


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
私は本年55歳の自称熟年カメラマンです。
これまで歴代銀塩EOSを各種使用して参りました。
レンズ資産も相当あります。
このたびフルサイズのデジタル一眼レフの良いものが発売されたとのことでカメラ店で5Dを薦められました。
デジタル一眼レフは使用した経験がありません。
(コンデジは経験ありますが満足できませんでした。)
ただカメラ店で5Dで撮った作品を見せられ衝撃を受けました。
まるで中判〜大判カメラの作品のようでした。
それから毎日5Dのカタログとにらめっこをしております。
主に風景と旅行のスナップそして花や昆虫を撮ります。
インターネットは出来ますが、あまりパソコンの操作は得意ではありません。
今からデジタル写真の世界に飛び込むのには少し不安があります。
でもフルサイズが出たこの機会がチャンスかなという気持ちもあります。
あまり老いないうちにデジタルに慣れて老後はランニングコストの安いカメラで楽しもうかなと姑息な計算もあります。
こんな私の考えはいかがでしょうか?
ご経験の豊富な諸兄のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:4473515
0点

始めるのに早い遅いはないと思いますが、
やろうと思った時に始めればいいんじゃないかと。
書込番号:4473584
0点

PCの操作的なことは、コンデジと基本的に変わらないです。
「レタッチ」に関しては特殊な技術を要する場合がありますが、鮮やかにするとか、明るくする、暗くするといったレベルであればマウスだけで簡単に出来ますし、フィルムの種類である「デイライト」とか「タングステン」といったものや、全体の色調を変えるフィルタワークに関しては撮影時に決めなくても後から調整することが可能です。撮影中にISO感度をころころ変えたりできるのも良いですね!
色再現など、デジタルでは難しい部分もありますが、多くの部分でフィルムを超えてきているのも事実と聞きます。「画質」についてはきっと満足されると思います。
何より、新しいことに挑戦しよう!という気持ちのあるときに始められるのが一番と思います。もちろん70歳になってはじめられてもぜんぜんOKと思いますが(^^;
年齢を明かされる場合は、出来ればアイコンの方、変えていただけると感覚的にありがたいのですが(^^;
書込番号:4473585
0点

こんばんは
5Dは、京都紫野さんのような方を想定して企画されたようなところがありますね。
フィルム一眼レフに長年なじんできた方がデジタル一眼に乗り替えるに当たっては、35mm判フルサイズは水平以降がしやすいでしょう。
レンズもそのままの画角が使えますしファインダーの見え方の違和感も無いでしょう。
コスト的な点は5Dが極めて有利でしょう。耐久性10万回のシャッター分のフィルムと現像代がついてくるようなものです。(コストだけでなく現像を含めた環境負荷も軽くなります)
インターネットが使用できるのであれば、PCでの画像保存や鑑賞は全く心配の無いレベルの事柄です。すぐに慣れます。
仮に、PCを経由しなくても、適したプリンターを選べばダイレクトプリントは可能ですし、メディアカードを持ち込めば写真屋の店頭で、画像を選別してプリントの依頼をすることもできます。
書込番号:4473595
0点

こんばんは。
私も10Dを買ったのが2年前の55歳でした。
ちょうど良い年齢では?
このカメラならJPEG撮りっぱなしでプリントOKですから、パソコンが無くても大丈夫!
写真の保存にパソコンが必要にはなりますが。(^^;)ゞ
書込番号:4473611
0点

京都紫野 さん 初めまして。
>あまり老いないうちにデジタルに慣れて老後はランニングコスト
>の安いカメラで楽しもうかなと姑息な計算もあります。
まだまだお若いので楽しむのはこれからだと思います。
全然姑息な計算じゃないし、私もフィルムだとあまりにも
お金がかかるのでデジタルにしたくらいです。
デジタルは初期投資がかかりますが、大事に使えばしばらくは使えます
から。
まあ、デジタルカメラは新しい機種がどんどん出るのが難点ですが・・・
でも、この5Dは画像的に考えれば買っても損はないと思います。
私も欲しいのですが、資金がないので(T T)
風景と旅行のスナップそして花や昆虫をお撮りになるとのこと
なの早い連写も必要ではないと思いますので3コマ/秒で十分
であると思います。
具体的にどのようなレンズをお持ちかわからないので
ちゃんとしたことは言えませんが、とりあえずはEFレンズはすべて
使用できるのでフルサイズのデジカメで楽しんでみてはいかがでしょうか。
あと、パソコンの操作ですが、どうしても難しいようでしたら、
カメラから直接プリンターにつなげて印刷する方法もありますし、
写真屋さんで気に入ったのをプリントしてもらう方法もあります。
まあ私が思うに習うより慣れろではないのかなあと感じております。
欲しいなあと思い、資金も用意できる時が買い時ではないかと思います。
書込番号:4473618
0点

フィルムとデジタルはちょっと別物という側面もあるので,乗り換えると考えずに試してみるという考え方もあります.パソコンについては,CANON の場合 JPEG で十分いい絵になるので,敢えて RAW から現像とかレタッチとかしなくても良いように思います.
書込番号:4473728
0点

京都紫野 さん、こんにちは。
私の方が数年兄貴ですが、能天気で自分の年齢を自覚しておりません、今のところ私の辞書
には 『老後』 という単語はありません。
ここに書き込んでいるんでからPCも大丈夫、安心してデジタル一眼をお楽しみください。
書込番号:4473743
0点

5D買おうか買うまいか決めかねていた時に、特別発表会に行きました。
そこに来ていた人の7割くらいは50代60代70代でした。
皆さん、熱心でしたよ。
書込番号:4473747
0点

アサヒカメラ付録の5D紹介DVDでは、生徒役にご年配のカメラマンが居ました。
キャノンとしても、フィルムから移行するこの層もターゲットにしていることは明かですね。
書込番号:4473762
0点

京都紫野さん こんにちわ
デジタルカメラを導入されるのでしたら、PCのメモリーは多いほうがいいと思います。画像を読み込んだり、調整したりするためには、メモリーの量が少ないとその動作が緩慢になります。重たい画像を扱うには、512MB程度ではちょっとツライかもしれません。
私は、ネガ中心でしたので、露出補正をすることがほとんどありませんでした。しかしデジタルにしてからは、背面のダイヤルで露出補正をすることが頻繁になりました。昔、NIkon F2の時代に、足元で露出を計っておくということをよくやりました。近年デジタルにしてからは、再び18%グレーという認識をもちながら撮ってます。(^^;
プリントするときは、フィルムの場合、何も言わなくてもカメラ店で、色が補正されたり、露出(オーバー、アンダー)をカバーしてくれます。デジタルは、それを自分でPCでやるという具合です。
もちろん、たとえPCがなくても、カードをカメラ店に持ち込むだけでもプリントはできます。
ま、フィルム代や現像代のかからないデジタルにして、たくさん撮る、そして扱い方は順次、つみかさねていくということではどうでしょうね。
書込番号:4473768
0点

アイコンの件、すいませんでした。
よく分かっていませんでした。
皆さんのご意見に励まされて、「時は今」という気持ちです。
これから紅葉もはじまりますし、季節的にも良いですね。
さっそく我が家の財務省との折衝にのぞみます。
しばらくは銀塩時代のレンズ資産を使用するつもりですが、
デジタル時代の新しいおすすめのレンズがありましたら御教示ください。
撮り比べてみたいと思います。
ちなみに現在一番愛用しているレンズはEF24-85mm F3.5-4.5 です。
よろしくお願いします。
書込番号:4473783
0点

おお!うらやましいです。
我が家の財務省との折衝うまくいくといいですね。
EF24-85mm F3.5-4.5をお使いでしたら、
もう少し様子を見てからでもいいとは思いますが、
5Dと同時発売のEF24-105mm F4L ISがやはりお勧めであると思います。
多少F値的には暗いですが、IS(手ぶれ補正)があるし、
何しろLレンズにしては軽いのではないかと
20Dで実際にここ数日使ってみて感じております。
5Dでしたら多少ISO感度を上げても十二分に耐えられると
思うのでF値が2.8まで必要でなければ十分だと感じます。
ボケを重視するのならEF24-70mm F2.8Lだと思います。
あと、風景などをお撮りなので17−40mmF4Lもなかなかであると
思います。
書込番号:4473832
0点

先ほどの補足になりますが、
EF24-85mm F3.5-4.5を5Dで使ってみて満足でしたら
わざわざ同じような焦点域を持ったレンズを
買うこともないのでやはりここは風景にもってこいの
広角レンズをオススメします。
5Dのようなフルサイズセンサーは広角でこそ
その力を発揮すると思いますので。
(今までのAPS-Cサイズは基本的に広角には弱かったので。)
書込番号:4473850
0点

京都紫野 さん
早く此方にもいらっしゃって下さい、デジタルもなかなかいいモンです。PCのグレードアップまでは5D今の所、Jpgオンリーですが良いですよ〜、撮りっぱなしも。
書込番号:4473889
0点

デジカメ (CANON) EOS 5Dについての情報
京都紫野 さん へ
私も同じ年齢です。(パソコンは20年くらい使ってますが)
デジタルに移行ということで、パソコンのことを心配される方がいますが、大丈夫です74才になってパソコンを始めた方もいます。必要な物はデータ保管用にHD(すぐにいっぱいになります)。画像を満足に見るにはメモリーは1Gが必要かと思います。リバーサルなどでAEBだとすごくお金がかかります。JPEGでAEB、AWBを使えば風景にばっちりだと思います。私のクラブでも年配の方がデジタルに移行しつつあります。しばらくは銀塩とデジタルの併用でどうでしょうかレンズは24-105mmF4Lがお奨めみたいです。私の方は1Vと10Dの併用です。主なレンズは17-40mmF4L、100mmマクロ 70-200F2.8Lですが、645も考えましたが5Dで十分みたいです。こちらの方はは思わず出費が重なりまして5Dも24-105も見送りです。(中古の車が買えますね) 京都紫野 さん セミ版に匹敵する5Dを買ってデジタルの世界に飛び込んでください。
書込番号:4473904
0点

京都紫野さん
EF24-85mmをお使いとのこと。実は私も持ってます。
↓ボトル
http://narops.com/eos5d/2485/2485_1.htm
↓ネコ(10D)
http://narops.com/eos10d/2485/2485_1.htm
このレンズ、フィルム時代から使ってますが、フォーカスもうまくきまってくれます。開放値が暗いので、暗いところでは使いづらいということはあります。手振れなんかのほうが影響しそうですが。
非日常のスナップを撮るのでしたら、17-40mmどうですか。
花や昆虫でしたら、100ミリマクロか180ミリマクロあたりは必携かも。
書込番号:4473934
0点

> 京都紫野さん
私は、デジ一眼レフ、銀塩(中判含む)を使っていますが、1,000万画素超のデジタルは、中判の解像度以上な感じを受けます。
初期投資は銀塩より高いですが、フィルム代・現像代のランニングコストが掛からないデジタルは魅力です。
しかし、デジタルはまだまだ過渡期です。銀塩の良いところ、デジタルの良いところを使い分けて、趣味の写真を満喫して下さい。
書込番号:4473952
0点

財務省との折衝の無事成功お祈りします。
私なんか今から1年くらい経ち、中古で出てきたものをローンでならなんとか・・・・・ともくろみ中。
ところで私が大学2年のとき、定年退職した白髪の男性が中国語を習得したいと入学してきました。
学部も違ったし、私が先に卒業したのでその後は知りませんが、その男性は毎日楽しそうに通ってました。
「好きこそものの上手なれ」です。
がんばってください!
書込番号:4474173
0点

京都紫野 さん
こんばんは。
私は60歳です。20Dと1Dsを使って遊んでいます。PCの使い方はあまり心配要りませんよ。ご存知のように、作品をいじって、最終的に気に入らなければゴミ箱に直行でいいわけですから。そうこうしているうちにソフトの使い方に慣れしまいます。札幌の展示会場でもPCの扱いに不案内な感じの熟年者が何人か来ていました。
私は、今日、A3ノビを4枚張り合わせたのを印刷してみました。こんな遊びが自前で出来るのはデジタルのいいところですね。
書込番号:4474232
0点

私も、中高年の仲間入りをする年齢になりました。
同年代の友人、私より若い人たちが、病気になったりする
のを聞く年になりました。デジタルものは、1年たてば、
価格が下がり、性能のよいものが発売されます。ですから、
若い人は、少し待って購入するのも、よいかも知れません。
でも、50歳を過ぎると、何時、病気になって、撮影に行け
なくなるかもしれません。少々高くても、欲しいときに欲しい
ものを手に入れて、楽しんだほうが、きっと、満足できると最近、
思うようになりました。
ですから、来年、同じ機能の機種が、半額で発売されるかも
しれませんが、今、欲しければ、今、5Dを購入されれば、
いいと思います。
私は、KDNを購入して、まだ、半年もたたないので、もう少し、
様子を見てからにします。デジタルに不安があるなら、KDNなら、
お持ちのレンズの価格程度で購入できるので、試しにこれを購入して
みるのもよいかもしれません。
KDNは、APC−Cなので、焦点距離が1.6倍になるので、
広角側は、少し、不満があるかもしれませんが、望遠側は、結構
楽しめます。
書込番号:4474515
0点

わたしは68歳ですが仕事はまだ現役です。パソコンを始めたのがWin98からですので還暦を過ぎてからで、デジカメはD60 からなのでまだ3年半、Photoshopもそれなりに使っています。55歳なんて羨ましいぐらいお若いじゃないですか。
ただ銀塩はほとんどモノクロ時代からやっておらず初めからデジタルなんで抵抗がなかったんですねぇ。
書込番号:4474701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





