『バレーボールの撮影について』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

『バレーボールの撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バレーボールの撮影について

2006/10/26 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:5件

今年中学生になった娘が.バレーボール部に入り試合を撮影したのですが.体育館の窓には.すべて暗幕をしてあり競技上ストロボも使えずシャター速度を稼げなくてうまく撮影できませんでした。どなたかアドバイスください。    そのときの設定は
   ISO  1600
   TV優先  320

書込番号:5572839

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/26 11:30(1年以上前)

レンズは?

書込番号:5572842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/26 11:41(1年以上前)

すいません忘れてました
 70−200 2.8IS
 24−70  2.8でした。

書込番号:5572864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/26 11:46(1年以上前)

こんにちは。
私も同じことを悩みEF135/F2Lを購入しました。室内競技のときはEF85/1.8と合わせて使っています。
SSが稼げないときは割り切ってISO3200を選択するのも必要かと思っています。

書込番号:5572877

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/26 11:46(1年以上前)

となると、あとはレンズをF2.8より明るいのに切り替えるか、シャッター速度を我慢して少しさげるか、わざとマイナス補正して画像をアンダーにする代わりにシャッター速度を確保するか(F値に余裕がある場合に限りますが・・・)

緊急手段みたいになりますが、感度拡張で3200を利用したり・・・

書込番号:5572879

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/26 11:51(1年以上前)

まさとし.Nさん、こんにちわです。
そのレンズを使って、露出不足で真っ暗に写っちゃったって事でしょうか? それともSSが足りなくてブレブレとか? どちらもレンズの明るさ不足と考えられますので、考えられる対処法は・・・
1.RAWで撮って現像時露出補正
2.ISOを3200を使う
3.レンズを85/1.8や135/2を使ってトリミングで対応、どうしても200mmで撮りたければ、非現実的ですがEF200/1.8(ディスコンされています)の中古を購入
と言った所でしょうか・・・私としては、1番と3番を組み合わせてISO1600で撮るのがよいような気がします。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5572891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/10/26 12:38(1年以上前)

こんにちは、まさとし.Nさん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
確かに、室内スポーツで光量不足の場合は、撮影が難しいですよね。対処の方法は、すでに皆さんが書かれている通りだと思いますし、それでもSSが稼げない場合は、そのSSで満足できる画を撮れる様に工夫するしかないと思います(残念ながら)。
1点気になったのは、

>TV優先  320

ですが、光量の限られた状況で、なるべくSSを稼ぐには、Avの方がよいかと思います。Tvだと、AI SERVOの場合、シャッターは切れるかもしれませんが、露出不足の暗い画の連発(ファインダー内でF値表示が点滅するはずですが、被写体に集中していると見落とす場合があります)になる恐れがあると思うからです。Avで使用レンズの開放F値を指定して、なるべくSSを稼ぐ方向でよろしいのではないでしょうか。または、RAW撮影前提で、Mで撮るとか。

もし、ご存知のことで、釈迦に説法でしたら、スルーしてください。



書込番号:5572985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/26 16:07(1年以上前)

fioさん レンズ貧乏。。。さん Eosu30Daiさん ジュニアユースさん たくさんのアドバイス.ご指導いただき有難う御座います。何事もチャレンジだと思い色々設定を変えながら撮りつづけベストショットを.撮れるようがんばりたいと.思います。(娘が柳本ジャパンに入るより難しいかも...)これからも宜しく御願します。

書込番号:5573335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/08 19:37(1年以上前)

だいぶ時間が空いていますが、意見を。

体育館内などの暗所での撮影時は、マニュアルで露出を固定しておく方がいいです。ISO800、F値2.8の絞り優先時のシャッター速度は、1/30〜1/60程度になったりします。このような条件下でも、1/160で撮影することが可能なため、マニュアルがいいと思います。

後は、現像処理時に、暗部を持ち上げてやればいいでしょう。

ISO3200でうまく撮れなかったというのは、ノイズが多くてだめだということなのでしょうか?
それとも、シャッタースピードが足りないということなのでしょうか?

自分も、F2.8のレンズではキツいと思うので、明るいレンズを購入しようと思っています。

書込番号:5616303

ナイスクチコミ!0


TOWATOWAさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/08 20:28(1年以上前)

体育館といってもピンからキリまでなので一概にはいえませんが、
F2.8は必須です。ダイ@D70sさん のおっしゃられているようにマニュアル設定の露出が良いと思います。動きを止めるなら最低でも1/250は確保したいですね。その上でできるだけISOを下げる。でも私の経験上どんなに明るくてもISO640より小さくはなりません。多くの体育館はISO800〜1600のようです。

書込番号:5616485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 EOS-1D Mark II N ボディのオーナーEOS-1D Mark II N ボディの満足度5

2006/11/08 21:05(1年以上前)

私もバスケットを中心に体育館での撮影を年間20、000カット程度撮影していますが、暗幕で閉ざされた体育館では、ISO1600または3200でも250分の1秒を維持できないことが多々あります。その場合は、昔はアンダーで撮影して、暗部を調整するなどの対処をしていましたが、良い写真を作るために時間をかけたわりには、良いものはできないとことに気づき光量不足のときは撮影しないように心掛けています。(撮影したいのですが‥‥)また、暗幕で閉じられていても、外からの光のさしこみがある場合は、露出の調整が間に合わないので、基本的にはマニュアルで撮影しています。

書込番号:5616596

ナイスクチコミ!0


道子さん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/10 14:38(1年以上前)

私いまだにバレーの選手をやっておりまして、試合の空き時間には手持ち&ノーフラ200mm望遠で連写しております。ちなみに、私も含めて撮られる身になって考えますと、サーブ・レシーブ・アタック・ブロックいずれにせよボールに触れた直後のボールの奇跡(ボールの動体軌跡)が残るss1/125あたりのショットが一番かっちょよくて、みんなに喜ばれます。ただし、お子様がサインプレーで秒殺Aクイックに入れるようでしたら、ssを1/250に上げないとボールはファインダーから消失し、ネット白帯上で空振り?しちゃったような写真になってしまいます。スグレモノIS付きF2.8ご使用なら、小中学校の暗幕体育館でもイケますよ。不安でしたら、一脚を使ってみてください。特にコートチェンジの際、機動性を発揮します。

書込番号:5621886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/12 18:17(1年以上前)

私は、D200とVR70-200の組み合わせで娘のバレーボールを中心に撮影しています。
ダイ@D70sさんのおっしゃるように、isoを上げて1/160ぐらいで撮影し、パソコン処理で暗部を持ち上げて調整しています。
私の被写体は高校生のチームで、高速のコンビバレーが売りのチームなので(ABCにブロード、時間差何でもあり)本当は1/250でも撮影したいのですが、NIKONは高感度撮影に弱くiso1600は私的にはちょっと辛いので、高感度に強く8.5/秒の切れるこの機種に憧れていましたが(というか買う算段をしていました)、「上手く撮影出来ない」との書き込みにちょっとショックでした(^_^;)
県の決勝とか代々木ではTV中継の為の照明が有るので、D200でも抜群に綺麗に写るのですが・・・

書込番号:5630076

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング