デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
私は今まで、EOS Kiss Vで水中写真を中心に写真を撮ってきたのですが、
先日ハウジングを壊してしまい、これを機にデジイチへの移行を考えています。
今までの慣れ、性能や大きさ、手持ちのレンズを生かすことを考慮して、
Kiss DXにほぼ決めています。しかし、検討していくと全部買い替え?と
いうことにもなりそうで、カメラやレンズに詳しいこちらの板でお尋ねすることにしました。
1.ズームレンズについて
今、手元にあるのは、EF 28-80mm F3.5-5.6 V USMです。これは、使い回しが
ききますが、「画角が狭くなるからキットレンズのEF-S 18-55mm F3.5-5.6 UUSMの
方がいい。」とキタムラの店員さんに勧められました。ズームは水中では使わず、普段の
スナップ用なんですが、そう考えると買い替えた方がいいのでしょうか?
2.マクロレンズについて
水中の生物対象に、EF 100mm F2.8 Macro を主にマニュアルで使用しています。
デジイチのAF性能を生かすため、買い替えるつもりです。EF-S F2.8 Macro USM か、
EF 100mm F2.8 Macro USM のどちらにするかで迷っています。値段、手軽さから
すると60mmですが、遠くからでも生物がねらえるのは100mmかな?と思ったり。
虫や花を撮るのに似てますが、水中は暗めで浮遊物にピントが合いやすいので、
60mmで自分が近づいた方が確実な気もします。マクロ派のご意見を伺いたいと
思います。
3.フィッシュアイについて
EF 15mm F2.8 Fisheyeは、ほとんど出番はありません。しかし、意外性のある
画作りや広角を補う(補いすぎ?)ためには、持っておいた方がいいような気も
しています。でも、使う場面が限られると感じることもあるので、他に使いやすい
広角レンズがあれば教えてほしいです。
以上、3点についてお尋ねです。当方、一眼は使っていますが、カメラにそうそう
詳しいわけでもなく、初心者扱いでご教授いただくとありがたいです。
また、ハウジング等々の機材にお金がかかるため、高い買い物は考えていません。
ポートの関係もあって、レンズについては純正かシグマしか使えないので、その辺
考慮してアドバイスいただきたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:5886181
0点
1、ズームレンズについてだけ^0^;;
スナップ等で、広角よりに興味があまりなければこのままでも
使えなく無いので、予算上このままというのも
あり、かなと思います。
書込番号:5886226
0点
(1)のズームレンズについて
EF 28-80mm F3.5-5.6をお持ちでしたら、手放さずに、(3)でご質問の広角レンズには、EF-S10-22mmというお勧めレンズがありますので、これを追加という手もあります。
(2)マクロレンズについて
これも、すでにEF 100mm F2.8 Macroをお持ちでしたら、買い換えは必要ないと思います。当方はTAMRONの90mmを使ってますが、やっぱりマクロは、マニュアルでのピント合わせが確実ですから。
書込番号:5886277
0点
まず、私は水中撮影はやりませんので、感想を・・・。
1 これは陸上で使うんですよね?
であれば、やはり28-80より18-55のほうが良いと思います。
17-85ISだとなお良いかもしれません。(高いけど・・・)
2 陸上の感覚では動きやすい物は長い焦点距離の方が撮りやすいですね。
海だと浮遊物が間に入ってくるので分かりませんが、AFじゃなくてMFで撮られるんですよね?
3 魚眼ではなく広角で、EF-S10-22oはどうでしょうか?
書込番号:5886281
0点
1.については、3.の広角レンズを買えばそのままでもOKかな
2.については100F2.8マクロのままでもOKだと思います。
3.ですが、魚眼がいいならトキナーの10-17mmはいかがでしょうか?
魚眼じゃなくてきっちりした超広角というならEFS10-22mmがお勧めです。
この項目で何かを買うと1.はいらない気がします。
書込番号:5886414
0点
私もくろちゃネコさんの意見に賛成です。
EF-S10-22mmとEF28-80mmがつながらない気もしますが、
レンズを処分したり、買ったりするのは、いつでも出来ますから、
とりあえずKissDXを買い、出来る限り現行のシステムを生かして実際にお使いになり
それから、ゆっくり考えればよいと思います。
書込番号:5886460
0点
Ciao321さん
私もとりあえずボディだけの購入でもいいと思います。
その代わり一応今の持っているレンズが1.6倍相当になることだけは覚えていたほうがいいと思います。(もうすでに解っていたらスルーしてください)
28-80mmは45-128mm相当
100mmマクロは160mm相当
マクロは60mm(換算96mm相当)のほうが使いやすいかも。
書込番号:5887224
0点
>ポートの関係もあって、レンズについては純正かシグマしか使えないので、・・・
ポートって、何でしょう?
シグマでなくていいなら、3はトキナーのフィッシュアイズーム10-17mmがいいかと思いますが。
書込番号:5887320
0点
EF 100mm F2.8 Macro は初期型ですかね、初期型は私も使用していますがレンズの繰り出しが長く使いにくいですね。
純正の水中ハウジングを使用の場合は純正レンズでないと駄目ではないですか。
タムロンは使えないのではないでしょうか。
書込番号:5887462
0点
遅くなりましたが、回答を寄せて下さった皆さんありがとうございました。
水中写真は、普通のカメラを、水を遮断するハウジングに入れて使います。。
ポートはレンズ部分をカバーするもので、レンズによって型が微妙に違うのです。
私が使用するSEA&SEAというメーカーでは、純正かシグマの一部に対応した
ポートしか出していませんので、タムロンなどは除外せざるを得ません。
ハウジングにもポートにもにお金がかかるので、レンズを整理してから必要な
機材を買うつもりでした。レンズ沼も怖いけど、海はもっと深いかも?・・・なので、
深みにはまらないように注意してかかってるというわけです。(^_^;)
また、友人がNikonD50でAFを使ってわりかしマクロ写真が撮れているので、
MFよりAF使用が多くなると思います。そう考えるとEF 100mm F2.8 Macroより
EF-S60mm F2.8 Macro USM が小さいし、イイかなと思ってました。
皆さんのご意見では、そのまま(+EF-S 10-22mm)で様子をみて・・・という
結果に落ち着きそうですね。フィッシュアイは手放すかな・・・。
お店にレンズを持ち込んで、いろいろ試させてもらうのもありですかね?
まだまだ迷いそうですけど、ご意見参考にさせていただきます。ありがとう
ございました。
PS:皆さんのブログやHP、楽しませてもらいました。Relishさんは日向に縁が
あるのかな?私は宮崎の人間なので、ひゅうが農園に反応してしまいました。
書込番号:5891125
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2024/11/19 3:50:51 | |
| 27 | 2024/04/27 10:01:41 | |
| 11 | 2024/02/16 12:24:48 | |
| 21 | 2023/11/21 12:41:07 | |
| 10 | 2024/11/14 13:44:15 | |
| 2 | 2018/03/07 23:24:45 | |
| 12 | 2017/10/20 23:15:31 | |
| 15 | 2017/06/06 11:08:14 | |
| 8 | 2016/09/26 13:30:51 | |
| 8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









