『EOS5Dとアドビ ポートショップについて教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『EOS5Dとアドビ ポートショップについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:11件

小生、地方に住んでおりますが、ようやく5Dを手に入れることが出来ました。
 今まで、20Dを使っており、写真加工は、Adobe Photoshop Elements 3.0をつかっておりました。
 RAW画像の加工について、20DのROW画像は、問題なく作業が出来たのですが、5DのRAW画像は、(ドキメントの種類が適切でないか、画像が壊れているか・・・)と表示され作動しません。
 なお、JPEG画像は、5Dでも20Dと同様作動します。
 私の設定が悪いのでしょうか、それとも、上記ソフトがまだ5DのROWに対応していないということでしょうか、初歩的な質問で申し訳ありませんがお教え下さい。

書込番号:4509231

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/10/17 00:09(1年以上前)

もう4がでますね。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopel/nfh/main.html
jPegって機種依存してないので使えると思います。
RAWってカメラ固有のデータなので対応機種でないと使いない筈です。
っもしかして対応は4に譲ったのかも。
Adobeのサイトってホント見にくいですね。

書込番号:4509298

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/17 00:15(1年以上前)

ポートショップじゃなくて、フォトショップですけど...
たぶんご推察の通りかと。

Photoshop Elements 4.0は、10月下旬発売予定。
アップグレード版も同時に出るでしょ。

書込番号:4509315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/17 01:27(1年以上前)

>Adobeのサイトってホント見にくいですね。

変に横文字が多くって困りますね。
「フォトショップ」とカタカナでいいのに。

書込番号:4509509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/17 01:44(1年以上前)

http://www.adobe.co.jp/support/downloads/pselwin.html

ここにある、アップデータをインストールしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4509530

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/17 11:51(1年以上前)

Adbe PhotoshpCS は ついに KissDN の RAW をサポートしないまま CS2 に移行して
しまいました。 (CS2 でサポート)
元々 CS の RAW 現像は使ってないけど、文句の一つも言いたいですね。

こうなったら、CS2 なんか買ってやるものか〜!

書込番号:4510045

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2005/10/17 12:15(1年以上前)

ぶきうな^さん御紹介のアップデータでも5Dは未対応のよう
ですね。次のアップデータを気長に待ちましょう。
CameraRAWのデータ内の”1Ds”を"5D"に書き換えれば現像できる
可能性もありますが(KissDNの場合は書き換えではダメだった)
GALLAさん>Adbe PhotoshpCSもCameraRAW入れ替えたら現像できる
 のではないかな。Element3でもkissDN現像できる様になり
 ましたから。

書込番号:4510086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/10/17 14:15(1年以上前)

>GALLA さん

AdobeダウンロードサイトにあるAdobe DNG Converterは
KissDNのRAWファイルをサポートしていますので
一旦、DNGに変換すればPhotoshopCSのCameraRAWでも現像出来ると思います。

http://www.adobe.co.jp/support/downloads/dng32win.html
ここのCamera Raw3.2はPhotoshopCS2用でCSでは使えませんが
同梱のAdobe DNG Converterは汎用なのでCSで使うことが出来ます。

このDNG Converterはまだ5Dをサポートしていませんが
サポートされた後にはPhotoshopCSでもElemennt3.0でも
5DのRAW画像を現像できると思われます。

http://www.adobe.co.jp/support/downloads/pdfs/DNG32_Converter_Read_Me_J.pdf

書込番号:4510292

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/17 15:35(1年以上前)

>騎士2さん

PhotoshopCS の Camera Raw は 2.4.1 で打ち止め。
20D がギリギリでセーフ、KissDN は見事にすっぽかされました!

>さすけにござるさん

なるほど、IMG_XXX.CR2 → IMG_XXX.DNG に変換すれば、Camera Raw 2.4 で対応できる
という話ですね。
早速、DNG converter をダウンロードして試してみます。
でも、そこまでやらせるか〜? って感じですね。

御両方、ありがとうございました。

書込番号:4510395

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/17 19:44(1年以上前)

Adobeは 毎年毎年25,000円のお布施を納めないと 新機種のRAWには対応してくれないようですね。

そんな事していると 他の安価で高性能な現像ソフトに お客をとられてしまう、という事に気付かないといけませんね。

書込番号:4510856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/18 01:14(1年以上前)

>他の安価で高性能な現像ソフトに

とも考えているのですが、カラーマネージメントに関してこれほど完全に対応したソフトは他に見あたりませんし、当分プロユース的なニーズは続くでしょうね。
RAW現像に関してはSILKYPIX2.0で満足しているので関係ないですが。
(私はSILKYPIX2.0のベータ版テスターでバグ報告や機能アップに協力しましたので余計に愛着が湧いています)

書込番号:4511915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/18 01:23(1年以上前)

私はCS2ですが、Adobeのサイトからプラグインをダウンロードしたら(20Dのものと同じ方法であるのかどうかはわかりませんが)開けるようになったので、Elementsでもいけると思ったのですがダメですか・・・

書込番号:4511939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/18 02:06(1年以上前)

単体で動くDNG Converter は無償のはずです。
ただしまだ5Dには対応していません。
今までの経過を見ますと対応するのは2〜3ヶ月先でしょう。

書込番号:4511988

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/18 02:17(1年以上前)

>Adobe DNG Converterは汎用なのでCSで使うことが出来ます。

ダウンロードして試してみました。
KissDN の RAW (XXX.CR2) を DNG ファイルに変換でき、DNG ファイルを CS (Camera Raw 2.4)
で RAW ファイルとして開くことができました。

・・・・が、こんな面倒なことするの? って感じ、ちょっと使う気にならない。

フォルダ単位で変換のみで、ファイル単位の変換ができないので非常に不便でした。

書込番号:4512001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/10/18 08:01(1年以上前)

おはようございます

すでにご存じと思いますが、アドビが提唱しているコンセプトです。
http://www.adobe.co.jp/products/dng/main.html

今後はこの方式でサポートするようです。

これが他の開発者やメーカーに賛同されるかどうかは別として、とりあえず
私は今後もデジカメの買い換え(新しいRAWファイルになる)をしますので、使いこなせていないPhotoshopCSをバージョンアップしないで済むのはありがたいです。

なんか大昔のMS-DOS時代に各ソフトがそれぞれ持っていたプリンタドライバー
の不便さを思い出しました。

書込番号:4512181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/18 08:32(1年以上前)

DNGは現段階で最も将来性のある互換RAW規格と思います。
アドビは、DNGを共通RAW規格として推奨しており、一部機種には、直接DNGをはき出すカメラもありますが、殆どのメーカーはまだ賛同していません。
D30などの古い機種では対応を止めてしまった現像ソフトもあるそうです。
私は、DNGで長期保存することにしています。

書込番号:4512208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/21 11:55(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
アドビに問い合わせてみました。やはり対応していないとのこと、また、新製品のエレメンツ4も対応していないとのこと。いずれ、アップグレードで対応するとのこと。時期未定とかGALLAさんのおっしゃるようにならなくては良いが。

書込番号:4519059

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング