デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは。ボヘミアの伍長です。
質問なのですが、「シャッター速度優先、1/250秒」で撮るとフィルム一眼の場合明るく綺麗に写るのに、何故デジタル一眼だと暗く写ってしまうのですか。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:4455666
0点
デジタル1眼では露出オーバーは致命的なので、後の補正を考慮してアンダー目をデフォルトとしているのでしょう。
フィルム(ネガ)の場合は露出が適正でなくても、プリントする際に露出補正してしまうので、露出時点できっちりと適正になっているかどうかは分かりづらいです。
傾向としては、デジタルと逆でアンダーよりもオーバーに強いようです。
書込番号:4455690
0点
こんにちは。
シャッター速度優先で同じシャッター速度での撮影でそのようになるとしたら、
それはカメラの個性というか、露出計の個性か、さもなければ測光方式の違いかも?
書込番号:4455695
0点
5Dは未発売のカメラなので、お使いのカメラの掲示板で具体的な撮影状況、使用レンズを記入の上で質問される方が適切だと思います。
現状より明るく写したければ露出の設定をプラスにするだけでほとんどのケースで解決すると思いますが・・・
ちなみに僕は場面場面で自分好みの露出が異なるので、ほとんどのシーンでマニュアル撮影にして絞りとSSを自分で決めています。20D の場合ファインダーを覗けば設定した絞りとSSでの露出が確認されるので難しくありません。
フイルムと異なりコストもかさまず、撮影結果をすぐに確認できるのでマニュアル撮影にチャレンジされてはいかがでしょうか?
書込番号:4455740
0点
フィルムでは18%の反射率を持つ被写体に対して露光量いくつという規格があって、デジタルではデータ値がいくつになるかということですけど、ISOの規格として決まっているでしょうかね。
私としてはこれはメーカーの考え方次第で、規格として縛り付ける程のものではないと思っています。
まっmackyさんの仰るとおり、デジタルでは露出オーバーに対する耐性はありませんから、アンダー目であることの方が安全です。
書込番号:4455783
0点
ボヘミアの伍長さんが書かれているのはシャッタースピードは1/250
秒ということだけです。失礼ながら正確な回答を得るには情報不足だと思
います。例えば、以下のような情報が無いと答えようがないと思うのです
が・・・。
1 機種は何と何を比較されたのか?
2 それぞれの測光モードは?
3 絞り値も同じなのか?
4 プリントした結果を比較したのか?(ポジとモニターを主観で比較し
てないか?)
5 同じ被写体を同じ時間に撮り比べたのか?
6 使用レンズは何か?
書込番号:4455841
0点
やはり、月の石さんが、質問されている情報が必要ですね。
書込番号:4456561
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









