デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆様こんばんは。いつもお世話になります。
最近いろいろあってご無沙汰しておりましたが、また久し振りに戻って参りました。
さて、5D Mark2の発売が目前に迫っていますが、レンズもそこそこ増えてきた事もあり初代5Dの中古の動向が気になっていました。
そんな中、ついに私も中古ながら初代5Dを購入しました!購入先はフジヤカメラで、お値段は132,300円でした。(^^)
私が購入した5Dは、中古ながらも外見は非常に綺麗で目立ったキズもなく、外箱はもちろん
保証書以外の付属品は全て完備された、とてもコンディションのいい物件でした。
今回の5D購入に伴い、下取り交換のためKiss DXの他数点機材をトレードに出しました。
ちなみにこの5D、ファイル名からシャッターを切った数はおよそ500回程度な上に製造番号が『04』で始まっており
ファームウェアも『Ver.1.0.1』であったため、私と同様に『初期型』の5Dであったと推測されます。
…なんだか思わず親近感が湧いてしまいました。(笑)
なお、5Dの購入については私のブログに記載しています。息抜きにでも見て頂ければ幸いです。
http://blacklander.at.webry.info/200811/article_2.html
そんな『初期型』5Dを、先日富士スピードウェイで開催されたSUPER GT最終戦にてぶっつけ本番でシェイクダウンさせてみました。
まず一番違いを感じた点が、何といってもファインダーの見やすさでした。
APS-C機のファインダーに見慣れた私にとって、5Dのファインダーはとても見やすいものでした。
モータースポーツ撮影も試してみましたが、40Dと併用している事もありゆったりとしたレスポンスで、かなり違和感を感じました。
(レンズはEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを装着して撮影しました。)
AIサーボ+中央1点設定時のアシスト測距の効果については、…正直よくわかりませんでした。(^^;)
スローシャッターで流し撮りをしていましたが、もう少しシャッタースピードを上げて検証した方がよかったかもしれませんね。
一方、ピットウォークにもEF70-200mm F4L IS USM+430EXの組み合わせで参加してみました。
腕は相変わらずへっぽこもいいところですが、フルサイズに70-200mmの焦点距離は非常に利便性がよくて
ファインダーの見やすさもあり、とても楽しく撮影できました!(^^)
皆様がおっしゃる通り、5Dが『撮影していて楽しいカメラ』たる所以が少しわかったような気がします。
これからはフルサイズ機とAPS-C機の『新・2台体制』で、今まで以上にメリハリのある撮影が楽しめそうです♪(^^)
フルサイズの先輩方、へっぽこな新人ではありますが今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:8628289
0点
初期型ブラックランダーさん
お久しぶりです。
『初期型』5Dを購入されたのですね!おめでとうございます。
ついつい4枚目に目が行ってしまいましたが、モタスポシーズンが終わってもこれから違った美しい被写体が
現れるので撮影楽しんで下さい。
書込番号:8628342
0点
フルサイズデビューおめでとうございます♪
APS-C機2台よりもフォーマットが異なった方が色々楽しいと思いますよ。
レンズも1本で2通りの楽しみ方が出来ますからね。
撮れば撮るほど5Dの魅力が見えてくると思います。
どんどん撮影しちゃってくださいね♪
書込番号:8628368
0点
初期型ブラックランダーさん こんばんは。
5Dのご購入おめでとう御座います。
いままで全然気にしていませんでしたが、ワタシの機体のシリアルナンバー確認してみました。
1台目が、1691100***
2台目が、2511201***
04〜始まるとはホント「初期型」ですね!
それほど高速な被写体は滅多に狙わないので、ハイスピードレスポンスについては未知な部分が多いですが、とりあえず何度か行ったバスケ撮影では使えました。
問題なのは常に体育館内の暗さ!!!
APSサイズはPentaxとFujifilmに任せていますが、フルサイズでのファインダーの見え具合はやっぱ別物ですね♪
撮影しているときはそれだけでも有り難さ・重宝さを感じます。
同じシャッターを切るという作業でも、肉眼での見え具合は多少なりとも精神的な影響があると思います。
大きくスッキリ見えるって大事な事かもしれません。
これからも、たくさん素敵な写真をお撮り下さいませ♪
書込番号:8628407
0点
ご購入おめでとうございます。
500ショットで13万円の美品は、とってもお買い得のようですね。
嫁いだkissも良い方に出会えるといいですね。
では〜。
書込番号:8628426
0点
こんばんは
お久しぶりですね
フルサイズへの参戦おめでとうございます
5Dでも切れのある流し撮り流石ですね
勿論お姉さんもとても^^
また沢山拝見させてくださいねレース・・お姉さん(笑
書込番号:8628454
0点
初期型ブラックランダーさん こんばんは。
5D購入、おめでとうございます!ついにフルサイズの世界に踏み込みましたね。そして、僕と同じカメララインナップになりましたね。といっても、レンズでは僕のほうが負けておりますが。
5Dは、ファインダーも大きくて、背面液晶は少し見にくいですが実際にPCに出てくる画質は超一流品ですし、逆に中古の方が、内部ゴミも出ないし(僕は10月に、これで悩まされました)、ライブビューも必要ない方にとっては、未だに5Dは光輝く名機です。僕にとっても名機です。
さて、40Dとの2台体制ですが、とっても使いやすい2台体制だと思います。僕は動きもの(野球やJリーグの試合なんかですが)では40D、静物では5Dというふうに使い分けております。この時期に、新しく5Dの仲間が増えてとっても嬉しいです。しかも、初期型ブラックランダーさんは僕と同じ世代ですので、同じ世代の方が5Dの仲間だということもまた嬉しい要因でもあります。
これから、お互いにもっと写真を好きになって、もっと写真を撮りましょう!
書込番号:8628507
0点
僕の5Dも04××番台です。初期ですねー。
でも、いいカメラです。購入おめでとうございます!
僕も最近50Dを気の迷い?から手にしたのですが、それになれちゃうとレスポンスは確かに・・・ですねー。でも、5DUでもそれを継承しているようです(笑)。
書込番号:8628533
0点
初期型ブラックランダーさん、こんばんわ。
「初期型」5Dご購入おめでとうございます!
ゴーヨンではなかったのですね、見事なフェイクでしたね、やられました^^
MarkUが金額的に厳しい私は5D中古を同じく狙っています、いや狙っているだけ!???
フルサイズとaps-cのコンビは最高ですね! タムロンA16は機会があれば再会できると思いますよ、清いご決断でしたね、素晴しい!
フルサイズ先輩、こちらこそ宜しくお願い致します、人( ̄ω ̄ )よろしゅうたのんます
書込番号:8628535
0点
初期型ブラックランダーさん こんばんは。
5Dご購入おめでとうございます。
私はそれなりに溜まってきた貯金で白いヤツに行くか、5DMkUに行くかでかなり迷っております。
フルサイズならではの素晴らしい写真(お姉さん希望)を心からお待ちしております。
書込番号:8628611
0点
こんばんわ〜 ごぶさたでした!
(私もしばらくご無沙汰でしたが…)
ブログは拝見させていただいてました。
ボディ構成が私と同じなので近しい気になります(^_^;
5Dは私も壊れるまで使います。
5Dを一度買い換えていて、ボクのシリアルは2511…
魔女様と同じなんです。まだまだ新しいので
予約済みのmark2と共に使い続けます。
ちなみに私のZZTは後期型なので5Dと同じです(笑)
書込番号:8628952
0点
初期型ブラックランダーさん こんばんは
ご購入おめでとうございます
今日は今帰ったところで午前様になってしまいましたが
なんと素晴らしいお写真を見せていただき感謝感謝です
4枚目から拝見させていただきもう一度4枚目を見せていただきました(笑)
フルサイズとAPS-Cならレンズが倍になった気分になれますね
サーキットには40Dのが活躍しそうですが
4枚目はフルサイズがお似合いです
きっと2台お持ちになってご活躍されると思います
また是非是非見せてくださいね!!
書込番号:8629147
0点
初期型ブラックランダーさんおはようございます。
わたしのは 28******* です。
わたしも4枚目に・・・
あまり使われていない機体のようなので、液晶は未交換ですかね?
青っぽくなければ問題ありませんが。
最近はローパスフィルターのクリーニング時にファームはアップしてくれる(されてしまう)ので、最近 SC や QR へクリーニングに出ていないのがわかりますね。
書込番号:8629700
0点
あ、初期型ブラックランダーさん、中央測距のアシストですが、レース撮影の時わからなかったとのことで、カスタムファンクションでアシスト有効になっていますか?
ちなみに、40Dで中央AFが微妙に外れてピントが抜けるような状況の時、AFポイントは光りませんが、アシストで拾ってくれてたりしますよー。(僕は中央のピン抜けは5Dで少なくなったと感じています。)
書込番号:8631258
0点
初期型ブラックランダーさん
購入されたのですか。
やっぱりかなり良さそうですね ^^
安くなった現行の新品または中古で迷ったのですが、我慢して来年の3月くらいに 5D Mark2 を購入しようと思ってます。
私も未知の世界へ速く足を踏み入れたいですね。
書込番号:8632467
0点
皆様、久し振りの書き込みながら多くのレスを頂きありがとうございます。(^^)
>take44comさん
ブログにもコメントを頂き、ありがとうございます。
モータースポーツを撮影したくて始めたデジ一ライフですが、今ではモータースポーツ以外にも
風景やお花などを撮影するようになりました。
これら『静』の被写体の撮影で、これから5Dをどんどん使って楽しみたいと思います♪
来年改修を受けた鈴鹿で、take44comさんが5D Mark2で撮影されたお写真を見てみたいです。
>⇒さん
おっしゃる通り、フォーマットが異なるカメラの2台体制はレンズの使い勝手もよくなりますね。
特に17-40mmや85mmのレンズがそのままの焦点距離で使用できる事はとても嬉しいですね。
これからは上手くボディ・レンズともに使い分けて、撮影を存分に楽しみたいと思います♪
>マリンスノウさん
『初期型5D』、まさに名は体を表しているといった感じですね。(笑)
昨年マリンスノウさんのご助言もあって購入したEF85mm F1.8 USMは、5Dに装着してファインダーを覗いてみると、
フルサイズでその真価を発揮しそうなレンズだなぁと思いました。
私のレンズラインナップにデジタル専用レンズがA16しかなかった事も、5Dの購入に拍車をかけたかもしれませんね。
しばらくは『動』の撮影は40Dで、『静』の撮影は5Dで楽しみたいと思います。(^^)
>毛糸屋さん
正直、購入した当の本人がコンディションのよさに一番驚いています。(笑)
今回5Dが私の手元にやってきたように、従前使用していたKiss DXもまた新しいオーナーの手に渡り
撮影を楽しんで頂けると嬉しいですね♪(^^)
Kiss DXの板に『中古で購入しました!』のスレが立つ事を期待して、ちょくちょく覗きに行きそうです。(^^;)
>rifureinさん
嬉しいお言葉、ありがとうございます♪
5Dでの流し撮りは以前使用していた30Dの感覚で行っていましたが、やっぱりリズム感が違いましたね。
それでもKiss DXの時と同様、撮影できない事はないので来シーズンも引き続き5Dを使ったモータースポーツ撮影を
試してみたいと思います。
写真のリクエストは、また後ほど…。
書込番号:8636668
0点
引き続き…。
>♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
そうですね!これでボディは♪F4Lズーム沼の魔王♪さんと同じ2台体制になりましたね!(^^)
5D Mark2には新機能が凝縮されており魅力いっぱいのカメラですが、単純にフルサイズの世界を楽しもうと思うと
Mark2は予算的にも厳しくてすぐに入手しづらい状況が続きそうな事から、今回5Dの購入に至りました。
来年はぜひ一度鈴鹿サーキットまで足を運んでみませんか?『動』と『静』の撮影が一緒に楽しめますよ〜♪(^^)
あ、ちょっと言葉足らずでしたがAIサーボのアシストはしっかり有効にしていました。(添付画像を参考にして下さい。)
今後とも宜しくお願いします!
>小鳥遊歩さん
おお〜っ。小鳥遊歩さんの5Dも初期型でしたか!
過去スレで最終近くのロットが39〜という書き込みを見て、5Dが3年近くもの間愛され続けてきたカメラだという事を実感しました。
レスポンスはゆったりしていますが、じっくり撮影するには5Dの方がいいかもしれませんね。
フルサイズ&5Dオーナーの先輩として、今後とも宜しくお願いします!(^^)
>ドートマンダーさん
先日はブログへのコメント、ありがとうございます♪(^^)
あの写真は…誰が見てもゴーヨンだと思ってしまいますよね。いずれは欲しいレンズですが…。(^^;)
タムロンA16は超音波モーターや手振れ補正こそないものの、写りよし・お値段よしのレンズだっただけに
また機会があれば使いたいレンズですね。
その分、今度は5D+17-40mmでA16以上に撮影を楽しみたいと思います!
ドートマンダーさんも、ぜひフルサイズの世界にお越し下さいませ♪お待ちしておりますよ〜。(^^)
>AV-1さん
『シロイヤツ』にも5D Mark2にもそれぞれ魅力があって、選択に悩むところですね。
私でしたらまずは『シロイヤツ』から購入すると思います。
5D Mark2は流通状況が落ち着いて1年後くらいに、資金が溜まって販促キャンペーン(あるかどうかわかりませんが…)
が始まった頃合を見計らって購入を検討すると思います。
私の用途に最適な『シロイヤツ』はおいそれと手の届く代物ではないので、しばらくはこの体制を維持しながら
きたる1D Mark3の後継機の登場に向けて貯金したいと思います。(笑)
お姉さんは…もうしばらくご辛抱下さいませ。(^^;)
書込番号:8636948
0点
またまた引き続き…
>ZZT231改さん
こちらこそご無沙汰しております!
ZZT231改さんは初代5DとMark2の併用ですか!フルサイズが2台あれば、万が一の時でも安心して撮影できますね。
Mark2のレポート、またぜひ宜しくお願いします♪(^^)
お互い、初代5Dで撮影を楽しみましょう!
>エヴォンUさん
遅くまでお仕事お疲れ様です!4枚目の写真、エヴォンUさんの疲れ目の保養になりましたか?(笑)
フルサイズとAPS-Cの2台体制、サーキットにはうってつけの組み合わせかもしれません。
レーシングカーの撮影はAPS-C機で、ピットウォークやイベントではフルサイズ機を使うと楽しさも倍増ですね♪(^^)
来シーズンもこの2台体制で存分にサーキット撮影を楽しみたいと思います!
>スースエさん
レスありがとうございます♪(^^)
皆様、正直でなりよりでございます。(笑)
液晶画面の件、いろいろ検索して調べてみたところ交換された事例の報告がありました。
過去スレには『無料で交換してもらった』という事例もありましたが、私の場合でも無料で交換してもらえるのでしょうか?
現在のところ、やや青白っぽいような感じはしますがあまり気にしていません。(^^;)
もし無料で対応して頂けるようでしたら、センサークリーニングのついでにでも検討してみたいと思います。
これからも宜しくお願いします♪(^^)
>elpeoさん
1D Mark3という選択肢も考えましたが、50D・5D Mark2で投入されたDigic4をはじめ、さまざまな新技術が搭載されるであろう
1D Mark3の後継機を見てみたいと思い、今回は5Dを購入する事に決めました。
elpeoさんは5D Mark2狙いですか。elpeoさんの腕前でしたら、ピットウォークやグリッドウォークの撮影で
フルサイズの威力が存分に発揮されるかと思いますよ♪(^^)
そうなると、『トリプルキヤノン』改め『キヤノンカルテット』が形成されますね。(笑)
…4台体制、間違いなく私には使いこなせないです。(^^;)
という事で、あまり上手く撮影できませんでしたが今回ピットウォークで撮影した写真をこちらに添付させて頂きます。
いずれもカメラの設定はプログラム露出(Pモード)、ISO400にしています。
レンズはEF70-200mm F4L IS USM、ストロボは430EXを使用しています。
書込番号:8637324
0点
初期型ブラックランダーさん
すみませんでした。色々検索されたのですね。せっかく買った機体に関して、あんな心配がある、こんな心配がある、って言ったら気分を害されるかも知れないと思い、遠慮して書いたのが裏目にでてしまいました。
反省・・・
ということで、不安にさせてしまうかもしれませんが、ミラー外れも 5D の懸念事項です。大切な撮影の場合は、コンデジか何かをバックアップに持たれるのが良いかもしれません。私は一緒に 10D を持って行けない場合は PowerShot S5IS か PowerShot A460 を持って行きます。どちらも単三電池で動くので、大量に準備するストロボの電池で動きます。(コンパクトバッテリーパックも使用するので、本体と合わせて10本/セットです。それを2セットは準備しますので、コンデジの1台や2台位はどうにでもなります。)
ストロボをお使いなんですね。キャッチライトが綺麗に入っていますね。
書込番号:8638012
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 42 | 2025/10/13 16:07:31 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 | |
| 4 | 2025/10/07 13:08:45 | |
| 7 | 2025/10/06 3:18:39 | |
| 18 | 2025/10/05 20:26:05 | |
| 19 | 2025/10/05 1:56:18 | |
| 0 | 2024/12/31 21:40:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















