『SL』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

『SL』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

SL

2006/11/21 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:15件 ANTENNA 

先日、「EOS Kiss DX」でSLを撮ったのですが、今一上手く撮れませんでした。
上手く撮れる方法が有れば教えてください。

書込番号:5661487

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/21 16:28(1年以上前)

どう上手く撮れなかったのか?

それを伝えていただくのが一番の解決方法だと思います。
画像とかもイメージゲートウェイにのせたりして、実際に見て頂くことで、更にアドバイスも絞り込んだ的確なのをしていただけるようになりますよ(^^)

書込番号:5661505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ANTENNA 

2006/11/21 16:41(1年以上前)

失礼しました
画像を見て下さい。

書込番号:5661538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/11/21 17:01(1年以上前)

こんにちは。

車輌をとっているショットはもっと近づいてきてからとるか、もっと望遠レンズを使いましょう。

橋のショットは場所が悪いですね。できれば開けた場所(周りに何もないところが望ましい)で撮りたかったですね。基本的に、趣味で撮っている人は「場所探し」をしますので、カメラをもっていて、三脚などを使用している人を探すと「良い場所」といえるかもしれません。ただ、中には、場所とりでマナーの悪い方がたまにいらっしゃるので、注意が必要ですが、そういった場合は「この場所いいですか?」と声をかけてみましょう。

「鉄道写真は、場所探しから」です。

書込番号:5661587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/21 17:02(1年以上前)

こんばんは。

鉄橋の写真は鉄橋が邪魔なんだと思います。
やはりレンズの焦点距離のせいかな?
もう一つのは、SLに対して正面過ぎるからでしょう。
望遠で正面から構えると前しか写りません。
SLはやはりあの大きな車輪とロコモーションも写したいです。
構図とそれに見合ったレンズを探すしかないと思います。

って、私は鉄っちゃんじゃないので的外れかもしれません。(^^;)ゞ

書込番号:5661590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/21 17:04(1年以上前)

AFが追従していない時のカットのようですね。連写で歩留まり上げましょう。

書込番号:5661596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ANTENNA 

2006/11/21 17:29(1年以上前)

アドバイスありがとう御座います
一応三脚は使ったのですが今一です^^
場所もマニアが、かなり居る場所で撮影したのですが、、、、

書込番号:5661667

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/21 17:38(1年以上前)

antenna-hairさん、こんにちわです。
ご自身がどんな風に撮りたいかをイメージ出来ないと、難しい問題だと思います。
>場所もマニアが、かなり居る場所で・・・
思い切ってそのマニアの方達にどんなレンズで、どんな設定で撮っているのかを聞かれてみては如何でしょうか?? デジカメだったらどんな画角で撮っているのかも見せて貰いましょう。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」意外と親切に教えてくれる方が多いですよ(*^_^*) 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5661693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/21 17:52(1年以上前)

>意外と親切に教えてくれる方が多いですよ

中には教え魔もいるので要注意ではありますが。(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5661735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/21 18:01(1年以上前)

さすが師匠! 自ら告白されるとは、やっぱりチョー親切! ^^

書込番号:5661755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/21 18:39(1年以上前)

antenna-hairさん、こんばんは。

おそらくカメラをSLを追いながら撮られているせいで全体的にシャープ感がなくなっているように思います。
被写体を追いながらカメラを振るとブレ(流れ)になります。
SS1/250秒を最低に撮るようにしてみる良いと思います。

それとIMG_0091と0092は連続撮影時で露出が大きく変わってしまっています。
あらかじめSLが来る前に試し撮りをしてマニュアル露出にて露出を決めてしまったほうが失敗も減ります。
この時に、シャッタースピードを優先にイメージ合わせた絞りを決定してからISO感度を決めると良いように思います。
今回のような撮影では絞りはF8でISO感度200(アップ画像が100なら)あたりでSS1/400秒で空がギリギリ残って理想かなぁ???

>中には教え魔もいるので要注意ではありますが。(^^;)☆\(-_-;)
あら、わたしのことかしら。
同じ趣味の仲間として撮影を楽しんでもらうためのアドバイスは大事よ。
逆に、理屈や機材良悪で写真の優越を決める方が多く困りものですね。

書込番号:5661888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ANTENNA 

2006/11/21 18:41(1年以上前)

いろいろとアドバイス有り難う御座います。
他の2枚も見てください(アップしました)

書込番号:5661901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/11/21 18:59(1年以上前)

antenna-hairさん、こんばんは。

どんな風に撮りたかったのかが良く判りませんので、私の好みで言わせて頂きますと。。。

まず、全体に車両の先頭部が画面中央に来ているので、必然的に空き空間が多くなってしまってますよね。
列車の動きに合わせて、カメラを振った結果だと思いますが、三脚を使われたのなら、カメラを動かさないで連写した方が良かったと思います。

最初の鉄橋では、特にこの鉄橋を強調する意志がなかったのでしたら、真横か、正面(安全な場所があれば)から狙った方が良かったと思います。
この形の鉄橋はどうしても、うるさくなりがちです。

上から撮っている方は、1枚目はピント以外は悪くないと思いますが。。。
「もっと汽車を大きく撮りたかった」のなら、1枚目の画角のまま(もう少し左下に振った方が良いと思いますが)、列車がもっと近づいてから撮ればOKですよね(^^)

以上、あくまでも、私の好みでのお話ですm(__)m

次回、リベンジされるのでしたら、雑誌などでプロの写真を見て、その真似から入ると良いと思いますよ。

書込番号:5661969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/11/21 23:19(1年以上前)

失礼をお許しください。

まず、ご自身でかっこいいと思う鉄道の「絵」を書いてみてください。
細かく書き込む必要はありません。車両は、真四角で十分です。

鉄橋から1.5両くらい通り抜けた状態の絵を書きませんか?
上から見下ろすよりも低い位置から見上げるような絵を書きませんか?
背景に看板やビルや自転車を書き込みますか?

後は、絵に書いた構図で撮影できる場所をを探すだけです。
これが大変なんだな。。。

書込番号:5663126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/21 23:44(1年以上前)

一枚目は手ぶれしていませんか?

他は場所の問題のような・・・。

どのような写真が望みなのかもいまひとつわかりかねますが。

書込番号:5663284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/21 23:46(1年以上前)

うっ DIGIC信者になりそう^^;さん 師匠にマンツーマンのピッタリマークときてる・・・ すごいっ

書込番号:5663302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/11/23 14:05(1年以上前)

列車を撮ったにしては、露出が暗めコントラストが強めに感じました。

書込番号:5668750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/25 21:21(1年以上前)

最近デジカメを買って撮ったものです。
SLと夕焼けです。

書込番号:5678138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/25 21:31(1年以上前)

URL間違えていました。
すみません

書込番号:5678190

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング