『室内で動くもの』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

室内で動くもの

2006/12/15 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 anikoさん
クチコミ投稿数:2件

5Dは室内で動く子供や動物をフラッシュなしで綺麗に撮れるでしょうか?

今はキスデジNを使っています。
でも、ブレが激しくて・・・。
レンズは広角が好きでEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM を使っています。
本当はEF16-35mm F2.8L USM のような明るいレンズもほしいのですが。

書込番号:5762034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/12/15 18:54(1年以上前)

kissDでも 5Dでもかわらないよ。
F1.8とかの明るいレンズ最低限必要ですよ^0^

書込番号:5762042

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/12/15 19:06(1年以上前)

5Dにすればブレ無いという事はないです。DNでも、できるだけ明るいレンズを使用し、感度を上げて、シャッタースピードを稼ぐ事により、動き回る子供さんの被写体ブレを防ぐ事ができます。5Dの場合は、高感度ノイズが、30DやDNより、更に少ないので、その様な条件下で、総体的に綺麗な写真が撮れるのは事実です。

書込番号:5762084

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/15 19:09(1年以上前)

とりあえず、5Dかどうかは関係ないですね。
 室内の動きモノをノーストロボで撮るのはかなり厳しい条件といえます。
 ニコカメさんの言われるとおり、F1.4〜1.8あたりの大口径のレンズがベターですね。
 どうしても止めたければISO1600あたりを常用にするとか。

EF-S10-22mm F3.5-4.5→EF16-35mm F2.8Lにしても、ほぼ一段分しか違わないので、費用対効果を考えると??

書込番号:5762092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2006/12/15 19:11(1年以上前)

KDNと直接比較したことは無いですが、以前使ってた10Dと比べると、
ISOが1〜1.5段分くらい上げてもノイズがOKな感じです。
実際には、ISO1600でポートレートを撮っても、A4鑑賞に堪えうるかと。
(後処理を加えればさらに完璧)
KDNではISOをいくつで撮影なさってるでしょうか?

ニコカメさんがおっしゃるように、まず、明るい単焦点を試しては
いかがでしょうか?(後々フルサイズでも使えるやつ、EF28F1.8とか)
そこで(ノイズに耐えれる限界まで)ISOをあげる。
それでもSSが稼げない、と判断なさってから、本体の買い替えを検討
なさってはいかがでしょうかm(__)m

ちなみに、私は暗い飲み屋さんの環境で、5D+F1.4開放、ISO1600、SS=30msecで、
ポートレートを撮ったりしてます。(普通の照明の屋内ならもっとSSを稼げるでしょう)
こういった環境で撮影しても、5Dなら、ノイズがさほど気にならない写真が撮れてます。ご参考まで。

追記:暗くてピントが合いづらいときは、ST-E2などのAF補助光が効果的です。

書込番号:5762098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/15 19:31(1年以上前)

F2.8では少し暗いですね。
EF35mmF2.0とかEF28mmF1.8などの明るい単焦点を一本買えばどうでしょうか。

書込番号:5762163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/15 19:32(1年以上前)

5Dを考えたら、EF-S17-55/2.8ISは考えられないかも知れませんが、
良いレンズだと思います。

書込番号:5762166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/12/15 19:35(1年以上前)

レンズを換えても無理です。
子供や動物が止まっているときに写せばよいと思います。
うまく写るようになったら、動き始めを撮ってみてください。
レンズを換えてもうまくはいかないと思います。

気長に写せばそのうちにいいものも撮れます。

書込番号:5762177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/15 19:37(1年以上前)

明るいレンズを買うのも手ですが、照明を明るくするのも一手です。

部屋の広さにもよりますが、蛍光灯スタンドなどを2、3台買ったほうが安上がりかも。

書込番号:5762183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2006/12/15 19:52(1年以上前)

とりあえず広角は考えずに、出来るだけ照明を明るくして
Kiss DNで明るいレンズ(EF50mmF1.8)を購入して(安いので)
とISO1600で撮影してみて下さい。

それでKiss DNのISO1600のノイズが気に入らなければ
同じレンズを使っても広角に写るEOS 5Dの購入を考えても
遅くないと思います。

書込番号:5762249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/15 20:06(1年以上前)

EF50mmF1.8は上半身しかとれないかもしれませんが、ボケ味もいいし、安いし買って損はないですよ。

書込番号:5762294

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/12/15 20:12(1年以上前)

こんばんは
環境光を明るくすることが効果的です。
写真館並みとまでは言いませんが。
これが一番安く上がって費用対効果が高いです。
レンズ買い増しなら50mmF1.8U導入も安く済みますね。
フラッシュも直接照射せずにバウンズ撮影の方策もあります。(天井が白っぽければ)

そのためだけにカメラを買い替えるのは高くつきそう。
色々工夫してみてください。
(私は窓辺の外光利用でペットはよく撮ります)

書込番号:5762310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/15 20:18(1年以上前)

レンズですが、
キヤノンなら50/1.4、ニコンなら50/1.8が良いと思います。

書込番号:5762325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/15 20:57(1年以上前)

5Dの方が高感度は強いですが、とりあえずやるだけの事をやってからカメラを変える事を考えましょう。

順番としては、以下の順番でいいと思います。
(1)手持ちのカメラの性能を最大限に使う努力をする。
(2)それでもだめなら明るいレンズを検討する。
(3)それでもだめならカメラを検討する。

今はどんな設定で撮っていますか?
とりあえずISO1600まで使っても被写体がぶれるか確認しましょう。
それでもダメなら室内を少しでも明るくする事も考えましょう。
もしISO1600で撮れるならRAWで撮って後から少しでも綺麗になるように加工しましょう。

レンズは明るいレンズが必要です。
広角がお好きだということですが、10-22と同じ画角でこれより画期的に明るいものはありません。
16mmスタートのズームだと16-35mmF2.8が約1段明るいです。
でも効果薄いかも。
少し標準気味になりますが、EF24mmF1.4にするとグンと明るく出来ます。
ただ被写体と近いとピントも薄い事も忘れないようにする必要があります。

レンズでもだめならボディですが、ボディを変えても高感度の設定は1段分しか伸びません。
もちろんAFの性能が高い事や同じ感度でも5Dのが綺麗という事はあります。

とりあえず、今まで撮った写真がなぜぶれているかを考える事が一番重要だと思います。

書込番号:5762490

ナイスクチコミ!0


スレ主 anikoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/15 21:34(1年以上前)

とても沢山のコメントありがとうございます。
とても勉強になります^^

初心者のくせにDNのISO1600がイマイチ気に入らないのと、36ミリに憧れるこの頃で少し5Dを考えていました^^;


家の犬のお座りをもう少し鍛えて、みなさんの意見を参考にもう少し勉強してみます^^
またアドバイスお願いします。

書込番号:5762680

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/12/15 22:26(1年以上前)

EF-S10-22mmF3.5-4.5USMはちょっと暗いですがシャープに撮れるので、カメラの感度を上げて子供さんが止まった瞬間を狙って撮ると、いい写真が撮れると思います。
私の気に入っている1本です。
ちなみにカメラは20Dです。

書込番号:5762953

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/12/16 00:03(1年以上前)

室内で子供、ついつい明るいレンズ、高感度に強いカメラと考えがちですが、照明の明るさをあげる、
何かで照明を補助する、スピードライトで天井バウンスで撮る、など明るさそのものを補うのが
一番効果的で、安いです。自宅以外での室内使用を考えると、やはりスピードライトでしょうか。

・動きまわるということは、カメラに対して遠近方向にも動くので、被写界深度が浅いと、歩どまりが
悪いです。近接でペラペラの被写界深度だと、好条件下の撮影でも難しいですからね。明るいレンズも
そういう意味では効果が薄いです。ただし明るいレンズは、低照度下のAF向上には効果がありますので
「絞るとしても」明るいレンズは有効ではあります。

・ISOをあげれば、当然ノイズが増えていきます。5DのISO1600はもちろんKissより低ノイズですが、5Dの
ISO400はもっと低ノイズなわけですから、気分的には「もったいない」感じがしちゃいます。

・天井バウンスは、天井が白くなくてもそこそこ反射率の高い色なら問題ありません。スピードライトに
色フィルタをかますか、同じ照明でグレーを一回撮っておき、RAWで撮影してあとでホワイトバランスを
調整すればよいでしょう。

たとえば580EXで白天井にバウンスなら、地明かりが8EVぐらいあればISO100でもF5.6、1/100ぐらいで撮
れるはずです。430EXでもISO400まであげれば、同等の絞りとSSが可能でしょう。35mmぐらいのレンズ
でF5.6あれば近接でもそこそこの深度が撮れて楽に撮影できます。
経験の無い方はフラッシュ=不自然な写真と思いがちですが、バウンスやディフューズをすれば、全然そ
んなことは無く、ISOをあげるよりずっと綺麗に撮れます。

書込番号:5763586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/16 09:17(1年以上前)

私が孫を室内で撮っていた時には、カメラは10Dでしたが
ISO1600、レンズがシグマの20mmF1.8で開放、室内灯
全灯でなるべく明るく、AIサーボで追っかけ回して、
シャッターを切りまくって200枚、それで良いのが
5〜6枚、まあまあが10枚ってとこですな。
5DならAFもかなり上ですから、もっと成功率も上がると
思います。まあ、少しでも参考になれば・・・

書込番号:5764681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/12/16 10:10(1年以上前)

>5Dは室内で動く子供や動物をフラッシュなしで綺麗に撮れるでしょうか?

三脚の使用をお薦めします。
レンズの明るさ&ISO感度&シャッタースピードも大事でしょうが..


書込番号:5764829

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/12/16 21:33(1年以上前)

kissDNをお持ちとのことですから、EF-S17-55mmISをお勧めします。

(1)このレンズのIS機能で手ブレを防ぐ。
(2)感度を上げてシャッタースピードを稼ぐことで被写体ブレを防ぐ。

この2点でブレた写真は防げるのではないでしょうか。

確たる根拠は知りませんが、ストロボを特に小さい子どもに頻繁に浴びせるのはよくないと聞いたことがあります。

書込番号:5767121

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/12/17 12:50(1年以上前)

>[5764829]
>三脚の使用をお薦めします。

対象が動くものの場合、三脚は一般的に無力ですが。

書込番号:5769915

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング