


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
コシナツアイスのZF、ZS、ZKに新マウントが追加のようです。
http://www.zeiss.com/photo
まだ何処のマウントかは発表されていませんが、私が思うにキヤノンEFかライカRではないかと思うのですが。
ただし、キヤノンEFは完全電子化マウント。
今までのコシナツアイスの絞り駆動は機械式。
しかし、コシナフォクトレンダーのSLレンズにはEFマウントも存在していた事を思うと少し期待してしまいます。
多分、フォトキナでの発表だと思うのですがコシナツアイスには魅力的なレンズが多いだけに発表が楽しみです。
書込番号:8292456
3点

意表を突いて、オリンパス4/3・・・
といってもEFと同じ完全電子マウントでしたね。
ユーザー数を考えると、ライカRはあまり意味が無いかなと思います。
是非日本ユーザーとしては、「EF」を期待してしまいます。
書込番号:8292505
2点

ズマロン3.5さん こんばんは
非常に興味深い内容のスレッド、ありがとうございます。
僕は、ツァイスレンズは、非常に興味ありますので、本当なら嬉しい話です。
書込番号:8292515
0点

ズマロン3.5さん
リンク先のページを拝見したのですが、どこに新マウントのレンズのことが記されているのか分かりませんでした。プレスリリースの中にも見あたりませんが、どの辺でしょうか。
書込番号:8292602
0点

ZF、ZS、ZKレンズを作っているコシナは、EFマウント用のマニュアルフォーカスレンズも以前出していたこともあり、ツァイスレンズのEFマウント化には技術的なバリアは殆ど無いでしょうね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/02/02/3116.html
書込番号:8292617
1点

Ikuruさん、リンク先トップに、ZF/ZS/ZK/?という具合になっています。
いやぁ〜 どうなるんでしょうねぇ。楽しみですね〜
書込番号:8292649
1点

Ikuruさん、こんばんは。
ツアイスのHPでは新レンズが発表される数ヶ月前になると何時も、そのレンズの銘柄が分からない様に写真が載るのです。
今回も写真の?の部分がこれにあたります。
今までは結構早くからHPに写真がアップされることが多かったので、フォトキナでの発表は無理かも知れませんが、是非キヤノンEFマウントの発表があると良いですね。
もしかしてキヤノンFDなんて事は無いですよね。
書込番号:8292684
1点

コシナフォクトレンダの125mm2.5もっていますが・・・
あの時も75、90、125、180とラインナップがあって、EFだけ125mm一本だったんですよね。
単純に製造コストがかかるのか、パテント料なのかわかりませんが、何かしらの障害が
あるんでしょうね。
EFだといいなぁ・・・
できれば広いほうから出して欲しいです。
書込番号:8292702
1点

> まだ何処のマウントかは発表されていませんが、私が思うにキヤノンEFかライカRではないかと思うのですが。
ニコンだと思いますが。
ニコンは来年早々とかに「重大発表」をするとうわさされています。
ウエディング&ポートレート関係の雑誌に予告が出るそうです。
おそらく中判用のマウントを追加するとふんでいますが、
正方形フォーマットとの説もあります。
書込番号:8292741
1点

おおーっ、上の写真でしたか(笑)!
ありがとうございます。
てっきり文章か何かがあるのかと思って見落としていました。。。
EOS用だったら嬉しいですねー。個人的にはディスタゴン18ミリが欲しいです。
書込番号:8292763
1点

「知りたい?」と書いてあるので、とりあえずメールアドレスを登録しておきました。
今月15日に発表があるそうです。
書込番号:8292778
0点

Ikuruさん
15日に発表ですか。
楽しみにしてみます。
デジ(Digi)さん
>ニコンだと思いますが。
>ニコンは来年早々とかに「重大発表」をするとうわさされています。
>ウエディング&ポートレート関係の雑誌に予告が出るそうです。
>おそらく中判用のマウントを追加するとふんでいますが、
>正方形フォーマットとの説もあります。
それはないと思います。
確かにニコンに中判フォーマット(MXフォーマット)の噂があります。
http://nikonrumors.com/2008/09/01/otoji-spy-shot.aspx
しかし、それなら予告写真にはZVと並んで?になるはずです。
ZFシリーズのレンズに新マウント追加だと思います。
書込番号:8292872
0点

フォトキナでライカがフルサイズのR10を発表するかもしれないので、新マウントはZRの可能性も捨てきれませんね。
順当に考えればEFか4/3でしょうが。
書込番号:8292935
1点

>もしかしてキヤノンFDなんて事は無いですよね。
それはそれで個人的には嬉しいかも・・・。
書込番号:8292977
1点

コシナはZF結構使っていますが、フォクトレンダーブランドの2本もなかなか良いですよ。
D700での企画ですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/08/21/9006.html
書込番号:8292982
1点

>もしかしてキヤノンFDなんて事は無いですよね。
FD作られてもFDマウントの受け口となるデジ一がないですから、FDマウント用のデジ一欲しいですね。
書込番号:8293817
0点

FDマウント!期待しています。
防湿箱で眠っているF-1,T-90再登場。
書込番号:8293986
0点

意表を突いて、Zαだったりして… ソニー製ツァイスと コシナ製ツァイスの競演とか(^-^;
書込番号:8294008
0点

EF24-70mmF2.8LのIS化の話と一緒に海外でもツアイスの新レンズはEFマウントではないかと言われているようです。
http://www.canonrumors.com/index.php?entry=entry080902-075520
書込番号:8294259
0点

ニッコールHCさん
最近のコシナは魅力的なレンズを出してきますよね。
私もフォクトレンダーブランドのSLUのEFマウント化を願っています。
特にフォクトレンダーブランドにはキヤノンには無い焦点距離が多数存在してその全てが大変高性能です。
もちろんニコンマウントは所持しているのですが、やはり5Dで使ってみたいです。
マウントアダプターという手もあるのですが・・・。
是非、コシナツアイスのみではなくコシナフォクトレンダーもEFマウントを発表してくれるとレンズグルメの私としては嬉しいのですが。
書込番号:8294354
0点

写真のカメラCanonのロゴが見えるような気がしますが、気のせいでしょうか?
書込番号:8296468
0点

マミヤRB用とか、大判用レンズなんか作ってくれたら嬉しいのですがまあ無いでしょうねえ。
事業性から考えればEFレンズでしょう!
書込番号:8296736
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





