『Canon EOS 5D 中古をゲット!』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『Canon EOS 5D 中古をゲット!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

Canon EOS 5D 中古をゲット!

2011/05/29 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

5Dへの投稿は初めてです。
2011年5月25日に中古の5Dを手に入れました。
銀塩時代の初一眼は、Canon F1でしたが、程なくCONTAX RTSが発売され乗り換え・・・・・・

 それ以来のCanonです。その間、約10年間のブランを経て、やはりZEISSの味が忘れられず、中古相場が著しく
下がった、G1,G2にHologon,Biogon,Planar,Sonnarを揃え、フィルムスキャナー(plustek)を整え、過去のフィルムのデジタル化と平行しながら撮影を楽しんでおりました。

 しかし、銀塩スキャンの画像に満足が出来ず、Gレンズ資産を生かすべくNEX-5の中古とKIPONアダプターを購入し
デジタルへの初挑戦をスタートしました。

 ところが、フルサイズの誘惑に抗しきれず、もんもんとする日々が続く中で、CONTAX NレンズのEOSマウント加工
のサイトを見つけ、自ら退路を断つ意味で、VS17ー35/2.8Nを手に入れ、改造待機中にしております。

 5Dは、Amazonで88,000円で見つけ、Nレンズ改造までに5Dになれる意味でもレンズが必要と考え、C/Yマウント
のVS28ー70とSIGMA50/2.8DG MACROの中古を整え、今は、CFカード待ちの状態です。

 皆さんの5Dへの思いの丈を感じつつ、ZEISSでの絵作りをブログにも発表していきたいと考えておりますので
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:13067420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2011/05/30 01:11(1年以上前)

ikiiki120さん
5D購入おめでとうございます。
広角側でマニュアルではピントが合わせにくいと思いますが、頑張ってください。
GレンズとNEX-5の愛称はよさそうですね。いつかはやってみたいものです。

書込番号:13069428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2011/05/30 06:55(1年以上前)

 多摩川ウロウロさん、早速のお言葉ありがとうございます。

 やはり光学ファインダーはピントの山がつかみやすいですね。改めて一眼の特徴を再確認しました。
まだ、CFが手に入っていませんので手に入り次第、近所の様子を撮りに出かけます。
その結果は、写真ブログにもアップしますのでご覧いただけたらと思います。

 今後ともよろしくお願いします。

書込番号:13069791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/01 19:46(1年以上前)

別機種

御免なさいね!

わたしには出来そうもない芸当ですが、おめでとうさんでござりまする。
関西の方のようですねぇ。

>下がった、G1,G2にHologon,Biogon,Planar,Sonnarを揃え、フィルムスキャナー(plustek)を整え、過去のフィルムのデジタル化と平行しながら撮影を楽しんでおりました。

わたしは5,6年前のことですが、高額な凝った機材も導入することなく、そのデジタル化はめんどくさくて早々に断念しました。そういえばソニー8ミリビデオカメラで撮ったテープがたくさん持っていますが、BDあるいはDVDに入れ直すことは出来るのかな〜。

ブランド志向の強い型のようですからCanon EOS 5D 購入が引き金にになってこだわりのキャノンEFレンズ(Lのアルファベットがつく)が増殖しそうですね。

わたしにはこんな特技があります。(笑)
奈良線のJR伏見駅
http://farm4.static.flickr.com/3212/2706535097_51ed99a8c8_o.gif
JR尼崎駅で停車中の車内で
http://farm4.static.flickr.com/3149/2536914985_316a094938_o.gif
JR山科駅(京都市)
http://img.yaplog.jp/img/08/pc/t/e/k/tek_tek/0/875.gif
おもしろいでしょ。

画像素材はぺンタDL2とパナのコンデジで撮ったもの。



書込番号:13079621

ナイスクチコミ!3


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2011/06/01 22:21(1年以上前)

 秀吉(改名)さん

 返信を頂きました。注目頂きありがとうございます。
 おっしゃる通り、拘りが強くて、今まで失敗の連続に近い状態です。

 しかし、写真撮影の拘りは、これからも続けさせて頂きたいと思っております。

 今は、マウントアダプター経由の撮影が、思うように行かなくて、今日も梅田のCanonサービスセンターを訪ね
 今はやりの「官僚答弁」に近い応対を経験してきました。

  その結果、半分だけ分かった事がありますので、ここでお知らせします。


 私は、ご案内の通り、Canon EOS 5Dを手に入れ、CONTAX Vario Sonnar
 28ー70で撮影をしました。
 合わせて、タムロンの50mmMACROもバッグに入れております。

 前置きが長いですが、結論から言いますと、VSでの撮影は、純正レンズまたはライセンスのレンズと比較して
 1EV以上オーバー露光するという事です。

 これは、今日のサービスセンターで撮影したデータからも裏付けられています。

 ですから、マウントアダプターでの撮影は、きちんと確認をしてからでないと、大切なチャンスを無駄にする
 恐れがあります。

 なお、この件の原因はいまだ究明されておりませんので、引き続き調査をしたいと考えております。

書込番号:13080315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2011/06/02 00:43(1年以上前)

愛称→相性の変換ミスです。

マウントアダプター経由で撮影すると、絞りによって露出が変化します。
ですので、ディスタゴン28を使うときは撮影後にヒストグラムをチェックします。

書込番号:13080969

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2011/06/02 11:27(1年以上前)

 多摩川うろうろさん、大切な情報を頂き感謝します。

 ディジタル初心者ですので、今後とも教えを乞うつもりでいます。どうかよろしくお願いします。

 さて、「ヒストグラム」でチェックといかなる方法でしょうか?
 また、なぜにマウントコンバーターを介すと露出が変化するのでしょうか?
 また、RAWで撮影すれば、露光などは後で修正が効くものと考えていましたが、正解でしょうか?

 ディジタルの基礎的な知識が不足しているため、撮影がさっぱり進みません。
 早く、京都北野天満宮で天神祭に出かけたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:13081985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/06/02 13:25(1年以上前)

多摩川うろうろさん ではありませんが・・・ でしゃばります。m(_ _)m

>> さて、「ヒストグラム」でチェックといかなる方法でしょうか?

撮影後、背面液晶に撮影画像とヒストグラムを表示する機能があります。
撮影画像の再生中に、info ボタンだったかな? こちらを何度も押すと、ヒストグラムを表示する画面があると思います。ヒストグラムの上下が収まっているかを確認します。


>> また、なぜにマウントコンバーターを介すと露出が変化するのでしょうか?

これはフイルム機のEOSからある問題で、マウントアダプターメーカーも使用上の注意としてあげている所もあります。原因は色々と言われていますが正確なところはわかりません。


>> また、RAWで撮影すれば、露光などは後で修正が効くものと考えていましたが、正解でしょうか?

RAW の露出補正で、大伸ばしでプロが見ても画像の劣化がわからない程度の修正は、±1.0 まで EOS学園で教わりました。どの程度まで許容できるかは、撮影したもの、印刷機の性能、鑑賞方法(プリントのサイズ)、そして鑑賞者の感性によって変ってくると思いますのでまずは±2.0 位までを上限とされては如何でしょうか?


>> ディジタルの基礎的な知識が不足しているため、撮影がさっぱり進みません。

わたしはムダに写真歴は長い(40年弱)のですが、デジタル部分に全くついて行けず、EOS学園で デジタルの基本とか、RAW現像とか、使い方講座とか、一生懸命受けて勉強しました。同様のお仲間も沢山いらっしゃいました。v(^-^)

もちろんこちらでも多くの皆様に御指導を頂戴いたしました。感謝です。m(_ _)m

書込番号:13082350

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2011/06/02 13:55(1年以上前)

 スーエスさん、ご丁寧な案内を頂きありがとうございます。

 最も驚いたのは、

  >> 原因は色々と言われていますが正確なところはわかりません。
 
 のくだりです。サービスセンターの方もこの件は質問の1つでしたが回答がありませんでした。
 彼らの常套句は、「他社製品につきましては・・」ですが、これだけマウントアダプターが普及し
 ユーザーが保有する大切な「レンズ資産」の活用は、自身の業績拡大の一助になるはず何ですが、どうも
 大企業はいけませんね・・・

  いずれにしてもこの知識は有効に使わせていただきます。そして、絞りと適正露光の関係を突き止め
 報告できればと考えております。

  改めて、御礼を申し上げます。

  勉強ついでにもう1点。
 屋外での撮影では、ファインダー内のシャッタースピード等の表示が見難く難儀をしています。
 視度補正は完了していますし、接眼部からの光の入り込みも無いと思うのですが、どうしても見難く
 いちいち目をファインダーから外し、表示パネルを確認する有り様です。
  この件は、昨日のサービスセンターでもお願いをし、センター保有の5Dでも確認しましたが差は
 認められませんでした。

  皆さんはこんな経験をお持ちではないでしょうか?

  以上、よろしくお願いします。
  

書込番号:13082437

ナイスクチコミ!1


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/02 17:42(1年以上前)

ikiiki120さん こんにちは
マウントアダプターで露出が暴れる訳は
KENのつぶやき
NO 248で検証されていますので
検索してご覧ください参考になると思います。

書込番号:13083004

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2011/06/02 18:01(1年以上前)

 ke88rさん、詳しい情報を頂きありがとうございます。

 早速、詳細を学びたいと思います。そして、わが5Dで確認したいと思います。

 ありがとうございました。

書込番号:13083051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2011/06/02 23:29(1年以上前)

◆スースエさん
ナイスフォローありがとうございます。

◆ikiiki120さん
キヤノンは自社製品以外には責任が持てないのでしょう。

デジタルカメラはフィルムカメラと少しずつ違います。
導入を自分だけでやるには時間がかかりますから、どんどん人に聞くか、学校に行くかされた方が効率的です。

書込番号:13084483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/06/03 06:23(1年以上前)

ikiiki120さん

>> 彼らの常套句は、「他社製品につきましては・・」ですが、

自社レンズ以外で露出が暴れる原因は、色々と推定されていますが、レンズ情報を露出の補正に使用しているので、その情報がないと補正が上手くいかないという推定がされています。そうであれば、レンズ側から情報がもらえなければ、ボディメーカー側としては打つ手無しだと思います。

社外レンズでAEがキチンと効くものもありますので、マウントアダプターからカメラのボディにダミーの情報を渡せる電子アダプターを作ることができれば、露出の暴れを解決できるかもしれません。

「フォーカスエイドが使える電子マウントアダプター」というのをわたしも使っていますが、こちらもレンズの焦点距離によって前ピンだったり後ピンだったりするようです。前ピン、後ピンの補正情報を入力できるものもあるようです。

露出の補正情報を入力できる電子マウントアダプターがあれば解決ですね。(もう既にあったらごめんなさい。)

書込番号:13085146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2011/06/03 07:27(1年以上前)

 スーエスさん、色々フォロー頂きありがとうございます。

 様々な困難がありますが、自身の気に入ったレンズをフルサイズディジタルで使える事は
何よりの幸せで、私が写真を始めた頃を思えば、隔世の感がいたします。
 
 よく「写真はレンズで決まる」言われますが、昔も今もレンズとフィルムあるいはレンズとセンサーで決まる
というのが正しいのかもしれません。
 ディジタル時代になって出来上がりの写真に、「個性がなくなった」とか「立体感が乏しい」とか聞かれますが
様々な条件の中で、より自分の感性に合った組み合わせが今の時代の妙かもしれません。

 そんな違いが表現できるようになりたいと思っています。
 その目的に、CONTAX N レンズが答えてくれるかどうか、N レンズのEOS改造が楽しみです。

書込番号:13085229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/03 08:12(1年以上前)

別機種
別機種

もうこんな季節なんだね〜

>よく「写真はレンズで決まる」言われますが、昔も今もレンズとフィルムあるいはレンズとセンサーで決まるというのが正しいのかもしれません

レンズや画像処理エンジン、センサーでもなく、写真は機材の性能と使い手の側の資質の相乗効果の所産だ。画像(映像)エンジン(CCD、CMOSなどの撮像素子から得られた電荷を映像として記録するための半導体)

●画像(映像)エンジン;

パナソニック: ヴィーナスエンジン

キヤノン: DiGIC/DiGIC2

オリンパス: TruePIC TURBO

コニカミノルタ: SUPHEED

カシオ: EXILIMエンジン

撮像素子はキャノンよりソニー(・ニコン・ペンタ)の方がよいらしい。
http://www.dxomark.com/index.php/Camera-Sensor/Sensor-rankings

●私の紹介記事でよければ・・・(笑)

http://www.google.co.jp/#hl=ja&q=poko_9++mxo+%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&oq=poko_9++mxo+%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=s&gs_upl=60973l80856l0l34l34l7l26l0l0l219l219l2-1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=4d9aede5fe95463b&biw=1419&bih=729

書込番号:13085297

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
さくらと初レンズカメラレンズ変われば違うのか 12 2025/10/18 22:07:57
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 8 2025/10/15 18:53:58
この違いアイフォン15 42 2025/10/13 16:07:31
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79268件)

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング