


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
現在、EOS1V,EOS7銀塩カメラがメインで、ロケハン用に40Dを使ってます。将来の流れと銀塩が好きと言うこともあり、レンズを銀塩中心で揃えて行くか、ドチラも揃えて行くか悩んでます。
風景と夜景がメインで、指導を受けているカメラマンと雑誌社売り込みように、素人女性モデルのさつえいをしてます。
モデル撮影は40Dを使ってます。好きな風景夜景は銀塩です。
所有レンズは
銀塩用
タムロンA20 28-300 F3.5-6.3
EF50 F1.4
40D
EF-S17-85
EF-S55-250
です。
レンズを増やして行くに当たりなるべく純正レンズが候補に上がるので、APS-Cサイズにお金を掛けるのは何だかなョと思っている次第です。
銀塩用にEF24-105F4Lなんか中古で欲しいなと考えてます。
銀塩ボディーは全ては良品中古です。資金の関係で、5D後継機が発売されてから、5D中古を狙いたいと考えてますが、デジタルはダストとかに関して、非常にセンシティブなんで質問させて頂く次第です。
よろしくお願いします。
書込番号:8064994
0点

いずれにしても、大量に中古に流れてくると思いますが、基本的には使い込まれている
製品が多そうです。(EOS-1D系・D200なども同様にタマ数が多い反面状態の差が大きいです)
数千円の差をケチらずに状態の良さそうなもの、ショット数をチェックできるならそれを
参考にしましょう。
出来れば、本体購入+別途保証をつけて、半年以内にシャッターが壊れても保証で直せる
ぐらいの気構えでいた方が良いかと。
レンズへの要求は厳しいですよ(苦笑)、f4L通し2本が基本にあとは単焦点を考慮されたり
タムロンのA09・A001やシグマの広角大口径単焦点・70-200F2.8なども視野に入れ、必要な
レンズを購入してくださいね。
書込番号:8065010
2点

何故、指導を受けているカメラマンに聞かないんですか?
書込番号:8065040
7点

指導を受けてるカメラマンにはまだ早い。40Dの標準レンズで撮れるだけ撮りまくれと言う感じです。
また、銀塩とデジタルは別物と考えろと指導されてますが、銀塩ベースでレンズを増やしたいと思ってるので、中古の選び方を相談したいです
書込番号:8065071
0点

じゃ、もう答えは出ていますね。
APS−Cレンズ2本処分して24−105mmを買いましょう(笑)
書込番号:8065251
6点

指導を受けているカメラマンが言うものもっともだと思います。
上達には、たくさん撮ることが必要だと思います。せっかく40Dがあるのですから、40Dでデジタルの描写に慣れた方が良いのでしょうね。つまり、デジタルで、自分が撮りたいように撮るにはどうしたらよいかを自分で学べということでしょうかね。
中古では、外観が綺麗で、余り使い込まれていないもの探します。中古店でバッテリーとメモリを入れてレンズを貸してもらって、撮ってみる。主なメニューが使える。カメラボディのボタンやダイヤルが使える、シャッターに違和感が無い。などのチェックが大切でしょう。
書込番号:8065263
3点

>銀塩ベースでレンズを増やしたいと思ってるので、中古の選び方を相談したいです。
⇒・私も銀塩とデジタルの両方を利用しています。ニコン、ライカなどですが。
・ご参考までに、私の中古レンズの選び方です。
・レンズの機種選びですが、いろいろな情報を調べて、名機と言われているものを、
候補にして、レンズの機種選びをしています。画質中心です。
・レンズ機種の候補が決まれば、それを求めて、信頼のおける中古カメラ店を
休日など利用して探し求めています。
・中古レンズそのものの、品質チェックの方法はいろいろの情報がありますので、
事前に、頭に入れて置かれるといいと思います。
・いいもの、レアものは、高いです。覚悟の上で。
・私は、当りが無いか(外見。中心がずれていると怖い)、ピント、絞り、ズーム
リングなどゆっくり回してみて、ぎくしゃくした動きがないか。異様音などが
出ていないか、、等々。
・LEDの小さな懐中電灯と、携帯用ルーペ(3〜5倍)持参。レンズの向こう側から
懐中電灯で照らし、レンズの手前の方からルーペで覗き込みます。ルーペの
レンズ面からの距離を微妙に変えていきながら、内部の複数のレンズ一枚一枚に、
ピントを手動で合わせながら、かび、ごみなどをチェックしていきます。
・特に内部のレンズの一枚一枚の周辺部分を念入りに見ます。
・蜘蛛の巣みたいなものは要注意です。かびのおそれがあります。
信用のおけるカメラ屋さんにはそういうレンズは無いと思いますが。念のために。
・リングを回すときには、音に注意します。音も重要なポイントになると私は
感じています。中古バイク選びと同じです。エンジン音で大体わかります。
・経費を安く、いい中古レンズを求めようとすると、時間と店歩きが、かかります。
・できたら、中古レンズは商品なので、白い手袋持参し、レンズはていねいに
指紋付かないように触るなど、留意された方がお店の方にも安心されます。
・中古レンズの選び方は、ひとさまざまだと思います。
・いろいろ情報を集めて、ご自分の目でみて納得のいかれるものをお求めくださいませ。
書込番号:8065285
2点

今時、「銀塩ベース」?!
雑誌にポジで売り込みにいくと、笑われますよ。
Photoshopはもちろん、最終印刷にいたるデジタルのワークフローを理解していないと
仕事はできませんよ。
銀塩に関しては、「フィルム」よりも先にE-6の安定性が疑われています。
「指導を受けているカメラマン」のことなんて無視しなさい。
その人、勉強してないだけです。
書込番号:8065286
3点

>指導を受けてるカメラマンにはまだ早い。40Dの標準レンズで撮れるだけ撮りまくれと言う
>感じです
と言われたみたいですが、マイヨジョーヌさんが此処に書き込むと言う事は5Dが欲しいと言うことですよね。
人に言われたから買わないのは可笑しいですね。
買いましょう。
話は変わりますが、中古を買うより、新品の方が良いかと思います。
書込番号:8065336
3点

>雑誌社売り込みように、素人女性モデルのさつえいを
モデル撮影の分野はよく知りませんが、35mmポジでOKなのですか?
フィルムの場合、大抵はブローニ以上のところが多いかと思いますが・・・
どんな雑誌なのかはわかりませんが35mmポジでもOKの所でしたら、
むしろデジタルデータの方が歓迎されるところもあるのではないでしょうか。
予めデータになっていれば作業工程が省けますからね。
書込番号:8065344
2点

ダストはでじたるにはつき物です。でもCSで無料でその日にそうじしてくれます。レンズの交換はあまり頻繁にしないほうがいいのかな。24〜105mmならつけっぱなしということもいいですが新品のうちは内部からのダストもあるらしいですよ。最悪めだつのは空にでるとき
これはソフトでけします。
書込番号:8065346
1点

中古を買う場合の注意点ですか。僕はひとえにシャッターを押したときのシャッター音とか微妙な切れ味で、どれぐらいシャッターが切られているかを感覚的にはかります。
外見が古そうとかシリアルが古いとかそういうことよりその感覚を重視しますね。
センサーのゴミとかファインダーのゴミは、キヤノンに持ち込んで掃除すればよいですし、アイカップの汚れなんかもアイカップは小金で買い換えればよいだけですし、時々「フォーカシングスクリーンに傷」っていうので安くなっているのなんかは僕なんかほとんどスーパープレシジョンマットにどうせ交換するのでそれで安くなっているのは渡りに船状態です(笑)。
メーカー保証が残っていれば残っているに越したことはありませんが、そういう機体はなかなか安くはないというのもあるでしょうねー。
書込番号:8065435
4点

お仕事?での指導者の言われた事を無視しても買いたいのであれば・・個人的に趣味で買いたいと言う事ですよね?
デジタルボディはシャッター回数でしょう? 銀塩の比では無いのはお分かりですよね。 お店の方の言う事信用するしかないです。あとは、怖ければオーバーホールするしかないです。
買っちゃいましょう。 しかし、中古で買った方がお得そうな価格差なのでしょうか?
銀塩用・・・フルサイズ用レンズの事でしょうか? デジタル用・・・デジタル全般的な小型素子用レンズの事でしょうか? 銀塩とデジタルは別物の意味を指導者の方に再度聞かれた方が良いかもです。
レンズはサード製に興味が無ければAPS-C専用レンズが増える事も無いと思いますけど?
書込番号:8065469
1点

物欲を満たすには買うしかありません.
対症療法が可能なら悩まず買うのが幸せです.
中古購入のコツ:現物確認試写+経験w
だと思います.
20台ぐらい見られては.
書込番号:8065501
1点

