


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
棚ぼた的な臨時収入にキャッシュバックキャンペーンが重なり、
ついふらふらと購入してしまいました。
マクロを付けて近所をうろついておりますが、とても面白いですね。
ピントが合ったところを等倍で見ると普段肉眼ではなかなか見えないものも見え、
新たな感動(というと大げさですが)があります。
KDNも所持しているのですが、同じレンズでもやはりずいぶんと違いますね。
ただ、ピクチャースタイルはどうかと思いますね。
デジカメっぽいというか、嘘くさいというか、
ちと嘘くさい色を作りすぎではないでしょうか。
書込番号:4974936
0点

確かに楽しいですよね。
描写がクリアになった気がします。
ただ私はフラフラーっと購入できませんσ(^_^;)アセアセ...
気合入れて買いましたよ。
ピクチャースタイルについては、これで良いと思ってます。
基本的にフィルムの種類で写りが違う感じを再現できるものと思って使っていますので。
基本的に忠実を使ってますが、
子供撮りにはスタンダードやポートレートも良いと思いますし、
風景には、風景を使って、コダックフィルム的な写りもありだと思ってます。
まぁ基本的にRAWで撮るんで、あまり気にしませんけどねo(*^▽^*)oあはっ♪
書込番号:4974995
0点

ピクチャースタイルはいいと思います。これが終着点でなく、これが基点でいろいろとかえられる、しおりのような機能だなあと思ってます。しおりをもとに自分に思うように変えていけばいいことですから。
5Dというすばらしい機材を買われたので5Dをお楽しみ下さい。
書込番号:4975019
0点

ピクチャースタイルとひとくちに言っても、派手目な設定から地味な設定までいろいろな種類が選択できます。
銀塩写真で色々な個性のフィルムを選択したように、撮影意図や天候・被写体によって選べるのがピクチャースタイルの良さだと思いますよ。
ご自分の好みや撮影意図に見合ったスタイルが見つかると良いですね。
まあ、RAW現像やレタッチを厭われないのであれば、そちらの方がRAW現像ソフトの選択も含めて幅が広がるかとも思いますが。
書込番号:4975028
0点

質問ですが嘘くさい色とはどういう色ですかな?でどういった色が
嘘くさくない色になるのですか?デジカメっぽいとはどんな色ですか。
少し気になったもので、教えてもらえませんかの。
書込番号:4975131
0点

>とても楽しい写真機ですね。
まさに5Dを象徴する表現だと思います。
写してみて、あらビックリ、その画像の質が良く楽しい「写真機」です。
書込番号:4975134
0点

20Dを使っている時からピクチャースタイルは
DigitalPhotoProfessionalで楽しんでました。
ピクチャースタイルの意義は「選べる楽しさ」
なんじゃないかなぁ、と思います。
デフォルトのスタンダードの設定がお気に召さ
ないのであればナチュラルが良さそうな気がし
ます。色々なパラメータを試行錯誤しながら
自分のスタイルを見つけようではありませんか。
私が今気に入ってるのは、ピクチャースタイル
「クリア」で、色合い-4、色の濃さ-4です。
嘘くさいを通り越したところが好きだったり。
まぁ、こんな人もいるってことで。
http://seed.blogdns.com/images/img_00274.jpg
http://seed.blogdns.com/images/img_0063.jpg
書込番号:4975141
0点

>ニコキャノファンさん
ピクチャースタイルは、どう見ても嘘の色、虚像の色です(笑)
「スタイル」というからには、メーカー公認です。
要するにいじり倒した絵なのですが、それを楽しむ世界もあります。
忠実性を望むならRAW(DPP以外)しかないと思っています。
書込番号:4975155
0点

>ちと嘘くさい色を作りすぎではないでしょうか。
一部のリバーサルよりはマシだと思う
でもベルビアの色好き…写真は虚構の世界だから(笑)
書込番号:4975235
0点

「嘘くさい色」とか「デジカメっぽい」とかいう部分に反応しますが。(^^;;
よく「銀塩が忠実な色で、○○のデジタルカメラは記憶色で忠実じゃない。」というような言い方をされる方がいらっしゃいます。
はっきり言って、銀塩にしても「忠実」なんてあり得ません。
「忠実」という名前をつけた期待色、記憶色にすぎません。
まあ、「このフィルムの発色が好み」という事ならば全く異論ありませんが。(^^)
書込番号:4975263
0点

こんばんは。
皆様レスありがとうございます。
>にゅうぽさん
ついふらふらと購入したものの、懐はずいぶんと寒くなってしまいました。
私もRAWが基本ですね。
>goodideaさん
ピクチャースタイルは初めて使ってみたときにえらいのが出てきたので敬遠していました。
5Dを完全に使いこなすのは無理かもしれませんが、
せめて使い倒してやろうと思っています。
>take525+さん
ホワイトバランスや露出の失敗やらを考えると、
ご近所でもへたれで有名な私としてはRAW一本槍になってしまいます。
>ニコキャノファンさん。
私はRAWを基本としております。
で、せっかくある機能なので試しにピクチャースタイルとやらを使ってみようと思い、
RAW+jpgでそこいらの花を撮ってみたのですが、
いささか赤すぎる色になってしまいました。
私のCANON iMAGE GATEWAYのページのIMG_519です。
(出てきたJPGは処分してしまったのでRAWをDPPからリサイズ以外何もいじらずに現像したものですが)
で、
>デジカメっぽいというか、嘘くさいというか
というのはコンデジ等にありがちな鮮やかさや赤みを強調しすぎた色のことです。
いささか極端すぎるのでこのような表現を使ってしまいましたが、
お気に障られたのならば訂正いたします。
私はいきなりこの絵が出てきて見限ってしまったのですが、
他の方がおっしゃるように調整がきくのであれば
(パソコンのない方は特に)使える機能のようですね。
>ヒロひろhiroさん
本当に楽しいですね。
今使っているノートからデスクトップに買い換えようかと思うくらいに。
しばらくは無理ですが。
>_SEEDさん
そうですね。
意図してそういう絵を作るならそれはそれで楽しそうな……
後、どこかの雑誌にも書いてありましたが、
ホワイトバランスを手動であり得ない数字にするのも面白いですね。
最初に出てきたのが意図した絵とずいぶん違っていましたので敬遠していましたが、
そういうつもりで撮れば面白そうですね。
書込番号:4975309
0点

>take525+さん
私も記憶色優先です。
忠実だのなんだのとは言うつもりはなかったのですが、
私が期待していた色とあまりにかけ離れていたのでこのような表現にしてしまいました。
不要な議論を呼びかねない表現なので、
訂正させていただきます。
不快な思いをされた方にはお詫び申し上げます。
書込番号:4975338
0点

こんばんは
ほとんどニュートラルで撮ってきたので、
他のモードは処女地です。
シャープネス2コントラスト1くらいがいい感じです。
ポイントとしては赤の階調がスタンダードなどでは出しにくいようなので。(忠実な別として)
好みは各人各様ですよね。
書込番号:4975568
0点

いやいやなんも気を悪くしておりません。私だ!さんのご説明で理解
できました。要は記憶色からある程度かけ離れた色という意味だった
のですな。ただ色はほんに難しいです。銀塩と違ってCRTや液晶で
の鑑賞が増えてそれぞれのCRTや液晶でかなり違った解像をします
つきつめてしまえば、人によっても感じる色は違っているわけですの
で・・・結局自分の環境にあった好みで調整をせざるをえん訳ですな
いやいや 細かいことを書いてしまいました。ちなみに私は年のせい
か、5Dで撮る田舎風景ではノスタルジアが好きです。
書込番号:4975902
0点

>(忠実な別として)
(「忠実」は別として)のつもりでした。
書込番号:4975916
0点

各種テストチャートと、理論値を知っていれば「忠実色」に調整できます。
ただし、およそ一般受けしません。
JPEGはかなり色的に歪められた画像(S字カーブ、彩度プラス)なんですが、殆どの人は鮮やかだと言って喜んでいますね。
要するに、そういうことです。
書込番号:4975970
0点

嘘くさいという表現は置いとくとして、これなんかはちょっとやり過ぎでは、と私も思ったりします。
http://www.canon.co.jp/Imaging/eos5d/html/eos5d_sample_4j.html
ピクチャースタイルは便利なので、さらなるブラッシュアップを期待してます。
5Dはしばらく買えませんけど。(^_^.)
書込番号:4976051
0点

5Dでどの設定にしておいても、RAWで撮影してあればDPP2で自由に変更出来ます。
RAW現像時にモニタで確認しながらスタイルを決められると良いと思います。
ちなみに全部「風景」で現像してあります。
かなりポジに近い色味になったと思っています。
書込番号:4976066
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 18:06:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 19:56:27 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





