デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今年7月の暮れに中古の5Dを購入しました。
TS-E 90/2.8でMFでピント合わせをした所、スクリーンではピントが
合っているのに実際に生成されてくる画像ではピントがずれてしまっています。
また他のレンズでAFで合わせると、スクリーン上ではピントが合っていません。
書き込み番号7669454や7884609でも同じような方がいらっしゃるようです。
TS-E 90/2.8の他、EF 50/1.8, TAMRON A001などでも
同じようなことやってますが、やはり全部ピントがずれてしまいます。
スクリーンのずれ?が原因だと思われますが、この手の修理(調整)を
キヤノンSCにお願いするといくらぐらい費用がかかるでしょうか?
また実際にされた方がいらっしゃいましたら、経過等を
教えていただければと思います。
以前、K10Dを使っていたときにもMFレンズで同じようなことがありまして
新宿に送って調整してもらったところ11000円ほどかかりました。
よろしくお願い致します。
書込番号:10028562
0点
まず、視度調節は適切にされてるでしょうか?
ファインダーの所にある小さなダイヤルです
すでに試してたらすみません
書込番号:10028758
0点
藍川水月さん、返信ありがとうございます。
視度調節はスーパーインポーズが一番はっきり見える位置で
調整してあるので、特に問題は無いと思います。
ごく稀になぜか動いていることも有るのですが、今回は
そういう訳ではなさそうです。
特に目が悪いわけではない(裸眼で1.5)ので、やはりスクリーンの
ずれを疑っているのですが、他に疑うべき所はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:10028829
0点
オートフォーカスでは、しっかり合うのかな?
スクリーンと撮像盤までの距離が、異なっていると思われます。
5Dはスクリーンが交換できますので、取つけ不良かもしれません。
レンズをはずして、スクリーン手前のフックを押してスクリーンを降ろし、再び上に押し上げて、「カチッ」とはまればOKです。
スクリーンが純正ではない可能性もありますね。
いじるのが怖かったら、メジャーを斜めに撮影して、どれだけくるっているかをプリントして、サービス行きですかね?
書込番号:10028940
![]()
1点
10205さん、返信ありがとうございます。
ゴミの清掃も兼ねて既にスクリーンは外して点検してみたのですが
特に浮いていたということは有りませんでした...。
とりあえず、一番ずれのはっきりしているEF 50/1.8で
チャートをまずMF、 次にAFと切り替えて撮影しました。
Photoshop CSでトリミングのみ処理しています。
写真の通り、かなりずれていると思います。
TS-E 90/2.8だと、ここまで酷くはないです。
書込番号:10029095
0点
やはりキャノンと相談した方がよい気がします。
書込番号:10029125
0点
映像素子迄のフランジバックと、ミラー&ペンタプリズムを通したファインダーの
距離があってないと思われます。
一環して同じくらいのピンズレでしょうか?その場合はそれを考慮した撮影という
相当なストレスになりますし、やっぱし外しやすくなります。
SCで、5Dの映像素子のゆがみ等と診断された場合4万強(うち技術料半分)と
聞いたことがあります。
調整だけで済んでも2万〜だと思います。
私のS3PROも同様のことをフジに確認したところ最低2万と言われました。
書込番号:10029282
![]()
1点
>映像素子迄のフランジバックと、ミラー&ペンタプリズムを通したファインダーの
距離があってないと思われます。
なんか、文章おかしくない?
ペンタプリズム って、像を反射するだけだから、ピントには関係ないでしょ?
いずれにしろ、ここまで合っていないとなると、やっぱりサービス行きですね。
中古だから保証期間は、外れているわけだし、ちょっと高い買い物だったかな?
書込番号:10029331
0点
ファインダー越しに見える合焦点と
シャッター幕を開けた時の距離の狂いのことを言ってますよ
10205さんのは読んでなかったですが似たようなこと書いてましたね
>スクリーンと撮像盤までの距離が、異なっていると思われます。
ただ、スクリーンがちゃんとはまってない場合、スーパーインポーズでの
AF合うんですか?それをためしたことはなくて。
7月に中古で買ったとのことですから、
販売店にMFで合わない旨を伝え交換していただいたらどうでしょうか。
ときどきこういうことは、あるのでSCに聞いても
見積もり額結構高いので。
書込番号:10029463
2点
>10205さんのは読んでなかったですが似たようなこと書いてましたね
>>スクリーンと撮像盤までの距離が、異なっていると思われます。
言葉が足りなかったので訂正します。
レンズマウントからフォーカシングスクリーンまでと、レンズマウントから撮像盤までの距離が、異なっていると思われます。
こんな感じ?
ま、こんなことはスレ主さんにはあまり関係ないので・・・・、
購入してから時間があまり経過していないのなら、やはり販売店に相談するのがスジかと思いますね。販売店の6カ月保証とか、付いてないのかな?
書込番号:10029645
1点
my name is.....さん、中熊猫さん、10205さん
返信ありがとうございます。
皆様のおっしゃる通り、まずは購入店舗に持って行こうと思います。
毎度おなじみ?キタムラでの購入なので、6ヶ月は一回限りの保証があります。
ただ、初期不良扱いで交換してくれるかは微妙ですが...。
TS-E 90/2.8でも同じような実験をしてみました。
一枚目はフォーカスエイド、二枚目はスクリーンでピント合わせてます。
こちらは解放が2.8の為か、それほど酷くはずれないです。
それにしても、キタムラでこのようなことを説明して、果たして
このことが理解できる方がいらっしゃるか心配です。
こぼれ話ですが、この5Dを購入する際の作動確認に店員さんが
持ってきたレンズはEF-S 17-85で、思わず「使えませんよね?」なんて
こっちから聞いてしまいました。自分で用意すれば済む話ですけど。
書込番号:10029886
0点
通常メインミラーの停止位置で調節するんでないかい
書込番号:10029890
0点
iPhotoさん
ニコン機を使ってると以前からのAiレンズを使うのですが私は2台ありました。
iPhotoさんも2台目だし、ときどきあることだとおもいます。
CANONはAFレンズオンリーなので、お店でMFモードにして合わないでは
言い方次第でクレーマーぽくなってしまうかもしれないですね。
お店の人にも試してもらって、絶対あわないことをすんなり理解してもらえるといいですが。
中古は買うときにテストできますので、AF合焦させてファインダー越しと液晶でのピント確認を
よくしないとですね。
広角ズームレンズの購入時は、AFもMFもピンズレやすいので注意されるといいとおもいます。
書込番号:10030023
0点
画像を見る限りAFは合っているが、MFで合わないようですね。
ということは・・・・想像ですが・・・
ファインダースクリーンの裏表が逆にセットされてるような気がします。
書込番号:10030061
0点
5Dにも、もちろん方向間違えないように爪がついていますが・・・
書込番号:10030199
4点
みなさま、返信ありがとうございます。
よくよく考えれば、購入時に厳密にテストしなかった私にも
多少なりとも落ち度は有ります...。
EF 35/2でピントがきちんと合うのかテストしたつもりでしたが
これほどずれているとは購入時には気づきませんでした。
それほど機会は無いと思いますが、今後は中古品の購入にあたって
特にピントずれ・精度等に気をつけて行きたいと思います。
たくさんの返信、ありがとうございました。
書込番号:10031188
0点
↑だからそれを無理やり押し込んだとか切り取ったとか隙間を空けたままにしているとかなの。
中古でしょう・・・前ユーザーが正しく装着しなかった可能性があると思いますよ。
※:こう書くと、必ずステハンが「なぜそんなこと断定できるんだ」とか、
「中古をアホ呼ばわりするな」とか
「普段言ってることが信用できないお前が言うな」とか、絶対に反論が来ます。
でもこのような掲示板は、基本的に個人が思っていることを書いてるんだから、
反論は無効です。
書込番号:10031196
1点
少々心配になったので、スクリーンを外してみました。
特に無理して付いているようには見えませんが、詳しい方が
見て普通の状態であるかとうかアドバイスをお願い致します。
関係ありませんが、スクリーンの交換は無印D1, 無印1D, K10Dで経験があります。
書込番号:10031358
0点
購入するときに、ここまで完璧なテストはできませんしね。
やはり、いろいろやる前に(買った時の状態を維持して)購入店に相談
が良いと思います。
書込番号:10031519
0点
iPhotoさん
同じとは言いませんが、似たような現象は知っています。
カメラAとカメラBに対してレンズ1とレンズ2を組み合わせた場合、
カメラAはレンズ1と2でピントが合うのに、カメラBではレンズ2しか合わない
経験をしています。
また、レンズによって相性もあるほか、同じ型番のレンズでも
ピントが良く合うモノとそうでないモノを経験しています。
結果仕方が無いので、あまりに酷いボディ(APSサイズ)を手放しましたが
現状は5Dですので、手放すわけにはいきません。
ただ、とかく私の場合は色のりで写してしまうことが多いのでごまかしている
部分も多いです。
とはいえ、本当に直そうとすると、全てのレンズに対して合わないのならボディとも
言えますがそうでない場合、レンズとの相性だとやっかいです。
一度、他の全く違うレンズを試してみて、全てのレンズで同様のことが
(お店で借りれるなら借りて)
起こるのならボディの調整をしてもらうなり、特定のレンズとは良いのなら
レンズを買った後、どれに合わせて調整して貰うか決めないと
レンズ1には合ったけれども、レンズ2には合わないと悲しい目になります。
相性で無ければいいのですが、念のために確認をしてみることをお勧めします。
書込番号:10035146
0点
iPhotoさん
ご愁傷さまです。
保証期間内なので、早速キタムラに修理依頼したほうがよいと思います。
書込番号:10038533
0点
私が5Dのフォーカススクリーンを方眼のものに交換したとき、
スクリーン枠を固定するラッチが少し堅く、完全に奥まで固定
していなかったことがありました。
爪楊枝で枠の手前をさらに押し上げると、カチッとした感触が
伝わり、固定できました。
ただし、無理して枠を変形させないようご注意ください。
違っていたらご容赦ください。
書込番号:10039305
0点
みなさま、返信ありがとうございます。
とりあえず、キタムラへ修理に出すようお願いしてきました。
レンズの相性・スクリーンの不完全な取り付けは疑いましたが
レンズは3本+α試しているので可能性は低い、スクリーンに関しては
固定する際に明らかなクリック感があるので問題無いと思っております。
それよりも座金の厚みの調整がまずいのではと今は思っております。
店員の方はどうも納得のいかない様子でしたが、とりあえず
キヤノンに「おっしゃる通りに伝えます」とのことでした。
もちろん、レンズと先日のテストのプリントも添付してのことです。
これで素直に直って帰ってくるといいのですが、「許容範囲内だ」
とか「基準の範囲内で異常は認められない」といった応答で
何もしないで帰ってきてしまうのではないかと不安です。
最悪、他の機材とまとめて売却して1D系(1Ds2か1D2N等)へ買い替えも
考え始めました。中古にしても5Dとは全く価格帯が違いますが、
これで一気に問題が収束するならそれはそれで良いかもと思った次第です。
とりあえずは戻ってくるまで待ちたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:10039400
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 | |
| 4 | 2025/10/07 13:08:45 | |
| 7 | 2025/10/06 3:18:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














