『busy状態』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

busy状態

2007/03/20 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

今日は娘の卒業式で30Dのサブ機としてキッスXをもっていきました。体育館内で式が終わったあと、内蔵ストロボでスナップ撮影したのですが、ストロボを一回発光するとbusy状態になります。ポートレートモード、絞り優先でストロボ強制発光でも生じます。
取説には20回ぐらい・・・と書いてありますが、これは不具合でしょうか?

書込番号:6139286

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/03/20 22:54(1年以上前)

撮影場所が屋外なのか館内なのか不明ですが屋外で内蔵ストロボ使用ならbusy(時間も不明)になっても仕方ないとは思います。

書込番号:6139395

ナイスクチコミ!2


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/20 23:04(1年以上前)

>ストロボを一回発光するとbusy状態になります。

 広い館内で暗い状態でしたらフル発光したので、次のチャージに
時間がかかっているだけではないでしょうか(フルチャージには
数秒以上かかります)

書込番号:6139455

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/03/20 23:07(1年以上前)

早速ありがとうございます。撮影場所は体育館内でかんり暗かったです。取説には20回と書いたあったのに・・・・と思ったものですから

書込番号:6139471

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/20 23:11(1年以上前)

 20枚というのは連続撮影枚数の事ですよね(KDXでは 27枚)
これはストロボ未使用の時の場合ですよ。

書込番号:6139489

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/03/21 01:13(1年以上前)

KDXは20回ほど連続して内蔵ストロボを光らせると、それ以降しばらくストロボ撮影ができなくなりますね。これは内部でストロボ機構に過負荷が掛からないようにセーフティ機構が働いているものと思います。
ただし、連続発光中にbusy表示は点滅し続けます。このbusy表示はストロボチャージ中の状態を表しているのでしょう。そしてbusy表示が消えなくなった時がストロボ発光の限界点という事ですね。
ひとたびこの状態に陥ってしまうと、多少の電源入れ直し程度では復旧しなくなりますね。

ここでひとつ確認したいのですが、スレ主さんの場合

>ストロボを一回発光するとbusy状態になります。

と特筆されていますね。それから想像するに、一回発光するだけでbusy状態になって、それ以降ストロボ撮影ができなっているという事ですか?
だとすると、明らかに異常ですね。QRセンターに持ち込んだ方が良いと思います。

書込番号:6140081

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/03/21 04:47(1年以上前)

むすてさん

ありがとうございます。

>一回発光するだけでbusy状態になって、それ以降ストロボ撮影ができなっているという事ですか?

いえ、数秒経過するとまた使用可能になります。

書込番号:6140391

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/21 07:25(1年以上前)

>[6140081]
>KDXは20回ほど連続して内蔵ストロボを光らせると、それ以降しばらくストロボ撮影ができなくなりますね。

 そうだったのですか。知りませんでした。

書込番号:6140514

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/03/21 08:49(1年以上前)

lay_2061さん
ありがとうございます。そうなんですよ。取説の52ページの下に書いてあるんですよ。30Dではそんなことないんですが・・・・

書込番号:6140691

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/03/21 13:48(1年以上前)

>いえ、数秒経過するとまた使用可能になります。

ということは、連写モードでの内蔵ストロボ撮影はおろか、AFし直しでの内蔵ストロボ撮影でも、2〜3秒のインターバルを取らざるを得ないと言うことですね?
だとすると、これはやっぱり異常ですね。
KDX本来の性能であれば、AFし直しでの内蔵ストロボ撮影ではほぼストレス無く、連写モードでの内蔵ストロボ撮影でも秒間1.5〜2コマは出るハズです。

30DやKDNは確かに内蔵ストロボに関する連続20枚までというリミッターはありませんね。KDXからの仕様のようです。

書込番号:6141567

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/03/21 13:57(1年以上前)

連続投稿すいません、たまたまフル発光して、その復旧に時間が掛かっている可能性もあるのかな?とふと考えました。
お手元で再現テストをされてみてはいかがですか?

書込番号:6141587

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/03/21 19:22(1年以上前)

むすてさん
ありがとうございます。今室内でポートレートモードでストロボ発光で連写したところ14枚でbusy状態になり、数秒後にシャッターが切れるようになりますが、そのあとは1枚毎にbusy状態が続きました。一度電源をOFF、3分後に電源をon、同じ条件で連写したところ、今度は8枚でbusy状態、その後はやはり1枚ごとにbusy状態です。とても20枚は撮れない感じですし、busy状態にはストレス感じますね。外付けストロボが必要なんですかね。それとも不具合でしょうか?因みに使用レンズはEF28F2.8で、ポートレートモードの時のSS1/60秒、絞りF4でした。

書込番号:6142607

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/03/21 20:08(1年以上前)

HACHIROBEさん

返信ありがとうございます。14枚までは内蔵ストロボで問題なく連写が効いたという事でしょうか?
3分後に8枚までの連写になったというのは、ストロボの負荷がまだ完全に復旧していない状態だったと推測できますね。
私が展示機で試した限りでは、確かに内蔵ストロボで20枚までは連写ができていました。14枚というと、許容範囲なのかどうなのか...どうなんでしょうね?スミマセン、私にも判断が付きかねます。どうしても気になるのであれば、サポートに聞いてみてはいかがでしょうか?

ストロボでの連写を多用されるのであれば、お察しの通り、外部ストロボを使用された方がよろしいでしょうね。

書込番号:6142818

ナイスクチコミ!0


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/03/21 20:56(1年以上前)

むすてさん
ありがとうございます。最初14枚までは内蔵ストロボで問題なく連写が効きました。ストロボ発光の連写はあまり使用することはないと思いますが、昨日は体育館の暗いところでしたので、ストロボ発光を多用したことは間違いありません。部屋の明るさやその他の条件で枚数も変わってくるんでしょうかね?
一度サポートにも聞いてみます。

書込番号:6143043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/03/21 21:47(1年以上前)

HACHIROBEさん

この話題は以前、むすてさんにご協力をいただき検討した内容ですので書込みさせていただきます
(むすてさん、その節はありがとうございました)
そのときの書込みは以下です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/SortID=5852100/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8D%E2%96%7B%97%B3%94n&LQ=%8D%E2%96%7B%97%B3%94n

内蔵ストロボで連写すると僕の場合は20数枚でbussyになりました。HACHIROBEさんの場合は14枚とのことですが
これは環境も違いますし発光量も違うのでなんとも言えないと思います。

ただ問題なのは一旦bussyになるとその後1枚ずつしかシャッターが切れず、その間隔も7,8秒かかる
ことですよね。かなりストレスですね。

それで僕は展示品のKDNを同じように試してみました。するとKDNは一旦bussyになっても、その後
1秒間隔ぐらいでシャッターが切れました。3箇所で試しましたが同じでした。

そこで相談センターに聞いてみました。回答は「内蔵ストロボを連続発光すると熱による危険があるため
KDXではセイフティの為発光間隔を規制している、つまりその点についてはKDNから仕様変更している」
とのことでした。

僕は暗い所での撮影が多く、ストロボの連写を多用したいので一旦はKDNへの買い替えも考えました。
しかしよく考えると、セイフティのためKDXでは改良されたわけで、内蔵ストロボの連写はしないほうが
いいのではないかと思えるようになりました。

ですので僕としてはこの現象はKDXの仕様ですのでHACHIROBEさんのKDXは正常だと思います。
またストロボの連写の必要性が多いのであれば、外部ストロボがよろしいいかと思います。

書込番号:6143315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/03/21 23:04(1年以上前)

僕も同じ経験があります。

KDXで内蔵ストロボを連写して、10数枚撮ったところでBUSYの表示が出て、その後は1枚撮るたびにBUSYと出て、数秒間シャッターが切れない状態が続きました。

デジタル一眼レフを使うのは初めてなので、内蔵ストロボってこんなおまけみたいなもんなんだと思いました。

外部ストロボを購入すれば、チャージ待ちの時間やバッファの書き込みで待たされるぐらいで、もっと連写できるのでしょうか?それとも発光部の保護で、ストップがかかるのでしょうか?

使用されてる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

ストロボの連写をひんぱんに使うことはないので、購入を手控えています。

書込番号:6143824

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/03/22 03:01(1年以上前)

問題になっているのは内蔵ストロボのリミッターですから、外部ストロボさえ使用すれば、ストロボ連写20枚でストップの呪縛からは解放されるハズですね。

書込番号:6144717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/01 22:05(1年以上前)

遅レスですいませんが、KDX大好きさん

念願のスピードライト 430EX を買いました。中古ですけどね。
それで内蔵ストロボと比べてみました。

Pモード、連写設定でシャッターを押し続ける

「内蔵ストロボ」
・20枚ぐらいでbussy、その後は1回づつしかシャッター切れず。その間隔7,8秒。
・最初の20枚の連写は秒間1枚ぐらい

「430EX」
・20数枚でbussy、その後すぐにまた連写できる
 (バッファフルになり開放されるとシャッターが切れる感じ)
・連写間隔も内蔵の倍ぐらいは速い

ですので外部ストロボはむすてさんの言われるとおり、本体には関係ないですね。

もしストロボ使用で連続してシャッターを切る場面が多いのであれば、だんぜん有効だと思いました。
僕はまさにそのような使い方なので。はやく実際に撮ってみたいです。

KDX大好きさんはTDRでの写真もよく撮られるのでしょうか、アルバムのエレパレ綺麗ですね。
パレードなんかもストロボがあったほうがいいと思うのですが、どうでしょうか?明るいレンズが
あれば必要ないのでしょうか。

書込番号:6186868

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング