『EF24-105mm F4L IS USMの周辺光量』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『EF24-105mm F4L IS USMの周辺光量』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

EF24-105mm F4L IS USMの周辺光量

2006/11/09 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 タッ君さん
クチコミ投稿数:63件

本当はレンズの板に書き込むべきですが、気になってしょうがないので教えてほしいのですが、
今まで撮影してきて周辺光量が気になったことがなかったのですが、
何気なく白い壁を24mm絞り開放で撮影したところ、周辺光量がかなり低下しているのに初めて気づきました。
私のレンズはこれで正常なのでしょうか?
写真はホームページの一番最初に載せてありますので、見ていただけるでしょうか?
ピントは木の柱にあわせてあります。

書込番号:5620137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/09 22:36(1年以上前)

こんばんは。

絞り開放ならこんなもんです。
いたって正常ですよ。
フルサイズだとどうしてもこのようになりやすいですね。
レンズの個性として上手く活かした使い方を工夫してください。
ポートレートなんかだと周辺減光が有る方が好きだという人もかなりいるくらいですから。

書込番号:5620163

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/11/09 22:46(1年以上前)

現像ソフトのSilkypix 3.0には周辺光量の補正機能がついてます。
フリー版もありますので一度お試しになっては?

書込番号:5620211

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/09 22:48(1年以上前)

なんで「周辺減光」を「悪」に思ってしまうんでしょうね?
光学的な性質なんですから。
「コサイン4乗則」とか「口径食」とかでGoogleってみてください。

わたしは、135/2.0が大好きでよく使いますが、開放ではキレイに周辺減光しますよ。
そこが雰囲気があって好きな点でもあるんですが。

書込番号:5620218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/09 22:52(1年以上前)

フリー版では周辺光量の低下の補正はダメです、
それにもう終わったんでは?

書込番号:5620241

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/09 22:56(1年以上前)

>フリー版では周辺光量の低下の補正はダメです、
>それにもう終わったんでは?

正規版はいつでも14日間限定で無償使用ができます。

書込番号:5620262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/11/09 22:59(1年以上前)

私も5Dにこのレンズを使っていますが、こんなもんですよ。
見てわからなくなるのはf8くらいまで絞らないと駄目ですね。

でも撮り方しだいなので特に問題にはならないと個人的には考えています。

より開放に近い絞りで周辺減光の少ないレンズがお入用でしたら、EF24-70mmf2.8をお勧めします。
もしくはDD5000さんが書かれている通り、ソフトで補正するしかないですね。

書込番号:5620280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/09 22:59(1年以上前)

> それにもう終わったんでは?

終わったのは、フリー版ではなくベータ版では?
ちなみに、R-D1sユーザーの私は、広角レンズ(GR21とかエルマリーと24とか、レンジファインダー用の広角の周辺減光はなみじゃない)ではsilkypixで補正するのがデフォルトになってしまっています。

書込番号:5620281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/11/09 23:04(1年以上前)

http://www.imagegateway.net/a?i=3nvnMXzDqr
24-85ですけど。
やっぱり白い襖とか写すとよくわかるものですね。

書込番号:5620308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/11/09 23:10(1年以上前)

このレンズ、デジタルフォト誌のテストによると、ワイド端の開放では最大0.71EVの光量落ちとなっていて、かなり大きいです。F8でも0.99EVの光量落ちがあるので、気になるような被写体であれば、F8-F11まで絞る必要がありそうです(開放で青空は撮らないような気もしますが)。

テレ端では開放でも0.8EVと大分小さく、F8まで絞ると0.17EVでわからなくなります。

書込番号:5620328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/11/09 23:14(1年以上前)

(誤)0.71EV

(正)1.71EV

失礼しました<m(__)m>

書込番号:5620342

ナイスクチコミ!0


スレ主 タッ君さん
クチコミ投稿数:63件

2006/11/09 23:41(1年以上前)

やっぱりフルサイズだと周辺減光が目立ちやすいんですね。
2週間前までは20Dでこのレンズを使っていましたので、周辺減光が目立たなかったのですが、
5Dで今回初めて周辺減光に気づいたのでかなりビックリしました。
現在はSilkypix2.0とPhotoshopCS2使っていますので、両方とも補正できるようなので、
これから気になったときは補正していきたいと思います。
F2→10Dさんやtake525+さんの言うとおり、これはレンズの特性ということが分かったので、
周辺減光も生かした作品を撮っていきたいと思います。
土日に旅行にこのレンズを持っていくつもりでしたので、とてもスッキリしました。
皆さん本当にありがとうございました。
周辺光量の写真はもう消させていただきます。

書込番号:5620481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/10 00:19(1年以上前)

タムロン28-75mmF2.8ではあまり気になったことありませんが。
やはりタムロンのCPは良いですね。

書込番号:5620641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/10 00:34(1年以上前)

失礼しました。

書込番号:5620686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/10 00:38(1年以上前)

通常、広角側開放で撮影することはありません。
なので実用上問題ないはずです。
しかし、どのくらいの減光の傾向があるのかは知っているべきです。

周辺減光調査用輝度グラフ作成CGI Ver.1
http://soar.keizof.com/~keizof/CGI/CUTGRAY.html
にて、傾向を掴んでおいてください。

#どこまで絞ればOKかをきちんと知っておきましょう。

私は最近改宗しました。
周辺減光をわざわざ意図的に作り出すことで「距離的、時間的な遠近感」を感じさせることができるからです。
だから、
周辺減光を行なうCGIプログラム Ver.2
http://soar.keizof.com/~keizof/CGI/CircleDark.html
を作ってしまったほどです。

いずれにしても胸を張れる機材です。
バシバシ撮ってください。

書込番号:5620702

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/10 06:38(1年以上前)

こんにちは
このレンズもそうですがKISSDX、30Dカメラで使用すると周辺光量不足は解消されますね。
でもEF17-40Lレンズは24-105ISよりもさらに周辺光量不足があると思います。

書込番号:5621041

ナイスクチコミ!0


スレ主 タッ君さん
クチコミ投稿数:63件

2006/11/10 07:10(1年以上前)

EF17-40Lレンズも気になっていたレンズですので、今回の件で周辺減光が更にあることも分かりとても参考になりました。
けーぞー@自宅さんの周辺減光を行なうCGIプログラム Ver.2を拝見させていただきましたが、
確かに作品によっては「距離的、時間的な遠近感」が表現されることが分かりました。
写真は本当に奥が深いものなんですね。これからもより写真技術を深め、楽しんでいきたいと思います。

書込番号:5621073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/11/10 22:50(1年以上前)

タッ君さん

> 写真はホームページの一番最初に載せてありますので、見ていただけるでしょうか?
ピントは木の柱にあわせてあります。

どこに木があるのかな? 花の写真しかみえませんが・・・。
申し訳ありませんが、皆さんは何で判断されたのですか???

書込番号:5623450

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/10 23:00(1年以上前)

[5620481]に
>周辺光量の写真はもう消させていただきます。

と、ありますよ。(^^)

書込番号:5623501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/11/10 23:05(1年以上前)

take525+さん

バカな私にお付き合い頂き感謝します。
時、既に遅し・・・ ん〜〜〜 残念 バサっ

書込番号:5623523

ナイスクチコミ!0


爺たるさん
クチコミ投稿数:31件

2006/11/18 05:00(1年以上前)

周辺減光(周辺光量の低下)は絞り込めば
解消されますので、問題はないでしょう。
また、周辺落ちが面白い効果を出します。
周辺減光ぜんぶダメなら、ライカでフィルム
撮影(とうぜんフルサイズ)をした場合、
広角レンズなんか泣きたくなりますよ。

書込番号:5648958

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング