『飛行機』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

『飛行機』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

飛行機

2006/10/29 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

こんばんわ。先日FZ50で書き込みしたんですけど、一眼レフを買うことにしたのですが、kissズームキットとα100ズームキットで悩んでいます。予算的にレンズの買い足しは無理なので、300mmと200mmの差、手ぶれの有り無し、AFの速さです。店でいじくってみると、300と200ではけっこう差があるような、手ぶれはよくわかりません。ファインダーをのぞくとkissとα100のぶれはおなじぐらいで、どちらも画像はきれいに撮れています。AFはkissのほうが速いですけど、どちらもスポーツモードにすると、ピントを合わせつずけます。でもkissのほうが上でしたセントレア、関空、大阪空港で飛行機を撮りたいのですが、200mmでも十分なのか、動きのあるものを撮るのに手ぶれは関係ないのか迷っています。飛行機を撮っている方もいるようなのでアドバイスお願いします。

書込番号:5583994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件

2006/10/29 20:48(1年以上前)

空港で飛行機を撮りたい、出来れば低価格で
という事なら
低価格の望遠鏡も候補です。
アクロマートで充分なものは、多くあります。
耳慣れない言葉でしょうが、お勧めできます。

書込番号:5584041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/10/29 20:52(1年以上前)

私も大阪在住です。(^_^;

FZシリーズをお使いなので、お勧めは
Kiss DN
D50
K100D
でボディを安く抑えて

100-400 IS か VR 80-400または 300mm F2.8かF4とテレコン1.4X
と35mm F2.0 位の単焦点レンズで
コンティニュアスAFは信用しないでシングルAF
手ブレ補正はあるにこした事ありませんが、一脚でも抑えられます。


#予算オーバーですネ。。。

書込番号:5584055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/10/29 21:05(1年以上前)

200mmのレンズなら換算320mmなので撮影場所を選べば十分取れると思いますよ。
ISO400まで上げれば手振れもそこそこ抑えられると思います。
AFは合焦スピード早い方が有利です。レンズもインナーフォーカス式の方が早いですね。
自分は成田でKissDNと30Dを使ってます。レンズはSIGMAの18-200mmと同135-400mmです。USMやHSMではないですがコントラストがハッキリしてれば旅客機なら十分に追従してますよ。α100は分からないのでゴメンナサイm(__)m たまにFZ30でも撮影してます。

たぶん使用していくうちに200mmだと物足りなくなると思うので300mmまでのレンズを勧めます。400mmまであれば充分満足出来ると思うのですが...

書込番号:5584106

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/10/29 21:05(1年以上前)

この前古いTamron 70-300mmLDを中古3000円で購入して
飛行機を撮ってみました.
http://neinei.blog6.fc2.com/blog-entry-480.html
200mmより300mmあった方がいいと思いますよ.

手ぶれ補正はあった方が歩留まりいいと思います.
Lレンズも画質を追求していくと気になってくると思います.

が,予算がないなら開き直って手の届く範囲で
試行錯誤するのも楽しいと思いますし,私はそんな感じです.

狙う表現とシャッター速度によって手ぶれの危険性は
変わってくると思いますので,まずは明るい昼間に
ジェット機を止めて写すことをオススメします.

伊丹の飛行機は詳しい人がレスくれるはず・・・

書込番号:5584107

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/10/29 21:13(1年以上前)

 航空機撮影ならば、一般論として 300mm級を薦めます。
但し例外があって

伊丹
・32Lのランディングは望遠不要。広角、超広角の使用ポイントです。
 (離陸機の撮影には望遠が必要)
・スカイランド/エアパークは距離が近いので、中望遠で迫力のある画像が撮れます

KIX
・展望台横を着陸進入する機体は、中望遠で ok

 但し、どちらも滑走路上の機体を撮る場合は望遠/超望遠が必要になります。
ホームページに撮影データ付きで画像を色々載せているので参考にしてみて下さい。

トップ→航空・宇宙(航空機、飛行機、エアクラフト)

 あと ISは、あった方が良いと思います。

書込番号:5584147

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/10/29 21:15(1年以上前)

>[5584041]
>低価格の望遠鏡も候補です。

 初めて聞きます。
サンプルを紹介願えないでしょうか。

書込番号:5584156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/10/29 21:19(1年以上前)

さっそくありがとうございます。そらん♪さん望遠鏡?アクロマートってなんですか?よこchinさん、たぶん無理です。でも一脚は持っています。

書込番号:5584171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/29 21:23(1年以上前)

飛行機撮るのにAFは速いに越した事は無いです。(MFメインで撮るなら別ですが)
試し撮りした時αよりKissのが速いと感じたならその差は確実に歩留まり影響してくると思います。
そういう意味ではKissのがいいでしょう。

200mmを使っていると300mmが欲しくなり、300mmを使っていると400mmが欲しくなるんですよね。
とりあえず購入しやすい300mmで始められるのがいいと思います。

手ぶれ補正は明るい昼間であれば補正機能そのものはあまり必要ないと思います。
ただキヤノンの場合はレンズで補正しますんで、手ぶれ補正の他ファインダーが安定するという効果があります。
これは望遠系ではとても有効で撮影がぐっと楽になります。

でも、無きゃ無いでなんとかなるんで、キヤノンで安く抑えるとするならもしまだ手に入るならKissDNのキットレンズにEF90-300mmかEF100-300mmあたりはいかがでしょう。
KDNが入手できない時はKDXのキットレンズです。

書込番号:5584189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/10/29 21:40(1年以上前)

手ぶれない方が良い
シャッタ−チャンスこれも大事

今は今だけ、
写せるときに撮っておきましょう。

望遠鏡、アクロマートで質問が
重なったので。

それに回答です

一眼直焦点、コリメートで検索すれば
おおむねわかります・
昔からの手法です。

アクロマートの品質はかなり良い(価格に対して)
少しばかり工夫は必要ですけれど

楽しく高倍率なら、他には無いかも。

書込番号:5584259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/10/29 21:57(1年以上前)

>>そらん♪さん

アクロマート、アポクロマートレンズの望遠鏡だとマニュアルフォーカスになる事を
先に書いた方がいいかもしれませんネ。。。

書込番号:5584320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/10/29 22:01(1年以上前)

lay_2061さん
気まぐれあっくん。さん

「そらんのメモ」で検索してください。
そのうち見つかるようにしておきます。

内容はここに書いたとおりです。
新たな発見は有りません。

書込番号:5584344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/29 22:10(1年以上前)

伊丹と言えば黙っているわけにはいきません(笑)
当方伊丹にはびこるヘビーな飛行機撮りです。
伊丹の事なら「いつ飛行機が飛んでくる」から「どこの自販機が安い」までお任せあれ。


飛行機写真に必要な焦点距離ですが、このギョーカイの常識として
「標準レンズは300mm」
です。

ただし、これはフィルムカメラ全盛期のお話しなのでAPS-Cのデジカメなら
1.6倍換算で300mm相当になる「200mm」が標準レンズといえます。
なので、初めは200mmあれば伊丹でも関空でもセントレアでも十分です。
それ以上の超望遠は普通の撮影には必要ありません。


日中の晴天順光なら感度をISO100でも1/500 F5.6・2/3程の露出になるので手振れは心配ないです。
手振れ補正が必要になってくるのは日没前や風の強い日です。
特に、空港は回りを遮るモノがないので普段は微風にしか
感じないような風でもまるで強風のように感じます。


飛行機写真を撮る一の大半はキャノンかニコンユーザーです。
やはりAFの正確さ速さではこの二社にアドバンテージがあり、
飛行機写真撮るならどちらかにすれば間違いないです。
静物やスナップならどちらでも良いと思いますが、飛行機撮るなら絶対キスがお勧めです。

書込番号:5584383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/10/29 22:13(1年以上前)

マニュアルフォーカス
基本ですね
オートで写らないものは
マニュアルであわせる可能性は高まります。

当然フォーカスのあわせ安さが議論されます。
但し、正しい議論がされないのが残念です。

醜いといわれるもので、写すことは可能です。
工夫という言葉を、もっと生かせば。

本当を探ればけして高くなくても
本質を維持している製品はあります。

ゴメンよ
場違いな回答で

書込番号:5584392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/10/29 22:39(1年以上前)

lay_2061さんや、りゅう@airborneさん のようなベテランの方のご意見が非常に参考になりますね。

私も航空機のような機動性とある程度スピード対応を要求される撮影にはキヤノン機を使います。

望遠系は本当ならファインダー像がぶれにくいISレンズ(レンズ内蔵手ぶれ補正レンズ)があれば理想ですね。

たまに高感度を撮ることもありますので、ノイズに強いキヤノン機は、おすすめです。

値段を安くあげるなら、皆さんのおっしゃるように、KISSDNが良いでしょう。

書込番号:5584498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/10/29 22:44(1年以上前)

各々の空港の撮影スポットには誰かしら撮影している人が居ると思いますので手を休めている時にでも話しかけてアドバイス貰ったらどうでしょうか?

手振れ補正有と便利ですが無くても工夫次第で取れるので不安になる必要はないと思いますよ。水平に振るのは難しいですが...
参考になるか分かりませんが成田での画をアップしました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=108016&key=1649361&m=0

自分は100-300mmでも不満になり135-400mm買いましたが...

書込番号:5584528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/10/29 22:45(1年以上前)

そらん♪さん、よこchinさん、みやたくさん、LR6AAさん、lay2061さん、くろちゃネコさん、りゅう@airborneさん、ありがとうございます。大変参考になりました。kissにかなり気持ちが傾いています。みなさんの写真拝見しました。僕もああいう写真をとりたいです。あとひとつ忘れてました、メモリースティックとフラッシュメモリーどちらがいいんですか?そして、同じ容量のスティック&フラッシュでも倍ぐらい値段がちがいます。どれを選んだらいいでしょうか?店の人はフラッシュメモリーの高いやつを薦めます。

書込番号:5584535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/10/29 22:57(1年以上前)

現状から考えると
そにーだけがバツです

他は大丈夫、そうしか答えようが有りません。

質問の主題がかわったのであれば
新しく、質問した方が良いです。

書込番号:5584592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/10/29 22:59(1年以上前)

>>気まぐれあっくん。さん

メモリーは購入した機種によって違います。何を購入する事に決まったのでしょうか?

書込番号:5584599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/10/29 23:15(1年以上前)

じんとよーさんありがとうございます。kissにきめました。フラッシュメッモリーではなくコンパクトフラッシュですね。アホです。でもコンパクトフラッシュは共通ですよね?あっ、それで店の人がすすめるのかな?無知なのでおねがいします。

書込番号:5584678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/10/29 23:26(1年以上前)

キヤノンでコンパクトフラッシュのお勧めは、私としては

サンディスクの
ウルトラ2 SDCFH

エクストリーム3 SDCFX3
http://kakaku.com/sku/price/005160.htm

これ以外は、トラブルを考えるとお勧めは出来ません。
多少画像がブッ飛んでもガマンできるなら、トランセンドは
安いですネ
#メモリーカードはネット通販の方が安いと思います。

上海問屋 本店
http://donya.jp/
上海問屋 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/donya/
風見鶏
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/
パソ電
http://www.pasoden.com/
e-TREND イートレンド
http://www.e-trend.co.jp/
Oneness ワンネス
http://www.oneness-corp.com/index.php
メモリーショップ・アーク
Tel 03-5731-5399 (平日9:30-17:30)
http://www.rakuten.co.jp/ark

この辺のお店でどうでしょうか?

書込番号:5584731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/10/29 23:37(1年以上前)

自分はトランセンド2G120倍速のCF去年の夏にKissDNと同時に購入し現在は30Dで使ってますが今までにトラブルは無いですよ。信頼性を求めたらサンディスクをお勧めします。ちなみに現在KissDNにはサンディスクのウルトラU512MBと同1GのSDをアダプター介して使ってます。

書込番号:5584783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/10/30 00:09(1年以上前)

そらん♪さん、よこchinさん、みやたくさん、ありがとうございます。メーカーはサンディスクで、価格は信頼性ですね。みなさんありがとうございました。明日、お店に行ってきます。また、書き込みしたときは、よろしくおねがいします。

書込番号:5584925

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング