デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
2000年にD30が発売され早5年以上経ち、
このころからデジタル一眼に乗り換えたいと思いつつ、
今日に至っております。
正直、リバーサルフィルム代と現像代だけで、
1年間にかかる金額が
最近発売されたEOS30Dの実売価格以上になってしまうのでは?
と思いつつ、デジタルカメラって2〜3年もすると
さらに良いのが出てしまうので、ためらってしまう現状です。
先日、ビックサイトのイベントで触ってきましたが、
EOS-1DMK2N良いですね。(重いけど)
正直、EOS-1Vみたいに取り外し可能なら良いのに…
現在1VHSを使用しており、スキーなどスポーツ写真も撮るため、
連写5コマの30Dなどでは物足りない状況です。
連写機能を使うスポーツ写真は、当然無駄なコマも多く、
購入後の経済性も考え、思い切ってデジタルを購入すべきか
思案中です。
書込番号:4953881
0点
>リバーサルフィルム代と現像代だけで
撮れるだけ撮って、良さげなコマだけ大きく引き延ばす使い方をすれば、トータルのランニングコストはかなり抑えられると思います。
私は1989年の鈴鹿F1観戦のときにポジ36枚撮り20本以上使いましたが、まともに流し撮りがキマっていたのが30コマ無かったので、かなりの現像代を無駄にしたことを思い出しました。
いつ購入されるかは、ご自身の決断にお任せします。
書込番号:4954052
0点
あすさま みなさまこんばんわ。
リバーサルで現像代ですよね。
そりゃかかりますね。。。。
それが無理だったので早々にデジタルに移行してしまいました。
移行してよかった点はお金を気にせずにバシバシシャッターを切れることですね。
銀塩時代はついつい現像代のことが頭を過ぎりシャッターチャンスを逃すこともしばしば。
また、スポーツメインという意味でも、このカメラは大変すばらしいと思います。
私も20Dから乗り換えたばかりですが、連写性能は格段の差があります。
あと20Dで感じていた、シャッターのタイムラグに関してもこの機種では感じることがないように思います。
レスポンスでいうと銀塩にかなり近いものがあると思います。
決して買って後悔はしないカメラだと思います。ぜひご検討ください。
書込番号:4954086
0点
コメントありがとうございます。
もう少しいろいろな方のご意見が聞けばと思います。
ホームページ作成も数年前からしているため、
これまではコンパクトデジカメを使用したり、
ポジからフィルムスキャナで落とし、
画像処理しておりました。
プリントは外へ出品時以外はしていなかったのですが、
それでも年間結構かかるものです。
今年はデジカメ一眼に移行したいと考えております。
書込番号:4954301
0点
>実売価格以上になってしまうのでは?と思いつつ、デジタルカメラって2〜3年もするとさらに良いのが出てしまうので、ためらってしまう現状です。
その対策として,購入したDSLRを次機種が出る前にネットオークションなどで高値で売却し,結果として次々と買い換えている方もいますが・・.
使い倒す気がないのであれば,最初のDSLRと言うこともあり,よりコストパフォーマンスに優れる機種を選択し,使い込み,より主体的な自分の考えで次に購入するカメラを選択するようにした方が良いのかもしれませんね.
>取り外し可能なら良いのに
裏を返せば,信頼性を保ったまま8.5コマ/秒が難しくなるのでは?撮影可能枚数が減ってしまうのに・・,ってことですよね.
>フィルムスキャナ
って書いてあったんで,ついレスしてしまったんですが,私も何年か前までは使っておりまして,SCSIなんですが・・,処分できませんよね (;^_^A
恐らく,これから自分のニーズや値段等を良く考え,乗り換えするのであれば,後悔することはないと思います.
可能であれば,メディア持参でデジタルハウス新宿などで,色々な機種で実際に試写して体感し,持ち帰った画を自宅でゆっくり見て比較検討されるのが良いでしょうね.
個人的には,以上の様に思います.
書込番号:4954891
0点
こんにちは、あすさん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます(Nじゃない1D2ですが)。
サッカーを撮り始めた頃、私もフィルムでした。そして毎試合、その現像代などに閉口していました。そうなると、連写するのも躊躇するようになり、無駄になるのでは、と思うと、シャッターボタンを押すのにも躊躇するようになり、次第にフラストレーションが溜まるばかり。そんな状態で、思い通りの写真が撮れるわけがありません。で、思い切ってデジタルへ移行しました。
3連写、4連写しても、使える写真は1枚だけで、あとは無駄コマです。しかし、その使える1枚を撮るために連写しなくてはならない場合もあると思います(私程度の腕では)。そういった場合、ランニングコストの低いデジタルの方に移行してよかったと思ってます。
現在も1VHSをお使いなら、違和感なくこの機種に移行できるのではないでしょうか。
書込番号:4955477
0点
皆さんのご意見、参考になります。
やはり、1DMK2N良さそうですね。
私も以前、社会人サッカー(地元の)を撮っていたのですが、
サッカーは難しいですよね。
球技はなるべくボールが写っていないとと思いながら、
どこにボールがくるか難しいし、
プロの方の写真は本当にすごいと思います。
話がそれてしまいましたが、
デジタルならアナログと違って余分な機器操作をせず、
パソコンに取り込めますね。
後々のフィルムコスト等も考え、
今年こそ検討してみたいと思います。
ところで皆さんはカメラ購入の際、次のいづれに
されておりますか?
1.価格.comさんの安心して購入できそうな安値店
2.キタムラなどの地元カメラ店
3.ヨドバシ.ビッグなどの大手カメラ店
4.amazon.co.jp
5.その他
書込番号:4956983
0点
あすさん こんにちは。
私は2の地元のカメラ店です。ボディやレンズ、三脚など全て同じ店で購入しています。
理由は「何かあったときに面倒を見てもらえる」ことと「価格の相談ができる」からです。先日初めて長期保証のお世話になりました。
カメラは何かと出費が多い趣味なので安心できる店が一番だと思っています。
(もう一つの趣味のオーディオも十分出費が多いですけどね)
書込番号:4958354
0点
あすさんこんばんは
私もキタムラで購入しました。色々と相談にのってもらえますし地元は何かと便利です。価格もかなり安くしてもらいました(笑)アフターサービスが大変いいので近くにキタムラがあったら行かれてみてはどうでしょうか?
書込番号:4959279
0点
みなさまこんばんわ
私も同じく
地元のキタムラカメラ店
で購入しました。
決算期だったのでビックカメラの23%ポイント還元にあわせていただきました。これからも同じ店でお世話になる予定ですが、また値切られそうでお店の人はありがたくないかもしれませんね。
冗談はさておき、その1DMark2Nは残念ながら初期不良で次の日に返品交換なんてこともありましたが、店舗がゆえにその対応もスムーズでした。
こういうとき通販だと何かと手間がかかるかもしれませんね。
以上ご参考までに。
書込番号:4959474
0点
皆さんありがとうございます。
通販購入を検討してみようと思っていましたが、
行きつけのキタムラで、顔なじみの店長さんに
おいくらくらいになるか聴いてみようと思います。
書込番号:4959595
0点
皆さん所のキタムラさんは安くて羨ましいです。
うちのご近所のキタムラさんは、値引いてもらって、http://www.kitamura.co.jp/の価格までですから・・・(T_T)
銀塩時代は、ご近所のキタムラさんで全て購入していましたが、色んなネットショップの価格と比較すると・・・(T_T)
現在は、1D2Nやロクヨンのような高額商品を買うときは、キタムラさんのような一回限りの5年保証では・・・ですから、まともな延長保証のあるネットショップを利用しています。
書込番号:4961042
0点
あすさん おばんです。 はじめまして。
購入先の件ですが、他の板(30D)の[4958862]を参考になさると良いかも。
書込番号:4961690
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2021/10/15 21:14:13 | |
| 11 | 2021/09/08 16:31:27 | |
| 6 | 2017/07/07 0:56:58 | |
| 4 | 2017/07/02 16:50:42 | |
| 24 | 2015/08/05 13:19:57 | |
| 22 | 2015/04/05 22:27:07 | |
| 16 | 2013/09/22 10:15:21 | |
| 5 | 2013/09/18 8:41:32 | |
| 17 | 2013/01/23 23:03:20 | |
| 9 | 2013/01/17 13:07:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









