『結婚式二次会、北海道旅行に際してのレンズ選び』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『結婚式二次会、北海道旅行に際してのレンズ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:8件

みなさまはじめまして。
今まで内容は拝見していたものの初めて書き込みます。

このたび5Dを購入し、憧れのフルサイズボディを手に入れました。
フルサイズのために貯金をし、5D後継機をにらんでいましたが、
今週末の挙式と新婚旅行には間に合わなそうなので買ってしまいました。
買ってしまえば他は気にならないもので、今まで30Dを使っていましたが
これからどんな絵が撮れるのか楽しみでしようがありません。

さて、そこで質問なのですが、
来週からの新婚旅行は北海道へのツーリングの予定です。
8泊9日で道東と道央を中心に景色・食事を楽しみたいと思っています。
問題は持っていく機材なのですが、
フルサイズでの撮影経験があまりないことと
北海道での風景のイメージもないのでどのレンズを持っていくか悩んでいます。

行こうと思っているのは、
・摩周湖、阿寒湖
・美瑛、富良野
・竜王町
・旭山動物公園
などで、それ以外はまだ決めかねている状態です。
(昨日まで仕事が忙しく、ろくに検討できていません・・・)

さらに、挙式日当日は二次会の撮影を自分の機材を貸して
友人に撮影してもらう予定です。
普段Canonの製品は使いなれているそうなのでその点は大丈夫かと思います。

また、手持ちの機材は以下のとおりです。
ボディ:
30D、5D
レンズ:
EFS10−22
EFS60マクロ
EF16−35U
EF24−105
EF70−200F4
EF35L
EF50F1.4
EF135L
周辺機材:
三脚(ベルボン:Ultra LUX i M)
ストロボ(580EXU)
CF(2G×2、4G×2)
メディアストレージ(M80)
PLフィルタ(77、82(72へはステップダウンリングを使っています))
その他:
コンデジ(Ricoh:GRDU)
ビデオ(Sony:HDR-SR7)


質問したいのは以下の2つです。
1.持っていくレンズ選びに困っています。
バイクで行くこともありある程度量も限られますが、
大型バイクにパニアケースが3つついているので全体で調整も可能です。
そこで、皆様にはどちらかというと制限を気にして頂くより
北海道での撮影であればやはりこのレンズが使いやすいという
ご提案を頂ければ幸いです。

自分では30Dに望遠ズーム、5Dに標準、もしくは広角ズームをつけるのが
基本的なパターンかなとは思っています。
ただ、5Dでの単焦点での写りも非常に気にはなり悩んでいます。


2.行く先にも悩んでいます。
撮影するならどこがいいかなというのと、
行って楽しいのはどこだろうという両方があります。
どちらの面でもここは是非というお勧めの場所があれば参考にしたいです。
また、この場所ではこのレンズがよいというお勧めもあればよろしくお願いします。
ちなみにキャンプもできる装備を持っていますので、移動はかなり自由です。


3.最後に挙式日の撮影についてです。
披露宴は業者に撮影依頼をしていますが、
二次会は友人に機材を貸して撮影してもらおうと思っています。
クラブで100人以上が集まる大きめの会場です。

自分では人が多いので広角での近くからの撮影が基本と思いまして、
広角、標準のズームもしくは単焦点にストロボかなと思っております。


あっという間に直前となってしまい、焦る気持ちもあって
いろいろ考えがまとまりにくくなっているかもしれません。
皆様のご意見などをもとに整理をつけたいと思っております。
なにとぞお知恵、知識、経験をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
長文・乱文ご容赦くださいませ。

書込番号:8084811

ナイスクチコミ!0


返信する
JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/16 09:05(1年以上前)

広範囲の画角を抑えようとする気持ちはわかりますが、「写っていること」が
一番重要なイベントでしょうから、メインは5Dに24-105だけがいいと思います。

それに、万一のことを考えて30Dを持っていき、ただのバックアップでは勿体ないの10-22をつけて行く。

これで結果的に換算16〜168mmまでカバーできることになりますし、初5Dならズームでも十分感激な画質だと思います。

メディアやバッテリーの検討をお忘れなく。

書込番号:8084881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/16 09:07(1年以上前)

>2.行く先にも悩んでいます。
撮影するならどこがいいかなというのと、
行って楽しいのはどこだろうという

行く場所位、自分で決めな!
あなたの好きな事は誰も知らない。

書込番号:8084887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/16 09:14(1年以上前)

おめでとうございます、
幸せいっぱいですね、
わたしは地元ですが、色々みたい観光めぐりというなら記念撮影風景撮りとなるのかと思います、行く前は色々頭の中で考える物ですが、フルサイズに28-300mmが一番重宝すると思います
レンズを持っていっても後々交換が億劫になります、私だけかも知れませんが
私の好きな美瑛は一日居てもまだ撮り足りないぐらいの魅力有る場所です
北海道が初めてですと、なおいろいろ撮りたくなっていくと思いますので、
レンズは最小限に焦点距離の幅の広い物をおすすめいたします

書込番号:8084905

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/07/16 09:18(1年以上前)

バイクの長距離ツーリングでケースじゃ震動が怖くないですか?
リュックに入る範囲が良いと思いますけど・・・。 5D+24-105F4Lだけとか。

二次会は5D+35L+580だけで良いんじゃないでしょうか。

書込番号:8084915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/16 09:27(1年以上前)

フルサイズ中心にシステム組でいかがでしょう。
16-35
70-200
50mm

紫陽花 目の覚めるブルー。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:8084946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/07/16 09:29(1年以上前)

Fotorrad-Dracheさん

結婚式は、私もメインは5Dに24-105だけがいいと思います。ノーフラッシュで結婚式・
2次会をほとんど撮ったことがありますが、十分でした。照明の事を考えるとRAWで
撮る方が良いと思います。

新婚旅行の北海道ですが、あまり沢山の機材を持っていっても大変です。私なら5Dに
24-105と50F1.4とコンパクトデジにします。望遠で撮りたい物があってもあきらめます。
撮影旅行では無いのですから、なんでもかんでも撮ろうと思わないほうが結果として
いいですよ(経験上)。

北海道の観光ポイントですが、ちょうど美瑛・富良野がラベンダーが見頃になりつつ
あります。旭岳のロープウェイを登った所の散策路も高山植物が咲き始めていると
思います。

また映画「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台となった幾寅駅には、当時のセットが残っていて
結構楽しかったです。


書込番号:8084949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/07/16 09:32(1年以上前)

素晴らしい機材ですね。でも私なら
30D + EFS10−22 + ストロボ(580EXU) のみですね。身軽な方が良いと思います。


書込番号:8084958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/16 09:37(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます。北海道への新婚旅行もうらやましい限りです。
素晴らしい機材をそろえられていますね。一眼ボディ、各レンズ、ストロボ、コンデジ…etc.。

あと、文面を見るにある程度、ご自分自身でも答えを導き出されているのではないかとも思えます。

話は少しかわりますが、スレ主さんのような方をよく見かけます。広角から望遠までそれなりのレンズをそろえて、あとはマクロ、明るい単焦点って感じで、考えられるものは揃えてしまっている方。周辺機材も、また、そうでしょう。必要なものはすべてそろっています。
こういうパターンはとてもありがちなパターンなんですが、自分の撮影スタイルにとって必要であるから機材を購入するというのではなく、必要かどうかはわからないんだけどとりあえず焦点距離が埋めるかのように広角から望遠まで揃えて…、明るいレンズも加えて、、、マクロもあったほうがいいよな…みたいな揃え方(笑)。これは批判ではありません。かつての僕もそうでしたから(笑)。そして、その遺産?レンズたちもたくさん残ってますし…。

写真って実はけっこうシンプルなものだと思います。構図は引き算っていうことがありますが、写真の真髄は、写らないものは写す必要はないということではないでしょうか。捨てることですね。

今回の二次会及び北海道旅行を、写真の真髄を知る旅と銘打って(笑)、35mm、50mmの単焦点だけでいかれてみてはどうでしょうか??こういうアドバイスは他にないと思いますので、あえて書いておきます。ちなみに最近の僕の主要な撮影スタイルでもあります。35mmと50mm。

見えないモノ、見えてないモノが見えてくると思います。

書込番号:8084973

ナイスクチコミ!8


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/16 09:37(1年以上前)

Fotorrad-Dracheさん 

ご結婚とのこと、おめでとうございます。

新婚旅行をツーリングと言う事は、奥さまになられる方もバイク載りでしょうか?
同じ趣味をお持ちと言うことは宜しいことかと思います。

さて、新婚旅行は夫婦門出の思い出の旅ともなります。
カメラ機材は少なくして、奥様への配慮を最優先させてはいかがでしょうか?

5D+24-105F4L+ストロボ、ベルボン:Ultra LUX i
あとはGRDをスナップ用で北海道は初夏の雰囲気は十分かと思いますよ。

それと、旅先での急な雨に備えて、大き目のビニール袋+固定用バンド もしくは、パンテックの簡易型カメラ用レインコート程度はあった方が好いかと思います。

振動については、5Dは若干の不安点もあります(稀に発生するミラー脱落の要因が修理センターに問い合わせても、教えていただけません。対象ロットも判らないといわれます。言い直せば、現状の市中在庫のロットでも発生する可能性は否定できないのかと考えています。)

その為、バイクに直接収納するより最低限の機材をバックパックなど体に固定できるところに入れておいた方がバイクの振動が伝わらず安全かと思います。

書込番号:8084975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/16 09:50(1年以上前)

おめでとうございます。

新婚旅行でのツーリングいいですね。
奥様も写真を撮られるならカメラ2台必要でしょう。
1台なら5D、16-35、24-105は外せないと思いますが風景ばかり撮らないで、奥様もいっぱいいっぱい撮ってあげて下さい。

おすすめの場所はたくさんありますがとりあえず1箇所、裏摩周へ行く途中にある神の子池、小さな池ですが神秘的なコバルトブルーの池の水には感動するかな

書込番号:8085003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/16 10:13(1年以上前)

>行こうと思っているのは、
・摩周湖、阿寒湖
・美瑛、富良野
・竜王町
・旭山動物公園
などで、それ以外はまだ決めかねている状態です。


広角の風景には、5D+EF16-35mmF2.8U
標準の風景には、5D+EF24-105mmF4L IS
動物園には、30D+EF70-200mmF4L
その他余裕があれば、EF35mmF1.4Lを室内用に。

小・中型の三脚(&リモコン)でもあれば気軽にツーショット写真も撮れるので、あると便利かな。
新婚旅行なら必須???

私ならこんな感じかな。
私もバイカーです。頑張って荷造りして下さい(笑)

書込番号:8085067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2008/07/16 10:17(1年以上前)

少々変態な意見ですけど、「気に入ったレンズ一本で出かける」ということを自分はやります。

家族で出かけた2日間の日記
http://hanchan.exblog.jp/7290401/
http://hanchan.exblog.jp/7290585/

レンズは極端なレンズ(EF14mm)ですが、なんでもこれで撮る、という気合いと割り切りがフットワークとシャッターチャンスにつながると思ってます。

万能なレンズだけが解じゃない、むしろ「切り札」となるレンズがここ一番では重要じゃないか、というのが私の考えで、忙しい場面(ブライダル本番とか)でもちゃんと50F1.4とかEF20mmとかで撮影しています。開放でとろける感じにする、とか作画意図がはっきりしている場合は代用品ってないです。

北海道でEF35F1.4Lが本領発揮!なんてね!

書込番号:8085074

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/16 10:18(1年以上前)

北海道ツーリングいいですね 私も大好きで4回ほど行ってます
バイクでしたらとにかく荷物が軽い方が良いので私は35mm一本だけで行きました
風景にスナップにとても重宝しました ただスレ主さんの35Lは少々重いですね・・
まぁ カメラに関しては他の人の方が断然詳しいと思うのでおまかせする事にして北海道情報を幾つか紹介します
まず摩周湖にいくなら裏摩周に神の子池と言う綺麗な池があります、小さいけどエメラルドグリーンの幻想的な池で素敵な写真が撮れると思います。
阿寒湖ではぜひモーターボートに乗ってみて下さい、かなりスピード感があって楽しめました、費用も大した事ありませんよ(2〜3千円だったかな・・)
旭山動物園は盆休みの期間中に行ったのでとても混雑していて疲れました、あまりオススメしません、テレビで紹介された以上の情報もありませんしね

ああ、そうだ 徹底的に荷物を減らしたいのならキャンプ用品を諦める! って手もありますよ
北海道には安く泊まれるライダーハウスや健康ランドが沢山あるので宿泊場所に困る事なんてありません、私は最初の一回だけテントや寝袋など持っていきましたがあまり必要性を感じ無かったため二回目からは持っていくの辞めました、面倒ですしね。

書込番号:8085077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/16 10:34(1年以上前)

機材を見ますと、写真にかなりの拘りを持ってらっしゃる方ですね。

二次会の事は良く分かりませんが、この度の旅行は新婚旅行ですので、撮影には
大きく拘らず、5D+24-105、30D+10-22の2台に35L程度で良いんじゃないでしょうか。
なるべく、機材を嵩張らせず、大切な旅行をお楽しみ下さい。

お気を付けて行ってらっしゃい。

書込番号:8085116

ナイスクチコミ!2


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/07/16 10:35(1年以上前)

 有名な荒木のぶよし氏は、ニコンSPにニッコール20ミリ1つだけ持って新婚旅行に行ったそうです。
 一人旅ならいざ知らず、二人で旅行するのにカメラ装備が大げさになるのは野暮ではないかとおもいますけどね。

 EF35F1.4Lという素晴らしいレンズを持っているのですから、これに5Dで十分ではないかと僕は思うのですが、それ以上第三者がコメントできるものではないです。

 北海道はバイクツーリングの人がとても多く、事故もまた凄く多いところです。
新聞記事にならないだけで、転倒や骨折は僕の知っている関係者だけでも5人ほどいますから、よくよく注意したほうが良いです。上陸してこけて病院行きした後輩もいますし、砂利道で転倒した会社の女子職員もいます。
 各地にキャンプ場が充実しているので、それも面白いかと思いますが、個人の好みがあるでしょう。昔なら漁村や農村の小屋に気軽に泊めてもらえましたが、今は時代が違うかもしれません。
 北海道は刻々と変わる路と天気と雲が面白いところなので、時間に縛られず行動しようとしたら野宿がベストですね。朝日も夕日も遮るものがないところが内地と違います。基本的に観光地以外が撮影スポットです。観光絵はがきと同じシーンを写しても僕なら全くつまらないと思うでしょう。

しかし、最終判断はスレ主さんしかできないです。

書込番号:8085121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/16 10:58(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが新婚旅行というのは撮影よりも奥さんと二人の時間を
楽しむためのものではないでしょうか?
写真が一枚も残らなくとも新しい奥さんとの幸せな思い出が残ればそれで十分だと思います。

ですので撮影はコンデジか、それかせっかく新しい機材を購入されたのですから5D+24−105mm
一本であまり大げさにならないほうがいいでしょう。

写真の趣味に理解のある方と結婚されるのでしょうね、とても素敵なことです。
お幸せに。

書込番号:8085178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/16 11:01(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます。
すでに、素晴らしい御提案が出ていますので、ちょっとだけ。
携帯電話のカメラ機能がそこそこならば、カメラは1台で良いと思います。
携帯電話のカメラは使わないというのであれば、私だったら デジイチ1台 と 予備に コンデジ 1台。
バッテリー、メディア、レンズ、カメラ本体、どこにいつなにが起こるかわかりませんから、予備があると安心です。都会でしたらメインの系でトラブルがあったら、コンデジをすぐに一台購入してしのぐとかできますけど。(レンズ付きフイルムでしのいだ事、あります・・・)

あと、新婚旅行ですから、記念撮影用に三脚ですか。


んッ? 奥様も写真好きなら デジイチ2台で、仲良く撮影するのも良いですね。

書込番号:8085187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/16 11:43(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます!末永くお幸せに!

先週末、旭山動物園に行ってきました。
子供2人を連れて、紙オムツなんかも含めた荷物がとんでもない量だったので、KDXにEF18-55ISを付けて、これのみで対応しました。
軽いレンズが欲しかったのでビックのポイントで前日に購入しました。

今思えば、もう少し焦点距離が長いのが欲しかったかな…。
5Dを持っていて新婚旅行っていうことであれば、5D+EF24-105LISにコンデジにすると思います。
写真に残すことも大事ですが、記憶に残すというのも大事だと思うので。

美瑛、富良野では広角が欲しいかなと思うかもしれませんが、24mmで縛ってしまうと、それはそれで対応できると思いますよ。

書込番号:8085292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/16 12:24(1年以上前)

皆さんいろいろな意見をお持ちなので・・・まあ参考程度に。
カメラ機材はすぐに持ち出せる形にされた方が良いかと。
タンクバッグ、リュック等に入れた状態が良いのかなと思います。
タンデムで行かれるのならタンクバックがベターかなあ?
タンクバッグなら底にウレタンを敷いて、機材同士の隙間にも薄いウレタンを挟んで。
リュックがパニアケースに入るのならそのまま詰めておくのがベターかと思います。
タンクバッグとリュックを背負う場合は雨が一番の問題ですね。
レインカバーの付いた物とか防水性能の高いものを探すしかないですね。
レンズは16−35、24−105を持って行けば良いかと。
30Dは万が一の時用に持って行けるのであれば何処か隅の方にでも。
あと、お手軽にGRDUをジャケットのポッケに潜ませておけば。
三脚、CF、ストレージは言うまでも無く。
ストロボは披露宴で必要なのかな?
キャンプはしたいですか?
する必要が無いのなら身軽にした方が良いかと思います。
新婚旅行でライダーハウスは勧めませんが、とほ宿がたくさんあります。
基本は男女別のところが多いですが宿によっては臨機応変に対応して頂けるところもあります。
http://www.toho.net/
ここで確認してみては?
情報とか、遊びとか、景勝地とか・・・いろんな情報が収集できます。
私の常宿はニセコのアンビシャス、美瑛の遊岳荘、日高の夢民村・・・
新婚旅行なのでベタな富良野の四季彩の丘とファーム富田をお勧めしておきます。
良き、新婚旅行を!!!ピース(^_^)v

書込番号:8085405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/16 12:34(1年以上前)

私も小鳥遊歩さんさんと同意見です。

結婚式に限って言えば、ちゃんと業者が撮影してくれる段取りならあえて同じような絵じゃなく、
個性的な絵を撮られた方が良いと思います。
ブーケや料理、小物や友人などあえて業者が撮らないような被写体を短焦点で雰囲気良く撮った方が良いのではないかと思います。個人的には50mm1本でも良いですね。

書込番号:8085428

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/16 12:49(1年以上前)

Fotorrad-Dracheさん、こんにちは。

わたしなら、 

@基本的には5D+24-105と16-35
 欲張って、70-200、それと予備に30D です。

A摩周湖、阿寒湖に行かれるのでしたら、是非ともオンネトー湖
 小さいですが神秘的な美しい湖です。

B披露宴二次会は、5D+24-105と35L

でいかがでしょうか?

書込番号:8085461

ナイスクチコミ!1


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/16 12:59(1年以上前)

あれこれ持って行っても、逆に現地で迷うだけですので、ここは、50mm一本で勝負でしょう!

書込番号:8085501

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/07/16 13:35(1年以上前)

当機種
当機種

Fotorrad-Dracheさん 御結婚おめでとうございます。

私も小鳥遊さん、マラドロワさんと同様、単焦点1本勝負が楽しいと思います。

私のお勧めは35Lです。
5D+35Lならばそこそこ広角も楽しめますし、割と寄れるので結構万能選手ですよ!

ただ、下がりすぎて沼や池に落ちないように気をつけてくださいねw!!!

書込番号:8085623

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/07/16 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キタキツネ、とても野生的

マイルドセブンの丘

このマップにある場所は美瑛駅を挟んでマイルドセブンの丘等とは反対側にあります。

チーズ入りいももちラーメン。たしか770円だったと思った。

おめでとうございます。
うらやましいです。

レンズですが、広角と標準ズーム、明るい単焦点の3本でいいと思います。
30Dでしたらたとえばタムロンの18−250のような高倍率ズームが1本あるとそれで全部まかなえますので荷物を減らすことができますよ。

6月に美瑛に行き、マイルドセブンの丘等を撮ってきました。広角もいいのですが望遠で一部を切り取るというのもオツなものだなあと感じてしまいました。

また夜景も撮りたくなるかもしれませんから明るい単焦点があると便利ですよ。
5Dなら高感度もノイズが少ないので十分手持ちで撮影できるでしょう。

先月行ったときには夕張から富良野へ抜ける国道で3回キタキツネに遭遇。エゾシカにもちらっと遭遇しました。こんなとき望遠があると逃げられずに撮れますよ。
もっともキタキツネは車窓ごしでしたがわずか2m弱の距離でも逃げませんでしたけど・・(^^ゞ

余談ですが、富良野の町営ラベンダー畑に行く道の角にある旭川ラーメン屋のチーズ入りいももち塩ラーメンが美味でした。チーズ入りいももちは初めて食べましたがとってもおいしかったですよ。

書込番号:8086886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/16 20:32(1年以上前)

5DとEF135mmF2だけ持って行って奥様だけを撮るとか論外ですよね。(^^;)

できるだけ荷物は軽量にした方が良いと思います。
レンズは私なら一本か二本にします。
上記のようにEF135mmF2を持って行くならEF35mmF1.4とのペアかな。

書込番号:8086909

ナイスクチコミ!0


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/16 22:38(1年以上前)

こんばんは、DAISOと申します。
元道民です。当時は札幌に住んでいたのですが、よく週末に道東、道北方面に
単車でツーリングしておりました。こういう話を聞くとつい疼いてしまいます。

>1
大型バイクにパニアケースつきとのことですが、私ならレンズは24-1051本にします。
転倒や盗難もいやですが、やはりいろいろ持っていかれると野暮ったいのでは?
これは私の家のケースですのでご参考にならないと思いますが、
うちの嫁(ちなみにバイクは好きですが写真は全く興味なし)に言わせると、
そもそもゴツい一眼に大きなレンズを交換している姿がよくない、と新婚当時から
言われてました。(←ほっといてくれって感じです)
>2
別スレでコメントさせていただいた事があるのですが、個人的には国道44号線が気に入っております。
本当に人の気配のない荒涼した風景が続くだけなんですが、、、落石岬周辺の断崖エリアはぜひバイクを降りて散策ください。ちなみにご承知とは思いますが、この時期の北海道は、まさかこんなところで、という場所で
スピード取り締まりやってます。特に集落の入り口や出口付近は要注意ですよ。

それではお気をつけて走ってきてください。

書込番号:8087595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/17 00:56(1年以上前)

Fotorrad-Dracheさん 御結婚おめでとうございます。

当方も随分前に女房と北海道ツーリングに行ったことが有ります。当時はデジカメなんか有ったのかな?安いカメラで撮った写真が残っています。ピンぼけ、露出ミスばかりですが、月日が経って見返すとそんな失敗写真でも何とも言えず良い思い出に浸れるもんです。
今はデジタルですから可能な限り多くの写真を撮って下さい。どこぞのCMではありませんが、本当にpricelessです。

さて、訪問地ですが、今やすっかりメジャーな場所ですが知床は如何でしょうか?知床半島クルーザーツアーでは運が良ければ本当にヒグマが見れます(但し30D+300級の望遠でもチョイときついかも)。イルカの群れにも遭遇できます。また、日本海に沈む夕日も見れます。まぁ海に沈む夕日を見慣れている人にはだから何かも知れませんが。

ということで、訪れたい所多々あるでしょうが楽しく悩んで下さい。


書込番号:8088310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 01:24(1年以上前)

仕事が遅くなり、返信が遅れてしまいました。
みなさま、早速のレスありがとうございました。
また、お祝いを頂戴した方へ最初にまとめて御礼申し上げます。
返せる範囲で順番にお返ししたいと思います。

>JbMshさん
やはりあまり持っていかないほうがよいですか。
5Dを使うチャンスが仕事でなかなか取れなさそうなので、
ほぼぶっつけ本番になりそうです。
メディアやバッテリーは30Dと共通でいけそうなのでよいですね。
ありがとうございます。

>メルモグさん
焦点範囲が広いものですね。高倍率ズームは持ち合わせていないので、
幅が広がる範囲で多くなりすぎないよう選んでみます。ありがとうございます。

>G55Lさん
以前にも過去ログで振動の話題がありましたよね?
バッグで入る範囲が良いとのことだったと思います。
これはレンズにもボディにも共通なんでしょうか。
緩衝材くるんでバッグ内にもクッションがあればそれほど問題ないと思っていましたが。ただ、ボディだけはヒップバッグに入れる予定です。ありがとうございます。

>neko-konekoさん
幅広く抑え単焦点も使える魅力的なラインナップですね。
参考にします。ありがとうございます。

>ぷーさんですさん
5Dだと少し暗めの会場でもいけるんでしょうか。
試すのが一番かもしれませんが、なかなか行けるチャンスもなさそうです。

北海道については、荷物の制限と撮りたい気持ちで板挟みです。
旭岳ですね。チェックしてみます。
今回は北海道ならではの景観をぜひ楽しみたいと思います。

書込番号:8088394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 01:49(1年以上前)

補足ですが、今回は彼女と共通の趣味であるバイク・アウトドア・カメラの
3つを盛り込んだキャンプツーリング兼撮影旅行でもあります。
すでに共同生活を始めているものの双方の仕事の都合で休みも取れず、
結婚という名目で二人揃って数年来の長期休暇をとったという面もあります。
ですので、基本的には二人のやりたいことをのんびり時間を取って
できればよいなと思っています。

>カメラを愛して30年さん
30Dですか。
5Dを持ってもそれほど重いという感じはしませんでしたが、
それほど違うものでしょうか。
また、ご提案いただいたのは二次会に関してということでしょうか?

>小鳥遊歩さん
ご返信ありがとうございます。
自分自身でも考えている部分はありながら、
北海道をご存知の方、もしくは撮影経験豊富な方なら
どのようにお考えになるかをお聞かせいただきたかったのです。

ご指摘の点は確かにそうかもしれません。
もともと景色撮りが多く標準、広角ズームを使っていたのが、
50oから単焦点にはまってしまったのです。
望遠ズームは動物撮り用に買ったものですがこれまでゆっくり使うチャンスがなかったです。
また、実はマクロは植物撮り好きな彼女のなんですね。
たぶん自分のスタイルが確立していないので、
大きなイベントがあるたびに機材を増やした結果ここに行きついた感じです。
シンプルにですね。かなり共感できるスタイルです。

>厦門人さん
いろいろなアドバイスありがとうございます。
バイクの場合、雨と震動は大敵ですね。
ボディはバッグに、レインコートも一応用意してあります。

旅先では彼女自身を撮るのも楽しみの一つで、
喜んでくれるので機材も含め余計に張り切ってきたのが今まででした。
ばっさり切り捨ててしまうのも配慮の一つ、確かにそうかもしれません。

書込番号:8088452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 02:00(1年以上前)

>北のまちさん
神の子池ですね。コバルトブルーの池というので聞いたことがあったかもしれません。
場所が難しいんでしたっけ。探してみます。
ありがとうございます。

>ほんわか旅人+さん
ズームで全域、あとは単焦点ですね。
同じバイク乗りとして参考になります。レンズ4本行けますかね。
バイクは荷物が限られますよね。荷造りは工夫して頑張ってみます。

>hanchan-jpさん
そうですね。気に入ったレンズ一本ということになると、
35mmくらいが使いやすそうなんですが、
長期の旅行なんで、これがあったらよかったなと思ってしまいそうで。
それは考えないようにするくらい思いきるってことでしょうかね。

>torokurozさん
4回もですか。今回念願かなって初めていけることになったのですがうらやましい限りです。
神の子池はお勧めのようですね。
逆に旭山動物園は確かに混んでいそうですよね。
彼女のほうが行きたがっているので、やっぱり入れたほうがいいかなと思い予定しています。
キャンプ用品は・・・今回はそれも楽しみの一つなので、何とかしたいと思います。
自分一人ならどこでも泊まれるんですけれども。

書込番号:8088475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 02:12(1年以上前)

>万年課長さん
そのくらい絞ったほうがよさそうですね。
少し見えてきた気がします。
旅行自体が楽しめる範囲にとどめられるよう検討してみます。
ありがとうございます。

>S&Lさん
すっきりした装備ですね。共感できるスタイルかもしれません。
北海道の実情はそのような感じですか。
今回は荷物も多くなるので、いつもと違った操作感にもなるので
注意が必要そうですね。
北海道はすべてが撮影スポットというところはかなり魅力的です。
二人の気が向いたところでのんびり景色を眺めるのもよさそうですね。
ありがとうございます。

>ニコニアンさん
もともと旅行自体は行って楽しむものというのが数年前の考え方でした。
しかし、写真にはまってからは二人とも旅行の写真を見ながら
出来事や会話を思い出すことができ、それもまた旅行の楽しみの一つになりました。
二人で楽しめる時間が増えるのが素晴らしいことだと思い、
今ではそのために多少の時間を割くのも素晴らしいことと思うようになっています。

>スースエさん
携帯電話ですか。確かにその手もありますね。
自分のはCASIOの携帯だったかと思いますが、防水に惹かれて買っただけで
ほとんどカメラを使ったことがありませんでした。
検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:8088500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 02:25(1年以上前)

>トントンきちチャンさん
24-105は便利ですよね。単焦点と迷うところです。
室内で覗いただけですが、5Dでは24mmもかなり広角に感じました。
動物園の経験ふまえたアドバイス参考になります。
ありがとうございました。

>D−ROSSOさん
様々な観点からのアドバイスありがとうございます。
キャンプは二人でぜひしてみたいんですよね。
荷物の点でかなりデメリットも大きいんですが。
泊まること自体が大きなイベントかなと。
富良野のお勧めも参考にします。

>マラドロワさん
結婚式にも撮ってもらえるようなら頼んでみようかなと思っています。
友人に貸すと言ったら、喜んで試してみたいと言ってくれたので。
単焦点での雰囲気撮りですね。ちょっと要求してみます(笑)

>DIGI-1さん
ズームセットですね。たしかにそれがあればかなりの範囲を押さえられそうで、
魅力的ではあります。大きさの問題だけですね。
オンネトー湖ですね。チェックしてみます。
ありがとうございます。

>BMW M5さん
確かに分かりやすい・・・。
出発前に悩みそうです。

>NFLさん
単焦点勝負ですね。このスタイルは最近の使い方に近いです。
ありがとうございます。

書込番号:8088527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 02:41(1年以上前)

>飛ぶ男さん
写真を交えたご紹介ありがとうございます。
レンズに関してはお話を聞いてなかなか迷いますね。
食事もおいしそうですね。参考にさせていただきます。
もち大好きなんで。


>くろちゃネコさん
ありがとうございます。
そのご提案も実はだいぶありなんです。
単焦点、特に135mmはそのために悩んでいると言ってもいいのかもしれません。
風景も彼女もなんてのは難しいですよね。
このところ単焦点がメインだったのですが、
ふと今回のような大きな旅行で機材を振り返ったら
いろいろ考えが浮かんで悩んでしまった次第です。

>DAISOさん
もと道民ということで参考になります。
あまり機材を持っていくのはあまり好きではないようですが、
普段からカメラに関係なく大きな荷物を持ち歩いているので、
それに比べればカメラのときは荷物が少ないといわれるくらいです。
スピード取締りはやられると最悪ですね。
旅の楽しさを壊さないようのんびり行きたいと思います。

>オヤジ@髭さん
知床ですね。時間的に余裕があればぜひ訪れたいところでもあります。
参考にさせていただきたいと思います。
写真で残る思い出というのは本当にPricelessだと思います。
彼女とは付き合いが長いですが、少しでも写真が残っていると
当時の記憶が鮮明に蘇ります。
ありがとうございます。

書込番号:8088549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/17 02:47(1年以上前)

長々とすみませんでした。
一日の間にこのような多くの方にお返事いただき痛み入ります。

ひとまず機材に関しては単焦点+αくらいで臨もうかと思います。
訪問場所はご提案いただいた場所を参考に検討したいと思います。
二次会は5D+標準ズーム+580EXで単焦点を追加して渡しておこうと思います。

明日以降当日まで式の最終準備と仕事、旅行準備などでバタバタしそうです。
また旅行から戻りましてご報告の機会があれば幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:8088556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2008/07/18 08:20(1年以上前)

おはようございます。

嫁さんへの心配り、95%。
5D+レンズによる思い出撮りはじっと我慢の5%。

後々のカメラ機材購入において財務省からの認可がおりやすくなる???

書込番号:8092926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/07/19 00:46(1年以上前)

いや〜皆さんお詳しいですね。

私は生まれも育ちも札幌ですが風景は撮らないので詳しくはありません・・・。

Fotorrad-Dracheさん
新婚旅行ですので身軽なのが一番ではないでしょうか?
北海道はいつでも来れますますから。

ツーリングは充分お気を付けください。
何せ郊外にでると皆高速度道路並みに飛ばしていますので。
その上、東京とかと比較すると譲り合いの精神に欠ける所もあります。

あと日中は暑くても夜は結構涼しいので体調管理にも気を使ってください。

書込番号:8096281

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング