『屋外でのストロボ撮影について』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

『屋外でのストロボ撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

屋外でのストロボ撮影について

2005/11/06 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:23件

580EX+オムニバウンスで屋外撮影をしています。
FELロックや調光補正を結構多用しますがモデルへの
テカリが気になりまたアンダー気味だったり…。
カメラの設定は、絞り優先AE(開放付近)・評価測光
です。ストロボ側は特に何も設定してません。
出来るだけ自然な感じで撮影をしたいのですが…。
皆さんはどんな設定で撮影されてますか?

書込番号:4558242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/06 18:18(1年以上前)

こんばんは。

ストロボ撮影では有る程度仕方がないかも知れません。
評価測光より、スポット測光の方が良いのかな?
あとは多灯ストロボ撮影しかないように思います。

ディフューザーを使ってバウンスさせても、てかりましたから。(-_-;)

書込番号:4558274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2005/11/06 23:11(1年以上前)

これは夜景と合わせたときに使ってみたら、自分ではわりと上手くいった方法です。

下が白っぽいコンクリートなどのとき、カメラの真下あたりに照射して、
そのバウンスを使います。
地面が白っぽくないときは、白レフを自分の足元に
置いてみてもいいかもしれません。

メインの光源はあくまで環境光です。ほとんどてからず、
かなり自然なかんじに撮れました。
日中にはやったことがないのですが、試してみる価値があるんじゃないかな、と。

書込番号:4559312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/11/07 19:02(1年以上前)

屋外-昼間ですか?でしたら,キャッチライトパネルを使い,人物の目に光を写しこむ程度で良いのではないでしょうか?絞ってもF5さんも書かれていますとおり,メインの光源は環境光ですし・・.
個人的な意見としては,オムニバウンスはどうかと・・,私はルミクエスト ソフトボックスを使っているんですが,もっと大型のディフューザーかバウンスリフレクターを使い,調光補正されてみては如何でしょうか?
で,色々なケースがあるのでしょうから,私がどうこう書くよりも「ISBN4-05-603212-2 学研 ストロボ撮影術 馬場信幸 \980」を購入され,読まれてみては如何でしょうか?

書込番号:4561084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/07 22:05(1年以上前)

 外付けストロボを御使用されているという前提で・・・。
 バウンスさせる壁とかがあればバウンス撮影がいいと思います。無い場合は昼間だったらマイナスの調光補正(ニコンなら-1〜-2辺りで調整しています)、夜だったら少し調光補正(-0.7〜0くらい?)にします。オムニバウンスはあまりディフューズの効果は期待できないかも。嵩張りますが下のリンクくらいのものがいいかもしれません。後はストロボ撮影する時は少し距離を取るのがいいと思います。被写体がストロボから離れていた方がやわらかい光で撮影できますので。そういうこともあって、私はストロボ撮影に望遠レンズもよく使います。
http://www.sunpak.jp/products/index.html

書込番号:4561635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/17 19:04(1年以上前)

カメラは違いますが僕も野外でのモデル撮影を
メインにしています。オムニバウンスですが余り
お奨めできないというか、僕も使ったことありますが
効果のほどは?ってな感じで今は使っていません。
最近ではカメラもストロボもマニュアルで使ってます。
最初は戸惑いましたが随分といい感じで撮れる様になりました。

Konekoneko2さんのご意見と重複しますが、日中の野外での撮影
でしたらキャッチを入れる程度になるようにセットして撮影するのが良いと思います。

書込番号:4585582

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング