『ちょっと変な質問なんですが、、、?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『ちょっと変な質問なんですが、、、?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

ちょっと変な質問なんですが、、、?

2006/04/05 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

5Dにはなぜ内蔵ストロボがないんでしょうか?

書込番号:4975507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/05 23:40(1年以上前)

高級機だから(?)

書込番号:4975553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/04/05 23:44(1年以上前)

こんばんは。

私の予想です。違ってたらごめんなさい。
ハイアマチュア向けという位置づけで、ストロボは
外付けを使用してくださいということでしょうか。
この5Dにはレンズも大口径の物を使用する頻度が多いから、
その場合、内臓だと広角側でケラレてしまうことも理由の
ひとつかもしれません。

書込番号:4975566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/05 23:52(1年以上前)

私の場合、ストロボを使わないから。
ストロボを多用する人なら外付けストロボを使いますから、どっちにしても内蔵ストロボは使わないのです。

書込番号:4975601

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/05 23:53(1年以上前)

出し惜しみ。(^_^;)☆\(- - )
じゃ、
わたしが要らないから。(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:4975603

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/04/05 23:55(1年以上前)

キヤノンに限らず普及機のように安くはない金額を支払う人がストロボを必要と考えた時に非力な内蔵ストロボで満足するはずがないから。

書込番号:4975612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/05 23:58(1年以上前)

じゃ、
ワタシが「なるべくストロボは使わない派」だから。

書込番号:4975619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/06 00:00(1年以上前)

内蔵ストロボはまんまアクセサリー=飾りもののような物です。
実際にクリップオンして使うような場合は、もっと狙いが大きと思いますね。

書込番号:4975628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/04/06 00:04(1年以上前)

ある意味コストダウン

書込番号:4975641

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/06 00:06(1年以上前)

年寄り向け。 (昔はついて無かったから)

書込番号:4975645

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/04/06 01:01(1年以上前)

なぜつけなかったか、
これは製品の設計のコンセプトとそれに伴うマーケティングの結果だと思います。
・想定ユーザーの使用形態では不要と考えるユーザーが、なければ困るというユーザーより多かった。(たぶん)
・ボディー剛性や大きいファインダーシステムの制約によるサイズ的な問題

書込番号:4975814

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/04/06 01:08(1年以上前)

ふぁぃんだーの見え、倍率、視野率、大きさ、コストから逆算したのじゃないかな。(まあハイアマ向けと言うことでしょう。)
あと、売りたかった24-105味醂ISが内蔵ストロボでけられると、わからんちんの人からクレームがつくからじゃないかしら?

書込番号:4975829

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/06 01:35(1年以上前)

ケチだから(含む他メーカー)。(。_゚☆\(- - ) バシッ!

このクラスを購入する人はある程度の性能を持ったストロボでないと満足しないから。
でも現実にはちょっとした時にあると便利なのも確かです。

以前はX接点で共通でストロボを使いまわしが出来たのに最近は
各社専用でないと使えないのが悲しい。

書込番号:4975888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/06 02:02(1年以上前)

高感度が使えるカメラの場合は、『内蔵ストロボでパワー不足』 は
言えないと思いますヨ。 確かにこのクラスのカメラを買う人にとっては、
使わない人や、あてにしていない人が多数派(?)なのかもしれませ
んが・・・『パワー不足』 の認識だけは変えた方が良いと思います(^^;)

書込番号:4975926

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/06 02:18(1年以上前)

まあこの位の値段のカメラを使っている人は、
外付けストロボやスタジオ用の照明を使用しますね。
内蔵ストロボを使わないにしても、
個人的には付いていて欲しいかな。(^_^;)

書込番号:4975949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/04/06 02:35(1年以上前)

正面からの光って、コンデジと変わらない写真になってしまう。

安っぽいので使いたくない。

書込番号:4975966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/06 02:51(1年以上前)

スタジオ撮りする人から見れば、クリップオンの外付け
ストロボさえ、蚊帳の外なんでしょうね?(^^;)

昔から言ってきているのですが、こういったカメラ用に外付け
のポップアップストロボみたいなものを作って欲しいですね。
付けっぱなしにしていても気にならないようなサイズで、カメラの
内蔵電池が利用できるような仕組みになっているとありがたいと
思います(^^;)

書込番号:4975978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/04/06 05:16(1年以上前)

こんな記事がありました。

--- ポップアップストロボがなくなっているのですが、アマチュア向けならば、これは是非とも内蔵してほしかった。もちろん、ファインダー倍率とのかねあいはあると思いますが……。

「ファインダー倍率を高めた上で、さらにポップアップストロボとなると、サイズの問題が出てきます。上級機で内蔵ストロボがない製品は少なくありませんし、また、筐体の剛性も出しやすいんです。デザイン的にもペンタプリズム周りをスッキリさせるために、あえて内蔵させませんでした」。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/10/18/2480.html

書込番号:4976043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/04/06 05:57(1年以上前)

>スタジオ撮りする人から見れば、クリップオンの外付け
ストロボさえ、蚊帳の外なんでしょうね?(^^;)

いえいえ、そうでもありません。
シンクロコードの接触が悪い場合や高い脚立の上からの撮影では、
カメラに直接接続したスピードライトを発光させて、スタジオのジェネレータ(ストロボ)を同調発光させる場合もあります。

その際のスピードライトが小さいと 結構便利なのですが。。。

また、580EXをST−E2を使ってワイヤレス接続しているのですが、
ST−E2にも発光機能があるようなので、赤い部分を透明にすることができればなぁと思うことがあります。

書込番号:4976057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/06 08:48(1年以上前)

5Dが内蔵式スピードライトを装備していない理由は様々だと思いますが、

俗に言う「ハイアマチュア(気取り)」のユーザーへの訴求力という要因は

確かにあると思います。

要するに内蔵式のスピードライトなんて初心者向けの低価格機に装備されている

子供だましの玩具だ、という意識レベルの層には、

支払った対価に対する代償が、よりプロユース方向へのベクトルでなければ

到底自らの消費行動を合理化することは出来ないわけです。

メーカーが5Dを30万円程度のメーカーお願い価格で販売する以上

この形態での商品開発であったことは自明の理であります。

書込番号:4976179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/06 09:05(1年以上前)

銀塩のEOS3以上の機種についてないのと同じ理由では?

書込番号:4976195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/04/06 09:08(1年以上前)

かま_さんに1票!

ペンタプリズム部分にストロボが内蔵できるとは思わなかった。

書込番号:4976200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2006/04/06 11:36(1年以上前)

ストロボは、以外に使わない人が多いんですね
私もそうそう使わないけれど
有ると便利です、飾り的な物という人がいますが
有ると無いとじゃ大違い
内蔵してほしかったですね
フルサイズを庶民的にした5Dですから
プロ向けにしてほしくないところがあります
次期5Dにはほしいとメーカーに要望します

書込番号:4976429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/04/06 22:38(1年以上前)

 5D使ってますが、内蔵ストロボに力入れるより、ファインダーに
力入れて欲しいです。(5Dのファインダー、暗いと思います。)
 本題は内蔵ストロボでしたね、内蔵があれば、いざと言う時(+5D
のISO感度最大)には便利だと思いますね。
 ただ、個人的には、ストロボを要する場面では、諦めてストロボ
使うので、内蔵は無くても良いかな?、と思います。
 撮影の場に関わらず、ストロボを準備(使う使わないは別)して
おくのが良いのかな?、と思います。(220EXでも良いかと)

書込番号:4977692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2006/04/06 23:53(1年以上前)

キスデジを使ってますが、ストロボは別に430EXを使ってます。
内蔵ストロボは光量が低いし、距離が届かないので。
だから、ストロボを使う場面があるだろうな、というときはストロボを持っていっています。
だけど、使う予定が無いのに使うような場面に遭遇したとき、内蔵はあれば便利です。
もっとも、キヤノンさんも5Dを使うような人は、カメラバッグをしょっている人と想定しているでしょうから、内蔵なんか無くても
そういう場面では、すっとバッグからストロボが出ると思っているのでしょう、きっと。
個人的には5Dを買う予算は無いですが、もしあるとすれば、内蔵ストロボにかける開発費があるなら、その分安くして欲しいです。

書込番号:4977938

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング