


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
書き込みを拝見していると皆さんあまり動画機能に興味がなさそうなのですが。
けっこう使えるのではと思ってます。
で、簡単に動画機能の詳細をまとめてみました。
・Full HD (1,920 x 1080 ) 約12分(上限4GB)
・SD (640 x 480) 約24分(上限4GB)
・Video: H.264, Audio: Linear PCM
・レンズはEFレンズ何でもOK!
・基本はモノラル録音、外部端子でステレオ録音可能。
・直接HDTV,モニター等に、HDMI,AV端子で接続可能。
オートフォーカスが使えるかは不明です。一番大事なような。。。
情報よろしくです。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/02.html#01
ここにサンプル動画があるので、置いときます。
85mm f/1.2L がすげ〜
書込番号:8364514
0点

4Gのメモリーで12分のフルハイビジョン。
8Gだとたぶん24分。在来画質だと更に倍に伸びるでしょう。
しかもステレオ録音。
フォーカスは、顔認識でコントラスト方式のものが作動するそうです。
これは、中途半端なものでなく、けっこう使えると思います。
サンプルの静止画像を見ましたが、50Dと良く似た「ノイズ処理済み」のペロンとした画質です。
その代わり画素が多いから嫌らしい感じは薄れていると思います。
1Dsmk3とキャラクターが異なる画質に感じました。
ターゲットが「フォトジャーナリスト」向けとのことです。
書込番号:8364584
0点

オートフォーカス 使用可です しかし オートフォーカス時のモーターの音を拾ってしまうらしく MFがおすすめらしいです
書込番号:8364586
0点

わたしも動画機能には期待しています。
レンズが交換できるというのがすごい!
映像クリエーターたちがこぞって使うと思います。
書込番号:8364598
0点

興味大有りですよ!
もしかしたらカムコーダー時代終焉(自分史上)かもしれないと思ってます。
何しろ、持ってるレンズが凄いわけですから。
書込番号:8364604
0点

こんにちわです。
私もこのフルHD動画機能には大変注目しています。
真剣にフルHDカメラの購入を検討していた所なので、この機能があるってだけでも、5DMKIIが欲しくなりました。子供の運動会などで重宝しそうです(^^//
AFが使えるのは嬉しい(USM人気が更に出る?)ですね。MFでも楽しそう♪・・・あとは、動画撮影中の絞りをどう制御出来るのかが気になります。
購入したら手持ちの色々なレンズで是非撮影してみたいですねぇ〜 ではではm(_ _)m
書込番号:8364619
0点

AFも使えるし、Full HD録画、外部端子でステレオ録音可能とのことで、使えそうですね。面白そ〜!!
書込番号:8364623
0点

マクロで昆虫の生態がビデオ撮影出来る!!面白い(^O^)
書込番号:8364628
0点

外付マイクが取付可能で、高音質で録画できたら最高ですね。
今後の課題でしょうか。
書込番号:8364640
0点

・カワセミが水に飛び込む一連の動き
・連射してもワンショットでもベストタイミングなショットが撮れない
(子どもがヒットを打つ瞬間など)
なんてときは動画で一部始終撮ったりできるわけですから使いようによっては
かなり面白いと思います。
ただすぐCFカードいっぱいになっちゃいそうです。大容量カードが必要になりそう。
フォトストレージには取り込み可能なのかも気になるところです。
PCでの作業は重くないとうれしいのですが。
書込番号:8364649
0点

連写3.9コマに落胆の声もありますが、これって200万画素30コマ連写ですよね(違うのかな?)
ちょっと凄過ぎませんか?
書込番号:8364665
0点

私も動画機能には期待しています。
孫の運動会で徒競走は静止画より動画の方が良いです。
さらに、ビデオみたいに長い時間録画すると、見るのにも同じ時間が要るので面倒です。
動画の中から 200 万画素の静止画は切り出せるのでしょうか? ^^;
ちょっとした写真なら 200 万画素でも十分ですからね。
書込番号:8364668
0点

みなさん情報ありがとうございます!!
オートフォーカスが使えるのはうれしいですね。
AFの音を拾ってしまうのなら、外部マイクをちょっと離れたところに付けるのがいいのかもしれませんね。Linear PCM ですので音質も期待してます。
将来的にはAFの速度も調節できたらいいですね。
ピピッとすぐピント合っちゃうんで(笑
そのあたりはMFの方が融通が利きます。
実機を見るのが楽しみです!
書込番号:8364732
0点

凄いカメラが出ましたね!
予約するのがよいのか、発売後の1か月をガマンして12月下旬まで少しでも値下りを待つ方がよいのか、悩ましいです。娘から借りているD80はいつまでも借りられないですし、1V系の資産が今や出番を待っている状況なので、一刻も早く手に入れたいし。少し頭を冷やして考えましょう。
しかし、写真とは?といった疑問が出そうな気がします。動画の中の一枚からベストショットを抜き出しこれを写真として扱うなんて・・・、ま 硬いこといわなきゃ便利な時代になりましたね。
書込番号:8364765
1点

「シャッター速度、絞り数値、ISO感度は自動で設定されます(ISO感度は100-3200の範囲で自動設定)」
とありますが、完全にオート撮影しかできないんでしょうか。
映像カメラマンさんなんかはこういうのマニュアルでやりたいんじゃないでしょうか。
書込番号:8364820
0点

コンパクトフラッシュのファイルシステムがFAT32なので、
1ファイル4GB以上のファイルは作成できないと思います。
FullHDの場合、最大12分きざみのファイルを小出しに記録して編集。という感じでしょうか。
作品作りに向いてる気がします。
書込番号:8364851
0点

基本的には
1920 30p
でしょうかね?
それとも
1920 60i
かな?
読み出し速度要求からすれば、
プログレッシブのほうがラクなはずですが。
もとCG屋としては
1920 24p
が使えると、一気に映画制作にも使われるようなりそう、
とか、思いました。
ていうか、なんか映画作りたくなってきちゃいます(笑)
書込番号:8365040
1点

30Pみたいです。
AFは、撮影中に中心一箇所の枠だけ有効で、背面右肩にあるAf-Onというボタンを押した瞬間だけ合焦。この瞬間に画像が乱れるのは、フォーカスのために絞りを開いているせいかな。
カムコーダーとは比較にならない高画質で、被写界深度が浅い。
リングで手動フォーカスする癖を取り戻さなければ。
ズームリングを動かすと横に長い画面がかくかくと傾きます。
書込番号:8365311
0点

キヤノンが動画機能を搭載したのは疑問があるね。
キヤノンは写真の基本性能に特化した方が良かったように思うよ。
デジタル一眼で動画を撮られのは違和感があり気持ちが悪いよ。
やはり動画を撮るビデオカメラにも歴史があり、そのスタイルも重要だよ。
動画機能は付けたが、結局使われなくなるだろうね。
5Dの高級感が薄れ、安物イメージに繋がりかねないよ。これは、失敗作だな。
書込番号:8365992
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





