『一応写真とってお金もらっているものです。』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『一応写真とってお金もらっているものです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 fuugoさん
クチコミ投稿数:4件

5Dはスペック的にプロレベルなんですか?
デジタルに移行しているのですが、そんなにお金も無いので、金額的には妥当な線なのですが。
どなたか教えてください。

書込番号:5202775

ナイスクチコミ!0


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/26 09:43(1年以上前)

プロは、機材が故障したから・・・とか、レンズの解像度が悪いので・・・などの言い訳は一切通用しません。
機材の選択を含めて、全て自己責任でお願いいたします。
 

書込番号:5202788

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/06/26 09:48(1年以上前)

難しい、、。

腕はプロレベルで、カメラは関係無いような? ボディよりもレンズ選び? 腕ではカバーできないですよね、、、。

書込番号:5202793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/26 09:58(1年以上前)

カネもらっちゃえばこっちのものなんで、無理して買って貧乏することはありません。

上のいならかわかだ骨@馬のこどさんもおっしゃっていますが、

>プロは・・・などの言い訳は一切通用しません。

という事情もありますので、5Dではなく中古の1Dsでハッタリかますのもひとつの手です。

代理店の営業だと結構ヲタもいたりして、、、1Dsなら中古でも、、、はい。

書込番号:5202811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/26 10:21(1年以上前)

こんにちは。

ようは、出来上がる写真しだいですよね。
私は何度かニコンの D70 で撮影しているプロらしき人も目撃しています。
素人でも 1Ds 等を持っている人は何十人と見ています。^^;
カメラは関係ないと思いますよ。
素人相手にはったりを利かせたいのなら、バッテリーグリップを装着するのもありかと?

書込番号:5202852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/26 11:27(1年以上前)

プロならボディは2台は持っていた方がいいと思います。

書込番号:5202961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 11:40(1年以上前)

ハッタリも大事では?
集合写真の時、大判カメラだと撮られる側のノリが違うように。

書込番号:5202992

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuugoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/26 11:54(1年以上前)

30Dで仕事になっているんですが、ISO800以上で撮影したときの粒子が気になるのですよ。レンズの問題もあるとは思いますが、ccdの問題もあるのではないかと思い、購入を考えているのですが。

書込番号:5203026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 12:06(1年以上前)

>ISO800以上で撮影したときの粒子が

ノイズのことですね?
とりあえず画像処理でどうにかなりませんか?

5Dは、1DsIIと比較してもノイズ耐性は高いです。
(RAWレベルでは最強)
が、ご自身で確認された方が良いでしょう。

書込番号:5203047

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/26 12:27(1年以上前)

デジタルでは粒子という考え方はないのですが、高感度時のノイズのことだと思います。
30Dの800でノイズが気になると言うことですので可成りシビアな要求らしいですね。
30Dの800と5Dの1600がほぼ同等と思って良いと思います。
レンズによってノイズに差が出ることはありませんが、明るいレンズを使った方が低感度で使えるのでノイズにも有利と言うことはありますね。
ノイズは露出不足気味な場所に顕著に現れますので画面内の露出不足部分の面積を出来るだけ少なくする、或いは完全に黒く沈めてしまうようにすれば目立たなくなります。
 

書込番号:5203108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/06/26 13:25(1年以上前)

F2→10Dさん
>ようは、出来上がる写真しだいですよね。

先生に謂われると、、、もの凄く説得力がありますね!

書込番号:5203257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 15:01(1年以上前)

>もの凄く説得力がありますね!

ここはスレ主さんが納得しないとなりませんね。

書込番号:5203432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/26 15:10(1年以上前)

>先生に謂われると、、、もの凄く説得力がありますね!


カメラ欲しい欲しい病もF2→10D先生に戒めてもらったらどうでしょうか

書込番号:5203444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/06/26 16:11(1年以上前)

仕事ならば、相手が居る。どういう人(達)かな?機材を見るのか、上がった画像をちゃんと評価・選別できるかな?

スレ主さんが、その辺判断できないのなら高いカメラにしておけば安全だろうね。はっきり言おう。5Dがどうこう以前の問題だよ。

代理店の人間で、機材見て勝手に腕を判断する奴を知っている。けどそいつは画像の良し悪しなんか分からない。高いカメラで思い切り手抜き撮影〜一丁上がりでもプロの仕事は成立するけどね。

書込番号:5203581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/06/26 16:37(1年以上前)

F2→10Dさん
>素人相手にはったりを利かせたいのなら、バッテリーグリップを装着するのもありかと?

へえぇ〜、その様なものではったりを利かせられるんですねぇ
!驚きました。
レベルの相当低い日本国民が多いということでしょうねぇ。
で、先生は付けているんですか?(゜ペ;)ウーン

書込番号:5203621

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2006/06/26 18:01(1年以上前)

プロというなら下記アドレスにあるどれかを使えば、誰からも
「さすがプロですねぇ!」
      と言われる事でしょう。

http://graphics.kodak.com/jp/product/digital_photography/default.htm

特に一番上のやつ。

自家用車は安いのにして、カメラはローンを組んでも高い物を使いましょう。(^−^)

書込番号:5203817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/26 19:07(1年以上前)

>で、先生は付けているんですか?(゜ペ;)ウーン

私ですか?
あんなもん、付けているわけないじゃないですか。(^_^)
過去に何度も書いていますが、
お金を掛けてまで、大きく重くするなんて、私には考えられない。(-_-;)
縦位置だけしか、撮影をしないという人には良いかもしれません。

EOS-1Ds Mark II だって、縦位置グリップがなければ、たとえ 200 万円でも買うのにな!(^-^)
 ↑ ウソです。(^◇^;)☆\(-_-;)

書込番号:5203991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 19:53(1年以上前)

縦位置しか撮らない人のために、撮像素子を縦に取り付けたカメラを作ればいいわけ。

書込番号:5204112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/26 19:55(1年以上前)

プロストをハチマキがわりにするのはどうでしょうか?
(アランプロストではありません・・・為念)

書込番号:5204120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/06/26 20:46(1年以上前)

ISO800以上ってライティングがコントロールできないスポーツかなんでしょうか?
なら候補は1D2Nでは?
そうでないならライティングにお金をかけるのが普通ですかね?

書込番号:5204306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/26 21:06(1年以上前)

>そうでないならライティングにお金をかけるのが普通ですかね?

プロがわざわざ質問しているのですから、出来るならとっくにライティングしていますよね。
ISO800以上でしか撮影出来ないシチュエーションでしょう。

書込番号:5204376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2006/06/26 21:49(1年以上前)

5D+24-105F4Lで撮影した40人程の集合写真(商業写真家の方が撮影ですが)お金を払って買いましたが、周辺部の歪曲が目立ってました。ここは歪曲収差の少ない単焦点で撮影かと思いますが。以前NIKONデジタルで撮影した80人くらいの集合写真(機種レンズは分かりませんが)はきれいで、歪曲もあまりなかったのですが。いかかがなものでしょうか。

書込番号:5204541

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/06/26 22:46(1年以上前)

私自身が一般的だと思う判断基準で…
カメラ機能だけでクラスを分けることが可能なら、30D、5Dは初心者
から中級者向けということになるんでしょうね。
プロ機は1DMK2Nか1DsMK2です。残念ながら現在Canonからはカメラ機能(撮像素子は除きます)ではEOS3のようなハイアマチュア向けのデジ一はありません。
…というかプロならその辺は私よりご存知か。

書込番号:5204826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/27 00:09(1年以上前)

どういう仕事をするかで違うんではないでしょうか?
ハッタリが必要なら、無理をしてでもプロ機でしょうけど、一般雑誌のフリーカメラマンなら30Dでも十分な気が…

書込番号:5205193

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuugoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/27 08:54(1年以上前)

ありがたいご意見ありがとうございました。
ノイズの扱いが少し分かったような気がします。
私、映像の照明技師が本業なので思うのですが、人物撮影の場合、キメキメの広告みたいな写真以外はライティングはあまり必要ないと考えています。
ある光、状況を大事にしたいと思っています。ライトがあっても使わないことがほとんどです。したがって撮影時、高感度になりがちです。

お金もらっているだけで、自分を写真のプロとは思っていないのでプロ使用のカメラを使おうとは、現時点で考えていませんが、5Dのスペックで高感度に強くなれるなら、購入したいと考えています。

書込番号:5205777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/27 10:19(1年以上前)

>お金もらっているだけで、自分を写真のプロとは思っていない

世間ではそれをプロと称します(^^:

書込番号:5205905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/27 11:06(1年以上前)

ドキュメンタリチックな写真ではノイズがかえってリアリティーを増す場合もあるね。
こう言っちゃうとD200ユーザーが得意がりそうだけど。

書込番号:5205986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/27 20:10(1年以上前)

>世間ではそれをプロと称します(^^:

言えてる。
それを生業にしていればプロ。生業にしてなければアマ。
でプロ=上手 アマ=下手、とは決まってませんね。(^◇^;)
私は建築関係ではプロですが、同じ現場にも下手なプロの職人も結構いますよ。(-_-;)

普通、プロは上手いんですがね。
なんせ、年中携わっているのですから。

書込番号:5206941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/06/28 11:56(1年以上前)

5Dは十分なスペックだと思います。
やはり、問題はどんな絵が撮れるか、だと思います。
それなりの腕があれば、どんなカメラを使っても、
ある程度のクオリティのある写真は撮れると思いますから。
私は、コンデジで良い写真を撮れる方を尊敬します。

書込番号:5208836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/28 15:19(1年以上前)

>コンデジで良い写真を撮れる方を

良い被写体と良い画角と選べる人ということだと思いますが、やはりコンデジでは露出やピントは偶然性を頼りにせざるを得ません。
偶然に撮れた良い写真に限って、なぜか素晴らしいのも事実なんですが(笑)

書込番号:5209174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/28 16:44(1年以上前)

5Dは、人物撮影を考えた時、仕事の道具として、信頼がおけます。唯一の不満は屋外で暗くて青白い液晶です。今の時代、誰でも、どんな風に写ってるのか、すぐ見れると思ってますから・・・大竹省二氏のように、デジタルに関して、「撮ってすぐにみられるのが問題なんですよ」(某写真雑誌掲載テキサスハウスより)、という方には、見えなければいいものを、見えてしまうから余計始末に終えないといったところでしょうか(笑)

防塵、防滴や耐久性とかは、1D系に任せるとして、普通に、人物撮影であれば、一定のクオリティの写真が撮れますので、安心して使えます。この、普通というのが、わたしにとっては、非常にありがたいことなのです。程よい重さで、カメラを意識しないで、撮影に望めますから。それは、ファインダーの見え方、AFの精度&正確さ、書き込みの速さ、安価なレンズが安心して使える・・等々いろいろあります。30Dや他のカメラとは、比べられませんが、購入費用に見合った働きをしてくれてます。もちろん、あと暫くすれば、もっと高性能の後継機が安く出るかもしれませんが、本当に写真撮ってるものにとっては、そんなもの待ってられません (^^)

>お金もらっているだけで、自分を写真のプロとは思っていないので・・・
わたしは、お金をもらう場合、たとえどんなに少ないお金でもプロ・・・と自分に言い聞かせて(笑)絶対に失敗のないように、自分に厳しく撮影に臨んでいます。凄いプレッシャーですが、お金をもらう以上、常に、一定レベルの写真が求められるわけですから。
逆に、金銭が絡まない撮影は、アマチュアの趣味として目一杯楽しむようにしています。そういう時のほうが、失敗も多い反面、いい写真が撮れたりするのですが(笑)





書込番号:5209310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/29 00:27(1年以上前)


一応写真で食べているので、プロという事になります。


私の場合は、いかに楽をして撮影するか・・・・という事を常に考えながら撮影しております。
仕上がりに大きな違いがなければ手を抜くということです。
勿論、ギャラにもよります
  
こう言う事を書くとアマチュアの方は驚くかもしれませんが、仕事はコスト抜きでは考えられないと言うことです。

書込番号:5210773

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuugoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/29 08:17(1年以上前)

ついつい余分なカットを撮ってしまう私は、やはりプロでは無いです。後で撮りすぎて泣いています。

書込番号:5211210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/29 16:05(1年以上前)

fuugoさん、努力は決して人を裏切りませんよ (^^)

一芸は道に通ずる、また一芸に秀でるものは、多芸に秀ずと申します。 どの世界も同じです、手抜きとコストパフォーマンスは、違います。

ところで、5Dは、あまり知られてないかもしれませんが、わたしの住む北米では、1D系と同様、プロサービスの対象となっています。電話やemailでの優先的なサポートと緊急修理サービス等の特典があります。日本での実情はわかりませんが、北米では、プロが使うギアとして、きちんと対応しているようです。

書込番号:5211917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/06/29 19:25(1年以上前)

ヒロひろhiroさんとミクロファインさんは同じ人?

他スレでヒロひろhiroさんが、ミクロファインさんと同じコメントをされているので混乱しています。

一言一句ではないのですが、集合写真のくだりがまったく同じなので・・・・。

書込番号:5212274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/29 20:43(1年以上前)

>ヒロひろhiroさんとミクロファインさんは同じ人?

別人です。
ミクロファインさんのお写真拝見しましたが、関西方面の方ではないでしょうか?
(大変綺麗な写真を撮られる方ですね)
私は表題通り東京在住です。

私は極めて普通の一般論ばかり言っています(笑)
そう、変な発言はしていないという自負はありますので(^^;)

書込番号:5212441

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2006/07/06 21:30(1年以上前)

5Dが云々というよりも、自分が信頼出来る機材を使うのがベストでは?
私見ですが、予備も含めて2台体制が取れれば、5Dで問題ないと思う。

ぶっちゃけた話…クライアントの手前、ハッタリかましているのも事実…
自分の場合、縦位置で250カット以上なんて事もあるので、
例え重たくなろうと、常に縦位置グリップを装着しています。<D200

書込番号:5231923

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/07/14 06:32(1年以上前)

知らぬところにこんなスレがあったんですね・・・(^^

先日NHKTVで「アメリカの調査で、服等に外見に金をかける男は
生涯賃金(年収)も3割ぐらい多い」(だったかな)とか
いう報告がされていましたね。  日本人は往々にして、
「男は中身だ」という傾向が強いですが、国際社会ではそれは
あまり通用しないみたいです。

変な話ですが、自分が金払ってプロに写真を撮ってもらうのに、
相手(プロ)がもしkissDNを2台持ってきたら、相手の仕事の結果
を見る前に、やはり「ん”〜?」とちょっと感じてしまうでしょう(笑)
本当は出来上がり(仕事結果)が大事なことは言うに及ばないですが、
金払う方はなんというか勝手な安心感みたいなモノを欲しがるものですし。

「女に夢を与えるのが男の仕事」という個人的な信念がありますが
(私はホストじゃないですョ 笑)
個人的にはやはりお客様には安心感を与えて欲しいですね。
それはまずは外見から始まるというのも無視できないと思います。

もちろん外見が全てでは無いのはいうまでもありませんが。
人って変な噂は、往々に外見(道具も)から生まれることも多いですし(笑)
お客さんからすればなんとなく大きければ安心みたいな、
5Dならそれなりに大きいですし。


※私も昔建築に携わっていた頃があるんですが、
必要に応じてハッタリかますことも大切だし事実有…

書込番号:5252745

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/17 09:42(1年以上前)

このスレ、興味深く読ませて戴きました。

仕事がら最近、あちこちのメディアの方と合う機会が増えたので。

プロといわれてる方最近デジタルもってくる方も増えました。割と高級なカメラをもって来られる方は、画像を主にして生業を建ててる人多いですね。(地元のカメラ屋さんメインはフィルムで押さえに中級デジタル機、印刷関係、建築関係)それに対して記事等(新聞社、口コミ誌、広報など)で生計経ててるかたはエントリー機で来られてる方多いですね。
それなりに自負ってあるようですので、使われる本人の納得いく機材を使われるのがいいかと思います。
自分は30Dもって撮ってるけど、コンパクトデジタルもって取材に来られた方は自分のみて恐縮してくばあいがあります。どちらがメインだかわからなくなります。私はあくまで素人の記録係でしかないのですが。もちろんお金はもらってません。生粋のアマチュアです。(笑)

書込番号:5261238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/17 15:13(1年以上前)

腕のなさと信用のなさは1D系を持って行ってハッタリを効かす。
これが価格コムの皆さんの御意見ですね。

書込番号:5262168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/07/18 15:05(1年以上前)

良くわからないんですが、そもそも仕事をもらう時って、どのカメラを使ってるからとか、どんな機材を持ってるからってことで、話が来るんですか?
肝心の写真がしょぼかったら、二度と話が来ないのでは??
自分が、もし写真を撮ってもらうなら、機材ではなく、撮った写真で判断しますよ。

書込番号:5265443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/07/18 16:00(1年以上前)

お答えしましょう。

機材では仕事は来ません、なぜならば仕事をする前に機材を見せろと言うクライアントはほとんど皆無だからです。
ただ、デジタルはお持ちですか?とか、4×5はお持ちですか?とは聞かれます。これは仕事の性質や上がりの問題で聞かれますね。

さらに言うと、撮影した結果で次の仕事が来ることも確かです。
ないしは、カタログや作品集を見てもらって仕事は成立しますね。

しかし、肝心なギャラに関して言うと、
もちろん払う方は安くしたい、
もらう方は高くもらいたいと言う攻防になります。
必然的に高い機材が物を言うわけですね、
ここで、すばらしい仕上がりは当たり前で、
こちらはこんなに高い機材で投資をして撮っているので、
ギャラはこのくらいでお願いね!と言うメッセージを込めている訳です。

ここでお気づきのことと思いますが、
クライアントの中には、カメラやレンズやPCの値段を大体知っている方もいますから、なるほどやはり100万円の仕事には、
200万ほどの機材をかけないとだめなんだなとか、
アシスタントを3人雇ってこないとだめなんだなと認識するわけですね。
車ももちろん良い道具です。
カローラの中古で来るカメラマンと、
ベンツは下品かと思いますから、ボルボワゴンあたりで現場に乗り付けるカメラマンに腕の差がないとしても、高い車のカメラマンにはクライアントは100万円を払っても仕方がないか・・・と思ってくれると言うわけですね。


 さて、いろいろ能書きを書きましたが、
5Dと1DsMkUとの違いは何かと言う質問が最初の趣旨だったかと思います。
アマチュアの方には価格が違うのだからとか、
プロ機は堅牢に出来ているのだからとかの表面的な問題をいわれたり、
画角の問題をどちらでも良いのではないかと言うご意見もありますが、やはり正しいレンズの焦点距離が稼げないと、
フィルムのころのような上がりが期待できない、
単純にボケ足が期待できないだけで困りますよね。

ここでレンズのスペックをフルに発揮するためには、
フルサイズを選ばないといけないと言う事実に突き当たります。
14mmを14mmなりに使う、300mmのボケ味を思うように使うためには、フルサイズの機材が必要であり、
純然たるシャッターチャンスを物にするためには、
シャッターのタイムラグが少ないものを、
ここだと思った時にレリーズするために、
シャッターストロークの調整が出来る機材ををと要求をしてくると、
結果1DsMkUに行き当たりますし、
モータースポーツなどの早い動きを収めたいのなら、
秒間コマ数の多い1DMkUNに行き当たるわけですね。

防滴構造やその他の問題もありますが、
5Dの最大の欠点である、シャッター関係の先の2つの問題がクリアーできるかで、プロの方も買うかどうかを判断されているのでしょう。
ガチガチの瞬間がいらないなら、5Dで十分かと。

書込番号:5265552

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング