『NOKTON 58mm F1.4 SLII を使ってみたい。』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『NOKTON 58mm F1.4 SLII を使ってみたい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:295件

5Dにフォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII を使ってみたいのですが。

マウントは何が良いんでしょうか。(ペンタにM42の時にがガタがあったりしましたが、、、。)

ZF(Ai-S(CPU内蔵))、ZK(KA)の長所と短所は如何なものでしょうか。

書込番号:7303595

ナイスクチコミ!0


返信する
美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/27 22:29(1年以上前)

どうせマウントアダプタを使わないとEOS 5Dには装着できないので、
どちらを買っても同じではないでしょうか。
ちなみにマウントアダプタを使用すると、対応マウントの種類に限
らず、多少はマウント付近がガタガタする可能性があります。
純正品じゃないのでその点はご愛嬌ということで。(^_^;)

中古で売るときのリセールバリューも考えると、ユーザー数が多い
ニコンマウントのレンズのほうが高く売れそうな気がします。
最初から売るときのことを考えるな!と訝る人も居ますが、現実問
題として、使ってみてそれほど気に入るレンズでなかった場合は売
却も検討しなければならないので…

書込番号:7303816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2008/01/27 23:00(1年以上前)

関連質問で失礼します。
5Dにマウントアダプターを使用しないで、
EF−Sレンズは装着できないのですか。
もちろん「けられ」があることは理解しています。
また、シグマーのキャノンマウントのAPS−C用レンズは
いかがでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:7304033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/27 23:07(1年以上前)

当機種
当機種

5D+EF50mmF1.2L USM

5D+EF50mmF1.2L USM

ZFだとどうかは知りませんが、ZKだと少し改造しないとミラーと干渉するんじゃなかったでしたっけ?

書込番号:7304080

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/27 23:23(1年以上前)

>5Dにマウントアダプターを使用しないで、
>EF−Sレンズは装着できないのですか。
無理です。物理的に装着できません。
EF-Sレンズは別のマウントだと考えてください。
フランジバックが同じなので、マウントアダプタも使用できません。
ちなみにニコンのDXレンズは、ケラレがあるもののD3や銀塩ニコン一眼
に装着可能であり、メーカー非公認ながら一部のDXレンズではフルサイ
ズのイメージサークルを満たしていて、フルサイズのカメラで使用でき
るDXレンズもあるようです。
同じ理由でペンタックスのDAレンズも、レンズによってはペンタックス
の銀塩一眼でケラレ無く使用できるものがあります。
シグマやタムロンのAPS-C用レンズは5Dに装着して撮影もできるのでは
ないかと思われますが、基本的にはケラレが生じるはずです。
ただしニコンDXレンズやペンタDAレンズのように、フルサイズでもケラ
レ無く使えるAPS-C用レンズも中にはるかもしれません。
(周辺光量不足とか周辺画質の低下はあるでしょうが)

>ZFだとどうかは知りませんが、ZKだと少し改造しないとミラーと干
>渉するんじゃなかったでしたっけ?
そういやニコンマウントにしてもペンタックスマウントにしても、マウ
ントアダプタで装着できるという保障は無かったですね。(^_^;)
本当に装着できるかどうかは私もよくわかりません。



書込番号:7304189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/01/28 00:04(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主さんへのレスでなくてすみません。

>関連質問で失礼します。
>5Dにマウントアダプターを使用しないで、
>EF−Sレンズは装着できないのですか。
>もちろん「けられ」があることは理解しています。
そのままでは取り付けられません。
改造などで無理に取り付けようとするとミラーに干渉すると思います。

接写リング(EF12II & EF25II)をかませば使えますがAFは効きません。
当然無限遠も×です。
サンプルに5DにEF-S60F2.8の画像を貼っておきます。(手ぶれしてますがケラレてはいないようです)

>また、シグマーのキャノンマウントのAPS−C用レンズは
>いかがでしょうか。
こちらは持ってないので試せません。たぶんEFマウントのはずなので着くとは思います。

書込番号:7304464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2008/01/28 00:38(1年以上前)

時の流れるままに さん

こんばんわ。
撮影してませんが、シグマのDC17-70F2.8-4.5をEOS7につけてファインダーで見た限り、作動するので撮影動作自体はできるんじゃないかと。
中途半端にケラレて上下が切れた円に見えます。まんまるになれば面白かろうと思いますけれど・・・

書込番号:7304658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/28 06:16(1年以上前)

>撮影してませんが、シグマのDC17-70F2.8-4.5をEOS7につけてファインダーで見た限り、作動するので撮影動作自体はできるんじゃないかと。

シグマのはマウント自体はEFだから問題ないんですが、EFSは干渉するからそのままじゃダメなんですよ。
EF12IIやEF25IIならつきますが、本来の使い方ではないですよね…。

書込番号:7305173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/28 06:33(1年以上前)

ZKは、絞りレバーとガードがボディ内部の下部と干渉するので加工が必要ですよ。
なので、無加工でアダプターが使用できるZFの方が無難でしょうね。

書込番号:7305189

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/28 07:15(1年以上前)

http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/eos-pk.html
>EF-S対応マウントカメラにそのまま取り付け可能です。
>EF銀塩、デジタルフルサイズでは絞り連動レバー、ガードが干
>渉するのでレンズの改造が必要です。
>サードパーティ製Kマウントレンズの中には絞り連動レバー、ガ
>ードの寸法形状が違うものもありますので取り付けにはご注意ください。

…だそうです。KissDなどでは問題ないですが、5Dなどではそのままでは
装着できないようです。
よって消去法で行くと、ニコン用を購入するしかなさそうですね。

書込番号:7305242

ナイスクチコミ!0


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/28 07:43(1年以上前)

Kマウントのレンズは全て加工しないと5Dには取り付きませんよ。
(しかもレンズによっては絞りレバー/ガード切除だけで収まらずレンズ押さえの加工も必要)
よって私はZFのほうを購入して5Dで使用しております。
ZFのほうならばミラーとの干渉なく使用できております。

書込番号:7305286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/01/28 11:19(1年以上前)

美玖さん、KDN&5D&広角がすきさん、カメラ好きな牛さん、くろちゃネコさん 
みなさん教えていただいて大変ありがとうございます。
それから、スレ主さん、余分な質問すみません。
現在KDNを使用しており、キャノンマウントレンズも10本ほど有り、
その内4本がAPS-Cなのですが、最近激しく5Dが欲しくなりまして・・・・・
それでなんとかしてAPS-Cレンズが活用できないかと思っています。
それにしても、5D後継機か現行機かも大変迷っています。
キャノンさんここのところ早くはっきりしてくださいな。
では、では 

書込番号:7305770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2008/01/28 22:04(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。

ZFマウントを検討してみます。

書込番号:7308230

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/29 20:35(1年以上前)

EOS EFマウントボディにペンタックスKマウントレンズを取り付けする為のアダプターは二種類有ります。

※ 一つはレンズ鏡銅上のピント等の基準指標が、マウントアダプターを介してEOSボディーに取り付けても、ちゃんと真上を向いているタイプです。
このタイプではレンズの絞りレバーとレバーガードがミラー等と干渉するので、レバーを少々折り曲げ、ガードを削らなければなりません。Rayqual(近代ブランドのアダプターを作っているメーカー)のがその代表的な例です:

http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html

※ 二つ目はEOSボディーを正面から見た場合、ペンタックスレンズが通常の位置から時計回りに約40度回転された状態で固定されるアダプターです。こちらがいい例ですね:

http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/eos-pk.html

このマウント方法の利点は、ペンタックスレンズの絞りレバーとガードがEOSボディーのミラーが上下する空間の外側に位置されるので、レンズの加工が必要無いという事です。私の知人でこのタイプのアダプターで無改造のA-star 85mm、FA43mm等のレンズをEOS銀塩ボディーに取り付けているのがいます。
このタイプのマイナス面としてはピントの基準指標等は勿論真上を向いていないと云う事と、花形フード、又はペンタックスFA31mm Limitedみたいに固定式レンズフードの上下と左右の開口角度が非対称の場合、基準位置からレンズを回転させてマウントするとフルサイズでは画像の隅ににフードに因るケラレが生じる可能性が有る事でしょうか。
また、ペンタックスの15mm F/3.5レンズは後玉がキヤノンボディーのミラーと干渉すると云う噂がありますので、レンズの種類に依っては40度回転させたから問題なくマウント出来ると云う訳ではなさそうです。

書込番号:7312712

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06
この症状について分かる方いらっしゃいますか? 10 2022/12/24 16:20:36
ミラー落ちの可能性について教えてください 6 2022/01/12 9:52:50

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79201件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング