


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
以前こちらでお世話になったもので、航空機を撮りたくてKissデジXレンズキットとEF90-300USMを購入したんですが、なんか今一歩色合いがよくないような気がして、風景用のフィルターをつけようかと考えています。それともパソコンで補正しないといけないんでしょうか?あるいはレンズ、ボディの限界か、単に腕なのか・・・。
それとシャープさがないような・・・これは微ブレというやつでしょうか?最近このカメラは駄作だというコメントをよく見ます。購入して1ヶ月後にK10Dがでて複雑な気持ちです。購入を失敗したとは思いたくないので、アドバイスお願いします。
書込番号:5877365
0点

jpeg撮って出しでしょうか? それともRAWで撮ってるのかな?
何れにしろ、初期設定のままなら、”ピクチャースタイル”を使うと色々変わりますけど・・・。
色鮮やかなのが良ければ”風景”など如何でしょう。
書込番号:5877454
0点

こういった曇天下での飛行機撮影は、露出補正無しで撮ると
どんなカメラでもアンダーで眠たい写真になりがちです。
まずは「プラスに露出補正」ですね。ぐっどらっく。
書込番号:5877464
0点

晴れた日の屋外の場合は、オートだけでなく、ホワイトバランスの「太陽光」もお試し下さい。随分、違いますよ。
http://photobiyori.web.fc2.com/photo/wb01.html
書込番号:5877492
0点

失礼、露出補正は使っておられますね。
#「画像 072」などは補正されてませんが+1EVあたりに
#上げても良さそうな印象ですが。
もし撮影時に露出に悩むようでしたら、RAW撮りして
後からDPPなどを使って現像(画質調整をしてJPEGに変換)
するのも一案ですよ。
それなら、彩度も色調も細かく追い込めますので、
かなり満足行く仕上がりが得られると思います。
書込番号:5877495
0点

ニコンのサイトですがhttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/index.htm
書込番号:5877552
0点

飛行機写真初心者の方によくある失敗です。
色合いが良くないのはそのような気象条件で撮影しているからです。
一口に「晴れ」の天気といっても様々な晴れがあります。
天気予報で「晴れ」と言われる場合、大半は霞が強くて飛行機の撮影には向きません。
「青空」とは言いますが、よく見ると普通の晴れの日では空はかなり白っちゃけてます。
こんな時はどう撮っても色がキレイに出ません。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~airborn/gallery/kix/1kix/kix3.html
本当の青空というのは年に数回しかありません。
そんなときにとるとここまでキレイに発色します。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~airborn/gallery/itm/7itm/itm147.html
まぁ、デジタルとフィルムでは彩度が違いますが傾向は同じです。
飛行機写真撮る場合は視程のいい日を狙って出撃して下さい。
経験を重ねればいつ視程が良くなるのか予測できるようになります。
書込番号:5877562
0点

カメラが悪いと言うことはないでしょう。^0^
RAW現像してみる時いろいろ試してみてください。
ぶれもありませんか?
書込番号:5877606
0点

みなさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
まだなにをどうしていいのかわからず、いろいろいじくりながら撮っているのですが、ホワイトバランスは、青くなったり、黄色になったりで家に帰ってから気ずいたりしたので、オートにしていました。 ピクチャースタイルですか、それは試していませんでした。やっていみます。
あと、微ブレ?はどうでしょうか。よく撮れているとおもう写真をアップしたんですけど、他はもっと酷いです。
書込番号:5877658
0点

試しにセントレア 217をDLして、フォトショップで補正(レベル補正+カラーバランス修正)してみました。見違えますよ。
ご自身でもぜひお試しを。撮影後にでも救済できるのが、デジタルのご利益です。
書込番号:5877764
0点

こんにちは〜
セントレアは我が家の近くです(^o^)
アルバム、拝見しました。ご自身の感想はごもっとも、発色は悪く、眠い傾向、そして細かなブレも散見されます(失礼。。。
発色の悪さの一番の原因は、やっぱり「天気」でしょう。いろんなモードを試し、撮影後のレタッチ処理に頼っても良いんですが、それが理想ではないですね。
天気が悪いと抜けの良い青空も期待できませんが、望遠撮影では大気の状態も大きく影響します。できれば300oのみを使うのではなく、(できる範囲でですが)近接撮影がよいと思います。
偏光フィルターは好きずきですが、あまりお勧めしません。風景撮影時のように効果を確認しながらの使用が難しいし、何よりも機体からの自然な反射光を無くしてしまって、機体表面の質感が出にくくなってしまいます。
アングルも(セントレアは難しいですが)いろいろ変えてみると良いですね。お隣の名古屋国際空港などでは、空港周りの公園などにたくさん撮影スポットがあるので、いろいろなアングルの撮影を楽しめます。
ブレはやはりあるようです。三脚または一脚を使っておみえでないなら、ぜひ使うことをおすすめします。
書込番号:5877922
0点

色々とアドバイスありがとうございます。
やはり撮影日の天気も大事なんですね。
難しそうなんですが、レタッチも挑戦してみます。
ありがとうございました。
書込番号:5877941
0点

どなたも指摘されていませんが、絞り開放で撮影された物が結構ありますよね。
これがシャープさに影響を与えていると思いますが。
たとえば、セントレア 106、146 は結構いけてませんか?
KISSは持ってないのでどのくらいの絞りがシャープか知りませんがそれらを参考にされて一度試しておいたほうがいいと思います。
書込番号:5878180
0点

>たとえば、セントレア 106、146 は結構いけてませんか?
絞りよりもシャッター速度が1/1600だからだと思います。
なんか少しノイジーだな・・・と思ったら露出からすると多分ISO400で撮影されてるみたいですね。
真っ昼間ならISO100で十分ですよ。
たぶんぼやっとしてるのは手振れでしょう。
300mmとはいえ、35mmフルサイズに換算して480mmですから手持ち
なら最低でも1/500は確保したいところです。
セントレアならデッキにワイヤーが張ってあるのでそれに
カメラの重量を預ければブレは押さえやすくなります。
(もっとも、セントレアを閉鎖させるほどの冬の名物"鈴鹿おろし"を前にしては効果ないかも。)
書込番号:5878719
0点

飛行機撮影は、手ぶれ、被写体ぶれ、ピント外れが
複合的に発生するので難しいですね。
あと曇り空バックに白い機体を撮ると、どうしてもボヤッ
とした写真になりがちですので、皆さんご指摘の様に、
天気の良い日に再度チャレンジください。
ところで、
セントレア020はウィングレット付きの737-700ですね。
カッコいいです。残念ながら伊丹には来ません。
来月、JALが同じくウィングレット付きの737-800を
受領するので、伊丹に来ることを期待しています。
伊丹の写真を何枚かアップしましたので、
よろしかったらどうぞ。
書込番号:5878861
0点

スレ違いではありますが。。
>>はるきちゃんさん
>来月、JALが同じくウィングレット付きの737-800を受領するので
既に昨年デリバリーされて11月19日に羽田に到着、
現在は日本各地で訓練飛行を行っています。
最近では関空に良く現れているそうなので行ってみて下さい。
書込番号:5878889
0点

お天気と大気の澄み具合は重要ですが、太陽の位置も気にしてください。
レンズを向ける方向と、太陽の位置を意識して撮影に出かけることもポイントです。
飛行機が主体なら、私は影のキツイ晴天より光が柔らかい薄曇りくらいの方が撮り
やすいと思います。
書込番号:5879509
0点

すでに見ておられないかもしれませんが。。
お知り合いのサイトでこちらの「やま2流撮影術」が初心者の方には非常にオススメです。
(ここからこの道にはまった人の多いこと多いこと・・・)
http://www.tcct.zaq.ne.jp/yama2web/
機体を見た目に近い状態でキレイに写したいときに美味しい光線状態は
太陽がある程度低く、斜め上から機体に光が当たる時です。
というわけで、太陽が一日中低く、冬型の気圧配置で視程のいい
今の時期が飛行機写真ではベストシーズンです。
一番良いのは雪が積もった晴れの日で、雪の照り返しがレフ板の役割を果たして
機体全体に光が周り、まるではるか上空を飛んでいるような画になります。
新千歳に行けば見れますが、その他では年に一回もありませんね。。
書込番号:5879962
0点

またまたみなさん、アドバイスありがとうございます。
日差しとか気にせずバシャバシャ撮りまくっていたんですけど、気にしないといけないんですね。
りゅうさんのホームページはよく拝見させてもらっています。リンク先の方も。その写真と比べてしまうので・・・。レベルが違うから比べることじたいまちがっているんですけどね。伊丹に行きたいんですけど、生理的にトイレが近いので暖かくなってから行こうと思っています。
教本は読んでいるんですが、ただ撮るだけではいい写真が撮れないということを、実際に撮ってみて実感しました。みなさんのアドバイスをもとにもっと考えながら撮っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5880475
0点

横レスすいません。
りゅう@airborneさんの写真拝見しましたが
すごいですね。
飛行機写真ってすぐ機材の話にいってしまいがち
ですが、やっぱりセンスですね。
私もああいう写真撮れる様精進します。
書込番号:5881382
0点

アドバイスはたくさん出ているので一言だけ。
>購入して1ヶ月後にK10Dがでて複雑な気持ちです。
航空機の撮影に関していえば、このカメラは考えなくてもいいと思います。
書込番号:5881496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