皆さん
短時間の間に沢山のアドバイスをありがとう御座います。こんなにアドバイスが来ると思ってなかったので、それぞれの方々へ一つ一つお礼を言うべきなのでしょうが、申し訳ありませんがまとめての御礼とさせてください。ダストの件は、キャノンのSCに行けば対処してくれるとかありがとう御座いました。40D購入して1ヶ月で、SCで取れないダストがあるということでお預け修理をしたときに、保証書の提示を求められたので、ちょっと神経質になってしまいました。
5Dの検討は、5Dの後継機が出てきて暫くすると中古が充実してくるのかなーと思ってます。新品まで買う余力は無いので、APS-Cサイズの40Dは銀塩と両方使っているとややこしいなーと思うこと多々ありましたが、まずはデジタルももう少し慣れ親しんでから5Dに行くべきだなと各位のアドバイスを受けて痛感しました。まだまだ時間はあるのでゆっくりと考えたいと思います。ありがとう御座いました。
書込番号:8065517
0点

中古機の善し悪しを判断する一つに、マウント部のキズを確認します。
レンズを付け替える時に手荒なユーザーや長いこと使っていたもの程、
キズが多く、マウントのエッジ部分の角が丸くなっています。
書込番号:8065583
2点

ここまで値段の下がった 5D なら新品という選択はないですか?
ちなみに、ソフマップの買取上限金額が13万です。売るとなると
20万弱にはなると思うので、新品との価格差が期待通りになるかどうか。。
書込番号:8065609
1点

中古は色々と心配ですからいっその事新品購入のほうが安心ですよ。
書込番号:8065741
1点

読んでいて皆さんのコメントとても参考になりました。
その上で、titan2916さんの
>中古は色々と心配ですからいっその事新品購入のほうが安心ですよ。
が私の場合にはぴったりきましたので。もうちょっと節約and後継機が発売されたら
すぐに新品購入にしようと思いました。スレ主さんにも感謝です。
書込番号:8066060
0点

私も時々中古店にお世話になりますが、昔からやっているカメラ店など信用のおけそうな中古店で買われるのが間違いないかなと思います。
書込番号:8067414
0点

そもそも、APS-Cのデジ一眼を手にしたのが間違いでは?
というのは、同じ焦点距離表示でも、実際に撮影される範囲は異なるし、撮影範囲を同じにすると、被写界深度(ボケ具合)が変わるという問題が発生します。私も、この辺りの問題がストレスとなって、結局5Dを購入してしまいました。
銀塩とデジで同じような写真を撮影することは不可能だと思いますが、まだフルサイズデジ一眼レフを使用したほうが、同じ感覚で撮影できると思います。
私は、EOS 5Dを購入することは、銀塩一眼レフを主に使用している方には必要なことだと思います。
私は、新古品(未開封の中古品)を購入したのですが、新品に対して1割強しか安くなっていませんでした。
購入に関しては、ソフトなどのCDがそろっていること、本体が完動体であること、各ダイヤルなどが緩んでいないこと、スイッチ類に引っ掛かりが無いこと、に私なら注意を払います。筐体の傷や擦れは、多少のものは無視してもいいかと思います。
ただし、新品に対して中古は使われていた分、寿命が短くなりやすいと思ってください。
マイヨジョーヌさんが、使いやすい筐体を手にされることを。
書込番号:8067676
1点

zen28さんの意見と同じく
部数が伸び悩む雑誌媒体では経費削減の為デジタルは必須ですよ。
ポジの作品が通用しないとまでは言いませんが、
マイヨジューヌさんは雑誌用にモデル撮影をなさってるみたいなので、
簡単なレタッチも常識の範囲で考えておかないと仕事にはキビシイと思いますよ。
それと、本当に仕事でモデル撮影を依頼される様なプロになりたいなら、
素人モデル?や撮影会に出てくるコンパニオン系モデルの作品をいくら
持って行っても相手にしてくれませんよ、むしろ逆効果で下手なイメージだけ与えて
しまいます。
ファッションモデル事務所から作品撮影やコンポジット撮影を頼まれるレベルに
達して初めてブック作りがスタートすると思ってて間違いないです。
ですから今はデジタルのレンズを揃える事を中心に考えてみては?
確実に今のレンズでは足りないです。
書込番号:8069052
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





