


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
最近存在をしったのですが、ペンタK-EOSアダプタを見つけました。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html
5Dでそのまま使えるかどうかわかりません。
20DやKISSD以降のものはそのまま使えるらしいです。
書込番号:4521751
0点

へー見ましたが、接写レンズ面白そうですね。
そういえばすぐそばに知人が住んでる。買ってもらおうかなあ。(笑)
書込番号:4521780
0点

ご紹介のページには、
-以下引用-
今までPKレンズをEOSボディにというアダプタはフランジバックの寸法から作れるのでは?と言う問い合わせは数多くありましたが、実際にはレンズの絞り機構とミラーボックスの干渉の問題で製造は見送られていました。
しかし、EOS KissDやEOS-20DなどのEF-Sマウントを採用したデジタルボディではこのアダプターは問題なく使用可能です。
また、その他のデジタルEOSや銀塩EOSでもレンズの絞りレバー周りを改造することで使用可能になる事が判りました。
なお、改造したPKレンズは元のペンタックスボディで使用しても通常通り使用可能です。
※ただし、EOS-D30,D60,10Dには対応いたしません。
-引用終り-
という記述がありますから、5Dでは難しいようですね。
書込番号:4521873
0点

失礼しました。
>銀塩EOSでもレンズの絞りレバー周りを改造することで使用可能
と、ありますね。
問い合わせてみないと分からないようですね。
書込番号:4521927
0点

KissDNに、FA☆やLimitedが付けられる(でもレンズ側の改造が必要)ということですね。
興味がわきますね。
書込番号:4522044
0点

1D系は使えないとは書いてないのに、D30〜10Dがダメって何ででしょうね?
こんなアダプターが必要ないように、キヤノン・ニコン・ペンタのデジタル一眼を買い揃えているワタクシの立場は?? (自爆)
書込番号:4522077
0点

あとは、オリンパス、コニカミノルタ、フジ、シグマですね。
って、シグマは お持ちでしたね。
なら、あとたったの2社でデジタル一眼全マウント制覇ですね。(^^)
書込番号:4522110
0点

ネタにしようとダマっていたのですが、実は酔った勢いでヤフオクでE−300キットを買いました。
わけあって実家に配送してもらったんですが、実家で開封してみると。。。
デカイ(/_;
レンズを持つ左手と、グリップの右手が、こう、「キュ」と持てる感覚がないので、なんぢゃこりゃー、と悲しく思っていると、
父親が「お。すごいの買ったね。」というので、速攻あげてしまいました。
手持ちのCF128を渡して、しばらくガマンしてねと言って、後日1Gを持っていくと、
「こないだので何十枚も撮れるから必要ないよ」って。。。 そんな父上デス。
ちなみに父親は私の家には来た事がないので、床にカメラ15台レンズ70本転がっていて、夜中にトイレに起きるのに、気をつけないとレンズを踏み潰してしまう暮らしをしているのは知りません。
防湿庫を買うほどのマニアではないので、買いません。
OMマウントアダプターだけは、手元に残してあります。
E−500が安くなったら買ってみますかね。
あれは普通のデザインで小さくて軽くて、よさそうです。
すぅぃ〜とデジタルも良さそうですね!
書込番号:4522168
0点

かま さん、E-1逝きましョ、いーわん。(^^)
出来の割には 安くなってますよ〜。
機械好きには たまらない造りですよ。
書込番号:4522189
0点

>実は酔った勢いでヤフオクでE−300キットを買いました。
そーだったんだー (^◇^;)
>かま さん、E-1逝きましョ、いーわん。(^^)
>機 械 好 き に は た ま ら な い 造 り で す よ。
>機 械 好 き に は た ま ら な い 造 り で す よ。
>機 械 好 き に は た ま ら な い 造 り で す よ。 (☆_☆)
書込番号:4522282
0点

>ちなみに父親は私の家には来た事がないので、床にカメラ15台レンズ70本転がっていて、夜中にトイレに起きるのに、気をつけないとレンズを踏み潰してしまう暮らしをしているのは知りません。
防湿庫を買うほどのマニアではないので、買いません。
かま_さん、これだけ多数のカメラ・レンズが床に転がっているんですか?(^_^;)
これだけあったら、防湿庫が何個あっても足らんがねぇ〜。(☆_@;)☆ \(^^;)
書込番号:4522442
0点

かま_さん、先日はお疲れ様でした〜。
>ちなみに父親は私の家には来た事がないので、床にカメラ15台レンズ70本転がっていて、
>夜中にトイレに起きるのに、気をつけないとレンズを踏み潰してしまう暮らしをしているのは
>知りません。
なるほど...!!!
70本だから”転がっていて””踏み潰す”んですよね...。
これが200本位になると、”レンズの上で寝て””レンズの上を歩く”ようになるのでは?
しょうがないですからE-1とスイート逝っちゃいましょう!!!(笑)
書込番号:4522474
0点

K−EOSマウントですかー!
メチャメチャ気になります。でもDSも20Dもあるのですぐには必要ないか。
かま_さん。
カメラ15台にレンズ70本ですか! 同一レンズも含めてですか?
凄すぎ!
もう一本増やしてみませんか?シグマのパンフォーカスレンズ。面白がって買ってみたものの、全く使っていません。
書込番号:4522484
0点

かま さん、マリンスノウさんが レンズくれるんですって。(^^)
>シグマのパンフォーカスレンズ
「パンテレ」とか言いましたっけ?
135mmで 最小絞りが「32」だったかな??
書込番号:4522506
0点

今 手元にないのですが確かF64じゃないかな。FDマウントですけど。
シグマフリークのかま_さんなら使いこなせそうな気がします。いえいえ、本音はレンズ資産の整理なんですが、マニアックなレンズは一般ピープル向けではないと思ったので。
書込番号:4522561
0点

そっか、135mmで最小絞りが「32」だったら ありふれてるもんね。
かま さん、FDマウントのカメラ持ってたっけ??
書込番号:4522574
0点

FDマウントなんですが、スピゴッドタイプのしめつけるやつなのでtakeさんのようなアダプター使いの人より、改造する人向きかと。
年代ものなのでちょっとソフト入ってますが。
書込番号:4522590
0点

僕が初めて買ったカメラは善ちゃんも持ってるA−1で、友達に貸しっぱなしで「もういらない」と言ってしまいました。
まだ持ってたら返してくれるかも?
同じレンズはマウント違いでいくつかあるので、(レンズの個体差は除いて)ボディの描写力の違いは比較する事ができます。
こんな話してると善ちゃんが現れるぞ。
「呼んだ?」とか言って。。。
常連さん以外のコメントお願いします(^^;;;
書込番号:4522602
0点

かま_ さん
「呼んでないですよね(笑)」
>常連さん以外のコメントお願いします(^^;;;
無理です。(笑)
FDマウントもらいます。マリンさん(笑)
書込番号:4522686
0点

どぞ差し上げちゃってください。先日のM42→Kも使わないので差し上げます。おぢゃましました(^^ゞ
書込番号:4522891
0点

あ〜 ここだったんですね! 「お帰りなさい かま_ さん」のスレって
って違うか^^;
スレ主さん御免なさい!
PS 私もサクサクパイ食べながらコーヒーガバガバ飲みたいです・・。
書込番号:4523410
0点

>常連さん以外のコメントお願いします(^^;;;
では、おじゃまします。
5Dの板は、めったに見ませんが...何かのお導きでしょうか?
書込番号:4523915
0点

>5Dの板は、めったに見ませんが...何かのお導きでしょうか?
宝くじを買いましょう。
そうすれば、あんなカメラやこんなレンズが。。。
かま さんの部屋状態に。。。(☆_@;)☆ \(^^;)
書込番号:4524480
0点

>宝くじを買いましょう。
>そうすれば、あんなカメラやこんなレンズが。。。
宝くじに当たらなくても、このアダプターがあると*istDS用に買ったレンズがKissDNで使えるし...最近自分に対する「言い訳」が多くなった気がします...
>かま さんの部屋状態に。。。(☆_@;)☆ \(^^;)
まだ大丈夫だと思います。
半年で2台と10本...だっ大丈夫ですよね?
書込番号:4526123
0点

あと3ヶ月くらいは大丈夫だと思うよ(*^^*)
クリスマスとお正月に ウシシ
書込番号:4526132
0点

>クリスマスとお正月に ウシシ
明日は給料日だしね。
暮れの大掃除には手伝いに行こうかな?(お駄賃が楽しみ)ムフフッ♪
書込番号:4526166
0点

>半年で2台と10本...
ハイペースやね。
3年経ったら、12台と60本か〜。(^^)
10年で。。。(^^;;;;;;;;
書込番号:4526190
0点

>クリスマスとお正月に
そうですよね!自分へのご褒美ですから!
>明日は給料日だしね。
カードの支払いが...それもレンズ代だったりして...この半年(ていうか年内かも...)
>ハイペースやね。
そうですか...うすうす、感ずいてたんですが...といいつつ「次はあれ、その次はこれ」と予定してたりして...
>3年経ったら、12台と60本か〜。(^^)
だったら、ボディーが増えてもレンズが増えないように「M42マウント」にしたらどうでしょうか?←これが危ないのですよね?
書込番号:4526258
0点

>ボディーが増えてもレンズが増えないように「M42マウント」にしたらどうでしょうか?
一番レンズが増殖しやすいパターンやね。
M42、なんたって中古レンズが豊富で安い!!(コレクターズアイテムは例外だけど。)
でもね、一番安いマウントはネ。。。
書込番号:4526272
0点

>でもね、一番安いマウントはネ。。。
take525+ さん お願いします。教えてください。
書込番号:4526319
0点

「エクザクタ」マウントでし。
昔は M42に次いで普及したマウントでした。
M42に比べると 使えるボディが少ないので安いのです。
ドイツ製の玉がメインですが、日本製のレンズ(ニッコールなんかもあったりする)もけっこう存在します。
ツァイスやシュナイダーの銘玉が M42より もっと安価に入手できるのですよ。
エクザクタ-EOS アダプタ
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_mexaeos.htm
エクザクタ-フォーサーズ アダプタ
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_fosaex.htm
「エクザクタ」
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200204/1020072910.html
http://www.nawa-jp.com/camera/newpage1.htm
書込番号:4526408
0点

>半年で2台と10本…
すごいペースですね。
これぞ沼の住人の鏡(笑)
7年位やってますが、15本しか持ってません。今年に入ってから買ったレンズは1本だけ、もらったレンズが2本。ボディだって4台しかないし。
どーしたらそんなに何本も欲しくなるのでしょうか。
書込番号:4526488
0点

take525+ さん ありがとうございます。
実は「デジタル一眼レフに使えるレンズアダプター攻略」という本を買って、読んでいるのですが、「エクザクタ」のKマウント用はさすがに無いようです...私的には「EOS用」ですね。共通で「安く」使える(楽しめる)のは、やはりM42マウントでしょうか?
休みの日に中古レンズめぐりをしてますが(撮影しろよ!)なかなか見つからなくて...
最近、なんとなく違う道に向かっているような気がしてきました。
書込番号:4526511
0点

写真を撮影する方で言えば、
以前は、写真の趣味といえば 殆どが男性だったのですが、最近は女性が増えてますね。
これは、カメラの自動化が進んだせいかな、と思っているのですが。。
(女性の方がオトコみたいに理屈先行にならない所為か良い写真を撮られる方が多い)
レンズが欲しくなるのは、
・レンズによって写りが違うのを経験すると もっと違ったモノを試してみたくなる。- 好奇心
・へたくそな写真が 少しはマシになるのではないかと言う期待。- 他力本願的向上心
・珍しいレンズを入手したいコレクター心理。- 物欲
・行動半径に 何故か中古屋さんが存在するので。- 言い訳
わたしの場合は こんなトコでしょうか?
さて、yuki tさんの場合は?
書込番号:4526536
0点

>最近、なんとなく違う道に向かっているような気がしてきました。
レンズ、入手されたら撮ってあげましょうね。
レンズが喜びますから。
書込番号:4526540
0点

どうも、失礼します。
ワタシも物欲が止まらず、自分をなだめるのに苦労していますが
先輩方の書き込みを見ると何だか勇気が出てきました。
嗚呼、2台目・・。
いや、さすがに5Dは宝くじ頼みでしょうが。
いやいや、無理だって!
書込番号:4527103
0点

おきらくごくらく さん こんにちは!
>15本しか
>ボディだって4台しか
いやいや、充分に凄いと思います。
約4本/台ですからちゃんと使い分けてらっしゃるんですよね。見習わないといけませんね!
>どーしたらそんなに何本も欲しくなるのでしょうか。
レス付けようと思ったのですが、個人的な事で長くなりそうだったので、「私のブログ」に自分への戒め(言い訳かな?)として書き込んでみました。もし、興味があったら見て下さい。
>さて、yuki tさんの場合は?
好奇心だと思います。50mmだけ持って出かけて「28mmだったら、どうだったか?」とか「60mmマクロだったら?」とか想像するのが好きで試してみたくて...しかも所有してないのに「35mmだったら?」とかまで考えると・・・レンズが増えてたりして。最初からズームを付けて行けば余計な事考えないのですが...最近では、それがプラ・・とか、タク・・とか50mmでもどこがどう違うのか?なんて考えてみたり。
書込番号:4527181
0点

yuki tさん こんばんは。
実は、私にも
>レンズによって写りが違うのを経験すると もっと違ったモノを試してみたくなる。- 好奇心
>へたくそな写真が 少しはマシになるのではないかと言う期待。- 他力本願的向上心
がありました。
ですが、レンズを換えたからとへたくそな写真がマシになることもなかったし、レンズ増やしたら使用頻度が少ないレンズにカビが生えるし(それも高価なレンズ)
で、必要なものだけを購入してカビは生やさない!と心に誓い…
でも、似たようなレンズでもメーカーが違うと、味が違うんだよね〜(^^)
見習っちゃだめだよ(汗)
書込番号:4527304
0点

おきらくごらくさん はじめまして。
>レンズ増やしたら使用頻度が少ないレンズにカビが生えるし(それも高価なレンズ)
押入れとか、扉のある棚以外であれば自然放置でカビは大丈夫です。
実は、ダンボール箱に皮ケースと別に保管していた旧々世代のレンズ類でのカビ、曇り無し。ただし、風通しの良い所が前提←昔です。
今は、乾燥樹脂ケースに乾燥剤入れて保管です。でも、押入れの中には入れてません。部屋の片隅に置いてます。必ず、レンズケース類と本体は別に保管です。
一番最悪なのはソフトケース、皮ケース類などに御丁寧に入れて、カメラ用バックに入れて、押入れの中・・・・1年もせずにFDレンズとタムロンのレンズを駄目にしました。特にタムロンは全面くもの巣状で内部含めて大アウト。FDは表面に少しの糸カビでしたが処分しました。
10年以上前に購入した初期のEFレンズですが、ソフトケースに入れた望遠ズームは棚とかピアノの上放置で問題無しです。ケースの無いものは床とか、適当な所に転がしてます。(猫に落とされない配慮のみ)
新築は地面からの蒸気も上がってくるので1階は危険です。コンクリートも完全に湿気が取れるのに数年かかります、、。
埃はこまりますが、放置の方が元気にしていてくれるようです。大事にしすぎると虚弱体質になるのかもしれません。
ではでは、、、。しかし、EOSにFDレンズの変換アダプター無いのはどうして?・・無限大NGのアダプターはあるのですが?
書込番号:4527413
0点

>レンズ増やしたら使用頻度が少ないレンズにカビが生えるし(それも高価なレンズ)
レンズキット買ってすぐはEF-S18-55で100%でしたけど、10本で平均すると10%しか使ってないわけで、逆に90%は使ってないわけで...おっ!なんか眼が覚めてきたかな?
>似たようなレンズでもメーカーが違うと、味が違うんだよね〜(^^)
今までだと、踏んづけていた石ころも写真で観るとちがって見えて、レンズを変えると、また違って見えて...楽しいんです。だから未知なレンズで...あれ?発作が...
書込番号:4527448
0点

アルミのカメラケースに除湿剤と防カビ剤と一緒に入れていてカビちゃいました。
もちろん湿度上昇には気をつけていましたよ。
水槽数本とワーディアンケース(室内用簡易温室)が置いてあるような家ですので冬場でも湿度が高く、室内に放置してあったフィルターがカビるくらいなので室内に放置はできない…(汗)
yuki tさん 今が一番楽しいときなのかもしれませんね。
今はレンズいっぱい買って、楽しむのが一番いいのかも?(責任は取りません!)
書込番号:4527624
0点

>でも、似たようなレンズでもメーカーが違うと、味が違うんだよね〜(^^)
それはね、錯覚なんですよ〜 →興味の無い人から見れば・・^^;
真の私はオーディオマニアなので 同じクラシックの曲でも「指揮者違い」のCDが
他人から見ると異常と思えるくらい多いらしい・・らしいです^^;
もっとも私としては 全く違う曲なんだよね〜 なのですが・・・
書込番号:4527735
0点

>今が一番楽しいときなのかもしれませんね。
めちゃくちゃ、楽しいです!
どんぐり見ても、とんぼ見ても楽しいです。
花を見ても、葉っぱを見ても、雲を見ても、川を見ても楽しいです。
みんな、3:2の枠で見えてきます。
もしかしたら、レンズカタログ見てるのが1番楽しいかも...
書込番号:4527887
0点

一応さらっとご報告を...また買った...
SMCタクマー50mm/F1.4です。EOS用M42アダプターも...
KissDN&istDS兼用です。
書込番号:4528267
0点

シグマ18-125DCのシグママウントげと。C、N、SAの3マウントになった。
ただ、フジヤカメラの中古情報を見て電話するのが日課になってるだけなので、楽しいという意識はないのですが…
書込番号:4528374
0点

業務連絡
goodideaさん
では,差し上げますのでかま_さん経由で連絡ください。
なお,現在私へのメールは携帯のみです。
では,かま_さん宜しくお願い致します。m(__)m
書込番号:4528690
0点

>また買った...
>SMCタクマー50mm/F1.4です。
タクマーの50mm&55mm を全部揃えるのも面白いかも。
マクロの50/4.0なんてシブイ写りよ。(^^)
http://www.PENTAX-Fan.jp/
書込番号:4528865
0点

>C、N、SAの3マウントになった。
PKマウントはどうされたのでせうか???
書込番号:4528953
0点

フジヤかヤフオクで安く買えるまで待ってて(^^;;
書込番号:4528978
0点

>同じクラシックの曲でも「指揮者違い」のCDが
他人から見ると異常と思えるくらい多いらしい・
指揮者が違うと全く違う曲ですね。わたしもそう感じて、よく同じ曲の違う指揮者のCDを買ってます。
昔聴いた80万のスピーカーよかったなあー。
マリンサン
本当にいいのですかあ。嬉しいと共に驚きです。かま_さん優しい。
マウントとの違い楽しんじゃおう。
書込番号:4528981
0点

>同じクラシックの曲でも「指揮者違い」のCDが
他人から見ると異常と思えるくらい多いらしい
指揮者の違いでまったく違う曲になりますし、オーケストラの違いでも変わりますね。
それで気づくと、指揮者違いで購入してたり、オーケストラ違いで購入してたり…(汗)
レンズとフィルム(デジカメの場合はカメラ)の関係と似てるのかな。
書込番号:4529277
0点

おや? おきらくごくらくさんまでも。
かく言う私も実は「新世界」ヲタク?!
チェコフィルを中心に指揮者違いで多数あります。その他の交響曲もかなり。。。(爆)
楽曲以外にもスピーカーやアンプ,さらにはケーブルなどで音質が変わると錯覚し,ズブズブ嵌まったりして。
スピーカーは中学時代からの憧れ=本命ダイヤトーンは手が出せないうちに消滅。ボーズの314も最安値狙っていましたがタイミング悪く在庫が尽き,その間にB&W,モニターオーディオ,ウィーンアコースティックetc色々試しましたが,落ち着いた先はなぜかテクニクスとB&Wの組合わせ。
また最近は5.1chからはじまり多チャンネル化が進み訳がわからん状況ですね。SACDに嵌まったら大変です。
カメラ・レンズも似たようなものです。
最近資産の整理はじめたはいいけど,どれも愛着があって手放せないです。使ってないレンズ沢山あるのですが。
書込番号:4532219
0点

予想と違うレスだらけなので
とりあえず、まとめで
5Dに使う場合はペンタックスKマウントレンズの絞りレバーガード撤去、レバー削り、内側に曲げの加工が必要です。
また、レンズ着脱の際最小絞りに絞りをセットしてボディとの干渉を防ぐ操作が必要になります。
加工してもペンタボディで問題なく使用できます。
リミテッドレンズくらいの焦点距離では上記の改造で済みますが
20mmなどの広角で後ろが長い物はレンズの押さえ環もミラーの動きに干渉しないように削る必要があります。
私の20mmは実際に行ってもらいました。
EF-Sマウントの20D等では無改造で使えるようです。
フルサイズデジタル、APS−Cでも多画素や銀塩1VHSといったペンタックスでは得られない機能を使うのであれば有用です。
それ以外の場合ですとマウントアダプタの個数とペンタックスのボディの価格の具合で決めるのがいいかもしれませんね。
書込番号:4557246
0点

もしよろしかったらLEICA-R APO TELYT180mmF3.4アダプターかまして使ってみてください。ピントの合った部分のするどい切れ味とはずれていく部分のボケ具合とたのしんで見て欲しいですよ。レンズの楽しみを判ってもらえるかもしれません。
書込番号:4581364
0点

>もしよろしかったらLEICA-R APO TELYT180mmF3.4
スミマセン、Rの180mmは
LEICA-R ELMARIT 180mm/2.8しか持ってません。(T_T)
書込番号:4581408
0点

take525さん すいません ELMARITとAPO TELYTとは味も構成も違うので比較できません。私は両方持ってますがあまりにも鋭くて面白いのはテリートです。一群二枚の長玉も信じられない描写ですよ。二軍三枚のは神がかり的と感じてます。
書込番号:4581687
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





