『諸先輩方教えてください。』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『諸先輩方教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

諸先輩方教えてください。

2007/02/23 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 tk1713さん
クチコミ投稿数:24件

(1)EOS-1D Mark IIIが14bitRAWでAPS-H、1010万画素(2)ペンタックスK10DのA/D変換は22bitでRAWは従来通りの12bit、APS-C?、1020万画素(3)EOS 5Dはフルサイズで1280万画素、仮に画素数が同じだとすると解像度がもっとも良いのはどれなのでしょうか?変な質問かもしれませんが一眼初心者のため教えてくださいませ。また今回のEOS-1D Mark IIIがAPS-Hであり、今後フルサイズの機種は増えてくるのでしょうか?

書込番号:6039401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/23 23:18(1年以上前)

>今後フルサイズの機種は増えてくるのでしょうか?

出てくるとは思いますが、
現在の所撮像素子が出ていない(?)ので何ともならない状況では。

書込番号:6039423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/02/23 23:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6038056/
の横レスに返事してあります。
今後増えるかどうかは知りません。

書込番号:6039429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/24 00:22(1年以上前)

基本的に解像度は画素数そのもの、ビット深度とは関係ありません。

書込番号:6039785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/24 09:10(1年以上前)

解像度は、画素数に概ね比例すると思います。ですが、画質を決める要素は、それだけではありません。
高感度特性やダイナミックレンジ等は、画素数というより、素子サイズに余裕があるほど、有利になってくると思います。ちなみにキヤノン5DとニコンD40の画素ピッチは、ほぼ同じ位になると思います。

素子サイズ(カッコ内は、1万画素当たりの素子サイズ)
・5D/1280万画素/35.8×23.9mm=856mm(0.66mm)
・1DmkIII/1010万画素/28.1×18.7mm=525mm(0.51mm)
・K10D/1020万画素/23.5×15.7mm=368mm(0.36mm)
・D40/610万画素/23.7×15.6=369mm(0.60mm)



書込番号:6040708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/02/24 09:36(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
>基本的に解像度は画素数そのもの、ビット深度とは関係ありません。

大画面モニタでの鑑賞や大判プリントでは、画像センサーのサイズ(面積)も解像度には大きく影響するのではないのですか?

書込番号:6040781

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/02/24 11:04(1年以上前)

>仮に画素数が同じだとすると解像度がもっとも良いのはどれなのでしょうか?変な質問かもしれませんが

確かに変な質問です。
「仮に画素数が同じだとすると画質がもっとも良いのはどれなのでしょうか?」
という質問であれば、センサーサイズの最も大きな(1画素面積が最も大きい)5Dが最も画質が良いと推定されます。1DMKVはまだ発売されていなのでどこまで改善されているのか分かりませんが…

フルサイズ機は少なくともCANONは機種を充実させてくるはず…競合に対して圧倒的な付加価値ですから。

書込番号:6041059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/24 12:13(1年以上前)

>画像センサーのサイズ(面積)も解像度には大きく影響するのではないのですか?

光学的には仰るとおりですね。
でもスレ主さんが初心者ということで、混乱を招くため敢えて基本だけを言いました。

書込番号:6041296

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/02/24 18:56(1年以上前)

tk1713さん お急ぎでなければお待ちになった方が後から良いものが出ますよ、デジ一眼全般の宿命ですね。
私も気長に5D後続機の発売を待ます。

書込番号:6042603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/24 19:51(1年以上前)

> フルサイズ機は少なくともCANONは機種を充実させてくるはず…競合に対して圧倒的な付加価値ですから。

他社でフルサイズの競合がないわけですから、機種を充実させる必要があるようには思えませんが?フルサイズを望む客は、必然的にキャノンに流れるわけだから。
結果として、製品のサイクルは長くなっていくと思いますよ。

書込番号:6042813

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/02/24 20:07(1年以上前)

>今後フルサイズの機種は増えてくるのでしょうか?

 増えて(=競って)欲しいのですが、未だに 1DsmkII/5Dの
2機種だけですね。

書込番号:6042887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/24 20:27(1年以上前)

当分そういう状況が続くと思いますよ。

書込番号:6042971

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング