『ファインダーの件』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『ファインダーの件』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ファインダーの件

2006/11/15 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

いろいろなカメラ雑誌や価格comの掲示板でもKISSDNもDXもファイン
ダーが狭いという意見を見ます。まだ初心者で購入にもいたっていませんが、店頭でのぞいてみると見るとやはりNIKONのD80とか一目で広く感じました。そこで少しでも改善するようにマグニファイアーをつけようと思っています。

そこで質問。

1.KISSDXにオリンパスのME-1は取り付け可能でしょうか?可能であれば使用感など教えてください。

その他のメーカーで使用可能な良いものがあればご紹介いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5641335

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/15 22:10(1年以上前)

こんばんは
ニコン製マグニファイングアイピース DK-21M もあります。
こちらはイオスに付きます。
まあまあですかね、今は使用していません。
慣れると狭い視野も何とかなります。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAF00321.do

書込番号:5641359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/15 22:19(1年以上前)

多少は改善かれるようですが、D80やK100Dに比べたら・・・。

書込番号:5641413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2006/11/15 22:25(1年以上前)

KissDXにME-1は費用対効果の面でどうかな?
割り切って使ったほうがいいかも?

書込番号:5641447

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/11/15 22:28(1年以上前)

KISSDNでの使用ですがDK-19+DK-17M+EP-EX15の組み合わせで使用
しています。眼を押し付けて撮影できるので余計な光等が入り込
まずとても満足しています。

フォトアルバムに画像をUPしていますのでよろしければご覧くだ
さい↓
http://www.imagegateway.net/a?i=w9wgbLHnTo

書込番号:5641461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/11/15 22:31(1年以上前)

こんばんは。

ME-1持っていましたが、
窓が丸いのでファインダーの四隅が
見にくくなってしまい結局使いませんでした。

私は眼鏡をはめているので目とME-1との距離があって
余計見にくかったと思います。

ちなみにE-300に付けてでしたが、
EOSには付けたことなかったです・・・。



書込番号:5641478

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/15 22:52(1年以上前)

ファインダ倍率が大きいことは本当にありがたいと思います。DK-21M は一時期使ってみましたが、目を押し当てられない為、使い難く、すぐに使用をやめてしまいました。

HAL-HALさんが紹介されているような感じのものがあれば良いかもしれないですね。

通常撮影では多少ファインダ倍率が高くてもMFが飛躍的にやりやすくなるということはないようにも思います。

マクロなど、じっくり撮影されるときに使いたいのであれば、アングルファインダを使ってみるのも良いかもしれないです。

なんでファインダ倍率って大きくしないんですかね?
そんなに大きなコストがかかるものなのでしょうか・・・。
ガラス製の接眼レンズを使ってもせいぜい3000円アップ程度で出来るのでは?っと個人的には思ってしまうのですが・・・。

書込番号:5641585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/15 23:13(1年以上前)

KissDNにアイピースDK-21Mを使ってます。ちょっびり出っ張りますが、私の場合さほど違和感もなく使ってます。

MFを多用せず、慣れれば普通に写真撮れますよ。
上位機種のファインダーを覗かなければ大丈夫です


私もHakDsさんと同じ想いですね。 倍率上げてほしいです。どのくらいコストUPになるか知りませんが。
これもキヤノンのラインナップの棲み分けですかねぇ。

書込番号:5641695

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/11/15 23:36(1年以上前)

KISSなどの入門機でファインダー倍率を向上させる気がないので
あればせめてキヤノンから純正のマグニファイヤー等を発表して
欲しいですね・・・。

書込番号:5641783

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/16 00:43(1年以上前)

あまり参考になりませんが、私の場合ファインダーの狭さは気にしていません。
撮像素子の大きさ(本当は小ささ)がファインダーに反映しているのでしょうがない
と思っています。
ファインダーの狭さを気にしていないのは、大雑把にファインダーを覗いていて、
四隅しか見ていないからですね。
ですから、マグニファイヤーで四隅がけられるのは我慢できません。

書込番号:5642075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/16 00:49(1年以上前)

キヤノンは(他社の真似はしたくないのかな?)ファインダーに
拘りは無いようにも思えますね。
キヤノンにペンタプリズムファインダーを求めても・・・無理かなぁ〜?

書込番号:5642099

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/16 01:43(1年以上前)

GALLAさん

撮影素子やミラーサイズがそのまま反映してくると思うのですが、その先で拡大しちゃうのはあまり意味ないんですかねぇ?!

私も隅々まで見渡せ、構図の取りやすい小さめファインダーは嫌いじゃありません(^^;でも大きいと気持ちが良い気がします。マニュアルフォーカスしやすいとか、そういう実用性は正直あまり気にしていませんがマクロのときは大きい方がありがたい場合もありますね。

書込番号:5642251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/16 01:59(1年以上前)

HakDsさん
基本的にはもとが小さいので大きく拡大すれば、像は劣化するように見えるでしょう。(あらが見えてくる)

ただし人の目では許容範囲でないでしょうか。 現にペンタのAPS-C機でも素晴しいファインダーを持ってるものありますし。

書込番号:5642279

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/16 02:04(1年以上前)

>その先で拡大しちゃうのはあまり意味ないんですかねぇ

光学的距離が短いので、歪曲なくケラレなく拡大するのは難しいんじゃないでしょうか。
光学は高校物理程度の知識しかないので、ここから先は専門家にお願い。

書込番号:5642285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/11/16 07:08(1年以上前)

キヤノンの初代キスDを使用していますが、ファインダーの狭さは待ったく気になりません。
ほとんど100%近くオートで撮っていますから。
ニコンD80と比べたら差はありますけど、オリンパスE-500と比べてみたら許容範囲と納得できるかもしれません。

書込番号:5642483

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/16 08:03(1年以上前)

ペンタックスやニコンは同じAPS-Cで評価の高いファインダーを実装できてますから、っという基本的な疑問があるんですが、オリンパスが小さいのは4/3の為ということなんですよねぇ・・・。E-1はどうなんでしょう?

望遠レンズと同じく、光学的に拡大する分にはファインダー情報は別としてそう大きく問題になるような劣化はないと思えるのですが、真面目に作ろうとするとレンズ1つ分余計にコスト、手間がかかるということなのかもしれないですねぇ。単純にマグニファイングアイピース組み込みってわけには行かないのかもしれないですね。

書込番号:5642523

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/16 08:20(1年以上前)

あっ、プリズムじゃないと難しいのかぁ・・・(^^???

書込番号:5642544

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/11/16 08:22(1年以上前)

おはようございます
ファインダーにレンズ一枚を追加して、倍率を上げるのは簡単に思えますが、実際には結構コストのかかるものではないかと思います。
鮮明度は問題になりませんが、レンズ一枚では歪みが生じますし、かといって2〜3枚使うとコストもかかりますし、厚みによりファインダーから目が離れる事によって、結局見える像が小さくなってしまうのではないかと思います。
メガネのレンズも非球面レンズになると、ぐんと値段上がりますよね(-_-;)

書込番号:5642548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/16 17:21(1年以上前)

>キヤノンにペンタプリズムファインダーを求めても・・・無理かなぁ〜?

キスデジ以外は、ペンタプリズムを使用しているのでは?
キスデジは、価格の点で無理ではないでしょうか?

書込番号:5643534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/11/16 21:49(1年以上前)

返信遅くなりました。

僕の質問が素でカメラ自体の話までになっているようですね。

とりあえずマグニファイアーは見合わせようと思います。

いろいろご意見ありがとうございました。

書込番号:5644369

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング