デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
このたびEF50F1.2Lを購入し、早速開放で試し撮りしたらひどい
前ピンでした。しかも40Dで撮影するとジャスピンなのです。
ためしに他のレンズ(EF16-35F2.8LU・EF24-105F4.0L
EF70-200F2.8L)で物差しの目盛りを撮影してピントを確認した
ところ、全て前ピンでした。今まで気づかずに撮影してきたのか
それとも経年劣化で狂ってしまったのかわかりませんが、この場合
ボディ側が狂っているという事なのでしょうか?
SCで調整してもらうと有償になるのでしょうか?
書込番号:7727165
1点
こんばんは。
>SCで調整してもらうと有償になるのでしょうか?
どちらも購入したばかりなので無料で調整してもらえますよ。
その場合はレンズとボディーの両方を預ける事になります。
期間は約10日前後ですね。
キヤノンSCにお聞きになった方が詳しいことが解ると思います。
書込番号:7727336
0点
5Dとレンズだけではなく、40Dも一緒に預けたほうがいいでしょうね。
気になるのならば、他のレンズも全部あずけると良いと思いますが、F1.2の極薄ピントほどは問題にはならないかもしれません。
書込番号:7727494
0点
こんばんわ。
<EF16-35F2.8LU・EF24-105F4.0L
EF70-200F2.8L)で物差しの目盛りを撮影してピントを確認した
ところ、全て前ピンでした。>
と云うことは多分ボデーでしょうが、同じくレンズとボデーの点検
をお願いするしかないですね。
書込番号:7727515
0点
おはようございます
カメラ・レンズ全ての機材をSCにて調整された方が良いと思いますよ。
書込番号:7728078
0点
カメラ両方とレンズ全てを預けた方が良いです。
その場合、どっちのボディをメインにするか決めて、まずボディをどちらもメーカー標準の物に限りなく近く調整してもらいます。
その上でメインとなるカメラの方にレンズを調整してもらうのが良いと思います。
書込番号:7728124
0点
titan2916さん
Ikuruさん
小彼岸桜さん
湯〜迷人さん
くろちゃネコさん
皆様早速の返信ありがとうございます。
やはり家族そろって入院ということですね。連休前にそれは
ちとつらいですね。
それにしても5Dを購入して丸2年以上たちますが、これまで
不具合に気づかなかった己の不明を恥じるばかりです。
書込番号:7729112
0点
楓父さん こんばんは
私のEF50Lの時
後ピン調整に5Dとともに出しました
返って来てから40Dで見ると後ピンのままです
今は40Dでは慣れで撮影しておりますが
両方出された方が気持ちが良いかと思います!
書込番号:7730255
0点
どなたか、どうしてピントがレンズやボディによってずれるのか、教えていただけますか?
お聞きしたいのは、ファインダー上でMFで合わせれば正常にピントがくるが、
AFだとダメという状況です。
書込番号:7730989
0点
<お聞きしたいのは、ファインダー上でMFで合わせれば正常にピントがくるが、
AFだとダメという状況です。
ピンずれは基本的にカメラ本体の問題です。
MFでもピンずれのある場合はフランジバックの取り付け位置の誤差です。
AFでピンずれのある場合はAFセンサーの取り付け位置の誤差です。
どちらもずれている場合もあるし、ずれが重なってAFだとジャスピンになる場合もあるということもあります。
キヤノン機ではピント調整をしたことはないんですが、ニコンでは基本的にカメラを徹底的に調整してくれます。
ピンずれはカメラ本体に由来するという前提です。
本体を調整してもらってからはジャスピンで使っていました。
AFは測距点のずれを利用していることはご存じだと思いますが、
レンズとの相性は、このパラメータとの相性という説明でしたね。
書込番号:7731422
3点
> AFでピンずれのある場合はAFセンサーの取り付け位置の誤差です。
すみません、聞き方が悪かったのですが、お聞きしたいのは、
例えば、2本のレンズがあって、どちらもMFではピントが合うけど、
AFでは、片方がジャスピン、もう片方が前ピン(もしくは後ピン)というのがなぜ起こるのかということです。
「ボディ側のAFセンサーの取り付け位置だけの問題」では説明できないと思うのですが...
書込番号:7732106
0点
欲しいものがみつからない さん
>例えば、2本のレンズがあって、どちらもMFではピントが合うけど、
AFでは、片方がジャスピン、もう片方が前ピン(もしくは後ピン)というのがなぜ起こるのかということです。
これは単焦点でしょうか。ズームでしょうか。
単焦点ならカメラ側の調整が完璧なら、レンズの組み立て誤差などの原因でピンずれが発生します。
また、先に説明しました、AFセンサーとの相性でしょう。
どちらにしてもMFならフランジバックに誤差がない場合、限りなくジャスピンになります。
ズームレンズですと、すべての焦点域で完璧にジャスピンというわけにはいきません。
知人のポートレート系のカメラマンは同一機種を4台使っていて、そのうちの3台はズームレンズと1対1の対応にして、カメラとレンズをキヤノンで調整して撮影しているそうです。
つまりズームレンズは対応したカメラ個体から外さないということですね。
わたしはaps-cはニコンのD300も使っていますが、レンズ登録機能の一つに、AF微調整があります。
完璧に調整したはずのレンズでもピンずれが起こるのですが(相性ですね)、
この機能のおかげで単焦点はジャスピンになります。
デジタルにとっては、とても恩恵のある機能です。
ズームレンズはすべての焦点域でジャスピンはきびしいですね。
それにしても銀塩時代には、ピンずれに対してもっと寛容でしたね。
書込番号:7732232
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











