デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんなんでましたけど。
撮像素子清掃ブラシ「ブラシオフ」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/05/09/3768.html
5Dには必須?
でも高いですね……。
どなたかのレポートをお待ちしております。(^^)
書込番号:5065312
0点
20Dの板にも書き込みありましたね。
勇気のある方、レポートお願いします(^.^)
書込番号:5065398
0点
あらま、こちらを待ったほうがよかったかな?
つい先日拙い英語力を駆使して注文し、これが届いたばかりです。
http://www.adorama.com/CPVFS1XKSD.html
http://www.visibledust.com/
銀一のやつのほうが送料まで含めるとかなり安いかな。
私の注文した会社の製品も多分同じ原理でホコリを取るんだと思うのですが、
ネット検索すると効果があるとする報告を何件か見つけることができます。
ちなみに私は商品の到着が間に合わず到着の少し前に湿式クリーニングをしましたのでまだ未使用です。
使用しましたら違う製品ですが原理は同じだと思われますので報告したいと思います。
書込番号:5065441
0点
静電気を取る概念が取り入れられたのは大きな進歩だと思います。
私は、撮像素子にホコリを寄せ付ける最も大きな要因は静電気だという考えでした。
ただブラシが汚れるということは、ブラシに付いたごみが再付着する可能性もあるということだと思います。
>ブラシオフが汚れたときの清掃のために
私は静電気除去にはMILTYのZEROSTAT3というのを使っています。
書込番号:5065882
0点
補足です。
私は購入前にこのあたりを参考にしました。
http://www.eos-d-slr.net/talk_bbs/wforum.cgi?pastlog=0042&no=20626&act=past&mode=allread
http://sinkjpn.exblog.jp/3395473/
Arctic Butterflyはメーカーが言うにはあくまでも旅先等で使う簡易的なもののようですが、それでもかなりゴミが取れるようです。
私はどうせ送料で何千円も取られるので本格的なセンサブラシを注文しました。
書込番号:5066045
0点
皆さんこんちわ
かなり前から、The Arctic Butterflyを使ってますが、恥を忍んで失敗談をひとつ。
このブラシ確かにゴミが綺麗に取れます。
そこで、調子に乗ってCMOSの周りの壁の埃も吸着してやれと思って、COMOS以外のところも撫で回していたら、どこからか油がブラシに付いてしまいました。
ブラシの毛は細かいので毛細管現象でサッと吸い上げたようです。
それに気が付かずにCMOSを吹いたのでCOMS表面に油が付いてしまいました。
皆さんはどうか同様の失敗をなさいませんように(^^ゞ
その後、CMOSは無水アルコールとペーパーで清掃して事なきを得てます。
ブラシは、説明書にあるように中性洗剤で洗い再使用可能でした。
書込番号:5066298
0点
Visibule dustのセンサーブラシにはセンサーサイズに合わせた3種類のキットから選ぶのが一般的かもですね。
私は5DなのでFull Size 1.0f Kit with SD(spinning device)を使っています。
ほかに30DならEcono 1.6x Kit with SD (spinning device)とPro 1.3x Kit with SD (spinning device) といったAPS-H用もあります。
使い方はSDにアダプタ経由でセンサーブラシを装着しスイッチを入れるとブラシが高速で回転(10−15秒程)し付着しているゴミを振り払うと同時に帯電させ、このブラシでセンサー(ローパスフィルタ)に付着しているゴミを吸着するといった格好です。
汚れたブラシを洗浄するには別途Sensor Brush Washという固形の専用洗剤(キットとは別売)が必要ですが。
更に頑固な汚れ落としようとして湿式クリーニングのためのSensor Clean(クリーニング液)とRegular Sensor Clean™ / Smear Away™ Swabs(スティック上の..綿棒のようなもの)があります。これもキットは別売ですが。
更にミラーボックスの汚れ落としようのブラシ(8mm)もあり結構な投資になります。
5D用にはFull Size Pro 1.0F Completeといったものもあります、いずれにしても結構な投資になるので、ご自身で慎重に調査されることが必要ですね。私の場合Visibule Dustにウエッブ上から発注してから2日(カナダのエドモントンから)で届きました。あくまでも自己責任で。
書込番号:5066318
0点
追伸、上でPompoko55さん が仰っていることは重要です、特にミラーボックスに付着しているオイリーなゴミを予め十分にクリーニングしておくことが要点かとおもいます。
書込番号:5066330
0点
Pompoko55さん、天動説雄さん、貴重な体験談ありがとうございます。大変参考になります。
オイリーなゴミがブラシに付かないよう気をつけるということですね。
Visibule dust、少なからぬお方が利用して相当効果があるようですので心強いです。
しかしこのシリーズの製品、どっかの輸入代理店が取り扱ってくれないですかね?売れると思うんだけど・・・
万が一、ローパスが傷ついた時の保障とかがネックになってるんでしょうか?
書込番号:5066497
0点
すみません、自己レスです。
つまらないことですが、つづりを間違えているようです。
正しくは、VisibleDustで、目に見えるホコリという意味のようです。
書込番号:5066538
0点
天動説雄さん、大型猫さんこんにちわ
>オイリーなゴミがブラシに
私の場合、筆先がミラーの軸受け部かなにかのオイリーな箇所に触ったようです。
お気をつけください。
書込番号:5066877
0点
Pompoko55さん、ご丁寧にありがとうございます。
あまりにやりすぎて余計なところまで筆先を突っ込まないように気をつけます。
書込番号:5067268
0点
私、Pompoko55さんがお使いのArctic Butterflyを購入しようと思っていたのですが、国内販売がないので面倒だなぁと躊躇していたんです。お手軽に買える「ブラシオフ」 はありがたいのでさっそく買います。
Pompoko55さんの体験談は使用予定者としては大変貴重です。ありがとうございます。
書込番号:5067281
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








