デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
明日、学芸会(学習発表会)があります。
それで、記録写真を撮らなければならないのですが、
普段はそういうものを撮っていないため、都合の良いレンズを所持しておりません。
使えそうなのは、手持ちの中ではEF50mmF1.4とEF24-105L IS F4とタムロンの90mmマクロです。
一番無難なのは、24-105かと思いますが、ISO1600が必要そうで、写り的には厳しいものがあります。
model272E>EF50mmF1.4と撮りやすくはなりますが、画角が固定となります。
一応頼まれて撮影しているので、それなりに動き回ることはできます。
ですが、自分の子どもを撮るときと違って、全体を網羅しないといけないということで悩むところです。
よって、(写っていない子がいないようにするために)途中でのレンズ交換は難しいかと思います。
みなさんだったら、どのレンズで臨みますか?
ご意見をお願いいたします。
書込番号:6951720
0点
学芸会というのは舞台とかで行われるんでしょうか?
それとも教室なんでしょうか?
外付けのストロボはお持ちですか?
ストロボお持ちであれば大丈夫なんでしょうけど、ないのであればISO1600で頑張るしかないでしょうね。
レンズはEF24-105L IS F4が無難かと思います。
f1.4の絞りではピントが浅すぎますからね。
書込番号:6951764
1点
セナ&イチローさん こんばんは
この3本だけとなるとけっこう究極の選択に近いですね
5DですのでISO1600も使えると思いますが・・・
利便性からいってEF24-105F4LISでいってみてはいかがでしょうか
書込番号:6951805
0点
もう少し時間があればEF70-200oF2.8をレンタルする…なんて手もあったのでしょうけど…今回はEF24-105oF4Lが一番無難な選択かと思います。
タムロンの90oF2.8マクロだとAFが迷ったらかなりロスしちゃいますしね。
書込番号:6951899
1点
>ISO1600が必要そうで、写り的には厳しいものがあります。
大伸ばししなければISO 1600でも大丈夫ですよ。
レンズはEF24-105L IS 1本でいいんじゃないでしょうか?
書込番号:6951938
1点
>325のとうちゃん!さん
早速のレス、ありがとうございます。
場所は体育館です。
ところが、出し物によって明かり(水銀灯)がついていたり、いなかったり。
カーテンが開いていたり閉まってたり。
難しい状況です。
スピードライトは持っておりますが、こういった場面ではあまり使いたくありません(子どもの気が散る)。
よって、EF24-105ですかねえ。
>エヴォンさん、どうも。
さすがに、手持ちのレンズでは厳しいですね。
大三元の1つでも所持していれば選択肢も広がるのでしょうが、価格と重さにまだ到達できておりません。
実は、昨年EF24-105で撮影してそれなりだったのですが、単焦点も使えるのでは?
と思った次第です。
本日、リハーサルの様子を撮ってみたのですが、うまくかみ合えば、明るいレンズの方が良さげだったので
スレ立ててみました。
でも、オールラウンドで考えると、やはりEF24-105の方が無難ですよね。
「我が子をきれいに!」とはっきりしていれば、ほかの2つのレンズも浮上するのかもしれませんが、
「みんなを!」となると、一番無難なものを選ぶしかありませんね。
こういう状況はプロにありがちと思われますが、やはり、難しいのでしょう。
写ってなかったりすると、文句言われますもんね。
勉強になります。
書込番号:6951970
0点
>⇒さん、今晩は
EF70-200F4 ISは持っていますが、それがF2,8になっても、画角がどうかと思います。
自分の子ども撮りならいいのでしょうが。
結局EF24-105ですね。
>Pretty Boyさん、どうも。
やはり、昨年同様EF24-105でなんとかした方が無難なようですね。
去年より少しでもいい結果が得たくてスレしましたが、現状ではいかんともしがたいようです。
ありがとうございました。
これで迷わず撮影に専念できそうです。
本当は、EF24-70L IS F2,8なんかがあると変わるのでしょうね。
現在、次のレンズは広角のEF17-40Lを考えているのですが、
今回みたいな場面ではEF135 F2なんかも候補かと思っておりました。
我が子撮りならば都合が良さそうですが、使い方が違いそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:6952399
0点
24-105mm F4L IS で高感度+動き回るがいいと思います。
書込番号:6952423
0点
ちょっと追加ですが、幼稚園行事などを撮影しているプロの方を
観察していると、30D+17-85mmIS + ニコンの銀塩 で動き回って
いますよ。(多少の度胸が必要です。(笑))
書込番号:6952444
0点
>mt_papaさん、ありがとうございます。
なんだかすっきりしました。
もちろんプロではないですが、役割として撮影するので、
動き回ることに躊躇は要りません。
昨年EF24-105L ISO1600で撮って、それなりだったのですが、
さらに上を目指したいかな?
と思ってスレを立ててみました。
被写体ブレも考えられますので、いっぱい撮って使えるものを確保したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6952531
0点
私ならEF24-105L IS F4とタムロンの90mmマクロの2本で撮り比べてみます。
5Dでの1600は少しきついかも知れませんね。
私も2年前東京ミレナリオを撮影した時にEF24-105L IS F4で1600で撮影しましたが見事ノイズが出ていました。
常用は800までの方が宜しいかと思います。
書込番号:6952789
0点
私も24-105で頑張るしかないと思いますが、後はISOを800〜1600で
枚数を徹底的に撮る事ですね。出来れば、300〜500枚くらい。
これくらい撮っておけば、使える写真が結構有ると思います。
○○な鉄砲も数打ちゃ当たるですよ。
ありゃ、もう時間が無いか! 出発して留守かも・・
書込番号:6953129
0点
もう出発された後でしょうね。
父兄の方々は、エキサイトして席取りに必死ですから、早く行って場所を確保しなくっちゃいけませんしね。
他の方が仰るように24-105でしょう。
大きな体育館などでしたら70-200、小さなお遊戯室だと、24-105がベストです。
ところで、ストロボは使用不可なんでしょうか?
ノンストロボでも幼稚園ぐらいだと照明が明るい(明るくなくっちゃダメなはずです。)ので、動きが少ない音楽会とかだとISO400でも十分ですし、動きがあるお芝居でもISO800で良いはずです。
ただし、明るくても、上からの照明だけだと結構顔に影ができて父兄から嫌われますよ。
また、色がないという理由で、ノンストロボは父兄からは嫌われる傾向にあります。
ぜひストロボの使用をお勧めしますが…、出かけた後ですよね。ごめんなさい。
書込番号:6953287
1点
個人的な好みですが、「帯に短したすきに長し」でいうと、私は「帯に短い」ほうが「たすきに長い」よりもレンズに関しては好きです。
なので状況が想定しにくいときやレンズチョイスで画角的に迷うような時は、短いレンズのほうを選ぶようにしています。
書込番号:6955083
0点
>titan2916さん、どうも
90mmマクロも持参しましたが、結局使いませんでした。
もう一台ボディーがあれば考えたかもしれません。
手振れと被写体ブレを考慮して、今回はISO1250〜ISO800を使用しました。
800に抑えたかったのですが、シャッタースピードに勝てないこともありました。
>北のえびすさん、どうも
下手な鉄砲は、400枚くらい撃ってきました。
個人的に「いい感じ」なのは数枚でしたが、関係者にとっては記念になったかもしれません。
スポットライトやフットライトの具合でなるべくISOは下げました。
>ヲタ吉さん、遅かった?
念のためスピードライトも持っていきました(580EX)。
子どもたちに刺激を与えたくなかったことと、個人的に(直射は)あまり好きじゃないために、その使用は消極的でしたが、
他の人が使っている以上(あまりに暗い場合には)、ちょっとだけは使いました。
ノーストロボが嫌われることを初めて知りましたので、次回に生かしたいと思います。
でも、70-200を置いていったのは失敗でした。ただ、あっても使い分けられたかどうかは不明です。
>小鳥遊歩さん、こんばんは
私も、同じ理由で短めのレンズを選びました。
特定の撮影対象があるのならば、長めで撮った方がいいと思いました(70-200など)が、
今回の目的は、まんべんなく撮ることだったので、結局24-105にしました。
本当は、もう一台ボディーがあって、使い分けられると良かったのに、とも思いました。
40Dにも心魅かれているので、買ってしまいそうです。
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:6955869
0点
セナ&イチローさん
お疲れさまでした。良い撮影ができたようですね。
>スポットライトやフットライトの具合でなるべくISOは下げました。
照明が整っていたみたいですね。これならノーストロボで良かったと思います。
>子どもたちに刺激を与えたくなかったことと、
そのお気持ち、すばらしいことだと思います。
>個人的に(直射は)あまり好きじゃないために、
場の雰囲気も大切です。同感です。
そのとおりですよね。
よけいなことを言って失礼致しました。
仕事で幼稚園の撮影するんですが、ご父兄の方々の注文があまりにうるさいので、ちょっと神経質になっていたと思います。何が大切か考えなければなりません。
そういえば、「家の子が真ん中に写ってない!」なんてクレームよくあります。
なんだかなぁ〜
書込番号:6956669
0点
ヲタ吉さん、わざわざの返信ありがとうございました。
仕事ということであれば、プレッシャーもかかりますね。
私の場合は、PTAの委員さん達がコンデジで撮って悲惨な結果になっているのを見て、
「良ければ使ってください」的な、気楽な感じで撮りましたので、同じ土俵ではないと思います。
それでも、写ってない子がいないようにするために、多少気は使いました。
プロだと失敗が許されないので大変ですよね。
しかも、みんなわがままな要求をしてくるし。
カメラがもう一台と明るいレンズがあれば、もう少し撮影の幅も広がったのにとも思います。
でも、あんまりのめり込んで、過度の期待をされないようにした方が無難なのかもしれません。
今は、「きれいな写真、ありがとうございます」で済んでいますが....。
書込番号:6958970
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









