


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
発売になってからもう31ヶ月目(2005/09/28~2008/03/27)になっていますね。後続製品が出る時がなったと思います。次の製品はいつ頃出ましょうか。
書込番号:7598649
0点

ここで聞いても誰も分りませんから無意味なスレ立ては
やめた方がいいでしょう。
キヤノンに聞いてみたらどうですか?
書込番号:7598668
8点

確かに、ここで聞いてもわからないですね。
知ってる人は言えないだろうし。
知らない人は予想でしかないし。
キヤノンは前者ですので…。
書込番号:7598779
0点

>キヤノンに聞いてみたらどうですか?
キヤノンに聞いても、それこそ無駄なのは分かり切っていません?
書込番号:7598782
6点

いくら議論しても予想しても私たちにはどうすることも出来ませんので
期待を胸に首を長くして楽しみに待ちましょう♪
書込番号:7599007
2点

最新の噂で良かったらありますよ。
9月に2機種?(廉価版?)
●5Ds Mark II & 5D Mark II
5Ds Mark II,Full Frame Format, Digic III, 16 Mp, 14bit, 5fps - 3200 Euros
フルサイズ・Digic V・1600万画素・14ビット・秒間5コマ・約503,000円
5D Mark II, x1.3 ,Digic III, 10 Mp, 14bit, 8fps - 1800 Euros
APS-H・Digic III・1000万画素・14ビット・秒間8コマ・約283,000円
http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html
dpreview.comのForumではにぎわってますがなんかな〜!?!?!?!?
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=27338772
書込番号:7599110
1点

夢のデアドルフ さん、
いつも魅惑の夢情報をありがとうございます(^^)v
1D系と同じラインナップにするということですね。
5D=フルサイズと信じ込んでいる者としてはチョイ衝撃(^^;)
\50万じゃ手が出ないです(泣)
\30万以下でフルサイズでないかなぁ_| ̄|○
書込番号:7599225
0点

何時出るかは解りませんが推測するのは楽しいものですね!
私は秋に発表、発売は来年春の様な気がします。
書込番号:7599257
1点

夏に発表、秋に発売。
さもなくば、あまりに遅すぎるだろう。
書込番号:7599274
2点

>いつ頃出ましょうか。
私の予想ですが
9月くらいでは?(フルサイズ3年サイクル?)
書込番号:7599569
0点

>私の予想ですが
9月くらいでは?(フルサイズ3年サイクル?)
予想と言うか(9月28日..まる3年)以上引き伸ばせばCanonは干されるのでは..
プロ機の1Ds&1D系が3年や4年のサイクルならまだしも、エントリー機の5Dで3年は異常でしょう?
デジタル一眼はデジタル家電です。
デジタル家電で3年のサイクルは長すぎじゃないでしょうか?
(5Dが儲かり過ぎてサイクルを延ばしているとしか考えられない)
書込番号:7599620
0点

後継機には関心がないわけではありませんが、
31ヶ月って人間で言えば100歳でしょうか?
書込番号:7599658
0点

>予想と言うか(9月28日..まる3年)以上引き伸ばせばCanonは干されるのでは..
>プロ機の1Ds&1D系が3年や4年のサイクルならまだしも、エントリー機の5Dで3年は異常で
>しょう?
干される?異状?
ライバルがないのでしょうがないですね
5Dの対抗機が他社にないのが現状ですよ。
aps頑張っても-c機では、どんなに、5Dの対抗機になれません。
Pretty Boyさんは他社で5Dの対抗機はどれだと思いますか?
>デジタル一眼はデジタル家電です。
>デジタル家電で3年のサイクルは長すぎじゃないでしょうか?
出ていない現実を見ると答えが見えるのでは?
ライバルが出てこない限り難しいのでは?
書込番号:7599706
2点

自己レスです。
誤:aps頑張っても-c機では、どんなに、5Dの対抗機になれません。
正:aps-c機は幾等頑張っても5Dの対抗機にはなれません。
書込番号:7599739
0点

様々な意見が出てるようですが、5D後継機は、皆様心待ちにしておりますし、いつ出るか
分かるなら知りたい!っていうのが、ここの掲示板での定番だと思います。が、いましばらく静観したほうがいいみたいです。結構意見が出尽くした感がありますので、反応は結構冷たいような気がしませんか。
書込番号:7599753
0点

最初に5Dを37〜38万円で出しているので、後継機種がこの価格以上になることは無いでしょうね。個人的には20万円台で発売されるのではないかと思っています。
7月発表の8月発売を期待しています。
書込番号:7599839
0点

>Pretty Boyさんは他社で5Dの対抗機はどれだと思いますか?
確かに対抗機は無いですね。
よくニコンのD3と5Dを比較されてますが、理解出来ないですね。
5Dは2年以上前に出たカメラ、しかもD3は昨年末でたニコンのフラッグシップ(フルサイズのプロ機)。
何故、D3と1Ds MarkVとの比較(フラッグシップのプロ機)が無いのでしょうか?
画素数の違いは分かりますが、5DとD3の比較は納得出来ません。
しかし、3年は長すぎと思います。
車もマイナーチェンジもしくはフルモデルチェンジのサイクルは早いですよね。
パソコンのサイクルは数ヶ月と聞いた事があります。
書込番号:7599853
0点

いつ出るかわかんなくてみんな困っています。
従って誰も知りません。
聞くだけ無駄かも。(^^;)
書込番号:7600007
4点

こうやって噂が出ては消え、出ては消えを繰り返していつかは本物が出るんですよね。
あーたのしみだ!
書込番号:7600294
0点

まあ話題が出てくるという事は、切望している人が多い・・・と言う事ですよ、メーカさん!
さておき、まだ31ヶ月ですか・・・正直、もはやデジカメの開発サイクルは3年ぐらいに
して貰いましょうよ。頻繁すぎるとお財布がついて行けません。
1DMk-IIINと5D後継を出したところで一段落して貰って、レンズの再整備を進めて欲しいです。
ニコンもD90?が出れば暫く新モデルは、いらんでしょうし。
ソニーさんもα900が出たら一段落して、レンズをとっとと出して欲しいですね。
発表ばっかやんかw
書込番号:7600321
1点


> 新しい29点AF、12点クロスタイプ(全て?)F/2.8対応
中央一点を除いて、他の11点の配列位置が知りたいです。
書込番号:7600744
0点

うる星かめらさん
この話を流した人は途中で、12点から13点に訂正したようです。
わたしはボディーを早くみたいです。
先ほど、ロンドンのSONYストアーでフルサイズ機のカタログを見た人物がいるという投稿があったようです。
http://dslcamera.ptzn.com/article/3951/alphaff-brc-80328
Canonは他社のフルサイズ機の価格設定もネックになって発表を控えているのではないかとも考えられますね。
私としては30万円以内にお願いしたいですね。
書込番号:7600834
0点

>頻繁すぎるとお財布がついて行けません。
出費はカメラだけではないですからね。
ガスコンロをIHクッキングヒーターにしようとしたら、30万円は当たり前の世界ですね。
目の玉飛び出そ。
書込番号:7600959
1点

これと同様のスレッドは何度も見ていて、
同じ事の繰り返しになっていますから、
スレッドを立てる意味は無いです。
書込番号:7601129
3点

こんちゃ、無駄が楽しいのですよ。
営業回りなんかで、担当さんとよく解らない世間話をだらだらとしてしまうあの感覚です。
特に興味も無いけど春の選抜で盛り上がってしまうあれです。
地元の学校だからってついつい贔屓目に見てしまうあれです!
そしてこの後継機の話題は、現在所有している人間にしかわからないのですよ。
後継機でたら買うって人には解らない!・・・・・・と思う。
断言はできないけど、現行機を持っている余裕がその後継機に対して気長に構える事のできる原動力にもなっているのですよ。
あと一万円ちょっとで20万の大台、次の給料日め覚悟しやがれ!!
あのAPS-cでファインダーを覗き込んで首を捻って後退をする日々と決別だ!!
ごめんあさい、よっぱらってmす。
書込番号:7601149
0点

>予想と言うか(9月28日..まる3年)以上引き伸ばせばCanonは干されるのでは..
>プロ機の1Ds&1D系が3年や4年のサイクルならまだしも、エントリー機の5Dで3年は異常で
>しょう?
ほんと、いつ干されたんでしょう?
不甲斐ないプロ機であった、D2H・D2Xだったために、仕方なくニコンを見限っていた
暫定キヤノンユーザーが、ようやくD3/D300という使えるプロ機が出て、ニコンに戻った
だけで、ようやくキヤノン一辺倒から、ニコン・キヤノンの2社切磋琢磨状態に戻った
だけですよね?w
書込番号:7601508
2点

Pretty Boyさん
>しかし、3年は長すぎと思います。
>車もマイナーチェンジもしくはフルモデルチェンジのサイクルは早いですよね。
>パソコンのサイクルは数ヶ月と聞いた事があります。
先程も書きましたが、ライバル不在の為、致し方なしと思うほかありません。
"確かに対抗機は無いですね"と御自分で書いてますが?
どうしても待てないなら、1Ds3を検討されては如何でしょうか?
>あのAPS-cでファインダーを覗き込んで首を捻って
本当にそう思います。
一度フルサイズのファインダーの視野の広さを知ると、戻れませんね。
書込番号:7601678
0点

昨年、ニコンがフルサイズ機を出して好調。ソニーも今年中に発売を名言している(お安いとの噂も?)。
さて、今度はキヤノンのフルサイズが攻める番ですね。
5D発売より3年での後継機発売とするならば、2回分のスペックアップをよろしくお願いします、キヤノンさん!
書込番号:7605061
0点

北京五輪が終ったら、D3も三十万円台になると思います。
5D後継機の連射速度は倍の6コマ/秒が必要かも知れません。
書込番号:7605928
0点

ども おはようございます。
5DとD3の興味深い画像比較がデジタル一眼マニアックに投稿されていました。
レンズは共にAF-sNIKKOR14~24mmf2.8Gを使っていながら写り方が違っています。
5Dを使ったことが無いのでわかりませんが、ハイライト側は5Dが優れているようですが、それ以外は画面周辺部にかけてD3の方が良く解像されています。
写す時のカメラ側の設定はどのようになっているか解りませんが、その後は同一条件でPhotoshopで画質調整されているみたいですがご覧になってください。
私の持っている17~40mmf4は周辺部でナノナノに負けてしまったようです。(グヤジィ〜!)
http://www.luciolepri.it/lc2/marcocavina/articoli_fotografici/TEST_Canon_Nikon_full_frame/00_pag.htm
書込番号:7606528
0点

毎度の役に立つ情報有難うございます。
中心部は 5D で、周辺部は D3 の方が良いようですね。
レンズのテレセン性の問題もあるとおもいますが、
この比較画像を見る限り、5D の方が斜めからの光線に弱いのではないでしょうか。
有る意味、2.5 年の差なのかもしれません。
書込番号:7606811
0点

>レンズは共にAF-sNIKKOR14~24mmf2.8Gを使っていながら写り方が違っています。
D3はボディー内にそのレンズ専用の色収差補正が内蔵されているから。
特にJPEG撮りならば、5Dにニコンレンズの修正機能はありません。
画素数が同じなら、周辺だけ解像度が違う要素はありません。
RAWで比較したのかJPEGでの比較なのかわかりませんが、この手の雑誌は殆どJPEG比較ですね。
毎度言いますが、カメラ単体の性能比較なら同一のRAW現像ソフトで行うべきでしょう。
解像度チャートを気にするような人がJPEGオンリーで使うとは思えませんから。
書込番号:7606911
0点

キヤノンのCR2と、ニコンのNEF、機種にもよりますが「生」の鮮度が違います。
同じ「生」と言われても、キヤノンは築地市場、ニコンはネタケースみたいでしょうか?
書込番号:7607448
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





