『A1サーボ時の縞ノイズについて』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『A1サーボ時の縞ノイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

A1サーボ時の縞ノイズについて

2005/10/12 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1400件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

ちょっと気になっているもので教えてください。
以前、A1サーボ時に縞ノイズが出るという事でスレがありまして、
修理、取替え等で皆さんで話題になりましたが その後、症状が出た方はどうされましたか?
私も間もなく購入するものですから気になっています。                           5Dでサーボはほとんど使わないと思いますが、貧乏性の性格なのか気になってしまいます。
申し訳ありません。どなたかご存知の方、教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:4498195

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/12 11:38(1年以上前)

北のえびすさん、こんにちわ。
私も気になって、AIサーボで子供が庭で散歩している所など(ちょっと前の70-300で運動会写真もAIサーボでした)撮りましたが、全く出ませんね・・・個体差でしょうか・・・謎です。駄レスで失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:4498207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/10/12 13:09(1年以上前)

Eosu30Dai さん こんにちわ
いつも早々にレス頂き有難うございます。
確か、この症状は50mmf1.4使用の時のみ縞が出たとおっしゃてたような記憶があります。私も持っておりますので気になるところです。
まあ、ボディの個体差もあり、さほど気にせず使っておられるのなら少しは安心なんですが・・・
当たりはずれがあるというのも気持ちが悪いですね。

書込番号:4498326

ナイスクチコミ!0


ganbareyaさん
クチコミ投稿数:60件

2005/10/12 13:33(1年以上前)

ISO400、800,1600など高感度時に出やすいということです。出やすい被写体カラーは木目等のブラウン系とか影のかかっている近辺です。

私の筐体は映像素子のキズ有りで筐体ごと交換修理となって帰ってきました。前の筐体が*****355で銀塩EOS5と殆ど同じ番号で修理しろと言っていたのですがねえ・・・・。

帰ってきた筐体にシグマ12-24取り付けて2日目に電気が走ったのか12-24のオートフォーカスが合焦しなくなり12-24が修理行き。

縞々も問題ですが、電気的に弱い面もあるのではないかと疑っていますね。

書込番号:4498356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/10/12 16:57(1年以上前)

ganbareyaさん、こんにちわ。レス有難うございます。
縞だけでなしに電気系統も・・・となると、ちょっと弱気になってきました。                と言いながら、欲しい気持ちは少しも変わらず・・・・・
それと、ganbareyaさんの5Dの縞ノイズの症状は改善されたのでしょうか?

書込番号:4498590

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/12 18:57(1年以上前)

前スレでは 50/1.4を付けてAIサーボ時だと書かれてましたね。

わたしは 50/1.4は持っていませんので他のUSMレンズをつけて試してみましたが出ませんでした。

書込番号:4498769

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/12 19:14(1年以上前)

Kiss D N でも 発生している機体が あるようですね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4498042

書込番号:4498801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/12 19:41(1年以上前)

>当たりはずれがあるというのも気持ちが悪いですね。

当たりはずれより、持ち主による気にする気にしないの差の方が大きいのでは。

書込番号:4498849

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/12 20:14(1年以上前)

ちなみに5D+50/1.4での 前スレと前々スレです。
沈むのが 早いのでリンクしておきますね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4476591

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4469533

書込番号:4498904

ナイスクチコミ!0


ganbareyaさん
クチコミ投稿数:60件

2005/10/12 22:44(1年以上前)

私は気にする気にしないというより、悪いところは直すべき派ですね。

4Gマイクロドライブでの息付き現象がちょくちょく出てくるのは最初の筐体と現在の筐体で確認済みです。これは20Dでもありましたよ。

あと問題は、DPPから現像するとISO1600などはノイズが酷いですね。Jpeg撮りだと綺麗のに不思議ですね。ニコンではありえないところでしょう。

書込番号:4499367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/13 02:16(1年以上前)

>DPPから現像するとISO1600などはノイズが酷いですね。

おそらくノイズリダクションが掛かかってないのでしょう。
DPPは手動でノイズリダクションを効かせることが出来ませんでしたっけ?
RAWは撮像素子の出力をそのまま現像ソフトに渡すので陥りやすい現象です。

書込番号:4499928

ナイスクチコミ!0


ganbareyaさん
クチコミ投稿数:60件

2005/10/13 03:14(1年以上前)

あまり使い慣れてはいない状態だけど、DPPにノイズリダクションって付いてたの?。

ISO1600で撮った室内の暗めの画像をDPPでセレクト編集画面にすると、スターノイズだらけの画像が表示される。そこからツール-トリミングと指定してトリミング画面を出すと綺麗にスターノイズが無い画面が出てくる。これだけでもおかしいでしょ。

ソフトのバグなのか?、手抜きなのか訳わからんソフトですね。

書込番号:4499987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/13 08:30(1年以上前)

>手抜きなのか訳わからんソフトですね。

大変高度な撮像系を持つカメラの割に、操作系統や機能的に初心者向けでバランスが悪いです。

書込番号:4500160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/10/13 10:22(1年以上前)

皆さん、レス有難うございます。
年寄りの他愛の無い質問に多数のレスを頂き、感謝しております。
またつまらない質問をするかもしれませんが よろしくお願いします。

書込番号:4500288

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/13 10:45(1年以上前)

ganbareyaさんへ
>これだけでもおかしいでしょ。
ただ単に表示設定が、画質優先になってないだけだと思いますが・・・
ぶっちゃけて言えば、フリーでCANONユーザーだけでなく誰でも使えるソフトに、それほど期待してもねぇ 異論反論あるかも知れませんが、私見としてSilkyPixのフリーモードよりは使えると私は思っていますよ。

DPPはカメラ内の現像アルゴリズムに比べてちょっとノイズ多いような気がしますが、等倍でみるとノイズ多いですが、その分解像感はあるように思います。私的には十分許容範囲ですね。まぁソフトなんて使いこなしなので、各々個人か好きなように使って気に入った画像を仕上げていけば宜しいかと思いますよ。私はDPPで十分で、その他色々やりたい時はPhotoshopを使うって言うスタイルで満足出来ています。
参考として、へっぽこ写真ですがDPPとRAW Image Taskをノーレタッチで現像したものをアルバムにアップしておきます。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=3nukgXSEUJ
横道それてすみませんでした、ではでは(^^;;

書込番号:4500316

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/10/13 12:24(1年以上前)

Eosu30Dai さん どうも。

DPPとRAW Image Taskをノーレタッチで現像の画像を興味深く見比べさせていただきました。

私は不精なのか?フォトショ等あるのですが、DPPを使ってます。
画像を見比べるとたしかにDPPの方がノイズが酷いと言う表現になりますね。・・・オリジナルサイズでです。
でも、机のビニールカバーとかソファーの肘掛部の皮表皮のシボなどを見ていくとDPPの方がシャープで良い感じです。RAW Image Taskだとノイズ消しが自動的に行われた感じでシボ表現も甘く感じました。

事実、他のソフトでノイズ消去を試しましたが、ノイズ軽減と共にシャープさは失われましたので、、。DPPはこの部分の処置を行っていないだけと思います。

まあ、オリジナルサイズでの話なので、自分が使う分の画像表示の大きさとか印刷では問題の無いレベルですね。意外とキャノンもこの部分考えて手抜きしたのかもしれません。逆に自動で効かせて甘い画像になるのも気になるかもしれないし難しいですね、、。

DPPも軽いソフトのおかげか旧式のセルロン500の貧弱マシンでも扱えますので助かります。さすがにRAWの枚数が多いとMacG4任せになりますけどね。(笑)あげくに2階に上がるのも面倒なのでノートで簡単操作のJPEGが増殖中です。

でも、DPPのピクチャースタイルのおかげでRAW撮影が増えそうな気がします、、。

ではでは。

書込番号:4500454

ナイスクチコミ!0


ganbareyaさん
クチコミ投稿数:60件

2005/10/13 12:46(1年以上前)

>Eosu30Daiさんどうも

これも追加してほしい。ZoomBrowserEXでRAW(拡張子CR2)をダブルクリックして編集-実際の画像を表示、を指定してTifに変換。

ファイル-別名で保存して、フォトショなどでJpeg変換して上げてほしいです。

DPPとこうも違うのかと唖然としてしまいます。特に高ISOのノイズが多い被写体で特に感じます。

DPPにZoomBrowserEXの現像パターンを追加するか、ZoomBrowserEXにDPPのような編集調整を追加していただくといいのですがね。

書込番号:4500485

ナイスクチコミ!0


ganbareyaさん
クチコミ投稿数:60件

2005/10/13 13:02(1年以上前)

私の書いてることはRAW Image Taskの無調整とかわらんですね(^^ゞ。

書込番号:4500513

ナイスクチコミ!0


ganbareyaさん
クチコミ投稿数:60件

2005/10/13 13:10(1年以上前)

>>Eosu30Dai さん

>>これだけでもおかしいでしょ。
>ただ単に表示設定が、画質優先になってないだけだと思いますが・・・

環境設定だと思いますが画質優先に指定してあります。

書込番号:4500526

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/13 13:28(1年以上前)

ganbareyaさんへ
>そこからツール-トリミングと指定してトリミング画面を出すと綺麗にスターノイズが無い画面が出てくる。
>環境設定だと思いますが画質優先に指定してあります。
との事で、失礼しました。後はトリミングツールでの画像表示とのことなので、トリミングツール上では簡易表示しかしていない可能性が考えられますね。まぁトリミングだけなのでそれで十分との考え方かも知れませんね。私もたまにDPP上でトリミングしますが、ノイズの出方が違うなどと気になった事がなかったもので(^^;;

よけなお世話かも知れませんが、後使いこなし上でのアドバイスとして、シャープネスは作品のノイズ状態で変えていくのが好ましいですよ。シャープネスは通常作品の仕上げに時に100%出力を前提として掛ける物なので、作品の仕上がりで可変すべきものです。新しいDPPにはPSが導入されましたが、スタンダードや風景のPSのデフォルトのシャープネスはちょっと強めになっていますので、ノイズ多めの場合は、シャープネスを任意に下げてあげる事で、現像時にノイズの出方がかなり違ってきます。またまた横道・駄文・長文失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:4500547

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/10/13 19:48(1年以上前)

純粋にDPPのほうがシャープネスのかかり具合が強くてノイズが目立つだけに見えますけど。
違うソフトでまったく同じにシャープネスをかけられるんですか?

書込番号:4501151

ナイスクチコミ!1


HL5さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/13 20:14(1年以上前)

前スレを立ち上げたHL5です。

5DについてはCANONの回答待ちの状態ですが、KissDNのスレでも発生したとの情報があったため試してみたところ、手持ちのKissDNでも同様の横縞模様の発生が認められました。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4498042

KissDNで試したレンズはEF200/2.8なのですが、どうも5Dでは発生しないようです。

横縞は、私の場合室内で子供を撮ることが多いため正直ちょっと気になりますね・・・。

書込番号:4501222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/13 23:04(1年以上前)

多分キャノンも分かっていて、改善に向け努力していると想像します。
技術的なウィークポイントかも知れません。

書込番号:4501670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/13 23:05(1年以上前)

>CANONの回答待ちの状態ですが、

回答が来たら是非報告お願いします。

書込番号:4501673

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング