『みなさんはどんな風にして腕を磨いておいででしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『みなさんはどんな風にして腕を磨いておいででしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

広告代理店に勤めている先輩(アートディレクター)から
「そこまでのカメラを買い、操作方法も覚えたなら、次は
 ボーッと撮らずに、気に入った写真家を徹底的に真似しなさい。また
 “ストックフォト・カタログ”など見て、自分が撮ろうと思う画題を
 撮りに出る前に、プロはどんな撮り方をしているか勉強しておきなさい」
と、教えられました。
それと、デジカメ写真はブレが出ると汚くなるそうで
やっぱり、贅沢なようでもジッツオをはじめ
ちゃんとした三脚やシャッターのリモコンなどが必須だそうです。

自分ひとりで見ても、わかるかなあとも思いますが
“ストックフォト・カタログ”はWEBでいつも見られますので
参考にしていこうと思います。
タイトルページの検索のところに、例えば「桜」と入れれば
いろんな撮り方の桜が出てきます。
(もしかしたら、EOS 5D板の常連様の作品も出ているかもしれません)

IPS
http://www.ipsnet.jp/
ゲッティイメージズ
http://creative.gettyimages.com/source/home/homeCreative.aspx
アマナ
http://amana.jp/stock/
など

(他にも、レンタルフォト、フォトレンタル、
 レンタルポジ、レンポジなどの検索語で出てきます)

書込番号:4790924

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/03 21:44(1年以上前)

面白いですね。

ご紹介ありがとうございます。

書込番号:4790939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/02/03 22:00(1年以上前)

良いカメラを買ったからといって、皆がプロの真似をしなければならない、ということはないと思います。
先ずは自分の感覚で撮ってみて、一呼吸置いてから冷静にプレイバックしてみる、人の意見は関係ないと思います。
他人と違った作風の写真家こそが伸びていったのではないでしょうか?

ブレが嫌なら良い三脚を買ってみる、ブレないように練習してみる、いろいろありかと思います。

プロになったらそれを意識しなければならないからつまらなくなる、アマチュアこそ楽しく撮れる、ヘタだからこそ面白いかも、という程度の考えです(^_^;)

書込番号:4790976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/02/03 22:10(1年以上前)

追加。

でも、トーシロの下手な写真を見る時間があったら、プロの上手い写真を見た方が良いと思います(^o^)

書込番号:4791003

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/02/03 22:10(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん、こんばんわです(^^//
情報ありがとうございますm(_ _)m
レンタルポジといえば、私はよく世界文化フォト使っていました、実は例のデジカメWatchの定点観測の場所からすぐ近くに本社があります。昔は良く篭って写真探してました(^^;;
じっくりライトテーブルでプロの方のポジフィルムを見るのも楽しかったです。ではでは(^^//
https://www.sekaibunkaphoto.jp/
http://www.sebunphoto.co.jp/map/map_i.html

書込番号:4791005

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/03 22:46(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん

とても参考になるサイトのご紹介、どうもありがとうございます。
やはりお手本を多く見て真似することで少しずつスキルを上げたいなって思います。

画質の追求はメーカーの仕事。。。素晴らしいカメラの性能を生かせるように写真を楽しみたいですね!!

書込番号:4791113

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/02/03 23:03(1年以上前)

こんばんは
わたしが参考になると思うのは好きな画家の絵ですね。
好きな絵を繰り返し見ているとまぶたに浮かぶようになります。
構図や配色は特に役立ちます。

個人的な好みはマネ、ドガ、ピサロ、ゴッホ、ターナー、フェルメール(タゲレオで有名)、
シャガール、琳派、浮世絵、横山大観、新しい画家では加山又造氏などです。
 

書込番号:4791180

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/03 23:14(1年以上前)

わたしが好きな画家は、

フェルメール、シャガール、国吉康雄です。(^^)

書込番号:4791220

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/02/03 23:16(1年以上前)

>タゲレオで有名 
カメラ・オブスクラのことでした。

書込番号:4791222

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/03 23:30(1年以上前)

私は自身でも絵を描くの好きです!
中々時間がとれませんが(^^;

書込番号:4791268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2006/02/04 02:50(1年以上前)

みなさま
たくさんのあたたかいご返事ありがとうございます。

まずはアマチュアとして楽しく撮れることを基本とし
EOS 5Dのこってりした絵画的な写りで我が道を行ってみたり
時には理想も高く“ストックフォト・カタログ”の中にあるような
撮影意図をしっかり出した撮り方に挑戦したり
大家の真似をしたり、気ままにパチパチやっていこうと
そんなふうに考えができました。

それと、カメラなんて手持ちでいいや、自分はスナップ派サ
構図だけを決めればいいのだッ
などと大ざっぱに考えていたのですが
固定して慎重に撮ってみると、絵の緊張感がピーンと張り詰めてきます。
「EOS 5D+35mmF1.4L」のバケモノさ加減がやっと分かってきました。

最後に、トリミングなども1対1.618で切るか
1対1.5、1対ルート2など、用紙や額にとらわれず
柔軟に何でもやってみようと思います。
1コマごとに、美しいと思える何かがあると思います。

訂正:シャッターのリモコン → リモートスイッチ でした(ポリポリ)。

ではでは、おやすみなさい。

書込番号:4791721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/04 02:59(1年以上前)

何だかんだいって、みなさんフェルメールやマネ、ドガなど
西洋画が好きなんですね。じゃあやっぱり、ミノルタデジカメ
買えば良かったんじゃないですかね。

絵画もデジカメも、名前でなく中身で選ぶのがバチスカーフ流。

書込番号:4791730

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/04 06:08(1年以上前)

>絵画もデジカメも、名前でなく中身で選ぶのがバチスカーフ流。

 中身でなく名前で選んでるようにしかみえませんが。

書込番号:4791852

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/02/04 06:38(1年以上前)

理屈だけだはいい写真は撮れませんよ。

書込番号:4791874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2006/02/04 06:50(1年以上前)

×中身で選ぶのがバチスカーフ流
○欲しくても買えないのがバチスカーフ流

書込番号:4791880

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/04 06:51(1年以上前)

>絵画もデジカメも、名前でなく中身で選ぶのがバチスカーフ流。

わたしにも 名前にこだわっているとしか思えない。
それに、選んでも買わなきゃメーカは消滅するわな。

書込番号:4791881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/04 08:59(1年以上前)

広田尚敬さんに憧れてF−1を買ったものの腕の差は明らか・・・。同じ型のカメラというだけで撮っているときの気分は最高なのですが、機材と理屈だけでは腕は付いていかないようです。
好きな写真家の写真を見ていれば似たような写真は撮れるようになりますが、超えられない壁があるのは実感します。

書込番号:4792002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/04 10:09(1年以上前)

フェルメールのカメラ・オブスクーラがでてきたので。。。

小生もフェルメールが好きで、
特にデルフトの眺望は、
風景画における空気感とは何か、
に対するヒントを人類に見せてくれていると思います。
小生はこの絵があまりに好きで、
実際にデルフトに行ってしまいました。
その頃は、ソニーのデジタルビデオのカメラ機能を使って写真をとり、
ステッチでつなげて、広角の絵にしましたが。
今5Dをもつようになり、「もう一回行きたいな〜」とつくづくと思います。
写画楽さんのカメラ・オブスクーラという言葉が触発させた、
素直な気持ちです。(ありがとうございます)
名前ではなく、内容として、自分が感じるものを、
皆、上げていると思います。

小生は、モネ、ゴッホも大好きで、
モネの睡蓮のある庭やゴッホの最後の地、オーベルシュオワーズも訪ねました。
実は、モネや、ゴッホがもし日本に来ていたら、その風景のすばらしさに興奮して、たくさんのすばらしい絵を残しただろうと小生は想像します。
モネには、湿度感とは何かを教えてくれる風景画があると小生思ってます。
ゴッホは、小生が、絵とはどういうものか知らない幼少の頃から、
絵から放たれるエネルギーを感じた画家です。
それを写真で表現できれば、幸せですね。(修行必要ですね)
小生が大好きなのは、アンドリューワイエス
5Dの解像度にこだわったのは、この方の描写にあこがれているからです。
日本では、向井潤吉の絵が大好きです。農村を描いた日本の風景です。
「好きなものを素直によいと言う、
そしてその言葉とともに行動する」

書込番号:4792118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/02/04 10:44(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん、こんにちは。

まず、どのような写真が好きかの自分自身のイメージを持ってから
他人の作品を見ることが重要だと思います。そのために絵画をみる
という事も感性を磨くためには良いと思います。

写真と絵画の共通点は平面上での構図ですね。写真ではフレーミン
グ、絵画では構成と言います。これは、やはり良い作品を沢山見た
方が上達の近道だと思いますが、個人差はもの凄くあります(笑)

こと具象写実絵画の世界では、描写能力がそこそこに上手くても、
構成に失敗している作品は評価されません。その点写真は、誰が
撮っても、描写能力(写実性では)は同じなので、より一層フレー
ミングが重要視されますね。その人の感性が出てきます。

アズティック5Dさん、こんにちは。

モネ、ゴッホは、日本の浮世絵から強い影響を受けています。西洋
の伝統に無い、構図や色彩、風景のパターン化、陰影の表現等々。
しかしながら、日本の風景にあこがれはあったと思うので、もし
日本に来ていたら、どんな作品を描いたのか興味は沸きますね。


書込番号:4792181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/04 14:19(1年以上前)

ぷーさんです。さんへ

貴殿の書くとおり、
絵画鑑賞が、全てのケースで腕を磨く近道では無いかもしれません。遅い人もいるでしょう。
でも、憧れや、目標、構成のヒントを与えてくれるとすれば、
それで良いのではないかと思います。
時間がかかっても良いですね。

天性の才能のある人にはなれなくても、
ちょっとでも近づくことはできるかも。
具象画家の筆運びはまねできないけど、
手元に良いカメラがあるから、
すばらしい一瞬、
あるいは漂う時間を
絵にできるかも。

それが、良いカメラやレンズを持つことによって得られる自由
ですね。5Dを手にして、それを実感しています。
フレーミングとタイミング、これから勉強ですが。。。

ゴッホはゴンクール兄弟やタンギー爺さんの影響で、ジャポニズム、あるいは浮世絵と出会い、日本にあこがれて、明るいアルルに向かいました。
モネのジベルニーの家も、浮世絵で満たされていました。
睡蓮のある庭もそこにある太鼓橋も日本をイメージしていました。

2人は、ジャポニズムの影響を強く受けた画家ですよね、
日本の浮世絵を見て、イメージを広げ、自分の信じるとおり行動したとおもいます。

大脱線スレ 失礼しました。

書込番号:4792560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2006/02/04 21:11(1年以上前)

みなさまの貴重なご意見をありがとうございます。
今日は「フレーミング」というキーワードをいただきました。

EOS 5Dは、どういう加減か
ものすごくこってり豊かな色味に撮れる時があります。
まさに“天才カメラちゃ〜ん”と叫んでしまう一瞬です。
(超初心者なので数値的なものは把握できていないのですが)
この調子をつかみ、フレーミングのセンスを身につけるようにしたいものです。

先輩からの写真論などは、聞いている間は分かるような気がしますが
とろくさいので、なかなか頭には入りきらず、手も動かずで……。
でも時たま、とにかくノリでいい絵が撮れるのは嬉しいので
理解の範囲で、電気回路のようなフローチャートを書いて
このときはこうする、これはレンズの欠点が出る など
自分に対する訓示一覧を作っていこうと思います。

平面芸術〜絵画においては、やはり皆様が挙げられる画家が活躍していた
あの時代と地域が、人類史においてまたとない
芸術進化が集中した一瞬のように思います。

自分が好きなのは1919年頃のバウハウス設立の頃。
中でもカンディンスキーが抽象絵画へと考えを一歩進めたその瞬間が印象深く
(マチスにもゴッホにも……それぞれ発見の素晴らしい瞬間があるのですが)
心をこの時に“タイムマシーン移動”させて未来を見ると
何か素晴らしいものが開けていきそうな気がします。

今の自分に何ができるかといえば
毎日のルーティンワークに埋没し、ドジばっかりやっているだけなのですが
楽しく気分転換させてくれる、EOS 5Dという浮き輪につかまり
時には色々な岸辺に泳ぎついてみようと思います。

書込番号:4793512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/02/04 22:48(1年以上前)

>EOS 5Dは、どういう加減かものすごくこってり豊かな色味に撮れる時があります。

特にL単レンズとの組み合わせでは、写真が上手くなった錯覚に見舞われます。
それも「手」かも(笑)

例えは少し違いますが、TVのカメラワークは、解像度の低い従来方式ですと、どうしてもアップ多用になりカメラマンの腕の見せ所が多いのです。
(素人の撮影したビデオは無用な動きが多く、見ていて疲れますが)
しかし、ハイビジョンでは基本的に「カメラワーク」を前面に出さず「被写体」こそが重要で、引き絵で適切なフレーミングをしてさえいれば良いとも言えます。
私のような都会暮らしだと、良い被写体が少なく苦労します。

書込番号:4793848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/02/05 00:54(1年以上前)

バチスカーフさん、こんにちは。

リコーGRデジタルの方でも大活躍ですね。
お忙しそうで。

書込番号:4794299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2006/02/05 05:03(1年以上前)

L単など(いいレンズ)の購入イコール(一応)腕前向上ですね。

L単で僕が驚いているのは
人物写真で、カメラカタログに載っている写真くらいが
ひょこっと撮れてしまいます。
フラッシュを持っていないので焚くこともなく、表情も自然でいいです。
逆に光りに凝るというのであれば
“レンブラント・ライト”などを当てられれば、もっと凄いことに?
(画家のレンブラントが描く肖像画のように性格まで照らし出すような光の当て方)

書込番号:4794627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/02/05 09:51(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん、こんにちは。

バウハウスやカンディンスキーまで言及されるとは、相当造詣が
深いですね。これまでの私の発言はちょっと軽率でした。お詫び
いたします。

>L単で僕が驚いているのは
>人物写真で、カメラカタログに載っている写真くらいが
>ひょこっと撮れてしまいます。

はい、私はEF35mmF1.4Lで女性を撮って人生が変わりました(笑)

>“レンブラント・ライト”などを当てられれば、もっと凄いこと
>に?

主として、男性のポートレイトで、力強さを表現するために好んで
使われるライティングですね。デジタルの場合は、ハイライトと
シャドーの差が大きいので、露出をうまくコントロールしないと
ハイライトが飛ぶかシャドーがつぶれるか難しいですね。でも極ま
ると素晴らしいものになります。

女性の場合は、先ず笑顔が似合わないライティングになる事。影の
境界付近の肌の肌理が立体的に出て目立つ、またシワも目立つこと
から、そこそこ肌の綺麗な若いモデルさんじゃないと厳しい事など
から、あんまり挑戦していないです。

書込番号:4794869

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/02/05 15:23(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん、こんにちは。

>L単など(いいレンズ)の購入イコール(一応)腕前向上ですね。

僕も5D + L単だと写真がうまくなったのかと錯覚してしまいます(笑)
またいいレンズやカメラを買うとモチベーションが上がるので撮影に行く機会が増える=腕が上がるのかなと思います。
またいろんなカメラやレンズを経験することで違いがわかる=良い画質が何かが分かる=レベルアップだと思います。

書込番号:4795647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/05 17:47(1年以上前)

て っ ち ゃ んさんへ 皆さんへ

レンブラントというと、レンブラントの自画像や、夜警を思い出します。
漆黒のバックから、ハイライトでの描写まで、写真で目指そうとすれば、技術的にラチチュードをどう出すかが、テーマとなりそうですね。
しかし、レンブラントの「夜警」の大きさに写真を引き伸ばしたら、どうなるんでしょう?

小生はL単の前段階、修行中という感じですね、
まだまだ、デジカメ勉強中。

5Dのおかげ=「錯覚」の
波に乗って、撮っていこうと思います。


書込番号:4796020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2006/02/05 20:24(1年以上前)

ぷーさんです。さん 返信ありがとうございます。
お詫びなどとんでもありません。
これからも、一生懸命勉強させてやってください。
僕はあくまで“聞きかじり派”の分際。実力はゼロ。
理想論を掲げてみるものの、大半は、寒〜〜〜い絵しか撮れないんです。
今のところ、“偶然”だけが僕の味方です。
(11月末までは「写ルンです」しか持っていなかったし。グスッ)

203さん
203さんが35mmF1.4Lで撮影された作品に
もう、ほんとうにビックリしました。
同じくヒロひろhiroさんの驚嘆の声もあり
僕も同じレンズを購入させていただきました。
コンピュータの画面に表示させるごとに、撮影データの凄みに息を呑んでいます。
(白い服の上に髪の毛などが乗っていると紫色の影が付いたり
 フィルターの作用なのか、暗いところで撮影するとどこかで光っているものが
 ふいに写り込んだりはしますが)

アズティック5Dさん
町中のポスターを見てみますと、写真はかなりツブツブ丸出しのものもあります。
屋外では基本的に、パッと目に入り、パッと次のことに意識が移っていくので
EOS 5DのデータもB2サイズ(W51.5×H72.8cm)くらいまでは使えそう。
諧調も豊かだし。
レンブラントの「夜警」サイズではどうなんでしょう。
W438.0cm×H363.0cmと出ていました。
これは23dpi(大体1ミリ角くらいのツブツブ)の仕上がり。
5mくらいは離れて見るべき作品かも。
でも、この解像度、看板類にはバンバン使っているところもありそうですよね。
(これを見るにはお家も迫力の大きさで、体育館くらいのを建てなくっちゃ。
 いや、この絵の広さがあれば、上にミニミニ自宅を建てて暮らせるかも)

書込番号:4796442

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/06 23:15(1年以上前)

どうしても説明写真撮っちゃうんですよね。全体を水平に、一部を切り撮るができない。その構図を勉強しようと、皆様のブログページの写真をかき集めてます。。。。。で、そのDiskがクラッシュしてしまいました。(T_T)

評判の良い高級レンズの写りって不思議です。等倍で観察すると大したことないんですが、Fitサイズで見ると透明感、バリっと感が違う。違うんですよ。

書込番号:4799738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/06 23:37(1年以上前)

35mmF1.4L。けして悪いとは言いませんが、
ボケ味も解像感もそこそこ?という気がします。

値段とか機動性まで含めて考えると、
欲しいとまでは言えないな…。

色は誰が見ても分かりやすいきれいさです。
そのへんはDiGICらしくていいですね。
でも自分は広告写真よりももっと渋みというか、
実物感のある絵のほうが好きです。

以前デジカメマガジンで望月さんがG5で撮影した
車の写真も、これに負けず劣らずキレイに撮れていました。
ならば、Pro1のほうがもっとよく撮れるかも知れない。

なお、DiGICは無機質と愛称が良い気がします。

書込番号:4799847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/02/07 02:32(1年以上前)

バチさん、今回は結構まともなレスでした。
ありがとうございます。

書込番号:4800300

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/02/07 07:53(1年以上前)

バチスカーフさん、こんにちは。

>以前デジカメマガジンで望月さんがG5で撮影した
>車の写真も、これに負けず劣らずキレイに撮れていました。
>ならば、Pro1のほうがもっとよく撮れるかも知れない。

BMW Z4の写真ですよね。
するどいですね。実はあれを少し意識して撮ってます。
望月さんにはけっこう影響されてます。
1Ds買ったのもそうだし・・・。
望月さんはどんなカメラでも綺麗に撮ってしまうからすごいですね。
もちろんPro1も被写体が動きものでなければ良いカメラだと思います。

書込番号:4800481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2006/02/07 11:36(1年以上前)

みなさまのご教示ありがとうございます!!


望月宏信氏はほぼ全メーカーのカメラカタログを
担当されているそうです。

早速、調べてみました。
ますます勉強になりそうです。

“気”というか雰囲気をいただきに
ロケ現場とか、見に行ってみたいですね。


http://www.apple.com/jp/pro/photo/mochizuki/
望月宏信氏のお仕事中の姿です。
Windowsではなく、Macに関してですが
現場のワークフローについても詳しく紹介されています。

http://www.i-inc.jp/
望月宏信氏の会社、iLLUSiONのホームページです。
最初のページには
「Canon EOS-5D @ Elnido」という
“光”に注意を払った写真が載っています。

書込番号:4800768

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング