『カメラバッグについて』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション
RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラバッグについて

2008/05/05 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:118件

いつもここの書込みには、大変勉強させていただいております。
前々からカメラバッグがどうもしっくりこないというか、
今持っているのが、ロープロの大きめのと、かなり小さめのバッグの2つですが、
半年前に、使わないレンズを整理し、今では2本(1本おまけ)しかないので、
中間の大きさのものがなく、不便です。
そこで見た目・収納力でDOMKEのF6が第1候補ですが、今では機材が少ないので、
すべて持ち出す事が多く、全部収納出来るかが心配です。

収納機材
5D
EF24-105F4LIS
EF70-200F2.8LIS
EF50F1.8
ビデオカメラ(HDR-HC3)

すべて収納できるでしょうか?
同じような機材構成でF6をお持ちの方がいたら、収納例なども教えてくださると助かります。
やはりF2クラスでないとダメでしょうか?6ミリオンダラーなども考えております。
ご教授お願いします。

書込番号:7766096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/05/05 18:11(1年以上前)

ビデオカメラがどれぐらいの大きさか分かりませんがクランプラーの7ミリオンの方が良さそうですね。

書込番号:7766144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/05 18:31(1年以上前)

ドンケF6ですがビデオカメラはよくわかりませんけどそれ以外はここのサイトを見た感じでは入りそうです。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/552704/

多分田の字を使わずに他のインナーでうまく組み込むとかすれば入るように思いますけど…。

書込番号:7766220

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/05/05 18:43(1年以上前)

バッグに窮屈な詰め方は、機材に余り良くないと思いますので
できれば、F-2クラスが良いのではないでしょうか?
F-2は両サイドの外ポケットにものを入れなければ、かなりコンパクトに感じます。

私の場合は5D、もしくは40Dにレンズ4本くらいで出かけますが、F-2を使ってます。
時に5Dと40D両方を持ち出す場合でもF-2であれば大丈夫です。

DOMKEの場合、ピタッと体に張り付く感じで一体感がありますので
F-2クラスでもさほど大きく感じないし、歩きやすいですね。

書込番号:7766269

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/05 18:54(1年以上前)

こんばんは。

クランプラーならこのサイトからご覧ください。
http://www.studioshop.jp/store/default.php/manufacturers_id/11

書込番号:7766312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/05 19:01(1年以上前)

早々とレスありがとうございます。
くろちゃネコさんの紹介してくださったサイトを見ると、
EF70-200F2.8LISを立てた状態なら、入りそうですね。
ビデオカメラは、子供と一緒に出かけるときは、持ち出すことが多いですね。
大きさは〜そうですね、EF24-70F2.8Lくらいのスペースがあれば入ると思います。
クランプラーでしたら6ミリオンダラーくらいの大きさでは収納不可ですかね?

書込番号:7766345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/05 19:13(1年以上前)

(笑)こうして見ていくと、使用例にキヤノンの機材の写真ばかりで
なんとなく嬉しいのは私だけでしょうか。

書込番号:7766402

ナイスクチコミ!0


tadamonさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/05 19:20(1年以上前)

6ミリオンダラーは、知りませんが、DOMKEは、F6.F3.F2.F803.F805を使用します。
ご質問のDOMKE F6ですが
HDR-HC3のサイズがレンズ1本分でしたら入ると思いますが、
EF24-105F4LIS・EF70-200F2.8LISの大型フードが、入りません
フードは、使わない方ならいいと思いますが、
あと、付属の田の字クッションは、F6専用でF2物より小さいですよ
さらに、肩掛けのベルトも専用で、F2はもちろんF803等より幅が細く、長時間の使用は、つらいと思います。
DOMKEでしたら、F3は、いかがでしょうか、これでしたらサイドポケットにフードの収納が可能で、ご希望の機材は、十分に収納可能です。
F3は、見た目は小さく見えますが、詰め方しだいで驚くくらいの機材が入りますよ
私でしたらF3に、5DはEF50F1.8を付けた状態でご希望の機材プラス予備ボディ位は、楽に入ります、EF50F1.8を外せばさらにレンズ1本位は入れますよ
F6はMFレンズサイズの設計で現在のAFレンズには、ちょっと小さいかと、
個人的な意見ですが、参考になりますでしょうか

書込番号:7766428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2008/05/05 19:50(1年以上前)

tadamonさん、貴重な意見ありがとうございます。
そうですね、フードの事を忘れていました・・・。
当然フードは使いますのでF-6では厳しいというのが分かりました。
という事でF-3を本命にしたいと思います。
F-2が無難そうですが、どうしても大きいイメージがあり、
今回の購入候補からは外すとF-3でしょうか。
ところで色々物色していると、F-5xCというのがあり、これもなんとなく入りそうです。
バッグ選びも楽しいですね。これがバッグ沼ってやつですかね。

書込番号:7766547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/05/05 19:50(1年以上前)

機種不明

よったろうさん こんばんは。

>収納機材
>5D
>EF24-105F4LIS
>EF70-200F2.8LIS
>EF50F1.8
>ビデオカメラ(HDR-HC3)

7ミリオンダラーならEF70−200f2.8が入ります。
24−105は5Dにつけています。
EF50はf2.8の脇に入れています。
中央レンズの両サイドにスペアの電池やCFその他小物が入れられます。
ビデオカメラの大きさは判りませんが隙間はまだありますね。

7ミリオンダラーでは70−200の長さが少し厳しいですね(カバーが突っ張っちゃいます)。
参考になるでしょうか。

書込番号:7766548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/05/05 19:54(1年以上前)

すみません ↑ 補足です。

70−200は非ISです。
24−105はフード付けていません。
いつもバラでポンとのせています。

書込番号:7766567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/05/05 19:58(1年以上前)

私も大変悩みました。DOMKEのF-2かF-2BB、あるいはJ-2のどれかに、コンパートメントFA-211を組合せると5DにEF24-105F4LIS付けたままFA-211に仕舞い込みが出来ます。
また、コンパートメントを右側と左側にセットすると、その間に出来る隙間にKissデジXのボディくらい入ります。ただ問題なのは、レンズフードの収納です。私は、FA-211に5Dにレンズを付けた状態でカメラを底下にして、レンズに他のレンズフードを重ねていきます。ちょうど輪投げのような状態で収納します。もちろん底には、クッション材を敷き、レンズフードとレンズの重ね合わせには、ハンカチかティッシュを咬ませます。
私は、F-1XBB・F-4AF・F-803・F-8・F-901・バックストラップ・クランプラー5ミリオンダラー他にリュック大・小と使い分けすることにしています。結果としてこのようになってしまいます。「沼」は、レンズだけではなかったのです・・・・・

書込番号:7766594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/05/05 22:53(1年以上前)

別機種
別機種

J-1&F4AF

J-1 サイドポケットにビデオカメラ入れます。クッション有り

キャノ沼ドボン太さん の意見に賛成ですね。

 F6は入れるに少し小さいですし、サイドポケット無いから予備バッテリーなど苦しいと思います。

 フードも幅取りますよね。

F6  http://www.ginichi.com/shop/domke/detail/f6_tan.html

カラー:全4色(サンド/ブラック/ネイビー/オリーブ)
外寸:横 32×幅 17×高さ 21cm
内寸:横 30×幅 14×高さ 18.5cm
重量:約0.8kg
特価:19,845円(税込)

(参考)
F4AF http://www.ginichi.com/shop/domke/detail/f4_tan.html

カラー:全3色(サンド/ブラック/ネイビー)
外寸:横 34×幅 21×高さ 30cm
内寸:横 21×幅 15×高さ 24cm
重量:約1.1kg
特価:31,185円(税込)

F-2BB http://www.ginichi.com/shop/domke/detail/f2bb.html

 カラー:ブラックのみ
素材:バリスティックナイロン
外寸:横 40×幅 17×高さ 23cm
内寸:横 35×幅 15×高さ 22cm
重量:約1.2kg
特価:31,185円(税込)

 参考写真はJ-1とF4AFですがEF70-200mmF2.8LISは見ての通り少し飛び出ます。

 予算的にみるとF6から上は高いですがF-2BBが余裕ではないでしょうか。

  DOMKは収納力と軽さが○ですね。

 私もビデオカメラも持ち出す時あるのですが、ビデオ用に予備バッテリーやらテープも入れますので本当はJ-1かJ-2クラスお薦めです。

 http://www.ginichi.com/shop/domke/detail/j1.html

 クランプラーは前に欲しいと思ったのですがクッション材などしっかりしている分広がり無く重くて敬遠しました。が、考えてみればインナー取り換えれば良いんですよね?

書込番号:7767455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/05/05 23:27(1年以上前)

TL-Pro_30Dさん・夢のデアドルフさん
写真付のレスありがとうございます。
クランプラーもオシャレ度が高いので、かなり気になっています。
くろちゃネコさんが以前、[7076136]で7ミリオンダラーなら
EF70-200F2.8LISがボディに付けたまま収納できると仰っていたのを検索し、
使い勝手などを考えると、望遠レンズも結構使うので、こちらも捨てがたいです。

書込番号:7767677

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング