『ダイナミックレンジについてなのですが』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『ダイナミックレンジについてなのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジについてなのですが

2005/08/24 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 HANG-ZUIさん
クチコミ投稿数:42件

みなさん初めまして!
キャノンさんの板での書き込みは初めてなもので無粋な質問をしてしまうかも知れませんがお許しをば(^^;)
EOS 5D・・・すごく魅力的なカメラに思いました(^^)
キャノンさんのHPにポジフィルムに迫るダイナミックレンジという表現がありましたが、前にCISはダイナミックレンジに弱い部分があると聞いたのでその先入観から本当かな?・・・と思ってしまいました。
差し支えなければみなさんのご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?

書込番号:4372079

ナイスクチコミ!0


返信する
yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/08/24 23:29(1年以上前)

難しい事はわかりません。特に仕様的にに何をしたとかの事は無いようですよね?

まあ、『・・にせまる』と言う表現ですから、追いついたわけでも、追い越したわけでもないと思いますので気にする事もないように思います。書くだけの自信の商品であるとは思います。

まあ、実機での評価、レポートはこの先なんでしょうけど、少なくとも、価格なりですとか、1Dは超えてません!なんて事はないような画像作りは出来ているとは思ってます。低価格?のフルサイズですが、デジカメユーザー、業界を裏切るものでないと信じてます。また、さらに低価格機種への拡大もありえますよね、、。まだまだ、発展途上中のデジタル機器だと思います。

16Bitの音楽CDも最終的にはアナログに迫る音再現に数百万もの費用を要しましたが、電源が家庭電源とあの小さい電池では制限は大きいですよね?・・・SACDとかDVDで高Bitな規格は出てますが、実際の録音がその規格以上の物で録音されていないと意味ないのは事実です。

07年に向けてカシオがコンデジ用の燃料電池の物を出すとか、キャノンも開発中ですから、まだまだどうなるかわからないですね。電源的に余裕が出れば高性能、高速処理のチップを使える可能性も出てきますから。

書込番号:4372257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/08/25 00:51(1年以上前)

>ポジフィルムに迫るダイナミックレンジ

ポジ自体、それほどダイナミックレンジは無いと思います。

書込番号:4372554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/08/25 00:53(1年以上前)

>16Bitの音楽CDも最終的にはアナログに迫る音再現

正直な話、我が家は今もアナログがメインです。

書込番号:4372558

ナイスクチコミ!0


B-ZERO1さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/25 01:28(1年以上前)

CISそれは、Contact Image Sensorの略でフラットヘッドスキャナに使用されているものだと思います。
撮像素子のCMOSセンサーの勘違いでは?
そして、ダイナミックレンジはCCDと比べて言われてるのでしょうか?
ダイナミックレンジを比較するなら、他社の撮像素子は相手ではなくポジフィルムと比較するべきでしょう。
スペックや性能ではキャノンに敵無しです。
でもなんか優等生過ぎて面白くないんだよな。

書込番号:4372638

ナイスクチコミ!0


スレ主 HANG-ZUIさん
クチコミ投稿数:42件

2005/08/25 01:31(1年以上前)

なるほど!
極めて感覚的な表現なんですが素直に5Dってスゴそうと思いました。
(ペンタユーザーなんでペンタ贔屓にも関わらずです)
キャノンさんが自身を持って出しきてるような・・・
>yama_kissさん
デジタル機器は日進月歩ですね!
これからが楽しみです^^(アナログにはアナログの良さありますが)
いつもデジタルビデオカメラを使って感じるのは機器の性能に対して電源の性能が本当に追いついてないなということですので、もし電源の問題が大幅に改善されたらそれに比例してデジタル機器の性能も飛躍的に向上してゆくのかもしれませんね。
>ヒロひろhiroさん
ネガよりポジのほうが諧調豊かとは聞いていたのでそれは意外な意見で少し驚きました!
やはりそれはブローニー以上のモノと比較してのことでしょうか?

書込番号:4372642

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/08/25 08:29(1年以上前)

35mmフィルムでもはっきり差が判りますけれど、
ポジ(リボーサルフィルム)よりもネガフィルムの方が
「白とびから黒つぶれするまでの露出の幅」が広いです。
だから失敗してはいけない撮影の時に、ネガフィルムは頼りになります。

>ポジフィルムに迫るダイナミックレンジ
まだまだ銀塩を捨てるには時間がかかりそうです。
(5D自体は良いと思いますけど。)

書込番号:4372876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/08/25 08:36(1年以上前)

>ネガよりポジのほうが諧調豊かとは聞いていたのでそれは意外な意見で少し驚きました!

アナログ写真は長年の研究でそれを目指して来ました。
ただそれは人間の目で見てそう見えるように。
単純な数値比較ではデジタルと大差ないようです。(露出の厳しさは経験していますね)
ネガのダイナミックレンジが広大なことについては言うまでもありません。

書込番号:4372882

ナイスクチコミ!0


スレ主 HANG-ZUIさん
クチコミ投稿数:42件

2005/08/25 13:28(1年以上前)

みなさん有難うございます^^
デジタルからカメラ始めたもので大きな勘違いをしていました!
>B-ZERO1さん、補足ですがCMOSのことをCMOS IMAGE SENSOR(CIS)と書いてあったのでその表現を用いた次第ですので特に他意はありませんのであしからず^^;
本当にスペックや性能ではキャノンは敵なしと思います。
>でもなんか優等生過ぎて面白くない
その気持ちはよくわかります。
一般にCMOSはダイナミックレンジがCCDと比べて狭いという話を聞いた事があるのですが、キャノンの技術力で徐々にその欠点が克服されつつあるのだろうか?・・・ということが知りたかったのです。
この機会にフィルムについても勉強しようかと思います(^^)

書込番号:4373242

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング