い(1998のカタログに載っている)
ようですから、KissDNには対応してない可能性もあると思います。
シグマのAPO70-300mmF4-5.6ぐらいを買うつもりにしておいたほうが
いいのではないでしょうか。
なお、できれば一脚を使ったほうが手ぶれ対策には、いいと思います。

書込番号:5472769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/09/24 13:35(1年以上前)

ken311さん、くろちゃネコさん、じじかめさん、
アドバイス本当にありがとうございますっ!!

じじかめさん、今回ご相談したシグマのレンズは数年前に中古で購入したものなんです。
それまで使っていたキャノン純正のレンズが故障したのでこれまた運動会前にバタバタと
検討もせずに購入したものなんです。
(でも結局、レンズどころかカメラ本体も故障していたというオチ(泣))
DNを購入前にお店で動作確認をして頂いたんですよ、問題なく動きました。

皆様には1.2.3.の全ての質問にご丁寧に本当に分かりやすく
アドバイスいただき、感謝しておりますっ!!

今年は役員をやってるせいもあって、一脚や三脚の使用は
ちょっとしんどいかもしれません(泣)
当日が晴れなら良いのですが。(ここ数年、曇りか雨ばかり・・・)

ここ数日、説明書とにらめっこ、そしてこの皆様からのアドバイスを読ませて頂き、
少し自信が持てるようになりました!
運動会までに出来る限り練習して上手くこのカメラを使いこなせるよう頑張りますっ!!

望遠レンズに関してはまだまだ悩んでます。いろんな所で書き込みを読んでいるのですが、
読めば読むほどどれが良いんだぁ〜??混乱しまくりです(苦笑)

お手頃価格でそこそこの機能・・・が希望なんですが(アバウトですみません)
キャノン純正、タムロン、シグマ・・・う〜ん・・・

またレンズの件は検討してみて、こちらかレンズの板でご相談するかもです。その際、もし見かけましたら、声をかけてやって下さい。

この度は本当にご丁寧にありがとうございました!!!

書込番号:5473506

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタルN レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング